1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pYoJawWd
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kzvKDWQ4M
>>1
発売される頃にはほぼ全てのマルチタイトルからハブられること確定してて草
発売される頃にはほぼ全てのマルチタイトルからハブられること確定してて草
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pYoJawWd
FTC裁判で明らかに
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pYoJawWd
やったぜ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pYoJawWd
携帯できるPS4の時代が来ちゃう
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2QuzAQW0
その性能でDLSS使えるなら実質PS5超えやろ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NivO9m5y0
ダクソもバイオも全部移植されるな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UXST0vPl0
静かに、熱くならず、安定してゲームできる時点でps5超えするんだから楽なもんだよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pYoJawWd
CoD出せるって話をしてるから
CoD出せる性能なら出せないゲームのほうが少ないよね
CoD出せる性能なら出せないゲームのほうが少ないよね
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ftdYaVOa
>>10
シューターは基本的に動作軽い
300fps以上とかでプレイするよう想定されてるから
シューターは基本的に動作軽い
300fps以上とかでプレイするよう想定されてるから
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mIc7J+K60
ハイブリッド型継続確定か
スペック以外でどこでswitchとの違いを出すんだろう
スペック以外でどこでswitchとの違いを出すんだろう
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ibYcsSU0
ええやん
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pYoJawWd
記事消えてるな
別ソース
https://whatifgaming.com/next-gen-nintendo-console-is-apparently-close-to-ps4-xbox-ones-power/
別ソース
https://whatifgaming.com/next-gen-nintendo-console-is-apparently-close-to-ps4-xbox-ones-power/
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hg0uoM0KM
Switch後継機って今まで出てなかったゲーム移植で繋げるから美味しそうやな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pYoJawWd
>>15
昔から携帯ハードの利点ってそこだからね
古い据置ハードのゲームを移植できる
ハイブリッドハードのSwitchの場合据置との性能差が小さくなって更に多くのゲームが出せる
昔から携帯ハードの利点ってそこだからね
古い据置ハードのゲームを移植できる
ハイブリッドハードのSwitchの場合据置との性能差が小さくなって更に多くのゲームが出せる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aMuyc7WB0
旧世代機のPS5と並んじゃう
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l2QuzAQW0
新世代の機能使えるから箱Sぐらい相当やろ
割と安泰やろな
割と安泰やろな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pYoJawWd
後はいつ出るかだけだな
楽しみ過ぎる
楽しみ過ぎる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aMuyc7WB0
任天堂は競合にあらずと言いながら
CoDの対応ハードとしてマークするという矛盾
挙句移植出来てしまう
FTCがここまでサンドバッグになるとかソニーも想定外だろ
CoDの対応ハードとしてマークするという矛盾
挙句移植出来てしまう
FTCがここまでサンドバッグになるとかソニーも想定外だろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g7HdM5hYM
記事読まずに語っちゃうけど、いまの状況考えると、「互換とって単純なスペックアップ」がベストだと思うよ
無理に差別化しなくていい
でもなんか一つ入れるならLiDARセンサーかなぁ
非常に分かりやすい飛び道具にはなる
(コスト面で無理してまで、とは思わんが)
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C6zBwmjKM
>>26
今現在で無難に搭載可能だろう技術で確信的なもんとこないしな
今現在で無難に搭載可能だろう技術で確信的なもんとこないしな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aMuyc7WB0
>>26
そういう話ではないから安心して妄想を続けたまえ
そういう話ではないから安心して妄想を続けたまえ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xWTlERls0
>>26
任天堂と次世代機の話をした
第8世代機と同等 (コティック談)
ってだけだから
任天堂と次世代機の話をした
第8世代機と同等 (コティック談)
ってだけだから
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SOBpTpb80
バッテリーと排熱どうなるんやろうなあ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:13NHrrjZ0
任天堂がこの件に巻き込まれて1番嫌だった事が明るみに出てしまったか…
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pro5lh7H0
最低限携帯性は必要やしな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:13NHrrjZ0
てかPS4の性能でローディングとかどうなるのかな
ロール時間がないって言うのはゲーム体験でかなり良いけど
任天堂は次世代機で実現出来るのか
ロール時間がないって言うのはゲーム体験でかなり良いけど
任天堂は次世代機で実現出来るのか
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R4xYqe3r0
>>39
Switch出てからの進化はCPU(ロードやオブジェクト数など)が大幅に進化して、
GPU(グラ全般)はまあまあの進化となってる
つまり順当に作るとロードの早いPS4になる
SteamDeckも似た感じになってる
Switch出てからの進化はCPU(ロードやオブジェクト数など)が大幅に進化して、
GPU(グラ全般)はまあまあの進化となってる
つまり順当に作るとロードの早いPS4になる
SteamDeckも似た感じになってる
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:13NHrrjZ0
>>45
なるほどそれなら嬉しい
正直ロード時間短縮とフレームレートが最低でも30fpsで安定してくれるなら何でも良いんだ
なるほどそれなら嬉しい
正直ロード時間短縮とフレームレートが最低でも30fpsで安定してくれるなら何でも良いんだ
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R4xYqe3r0
>>47
ただグラに関してはDLSS2、そしてほぼ同じ感じの任天堂特許もあるので、
それが採用されるならドック時はXSS並、携帯時でもPS4超えPS4Pro以下のグラは行けるかもね
まあロードに感しては現行SwitchやPS4に比べて大幅に進化するのは間違いない
ただグラに関してはDLSS2、そしてほぼ同じ感じの任天堂特許もあるので、
それが採用されるならドック時はXSS並、携帯時でもPS4超えPS4Pro以下のグラは行けるかもね
まあロードに感しては現行SwitchやPS4に比べて大幅に進化するのは間違いない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ip6JnKxS0
こんな情報出したら
誰もプレステ買わなくなるだろwww
誰もプレステ買わなくなるだろwww
コメント
日本のマスメディア「報道したいけど情報源発表したくない><」
任天堂の次世代機とかどのメディアも
垂涎の情報なのに、その出所が
SIEが全世界に恥を晒す裁判だからな
ひさびさに痛快な出来事だよ
>>1
発売される頃にはほぼ全てのマルチタイトルからハブられること確定してて草
逆だろ。
メトプラ4とドラクエ12は次の新型想定で開発してるのかな
出る前から終わってて草
まだPSが終わってないとでも思ってたの?
当たり前だけどおおよそのスペックはもう決まってる感じか
じゃあやっぱT239使う感じかな?
未だに発表されるゲームにPS4がマルチで入って来るのに?
まあどっちにしても公式発表待ちかな
本当にこんなもん出されたら、お得意の性能イキリも出来なくなるやん。
質疑応答の古川の話し聞いてると次世代機は互換ある感じだったな
グラレベルはそこそこ安定60fpsで動けば電気代にも優しいコンシューマー機の出来上がりです
グラレベル上げる=電気代上がるをどうにかして下さい