ゲーマー配信者「FF16は間違いなく大量のステマと工作員を導入している」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rjgsTRva0

https://youtu.be/y27AGvZAkZQ

・FF16はステマや工作員が大量にいるとしか思えなくてキモい
・自分は配信で感想を正直に言うので擁護派からの凸メールがよく来る、今回も2人からきた
・問題はその凸メールが単発で終わってその後全く音沙汰がなくなったこと、こんなことは初めて
・ティアキンと同等の神ゲーと言っている配信者がいるがまともにプレイしていたらこの感想はあり得ない
・クリア後は自分の意見と真逆の感想を持ってる配信者やレビュアーの動画を必ずチェックして参考にしている
・ストーリーと演出が最高、戦闘が奥深い、1週目より2週目の方が楽しいなどこれらの感想は本当にプレイしてるのかかなり怪しい
・FF16をプレイしてたら絶対に言えないエアプのステマっぽい感想をあげてるレビュアーの数があまりにも多すぎる
・ユーザースコアも隠す気0の異常な比率になっていて工作を疑わざるを得ない
・そのユーザースコアを持ち出してこのゲームは世界的に評価されてると言っているレビュアーもいて色々察した

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rjgsTRva0
もう終わりだよこのゲーム

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8AVqfRoAd
みんな知ってる

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rjgsTRva0
不自然なユーザースコア、エアプとしか思えない大量の高評価レビュー
スクエニさん、やってることがあまりにも酷くないですか?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f80d4w7pd
誰もが思っているだろうがこれを発信するって事はかなりのリスクがあるかもしれんな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/K9csoja0
動画見たわ
やべー闇に切り込んでて草

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1T5jKMRA0
なにか掴んだんだろうね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbqnsheGa
知ってる

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/K9csoja0
スクエニよぉ
こんなことして本当にいい方向に進むと思ってんのか?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQBS2uqe0
そりゃそうでしょ
今は数字にも現れてるけど
元々なんでこんな売れてたのか意味わからんかったし

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A9peydEd0
ユーザースコア数が異常なのはソニーとスクエニがどっちもやってるからだろうね、そして双方共相手もやってる事を知らないんだろうね、流石にやり過ぎだしw

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rjgsTRva0

https://youtu.be/uwBhhGM4zA4

ちなみ2週目と全サブクエクリア済みのガチな人な
2週目は1週目よりも敵が固いだけでつまらない何の変化もないやる価値なしのゴミだってよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UKGBAJ6z0
ソニー界隈は外道に走る企業ばかりという印象

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XVXrg18r0
やべええええええ
みんな薄々感じてたがまさかガチでやってるとは

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XVXrg18r0
これもう事件だろ
はやくメディアが取り上げないと日本ゲーム業界は腐ってくぞ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQBS2uqe0
今に始まった事じゃないし
もう誤魔化しきれなくなったからどうでもいよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ac30ybmDa
日本のゲームメディアで一番信頼できるのがIGNJになってしまうとは…

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJ1WXhXea
FF14の頃からやってたしな
マジで業界に取っての癌もしくはロシアみたいな絶対悪

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A9peydEd0
スクエニの悪業が世間にどのくらい認知されるか見ものだな、配信者ってのがどこまで世間に影響及ぼせるのか気になる

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:roggOiAR0
知ってた

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+xbXnON0
ピンプロはあまり好きではないが16に関しては完全同意
まじでステマきもいもん
配信者でいったらおーでしあたりはマジで

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bVEhw1Ll0
社長が電通だしな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/5dK9yM0
まぁいつもやってる

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fYfO+Hred
自分の意見と真逆ならステマ?w
アホらし

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XVXrg18r0
>>30
いやYouTube見てこいよ
大量の依頼されたとしか思えない絶賛レビューだらけでヤバいから
普通なら酷評にしかならないストーリーと演出まわりも絶賛してたりとか

 

110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fYfO+Hred
>>36
だから何故絶賛してる人がいたらおかしいのかわからん
300万売れたんだからアンチも多ければ、面白いと感じる人も多くなるだろ

 

116: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f1HWzq/20
>>110
絶賛してる人がおかしいんじゃなくて
絶賛の内容があまりにもエアプくさいってのが問題だって言ってるんだが
動画見てこいよ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JItlh2bI0
この人がプレイして感じた事はしっかり伝えても良いと思うが、他人の評価にケチつけたりユーザースコアのレビューはちゃんと裏取れてるのか?
登録者数も少ないし再生数稼ぎにしか見えんが

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ukyee0Qwd
16公式ツイで300万本突破にコメントしてる垢、見てみたら過去ツイ16の宣伝ばっかで14やってる感じの垢ばっか。
14用のステマ垢を16に流用したんだなぁって…

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XVXrg18r0
>>33
なるほど14のステマ部隊に依頼してるわけね
やっぱりパッケージに14の広告入れてくるあたりそうだよなぁ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vaS1y9Lc0
14でもずーっとやってたけどな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jPfZv1QeM
電通のノウハウがここぞとばかりに使われてますねww

 

引用元

コメント

  1. なんかある漫画で、『養殖の輝きはどんなに輝こうとしても
    本物の輝きにはかなわない』みたいな台詞があったが、まさにそれだと思う。

    どれだけ卑怯な真似をしたとしても、全力で面白さを
    追求し続けている任天堂に売り上げで勝つ事は出来ないのだ。

    • まあ騙して粗悪品を売ったって誰も買わなくなるだけだな、むしろ既にそうなりつつある

    • 養殖とステマ工作一緒にするのやめたげて!?

      いやマジでマジで
      食料資源を作ろうと必死になって頑張ってる人たちを一緒にするのやめたげて?

      • 人工ダイヤも天然ダイヤより重宝されてるしな

      • 魚は養殖の方が旨いって話もあるしな

        • まあ野菜とかは品種改良と手間ひまかけた栽培で野生種より旨くなってるしな

      • ブロイラーみたいな悪い環境での養殖で言葉の印象がわるくなってるというのもまたあるよな
        今は養殖といってもピンキリでデカい池を潤沢に使って結構いい値段で売るところもあるし

  2. ここまでやってあの壊滅的な売り上げって工作の効果ほぼ無いのでは?

    • ここまでやるのが、ffだ

    • だからこそ工作を強化せにゃならん
      「売上は振るわなかったが世界的に高い評価を得た」
      こんな言い訳をする為にな

    • 昔ならあったんだろうがな
      ただでさえ情報が手に入りやすくなってるのに今までやり放題だった所業がある
      こんなんもう誰も信じねぇって

  3. >>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XVXrg18r0
    >>これもう事件だろ
    >>はやくメディアが取り上げないと日本ゲーム業界は腐ってくぞ

    メディアの親玉の電通が許す訳無いだろ
    いつもの報道しない自由だよ

    • なお、米政府の圧力には勝てない模様

  4. 人の好みはそれぞれだし、FF16面白いって感想自体はいいと思う。当たり前だけど
    ただユーザースコア10点爆撃はどう足掻いてもフォローできないわな
    あれ消されないのかね

    • 別にダメじゃないけどさぁ

      クリアした奴「体験版部分が一番面白かった、それ以降はクソ」
      クリアした奴「後半がマジでひどい、マジカルナンセンス」
      クリアした奴「中盤ぐらいの段階で一番上の感想を叩いたけどクリアした今あれは間違いだったと分かった、全てにおいて正しい」
      トロコンした奴「2周目はちょっと敵が強くなるだけで何の意味もない」

      と『プレイヤーが軒並みダメだと評価を下してる』中で、
      普通に楽しめたとか言ってる奴が居たら『プレイヤーである事自体を疑われて当然』でしょ

  5. 0点爆撃部隊を出動させ 対抗という名目で10点爆撃部隊を出撃させ
    0点や1点部隊を撤収させて10点部隊を駐留させればスコア爆上げという自演

  6. ユーザースコアのやつやり過ぎて言い訳出来ないね
    馬鹿はほんと何処まで行っても馬鹿だね

  7. 10月以降は仕事がなくなる連中の最後の稼ぎ時

    • ステマが違法なはずのアメリカのメタクリで工作が行われているから望み薄だと思う
      工作部隊が日本にいるから合法って理屈で押し通していたならステマが合法な国に専門の部署を作ればいいだけだし

  8. >>33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ukyee0Qwd
    >>16公式ツイで300万本突破にコメントしてる垢、見てみたら過去ツイ16の宣伝ばっかで14やってる感じの垢ばっか。
    >>14用のステマ垢を16に流用したんだなぁって…

    >>39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XVXrg18r0
    >>>>33
    >>なるほど14のステマ部隊に依頼してるわけね
    >>やっぱりパッケージに14の広告入れてくるあたりそうだよなぁ

    なるほど、吉田がPに選ばれた理由が分かったよ
    ある意味で14での「実績」で選ばれたんだな

  9. んなもんちょっと周り見渡すだけでわかるわ

  10. Togetterに「FF16初週300万を疑うやつはおかしい」みたいなまとめができてた
    https://togetter.com/li/2176877
    これも工作の一環に見えてしょうがない

    • 300万本という数字を疑ってる人はそんなに居ないだろ
      発表前後の数々のイキり散らした行動を笑われてるだけで

  11. ミスや挫折それ自体は、いうほど問題じゃない。
    その後の対応で言い訳やら工作することで深刻になるのよ。

    企業でも芸能人でもスポーツ選手でも、なんかやったあとの謝罪会見で怒りの火がつくケースが多いだろ。
    ニートだって初動で親が甘やかして泥沼に入っていくケースが大半だ。

    スクエニは本当にFFを立て直す最後のチャンスを逃しつつある。

    • FFどころかスクエニそのものだろ
      ガチで出版全振りしか生き残る道なくなるぞ

  12. >>20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ac30ybmDa
    >>日本のゲームメディアで一番信頼できるのがIGNJになってしまうとは…

    これがホント草
    今まで散々ヘイト買ってたのに16叩いて初めて表だって御気持ち表明者ぞろぞろ出てきて更に草

  13. 儲けが少ないとただ工作員に養分を与えてるだけになるぞ

  14. 色々こえーな
    純粋にこの人の身を案じるわ大丈夫か?

    • 言っちゃあなんだけど何かあったら実際やってましたと対岸が自白するようなものだしね

      • コレ
        PSWのデカイ負の実績が増えるだけ
        いや、しかしなお進行中の頭の悪さと現状の発狂ぶり考えたら
        後先考えずにやりかねんのよなマジで

        • 実際、任天堂に犯罪予告送ってたのもいるし、なりふり構わずってのもいそうで怖いんよな

  15. 売れてるなら良かったねとか思ったんだが、やっぱそういう・・・
    それ以前も充分アレだが、FF15であんな破綻した物語描いててFF16でいきなりまともになる訳ねぇわな。

  16. そら社長が元扇動会社なんやもん。あって不思議ではない。
    むしろ消費税のかからないメディアにとって聖域の広告費(接待費w)を使ってナンボでしょ。

  17. ピンプロ自体は低評価で貶して伸ばすスタイルの配信者だからぶっちゃけ嫌いだし持ち上げたくないがFF16に関してはうん…

  18. ステマ禁止される前にやっておくという訳だな

  19. スプラ3の調整は最低だし、任天堂だから全て優れてるわけでもないけどね。
    スクエニもFF16は楽しめてるけど、ドラクエウォークのガチャは酷いしね。スクエニはソシャゲのやらかしで企業の評価落としすぎ。

    • 2行目だけ言っときゃいいのにわざわざ1行目をつけるあたり
      とりあえず何か一言言わないと気が済まないんだろうな
      何ともファンボ的

      • 記事の趣旨的に2行目もおかしいと思うが・・・

      • どっちかというと
        スプラ3の調整のどこがどう酷くて
        FF16のどこら辺が楽しめるのか
        この辺りがさっぱり書かれてないのがファンボ的な気がする

    • 何か良く分からんけどとりあえずFF16を持ち上げるステマ工作の一環ってわけだな

    • 早く土に還ろうね

  20. まともそうな人から逃げていってるの見てきてるから大体察してる。

  21. 正直発売前は「落ち目になってきたシリーズだしまあバカにされても不思議じゃないよなー」程度で見てたけど、発売後ここまでこき下ろされるとはこの李白の目を持ってしても以下略
    15以上に叩かれてんじゃないのこれ(工作云々抜きにしても)

    • 次回作(そんなモノを世に送り出せるのかは知らんが)や今後に響くよな…

  22. 発売前に自分達で超えられないハードル作ったのが悪手。
    体験版も個人的にはイマイチでストーリーだけは気になるけど様子見安定だった。
    体験版の異常な持ち上げからおかしいと思ったら、結局これだよ。
    実際に本編が良ければこんなに叩かれないから、作ったやつ等が一番悪い。

  23. いうてただの配信者が言うてるだけだしな

    • 数々の絶賛(爆)もそうだぞ
      なんならそいつら具体性も客観性も皆無だから参考にならんし

  24. フォロワーにまんま同じ様な絶賛の仕方してる人いるんだけどゲーム画面は一切あがってなかったな…

  25. 現状のユーザースコアを信用するのは無理があるし、これを鵜呑みにするのは情弱にも程がある。
    こんなステマで評価上げてますます信用を失うのはスクエニなのにな。これが元電通の社長のやり方か。オリンピック関連でも酷かったもんな

  26. FFは毎回、過度に賞賛したい工作員と過度に貶めたい工作員が、作品そっちのけで工作員バトルやってるイメージ

    そのせいでFFのレビューは、いいレビューも悪いレビューも参考にならない

  27. 真逆の感想を持ったけどな
    ネガキャンがあまりにも多かった印象

タイトルとURLをコピーしました