【疑問】FTCさん、あんなにソニーの為に頑張ったのに…何故負けたのか?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vZbPh
なんで負けたんですか?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6oejk
無能だったから

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rAVE9
マジであいつら無能としか言いようがない

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pJZNc
>>3
だってだって!ジムライアンが言ったんだもん!

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dn8co
逆に考えなよ
有能な人でもあれくらいしかできなかったくらい端から無理だったんよ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pJZNc
ぼくのぷれすてはいだい‼︎!

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JFclA
リナ・カーン「勝てるわけないだろ!」

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOzNS
ソニーからFTCまで無能な働き者しかいねぇ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IatII
「ソニーのために」頑張ったからだろ
お前は消費者のために頑張るのが仕事だろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pByn
>>10
コレ
しっかりと仕事果たしてるから責められるのは酷
ぼくのぷれすてはさいきょう

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZpqZy

スタッフ自体は有能なんだろうけど
トップがソニーの言う事は全面的に正しいって
前提で動いてるのがどうしようもない

前提から完全に間違ってるんだからそりゃ裁判で一方的にフルボッコにされるわ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WT0ez

>>11
全然関係ない話してる時に「CoDをソニーハードで出すと約束しろ!」って叫ぶんだぞ

ソニーくんになんか吹き込まれてたとかそういうレベルじゃねぇ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:guiHd
馬鹿丸出しの規制委員会で恥ずかしい

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gncaX
SIEと関わると本当に碌な事が無い
いやこの場合は本体もか

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:guiHd
控訴しても受付されないで終わりそう

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fsk4X
本当に消費者無視してソニーだけの為に働いてたよな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LhZyE
賄賂分の仕事はしてる
勝つか負けるかの成果報酬じゃないから
FFと同じ、プレステに独占契約を結んだが売れるかどうかは契約には入っていない

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cYiEu

裁判官から
「FTCは消費者視点から有利不利の話をしなさい。
特定企業の優遇などはここで話す事ではない」

とたしなめられる見当違いの弁論なってたからねぇ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0tAOz
無能な働き者

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EOJM4
FTCは頑張っただろ。ただただps5が悪いだけなんだよ。約束された神コンテンツ鬼滅の刃も爆死させたしノリに乗ってる話題のワンピースオデッセイも爆死させたし。

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vO4M8
ソニー「MSの買収を阻止しろ」
FTC「えっ?いや無理でしょ」
ソニー「うちソニーですよ?分かってますよね?」
FTC「…わ、分かりました(泣)」
こんな暗躍があったとしても疑いようのないのが如何にもソニーって感じやな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vRhuX
あんなに消費者の利益のこと無視してソニーの利益の為だけに頑張ったというのに
意固地になって契約しなきゃ出ないマルチ確定CoDの契約したらっていう言質取っただけで乞食った無関係のDiablo取れずに惨敗

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0a28z
SonyがCodの10年契約を蹴った時点でゲームオーバーだったね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rAVE9
そもそもなんでけったんや
とりあえずしとけよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8deZk
10年契約を蹴らなければ、
合併をソニーが追認したと取られるから
合併が決定的になった今となっては最悪手

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0a28z
SonyはたしかにCMAやFTCに対してのロビー活動は成功したのかもしれないが、結果時間稼ぎしか出来なかった
Codも永久に失うかもしれないし、想定されうる最悪の結果だな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tw4cQ
>>30
誰の目にも忖度がバレたから
今後は追求されるでしょう?
ソニー崩壊の始まり

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ws1oZ
>>30
CMAやFTCだけにとどまることはなく、ソニー色々なところで同じことやって来たよ
ようやく今までの姑息な所業が裏目に出て来た

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ECCfD
ソニースタジオかのようにソニーファーストに立ち回った結果や

 

引用元

コメント

  1. いやソニーのために頑張ったらそりゃ負けるでしょ!?

  2. 結局ソニーの悪事が白日の下に晒されただけの結果になったな

  3. FTCは早々とリナさん生贄に逃げる算段を始めてるみたいだが、ソニーはどうするかな
    癒着を突っつかれる前にSIEの社長だけ切るか、丸ごと切るか
    突っつかれないための研究開発費3000億なのかもしれないが

    • もうジムの首差し出しても収まりつかないとこまで来てしまってるし例えSIEそのものを切っても本社への延焼は避けられんよ
      それに癒着誤魔化すために3000億の研究費投入とか現段階でやらかしたらマジで延焼どころか本社も焼き尽くされる事案だから流石にそれは無いと思うがソニーはやらかしかねんのが何ともな・・・

  4. 必然としか言いようがない

  5. リナカーンの行動原理は恩義マンとは違う
    グレタみたいな狂信的な人間なんで、ソニー関係なしにビッグテックに喧嘩売りまくってる
    それこそ敵の敵は見方理論であって、今度はリナカーンがソニー叩きに走る可能性すらある

  6. >>11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZpqZy
    >>スタッフ自体は有能なんだろうけど
    >>トップがソニーの言う事は全面的に正しいって
    >>前提で動いてるのがどうしようもない
    >>前提から完全に間違ってるんだからそりゃ裁判で一方的にフルボッコにされるわ

    まさにコレトップのリナちゃんがファンボだったからそらそーなるわ

  7. 後は業界の膿を徹底的に絞り出してくれることを祈るのみだね
    そうすればこの無意味だった茶番にも多少の価値が出てくる

  8. SIEの為にやったからでしょ

  9. いっそSIEへの嫌がらせでやってたと言われた方が納得出来る部分すらある

    • MS潰す目的にSIEが使われたまである

  10. リナカーン自分の弁護士資格の費用すら払ってないんやろ?
    本当に金がなくてSONYマネーに釣られたんちゃうか?

  11. ソニー「SIEがここまで無能とは思わんやん」
    SIE「FTCがここまで無能とは思わんやん」
    FTC「アカーンがここまで無能とは思わんやん」

  12. ファンボ「ソニーは関係ない!ソニーがーやりたいだけだろ!」
    FTC「ソニーがーソニーがー」

  13. ソニーのために頑張れば頑張るほど負ける罠

  14. 正真正銘の馬鹿だったから

  15. https://jp.reuters.com/article/tech-antitrust-ftc-khan-idJPKCN2DR2LS

    アメリカ大統領のジョー・バイデンが直々に指名した奴だからセーフセーフ
    まあアメリカ国民にはバイデンごと消されるほど恨まれたかもしれんが

  16. あとはイギリスだけになったわけか
    クラウド会社の売却でなんとかなりそうだけど
    仮にイギリスが却下した場合は、イギリスハブで買収完了するんかね

  17. FTCさんは本来消費者のために頑張るためにあるわけで
    ソニーの為に頑張っちゃいけないんだよなあ
    次はFTCが一企業と癒着していた事実を追求されて
    リナカーン解雇とソニーが全世界に悪事を暴露されるターンだぞ

    • あっおい待てい(江戸っ子)
      リナカーンをFTC議長に指名したバイデン大統領も責任を問われるゾ

タイトルとURLをコピーしました