1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DHlk89x00
日本の貴重なAAAタイトルなのに足を引っ張る真似するなよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fHq+5lAId
その貴重なAAAタイトルがあのざまだから笑われてるんすよ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VJKSF7c0r
皆馬鹿にしてるだけだし足引っ張ってるのはソフト買わないFF博士じゃないかな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZeP491C0
ネットで叩かれるくらいで終了するような事業ならさっさと畳んでどうぞ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:deRav97R0
どこがAAAなのか分からない
グラもボリュームも別にずば抜けてないし
時間かけて作ったのもスクエニが仕事遅い体質なだけってバレてるし
グラもボリュームも別にずば抜けてないし
時間かけて作ったのもスクエニが仕事遅い体質なだけってバレてるし
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9V4WjwUy0
貴重な日本のAAAタイトルは36万爆死とかしない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9V4WjwUy0
仮にだけど
PSやFFが急に無くなっても困る人日本にいると思う?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+nNOWaU70
それより遥かに売れてる任天堂タイトルをAAA否定する人たちいるしFFもAAAじゃないんじゃね
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WgNXQK8k0
>>11
売上で言えばもはやAAA程度じゃないからな、任天堂の一軍って
売上本数300万程度の予算タイトルなんだろ、AAAって
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wLE1c+3uM
バラン・バビロン・ポー君
新規でいくらでもツッコミどころ満載のIP出してくれるから問題ないだろ
新規でいくらでもツッコミどころ満載のIP出してくれるから問題ないだろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BxJkUKcz0
別にいい
思い入れとくにないし
思い入れとくにないし
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1a7g4uXy0
16はAAAと言えるほどの予算を使ってないと思う
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P2v4Qqea0
>>15
FF史上最大級の予算だぞ
FF史上最大級の予算だぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45ClYOMy0
どうせ456のフルリメイク作ってくれないだろうし
消えてくれてもいいかな
消えてくれてもいいかな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wZeP491C0
300万売って赤字は普通に狂気
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4LyZBhb9d
>>17
1.7億本売って赤字にはまだ及ばない
1.7億本売って赤字にはまだ及ばない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KwcSsp0i0
だって俺らはFFを求めてたのにデビルメイクライを作ったじゃん
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3g5/hYVv0
いいからファイナルしとけっつうのw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:377lF8bT0
もう次からは国内40万本が限界のタイトルとして見られるから叩かれることも少ないし
予算も世界300万本で安全策を取りたいみたいなものになるだろうから
ならもう新規ゲーになるんじゃねぇかな
予算も世界300万本で安全策を取りたいみたいなものになるだろうから
ならもう新規ゲーになるんじゃねぇかな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1MVYla2I0
ゼルダの方がよっぽど叩かれてたと思うけど?
事実を言われて消えるIPならそれは寿命ということだよ
種が絶滅するのと同義
事実を言われて消えるIPならそれは寿命ということだよ
種が絶滅するのと同義
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NOVh7ZmM0
300万本以降、続報皆無なのマジで終わってるよな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qwJhiWHGa
56しか好きじゃないからどうでもいいかな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GxpGhonU0
スクエニが潰れるわけじゃないからFFが無くなるくらいなんともない
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NMu8OK+Ud
FFは終わった
17はもう作れないよ
17はもう作れないよ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SSb69/R6d
そもそも13の時にソニー信者のでかい声で批判かき消したことが間違いの始まりなんよ
あの時にきちんとノーと突きつけてれば違う形になってたかもしれない
あの時にきちんとノーと突きつけてれば違う形になってたかもしれない
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6hK5thhad
>>31
13シリーズの売上の下がりっぷりみればユーザーは明確にNOを突きつけてるよ。連中が認めようとしなかっただけ
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t3FfskFW0
>>62
当時をリアルタイムに見てたおっさんだけど
13は「マップが一本道!探索させろ!」ってさんざん叩かれてたよ
だから15は探索要素を充実させてきたんだと思うんだけど
16でまた13みたいな探索削った構造に戻してきたから理解に苦しむのよ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1MVYla2I0
批判されたからといってスクエニがそれを素直に受け止めるとは限らない
だからFF16なんてムービーゲーがまた生まれた
だからFF16なんてムービーゲーがまた生まれた
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1MVYla2I0
FF15のオムスビの話も今回の16のベッドの話も根底にあるものは同じなんだよ
誰が作ろうがスクエニの根底にあるものは全く変わってないしこれからも続くよ
誰が作ろうがスクエニの根底にあるものは全く変わってないしこれからも続くよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9V4WjwUy0
???「いいから完全版であるPC板を買え」
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v10tiiJK0
批判されていたらあんな嘘つきがプロデューサーに就く事も無かっただろうに
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x8gzABaZa
つまんないんだから終われよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wlIQ0QN/0
というかぶっちゃけ13あたりから売れてたけど死んでたやろ
コメント
面汚しは消えてもらって結構
クソゲーならどんなに大型タイトルでもいらないし、神ゲーなら同人ゲーだって喜んでやるぞ
むしろ終わらせにいってるの信者の方だろ
明らかに滑ってるのに無理やり持ち上げるから反省無しでまたクソゲー量産の繰り返し
ゼスティリアみたいに信者からも苦言呈された方が
企業も「これはまずい」って自覚してまともなゲーム作ったりするのにFF信者は優しい虐待でそのチャンスすら潰してる
クリスタルがマジでダダ滑りしてんだから無理に絡めるの辞めりゃいいのにな
9を始め使ってる作品の評判が最悪じゃん
なお、アライズでまたやらかした模様
FFには消えてもらってFFの予算をブレイブリーデフォルトに回したほうが良くね?
無駄
そうなればブレイブリーに限らずそのIPがFFを腐らせた連中の寄生先になるだけ
その時は線香くらいはあげてやるよ
ジャンルも作ってる人間も別物でノウハウも継がれてないのにタイトルだけで売ろうとしてるのが間違いなのでは?
ファーミングシュミレータとか見習うべきだよ
FF買ってるやつの方が少ないから大丈夫
ちゃんとしたゲーム出せるなら、タイトルなんて関係ない
シリーズ通して買うのは信用買いだから、信用と売り上げは比例する
和ゲーアピールするなら任天堂、カプコン、フロムがあれば十分だろ
国内人気のRPG枠ならドラクエもあるし中堅のテイルズやペルソナも好調だし
むしろFFの座れる席が残ってねぇんだわ
Forspoken Flyingshine
とかで、FF亜種ってことにしてた方が今より1万本くらい多く売れてたかも
どうせ終わるなら、もっと擦った方が良い
あ、廉価版として出すかな
AAAなんて金だけかけて儲からなかった商品のランクの事だと何度言えば
FF7は???となりながらも楽しめたがFF8は話を進めるのすら苦痛で、ラストに機能封印というメタ要素ぶちこんできて一気に覚めたわ(ゲームシステムに干渉してくるなら勝ち目ないやん)
なので今のFFに興味ないから別に? としか思わん
ファンメイドのFFっぽいやつのほうが楽しめるんじゃね?
FF8の場合は、システム理解してると封印された所でなんの影響もないから結局分かりにくいだけの無駄なシステム感が否めなかった
(ブランド価値が)終わったってだけで
商品価値は十分あるからそういう意味じゃ別に終わらないし
17も当然出すでしょ
>日本の貴重なAAAタイトル
予算の無駄遣いをAAAとは呼びたくないです
いやー、たくさんの笑いをありがとう!
お疲れ様っした!
これまでのFFシリーズで好きな人は好きってシステム流用して、ジョブシステムとクリスタルの物語にしたブレイブリーデフォルトみたいなそこそこので売るしかなんじゃね
別に叩きたくてやってるわけじゃ無いんだよなぁ
叩くために必要とかそんなファンボじゃないんだから…
このままじゃ赤字って言ってるし予算は使ってるんじゃないの?
それが作品に反映されてないだけで
AAAってどれだけ金をかけたフォトリアルゲーかみたいな基準だからな
メディアがそういうのを持ち上げるために作ったような言葉やし
EAかどっかが1000万本売れてもDLC売れないと赤とかふざけたこと言ってたよな アホかと
大半の奴は既にFF16への興味自体が無いやろw
つか、FF16を買った奴が上げた動画や感想を見て、ファンボが事実陳列罪だって勝手に発狂してるだけやんw
さらに予算を節約した作りになるだけ
世界300万本から更新のないAAAタイトルとな
正直スクエニの社員ってまともにゲーム作る気ないよね
明らかに間違ってることを繰り返すあたり
どうせ、ムービーやグラフィックに無駄な時間をかけて貰えるだけ給料を貰おうって考えなんだろ
じゃなかったらベッド一つにあんな時間かけんわ
「仕事してまーす」って上にアピールしながら思考放棄してるようにしか見えんよな
出来るだけプレイヤーに操作させず探索させずムービーまみれにしとけば考える要素少なくて済む、戦闘?DMCスタッフ引っ張ってきてエフェクトマシマシにしとけばそれっぽくなるだろ、15は挑戦し過ぎたから失敗した、俺はとにかく頑張らずに給料だけ貰ってやる
これくらい考えてても驚かない
「クリエイターのサラリーマン化が著しい、製作の仕事なのに成果なくても定期的に金が入る。だから能力が落ちる(要約」
調子乗ってる頃の稲船の発言でアレだが実際これはそうだよなとは思う
「たとえ失敗しても責任は無いから思いっきり挑戦しよう」と考える任天堂
「たとえ失敗しても責任は無いからテキトーに仕事しよう」と考えるスクエニ
単純に教育の賜物では?
稲船は色々アレな所があるのは間違い無いけど、まともなことも言ってたりするからなあ
ネタ発言みたく扱われているどん判金ドブも、まさに今のスクエニに必要な言葉だろうし
SFCで終わってたシリーズ
映像美>>>>>ゲームシステムのこだわりバランスになってから
作業プレイとしか思えなかった
つまらんから終了するんだから何の問題も無いやろw
葬式ぐらいは坂口を呼んでやれよ
あなたの作ったブランドで好き勝手やって無事にファイナルを迎えましたってね
そのまま消えて思い出の中でじっとしていてくれ。
晩節を汚しまくって過去作にも泥かけるながら逝くぐらいなら一息に死んで欲しいそれが僕です
過去作ある程度復刻したし社後といっていい
そうやって甘やかした結果がこれだというのに
とっとと消えてFFブランドの権利を6以前は任天堂、7以降をソニー側にでも分割譲渡してくれたら嬉しい
こんなクソゲー作るために人も金も使ってはならない
国益を損ねてるので潰れてもらったほうが万民のため
そもそも聖剣もサガも自傷してナンバリング無理にしたのスクエニ自身だしな
シリーズものの対応についていくらでも学べたのに、雑な処理しかしてない結果
最後の幻想になればいいじゃん
おれはPS6で出るであろうFF17期待してるぞ!
一体何年後になるか想像もつかんけどなw
ドラクエと違ってFFは海外展開してるから
日本のやべぇ奴らに粘着されてもまだいいほう
ドラクエ12は今回荒らされたFFのファンが散々荒らすやろうな