1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+6rPQ9ex0
「世界販売本数」はわかるけど
「出荷」本数○○突破って全然すごくないんじゃないの?
最近だとFF16が世界「出荷」本数300万本突破とか言われてるけど
実際は100万本しか売れてないことにもなるんでしょ?
なんで正直に「世界実売100万本突破」って書かないの?恥ずかしいの?
なんで最初から500万本出荷しないの?1000万本出荷しないの?
自信がなかったから300万本しか出荷しなかったの?
なんで出荷本数でイキれるのかわからない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:obPLFnw60
>>1
正論パンチ連打やめろwww
正論パンチ連打やめろwww
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a4DFk6njM
>>1
一応小売からの発注がないと出荷はできない
発注を見越しての生産は出来る、昔のSEGAの面白いのにやけに値崩れしてたゲームはだいたい生産過多
一応小売からの発注がないと出荷はできない
発注を見越しての生産は出来る、昔のSEGAの面白いのにやけに値崩れしてたゲームはだいたい生産過多
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MgCj/gBg0
>>1
流通、小売に出荷した後
メーカーは売れたか在庫なのか
正確な数は把握できねーよ
よってDLと出荷を足した発表になる
時間をかけて集計機関の”推計”データ発表を参照することはある
これはソニーでもMSでも任天堂でも同じこと
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OtTKGgzY0
最終的には1000万はいくんじゃないかな(´・ω・`)
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UdkSHbjz0
営業頑張ったで賞
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h9lacvX0r
正しさは凶器にもなるんだぞ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CiPUSMKmM
出荷がメーカー売上だから
実売は小売の売上
実売は小売の売上
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yq65iXCX0
ザザザ在庫
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8bh6qjSCr
こうしてワゴンセールは生まれるんですねぇ…
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HletZnkNa
小売が期待したんですね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0q4zAC40
300万はすごいぞ
FF本編で前作から大幅に下落してるからアカンだけで
FF本編で前作から大幅に下落してるからアカンだけで
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yzysqjbv0
そりゃ数字は大きく書いたほうが凄いって思うだろ?
バカは騙されるんだよ。「じゃあ凄いに違いない!」って。
ちなみに映画の全米ナンバーワンヒットも2週間の興行成績とか
3日間オープニング収益とか色々とめっちゃ種類あるぞ。
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/6T+jp1C0
そんだけばら撒ける流通網持ってるってのはすげえなって思うよ
>>11
Appleの隙間を必死に突いてWALKMANすげえ売れてます
ってやってたのは乾いた笑いが出たな
それでも、みんなが持っていたのはiPodだったわけだが
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TyWpDobH0
>>18
BCNランキングとグルになって瞬間最大風速の「walkmanがiPodを破り首位!」をやってたな
本当にソニーってそういうとこ変わらない
BCNランキングとグルになって瞬間最大風速の「walkmanがiPodを破り首位!」をやってたな
本当にソニーってそういうとこ変わらない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/tSI/6u60
16はモンハンと一緒にソニーの倉庫で眠ってそう
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tmn1Hr9M0
しかも2次出荷の前借り含む
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F28YhOMgd
ほ~んやるなぁ(無関心)
って感じやわいつも
って感じやわいつも
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2L9x3E7vM
てか、世界じゃ売れないと返品される
らしいけどそんなに戻りが多いの??
システムで出来るってだけで
実は売り切ってるんじゃ?
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SlMj/SKb0
>>16
返品されるまえにまず大幅セールされるからな
当然値下げした分の差額はメーカーが補填しなきゃいけない
テイルズオブアライズが200万出荷とか言ってたけど3か月ほどで20ドルで投げ売りしてたが、それでも売れなかったら返品されてたな
返品されるまえにまず大幅セールされるからな
当然値下げした分の差額はメーカーが補填しなきゃいけない
テイルズオブアライズが200万出荷とか言ってたけど3か月ほどで20ドルで投げ売りしてたが、それでも売れなかったら返品されてたな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+8Z0M+7fM
国内爆死でも、海外では売れてるのよアピール。
ファミ通発表前の予防線なんだよw
ファミ通発表前の予防線なんだよw
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvYUyzYJ0
ガチの嘘だとやばいからね
デカく誤認させ尚且つ法的に問題ない表記
苦肉の策っすよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4H+yQic20
普通は世界中の店舗から個人に売れた数なんて
メーカーにもわからないから出荷を発表が当たり前なんだ
任天堂を基準にしてやるな
メーカーにもわからないから出荷を発表が当たり前なんだ
任天堂を基準にしてやるな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eDLNP7PsM
>>21
任天堂も販売本数なんてわからんよ
もし、販売本数として発表してると語ってたら大うそつきですw
任天堂も販売本数なんてわからんよ
もし、販売本数として発表してると語ってたら大うそつきですw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:evflDTZHd
PSの場合は生産出荷とかやってる可能性あるのがね
コメント
わかるけど?
POSシステムって何か知らんの?
知識や常識が平成中期辺りで止まってるファンボだぞ
知ってるわけないじゃん
無知はこうやって馬鹿を晒すんだよな
それは不正確だな
あらゆるパッケージがPOSを通ったと仮定しても全店舗を集計するような機関は存在してない。
あくまでも限定されたサンプル店からの推定で統計的な信頼度は十分にあるが、任天堂も当社推定と明記してるよ
当時64ゼルダが出た時、140万本突破!て連呼しててCMでウザかった思ひ出があるわw
25年前のことよく覚えてるね
おじさん…w
「いくぜ、100万代!」
要するに100万もないってことなんだけどね…ホンマ、ものは言いよう
サターンが国内100万台に到達した頃、プレステは海外込みを小さく書いて200万台とか言ってたな
ソニーの体質は変わらん
海外の方が数字を盛りやすいのは事実だな
返品やメーカー負担のセールができるから小売に押し込みやすい
しかも返品といいつつ回収費用がもったいなくて回収しないからね
その結果が輸入盤が叩き売りされたモンハンワールドやFF15
大量廃棄されたフォースポークンなんかもあったな
16発売から一ヶ月経過してるが続報まだ?
やっぱり一発目の報告が遅かったのは二時出荷も込みで精一杯背伸びしてやっと300万本だった説が濃厚で
それを捌ききれないし店側もいらないから続報がないってことでいいっすかね
次は500万本にならない限り発表できないだろう
ちまちま発表したら不人気なのがバレてしまうし
小売に不良在庫を強制させる力があるのはスゴいんじゃないの(良いとは言ってない)
普通は損得勘定で不良在庫は絞るものだけど、そうさせない=小売に損失を強要させられる企業は少ないからな
まぁそれに乗っかってるスクエニが正真正銘のクズなのは間違いない
任天堂はセルインとセルスルーをきちんと分けて発表するからな
サードだとコナミの桃鉄くらいしか見たことない
あれは桃鉄が集計が早い国内販売のみだから出来た芸当だね
ソニーなんてサードにダウンロード売上を正直に教えないらしいしな()
サードに本来の売上より多く払わなきゃいけなくなっちゃうじゃないですかww
ファルコムのダウンロード率2割弱の時の言い訳
「サードには把握できないダウンロード売上がある」
当時もそれは横領だと突っ込まれてたな
集計しきれない部分もある実数は発表より数が多い
売れてない分も含む出荷は実際より数が少ない
おや?正確な数字分からない同士でも差が広がってしまうな
株価が上がって、株主もにっこり、、、のはずなのに
スレでも言われてるが「出荷」に関しては注文が来ないとはじまらないんで自社都合だけで数百万本を出荷できるかっていうと流石に無理(「生産」は可能)
でかい数字を出せるタイトルがある程度限定されるのはそういう事だな
FFは腐ってもFFなんでなんとかなってる感じ、過去作の信用を対価に見栄を買ってる状態なんでズルズル落ちていってるが
メーカーがこれをいうならわかるけど
消費者側の人間がこれでマウント取り合いしてるのアホすぎるよな
売上数なんて売り方次第でもあるし割と凄くないのが多いんよな〜
バンナム系は日本8k円するがアメリカだと48ドルとか、カプコンは値下げ常連だし・・・