【徹底討論】FF16が売れなかった理由を挙げていけ

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:chCM8rrqd
FF14ベースだからショボくて売れなかったのと過疎14信者が買わなかった

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3N2SipelM
わりぃ、やっぱ暗えわ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JnKZEL2iM
>>2で終わってた

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D+Ar7fek0
売れてないゴミハード独占にしたから
まあでも肝心のゲームが更なるゴミだったからSwitchで出してても倍も売れなかっただろうな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D+5rtM/gM

>>3
ダウト!

FF15発売時よりもむしろ今の方がPS本体は普及してる

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6C1ettvo0
スクエニは売れてると言ってるが?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmMSPZJ80
吉田の自我やろうなぁ
批判されている部分は吉田が口を出していたところが多かったみたいやし

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jorsjp/h0
吉田は妥協せず作って周りから褒められたかったんだろうな、微妙過ぎて凡人だとバレてしまった

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZIyY6Xf0
>>6
吉田の存在そのものが究極幻想というオチが付いたな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IX/mYFRM0
PS5の普及率しらんのけ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7ATMmmdQp
ムービーだらけ一本道

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xTPePJcqp
理由ありすぎ定期

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EyWIB1kFd
本当に連打だけで進めるガチ障害者向け作品を作って
カービィを発達障害向けと煽ってた連中のプライドを終わらせたから

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m9yuTpctd
マーケティングの失敗に尽きる
FFのユーザーの需要を何一つ満たしてない方向に舵を切ったのが間違い

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7/wXdSAw0
スクエニは売れてる成功だって言ってるのが面白いよね。
今回のFF16の日本市場での結果はRPGとしてドラクエと双璧どころか、ペルソナや他のRPGよりもランクはもっと下がった事が確定した訳だ。ただもしかしたらスクエニはPS時限独占のお陰で売上的にはそこまで痛くない、むしろプラスなのかも知れないよね。
売れてないけど成功していない訳じゃない、けどブランドの価値は下がってる。なんか無痛で実感のない一番タチの悪い死に方を選んでる気がするな。

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yaRhGy810
>>15
企業としてはかけた金以上に売れて想定通りの利益が出れば成功だと思うんだ。FF16に関してはSIEがすごい金払ってスクエニの言うところの「成功」になってんじゃないかな。

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xfgPUQui0
>>82
SIEがすごい損してたらFFとして成功ではないわな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0xc8UjmX0
だいたい吉田のせい

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZIyY6Xf0
発売後にスクエニがソニーに普及率ガーとか言ってるのはやべーよね
チームワーク崩壊してるじゃん

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pl6/Itm70
動画で見ても面白そうに感じないゲームだから

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iqzrPZJG0
もう選ばれし者が「人生大変♪」とかやってても何も響かないから
俺らの人生の方がもっと大変だっての

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eTlX4z0Y0

ストーリー尻すぼみの支離滅裂で酷評
成長要素ほぼ皆無
パーティー感無し
クエストおつかいダルいだけ
ダッシュもできない
画面が暗い
QTEウザい
召喚獣バトルくどい

開発コストも限られてるとはいえ
手抜きし過ぎというか
取捨選択を間違い過ぎたよな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t1EdFnnMa
無能が集まった

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fk4w2Ow0d
PS5だから

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:plV4vG4V0
火の召喚獣(無属性) 対 火の召喚獣(無属性)

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EX1zj2EB0

一本糞
本数を売ろうと思ったら海外はOWにするしかない

あと、ダークだから大人向けなんダー!!という頭の悪い発想で遺体描写やセクシャル描写入れて
中東や若い世代に売れ無くしたこと
ファンタジーってそんなもん入れんでもダークな話は作れるし基本的な発想がおかしい

 

183: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w2ZhZVDo0
>>27
懐古かもしれないけれど、昔のファイナルファンタジーが世間に受け入れられはじめたファイナルファンタジーを知っていればせっかくのファンタジーの世界観に遺体描写やセクシャルな描写を入れたら違和感が出るってストップさせそう。
まぁ海外も対象にする為にそうしたのかも知れないけれど海外でもそんなに受け入れられてはいないんだから失敗だったんだろう。
日本のRPG界の看板だと自負しているのなら大人から子供まで愛される作品を目指さなければ駄目だよな。

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BqNNj0ZFa
15で完全に見限った。

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EyWIB1kFd
メディアが黒一色のスクショを掲載して月光に照らされてると言い切ってくれる商品事故すごいね

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hS+BzG8Td

従来のFFイメージ捨てるにしても、GoWみたいにムキムキおっさんが血塗れど迫力バトルするって外人好みの頭悪そうな映像表現押しに割り切れば海外でウケたかもしれんのにね

ウケてた部分のFFらしさを捨てて、ウケる筈だって導入した新基軸でハズしたらこうなるわな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dtOkxCFM0

>>31
どうせ媚びる、壊すなら徹底的にやれって話なんだよね
それが出来ないならノムリッシュファンタジーでいい
FFおじさんには叩かせとけどうせ何出しても叩く

壊すにせよなんか半端にFFしてるんだよね

そういう点ではガンダムは大分壊れてる
禿が壊れてたからそのせいもあるんだろうが

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xfgPUQui0
>>46
おじさんはもう今後何やっても叩くからね
俺も相手しなくていいと思う

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DofIaYIsd
初動はPS5の普及率とか15のせいにしてもいいんじゃね
2週目以降は単純にゲームとして浅いから

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hS+BzG8Td
これ、FFナンバリングじゃなかったらポークンとかラーメンコースだったと思うぞ
腐ってもFFナンバリングだからPS5独占で国内30万以上売れたんだと思うよ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6LBorKx6M
980円待ち
フリプ待ち
が多いんじゃねーの?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hJDHbQ9uM
ぶっちゃけこういうものを作るんなら
まだ名越の方が

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewBu4qc10
ブルーレイの映画を間違えてPS5で出しちゃったから

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3JFLATNQa

ヒロインがこれだから

blank

blank

blank

blank

blank

blank

blank

blank

blank

blank

 

引用元

コメント

  1. スクエニがps5の普及率のせいって言ってるようなもんじゃん

    • FF15の時のPS4よりも今のPS5のが販売台数上だって発表されてんのに、そんな事言ったらスクエニがソニーが嘘ついてるって言ってる事になるじゃんw

      • だからスクエニはFF15じゃなくて、あえてFF7Rを例にして誤魔化したんだけどね

  2. DMCシリーズだと思えば売れてる方だから…

  3. キャラに魅力がない

  4. ・普及台数の割に所持者が滅茶苦茶少ないという歪んだハード専用ソフトにした
    ・長年RPGの代名詞として展開してきたソフトを突然アクションゲームに変えた事でRPGのFFがやりたいユーザー全てをふるいにかけた
    ・毎日のように生放送やTwitterで宣伝アピールするも大体が自画自賛かつツッコミ所が多すぎる内容で水を差しまくった

    クオリティの悪さについては散々語られてるので割愛

    • >・普及台数の割に所持者が滅茶苦茶少ないという歪んだハード専用ソフトにした

      ただの出荷台数を「普及」と呼ばせてるのがもうなんというか歪な構造だよな

  5. 実際にはプレイしていないから断言はできないが、既出の情報を見るに「つまらなそう」だから。
    多くの人が同じように感じたから売れなかった。
    PS5のゲームって大体そんな感じ。ハード買わせるだけの「面白そう」が無い。

    スプラトゥーンの最初のPV、2014E3かな?
    アレ、見ただけで「絶対面白いヤツだ」感が半端なかった。

    • 自分もやってないから大きいことは言えないけど
      上のヒロインの画像見ても映像は綺麗だけど魅力がないと思う
      ニーアみたいに色味は地味でも魅力的な絵は作れると思うんだけど
      今回のFFには事前に興味なかった層を引き付ける魅力が無さすぎる

    • ティアキンのトレーラー3と見比べてもセンスが歴然の差で笑えない
      ゲーマーの心を動かす映像ってああいうのだよなぁってしみじみ思う

      暗い映像にモンドセレクションのCMで誰が買うのよって話

    • 凄い分かる
      良い歳したオッサンだけど、スプラの初出PV見てプレイしたくて仕方なかったわ
      ああいうことだと思う。面白い楽しいゲームのPVって。

    • ベットについて80人で四時間議論したって、最初に聞いたときは冗談かと思った。
      自分がその会議に参加していたら、我々の作ろうとしてるものはゲームですよね?
      って問い質したと思う。
      このエピソードを知ったうえで、ハードまで買って遊ぼうっ!て気にはなれないなぁ…。

  6. 過去作とスクエニからの失望体験

  7. ヒロインがYouTuberのPDSにそっくり

  8. 色々糞だからだろ

    原因は一つや二つじゃないわ

  9. >>ストーリー尻すぼみの支離滅裂で酷評
    >>成長要素ほぼ皆無
    >>パーティー感無し
    >>クエストおつかいダルいだけ
    >>ダッシュもできない
    >>画面が暗い
    >>QTEウザい
    >>召喚獣バトルくどい

    こんなに捨ててたら何拾っててももうダメだろ
    ゲームとして根本的に終わってる

  10. FFは開発期間がクッソ長いから、
    駄作を続けてしまうとファン層に本当に長い空隙ができる
    だから16は何が何でも成功させる必要があったんだがなぁ

  11. PCで売ればヒカセン群が釣れただろうに
    PS5でネタバレされたら食いつきが悪くなる

  12. >企業としてはかけた金以上に売れて想定通りの利益が出れば成功だと思うんだ。
    >FF16に関してはSIEがすごい金払ってスクエニの言うところの「成功」になってんじゃないかな。

    一時的な利益は「成功」じゃないよ。ギャンブラーじゃあるまいし。
    企業の目的は「存続する」こと。
    IP潰して将来の収益を減らしたら明確な「失敗」。
    「将来」以前に株主の資産を減らしたわけだから失敗以外の何物でもない。
    スクエニは対外的に「成功」と言い続けないと、さらに傷が広がるだけだから叫んでるだけ。

  13. RPGでもアクションでもなくQTEだから

  14. 中身どうこう以前にパッと見にケレン味が無さ過ぎる
    それでも中身がゲーマーを唸らせるくらいの質実剛健な作品なら良かったんだけど
    実際はよく言っても金のかかった凡作やろ
    ていうか吉田とその仲間たちって14という異常な閉鎖空間に慣れ過ぎて
    そういうゲームが作れてると思ってたんかな

  15. ゲハ的思想抜きにしても一つの作品として魅力的に見えないからな
    CMだって初っ端から民間人虐げてるシーンから入られたら普通の人間は引くし、意味分からない謎の点数を画面にドンと表示されても意味不明で終わるだけだぞ

  16. FF14のスキル回しにDMC要素を少し足しただけの戦闘にはとてもがっかりした
    見栄えばかりこだわってて奥深さなんてまったく感じられなかった

    技の付け替えで言えばゴッドハンドの方が沢山遊びがあって面白かった

  17. 批判は全てを誹謗中傷扱いにする宗教ゲームだから

  18. 最後の女性がヒロインならかわいいんだけどひたすら色合いが地味だな……正直モブに見える

    • ジルは控えめで出しゃばらないし可愛いんだけど、でしゃばらなすぎて空気だった
      もうちょいヒロイン優遇したれや……ってなった
      でも今回のキャラ全員そんな感じ
      クライヴすらなんかふわふわ
      ジョシュアとかディオンのがキャラ立ってる
      あとトルガルは可愛かった(犬派並感)

  19. ミンナ知らない

    発売ハードとか内容なんざ関係なくこれに尽きると思うが?

  20. ここ数年間のスクエニのやらかしもあるだろう
    買ったらほぼ後悔しそうなものを買う気にはならないよね

  21. >>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jorsjp/h0
    >>吉田は妥協せず作って周りから褒められたかったんだろうな、微妙過ぎて凡人だとバレてしまった

    会議やメディアへの露出は妥協しなかったけど肝心のゲームの出来は妥協しまくりだったじゃん…

    • 露出もFF14絡みのファンミ・仕込みの情熱大陸だけに妥協しているゾ

  22. 世界的にRPGはOWにするなら自由度を高めていく風潮にある中、
    ほぼ一本道で自由度も少なくムービー多用し過ぎたのがね…
    しかも同月初旬にブレワイ続篇のティアキンが発売して比較対象にされたし。

  23. ピクミン4くそ面白いからジワ売れしそうだけどFF16大丈夫?
    あっちは元々シンプルなゲーム性だったのに
    スキルや育成要素とか取り入れててFF16と真逆の進化してるのがなんとも皮肉

  24. 旧作で見限られシリーズファンが減っている。
    ジャンル変更もあり実質新規IPである。
    にもかかわらず、新規顧客の興味を引く強力な魅力がない。
    ゲーム内容も人気のない構成を選択しているなどで、
    前評判も発売直後の評判もあまり良くない。
    …売れる要素のほうが少ない気がする。

  25. 妥協してないからベッドシーンの会議に時間かけたんだろ
    完璧な1セント硬貨の話を知らないとしか思えない
    そんなもんはあくまでおまけであって、そんなところに金使ってちゃそりゃ予算がいくらあっても足りなくなるわ

  26. FFの既存ファンが好む要素が無い
    新規のファンが食いつく真新しい要素も無い

  27. 前作が響いた

  28. みんなFFの事が気になって仕方がないんだね

    • その通り!こんなに買わなくても面白いゲームからは目が離せないよっ

      あ、別にゲームの内容を貶めてる訳じゃないよ、プレイしてないし動画すら見てないから

  29. PS5買えっつうの!
    発言がマズかった

    • そこで言うべきはPS5じゃなくて「FF16買えっつーの!」だったな
      タイレシオ見てもPS5ユーザーはソフト買ってくれんのが明確
      ならPS5の台数が増えたところでFF16に食指が伸びるとは限らんしな

      そもそもPS5買わせる力があるキラーソフトだったら言う必要ないセリフ
      FF16がキラーソフトなら、出せば黙っていてもPS5は買われるわけだから

  30. 正直良い部分を見つけられないくらい酷さに溢れている
    擁護するにしてもマシな部分であって良くはないってのがもう

  31. FFはゲーム性より映像重視したけど、その映像が海外に負けて何も感じなくったからな
    今や何の取り柄もないゲームと化した

  32. さっき気づいたんだがAUTOMATONのFF16の売上の記事に付いたスクエニ擁護なコミュニティノート表示されなくなったんだな

  33. 何年もクオリティコントロールが出来てない会社のソフトが
    FFだからって急に出来が良くなる訳がない

  34. 宣伝では16はダークファンタジーのアクションRPG
    実際はほぼ真っ暗な画面に奴隷問題と同性愛をちょっと入れてみました程度で
    ずっと一本道の話のオチはいつものファイナルファンタジー
    アクションは劣化ベヨネッタ
    こんなのが売れるとでも?

  35. 友人に頼み込んで一緒に進めてるんだけど(あまりにも虚無でガヤがないと耐えられない)、これ開発の途中まではクライヴ視点以外も作ってたんじゃねーかな?って思った
    背景描写したらクライヴ以外動かせなくなったって言うのも、聞いてたPS5の性能と違ってたんじゃねーかなって
    SONYハードがカタログスペックと違うことなんて通常運転だから気にしてなかったけど、マジで仕様変更したりしたんじゃねーかなぁ
    (あとディオンも途中まで女だったんじゃねーかなとか思った)

    それはそれとしてカットシートも別に飛び抜けて良いわけでなし、アクションもクソだし、シナリオ・世界観はちぐはぐだしで、まあまあのクソゲー寄りの凡ゲーやと俺は思ってるが

  36. 17禁だから
    そら子供は買わないって

    • 本当にこれ
      なんで17歳未満制限してんのか意味わからない
      かといって昔のスーファミ時代のFF456あたりが好きな世代が買うとは思えない内容だし

    • 背伸びしたい中学生くらいが買うから

    • FFにベットシーンや死体描写とかは求めてなかったなぁ。
      映画とかでもそうだけど続編が急にエロシーンとか入れられると
      イヤになるわ。
      そういう作品はそういうのが見たい時に見るから、路線変更しないでほしい。

  37. ゲーム名人様に御用達の高性能()ハード専用ゲームソフトなのに
    ゲーム名人様の承認欲求をくすぐる超絶難易度が無かったのが問題

    1ボタンポチポチでクリアできるゲームはソシャゲみたいな思考停止アプリでやるべきであって
    DMCみたいな難易度の高いアクションだったら信者共が絶賛してた
    爆売れしたニーアだって尻以外でも難易度の高さが支持に繋がってたんだし
    あのゲームがFF16方式だったら半分も売れてなかった

  38. 初動だけで言えばSteamや箱外して専売にしたから売れてない
    初週以降の売上が伸びてないのは出来栄えが微妙だから

  39. 現代のAAAタイトルのゲーム商品として売れる要素が

    ・FFの最新作
    ・FF14の責任者が作ったゲーム

    以外何もなく、加えてその二つの要素は
    大して影響がなかった
    シンプルにそれだけだと思う

    PS5独占が商売的にまずかったのは事実だけど
    突き詰めると商品自体に売れる力が無かった、それが全てだと思いました

  40. そもそも今更FFなんかに興味持ってる人は少ない
    そこを弁えて相応の規模で作れば良かったのにね

  41. まあまあ普通に売れてるやろ
    PS5独占販売やメディアミックス展開の事業として
    成功か失敗かで言えばかなり失敗風味ではあるが

  42. ストーリーもムービーも一回投げ捨てろよ…
    ガワありきでゲーム作ってんじゃねえ

  43. >>46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dtOkxCFM0
    >>>>31
    >>どうせ媚びる、壊すなら徹底的にやれって話なんだよね
    >>それが出来ないならノムリッシュファンタジーでいい
    >>FFおじさんには叩かせとけどうせ何出しても叩く
    >>壊すにせよなんか半端にFFしてるんだよね
    >>そういう点ではガンダムは大分壊れてる
    >>禿が壊れてたからそのせいもあるんだろうが

    日本のFFファンや懐古おじさんからの批判を懸念して日和ったんだろうなという印象
    その結果出てくるのがムービィじゃほんと意味ねえわ

    もしスクエニにFFの当たり前要素を見直すつもりがあるなら
    真っ先に美男美女フォトリアルファンタジーを辞める覚悟が要ると思う

  44. ダークファンタジーという謎の幻想を追いかけてしまった
    そのわりに、ムービィ

    本当に大人向け目指すなら、ヌルゲーマーなんかに配慮せず、ガチガチのゲーム性目指さないとねえ

  45. 初動は前作&スクエニの評判+ps5独占
    販売後暫くは内容がうけなかった
    長期でみたら具体的な計画無しで長期計画で売ります言うだけ
    これじゃねぇ…

  46. プラスに考えれば今回の売上でFFってだけで買ってくれるユーザーの人数がわかったんだから今後はその層に向けて商売すれば良い。今後が有ればだが…。

  47. FF関係なくストーリーだけでゲーム作る時代は終わったんだよ
    FFのムービィやペルソナとかのイベントテキストパートがメインのゲームとか見てるとライターやディレクターやプロデューサーのオ◯ニーシナリオ魅せられてる気になって気持ち悪さを覚える
    ゼノ3もムービィ多めで叩かれてるがフィールドでの冒険や探索に置いてるからゼノ3はまだ擁護できる
    いい加減ストーリーという幻想から脱却してくれ

  48. 正直ジルは好き

  49. 暗いムービィだから
    星のカービィなら売れてた

  50. はっきり言って吉田

    吉田「日本人の誹謗中傷ガー」

  51. FFは全く興味無いけど最後のヒロインは普通に可愛いと思った

    • 俺も正統派っぽいヒロインで見た目は好きなんだけどさ
      10年以上奴隷として悲惨な生活を送ってたという誰が得するのかわからん設定つけたしてあるからなぁ
      ほんと意味わからない設定要らない

  52. ゴラムよりは売れてるだろ

  53. FF16がなぜ失敗したのか考えるのは、とても有意義
    自分の仕事を省みる良い機会になる
    今回は「ヒロインに魅力がないのは技術的革新がないからでは?」という考えを得られた
    (例えばリノアは今見ると微妙だけど、当時はすげえと思ったよ)
    これからもFF16のまとめ記事を待ってます!

  54. なんでやろなぁ(すっとぼけ)

タイトルとURLをコピーしました