PS5所有者ですがPlayStationの将来が心配です
ある読者は、ゲーム機を1台しか買えない身としては、PS5とソニーという間違った馬を支持してしまったのではないかと心配している。
2023年は、ゲーム業界にとって重要な年になることは間違いないだろう。
これまでのところ、数々の名作が生まれ、さらに多くの名作が生まれることが期待されている。マイクロソフトとアクティビジョン・ブリザードのおかげで、より有名になるだろう。
私はPlayStation 5しか持っていないので、何が起こっているのか少し心配なのは想像がつくだろう。
アクティビジョン・ブリザードのゲームにはほとんど興味がないものの、ベセスダのゲームは普通に好きだし、『スターフィールド』がプレイステーションで出ていたら間違いなく買っていただろうから。
とはいえ、それをプレイするためだけに新しいゲーム機に400ポンド以上払う気はないし、それは多くの人にとって同じ立場だろう。
ということは、私は今年最大のゲームのひとつを逃すことになる。
私はSwitchも持っていないので、『ゼルダ TotK』を含めると、これで2回目だ。もちろん『スパイダーマン2』は買うつもりだが、それ以外に何を楽しみにすればいいのだろうか。
これは純粋な疑問で、本当に分からないからだ。
もしソニーが買収のために沈黙を守っていたのなら、それは明らかにうまくいかなかった。
だから、今年は何も新しいものを発表しない可能性が高い。
唯一リークされているのは、ライブサービスのゲームに関するもので、ほとんどのプレイステーションファンが興味を持っているものではないと自信を持って言えると思う。
>もしソニーが買収のために沈黙を守っていたのなら、それは明らかにうまくいかなかった。
買収そのものについてはいらんことまで喋りまくってたのにね
ソニーがって言うかジムがだけど
ライブサービスゲームとかってのPSユーザーですら興味無いのかよ…
誰のための計画なんだよあれ…
ソニー
夏に開催されたPlayStation Showcaseの惨状を見たとき、この先良くなることはあるのだろうか、PlayStation 5を売って代わりにXboxシリーズSを買うべきなのだろうかと思い始めた。
でも、これはきっと一時的なもので、すぐに元通りになるに違いない。でも、何も起こらない…。
心配だ。今世代で間違った馬を支持してしまったのではないかと心配になるし、プレイステーション全般の将来も心配になる。
Xbox 360を除けば、私はいつもプレイステーションを持っていた。見当違いの忠誠心からではなく、ただプレイステーションが私の好みや要求によく合っているように思えたからだ。
しかし、今世代が終わる頃には、プレイステーションはどうなっているのだろうか?
>ただプレイステーションが私の好みや要求によく合っているように思えたからだ。
これ他社妨害で成り立ってただけだからなw
惨状であることは認識できてるんなら一刻も早くその泥舟を捨てろ!
誹謗中傷か?
秒でファンから「もう一回ショーケースやれ」ってなったのは爆笑した
違うんよ
全力で盛ってアレなんよ
CoDだって10年契約があるし
PS6を買うかどうかで悩むならわからんでもないが
こいつはスターフィールドがやりてえのよ
売るしかない!この糞デカ本体を!
スターフィールドがやりたいっていう明確なソフトがあるならハードを選ばなかった奴がアホだろ
例えばマリオをやりたいのにxboxを買って嘆いてるやついてアホだと思うだろ
だから俺はPS5を売ればいいんじゃね?と言ってる
だから
単にそうポンポンゲーム機買うほどには余裕が無いって事でしょ
案外そう言う家庭はあるもんよ
例えばMSのXbox買わない奴は反米だ!みたいなとか
IGN ジャパンのダニエルがアメリカ出身じゃないけどXbox愛めっちゃ強いんよな。元SCE?なのに
限られたプレー時間をライブゲームに押さえられるんだから買い切りゲームが売れるわけない
スマホがいくら売れても買い切りゲームが売れないのと同じ理屈
コメント
それ買えるなら、選択によっては二台持ちできたのでは?
SwitchLiteとXSSの組み合わせなら余裕で出来るよね
FF16は全く眼中にないのね
PS5の今年最大のタイトルなのに…
信仰心の足らん奴だ
パリティ契約の事を白状する連中も海外で出てきてる
みたいだし、泥船からどんどん鼠が逃げ出そうとしている状態。
どれだけ炎上を回避するかと言う段階だから
今PS5を選ぶのは『ちょっと待って、よく考えて』
としか言いようが無い。
スターフィールドが出ないことはPS5発売前からわかってたよね?
なんでプレステ買ったの?(追い打ち)
1台しか買えないし持てないってのは事情がよくわかんないけど、それならさっさと中古屋に売っぱらってSwitchなりPCなり買えばいいんじゃなかろうか
向こうだと二束三文にしかならんのか?
それはカリフォルニアだけだぞ
ついでにロサンゼルスだと保釈金も廃止されたからほぼノーリスクで窃盗し放題
新世代が出る毎に品薄、転売、逆ザヤでソフトがろくに売れませんじゃ商売にならないからな。PSは5で終わっても何の不思議もない。撤退準備のようにファーストがPCに出しまくってるし
1台しか持てない人は貧乏というより嫁問題な気がする
本体はソフトと共に買うものだと思うけど、この人は何かなかったの?書かれてないけど?
FF16に言及されてないのは、単に期待されていなかっただけじゃないか?
海外で人気があるというのが疑わしいという傍証がまたひとつ追加された感じ。
ps5売ってSwitchでも買えば?(ハナホジ
>私はSwitchも持っていないので、『ゼルダ TotK』を含めると、これで2回目だ。
PS5発売時点でブレワイはあったし続編も発表されてたのにPS5選んだ意味が分から
ない
後悔するくらいゼルダに興味あるのになんで?
多分だけど、この人は元々ゼルダに興味がある訳じゃなくて周りで流行ってるからプレイしたくなったんだと思う。日本でもブレワイ未プレイでティアキンから入って来た人いるし。
PS5買って失敗したと思うなら、次世代機はXBOX買えば良い。
MSはソニーのように互換切ったりしないから、これまでのゲームは変わらず遊べる。
不思議な選択をするやっちゃなあ
まあ俺も子供の頃はハードメーカーとサードの関係性とか理解できてなかったけどさ
確かに。ソシャゲ3つくらいかけもちしてたときはCSする時間無かったけど
今はSwitchやる時間あるわ
こういう事が有るからハード選びは慎重に成らざるを得ない。昔は国内でも割りと有った。
この元ネタの奴、PS5持ってなさそう
そりゃ問題点がプレステにあるって言ってるときに
ID:EyMzQ0MzYPCchrome
一部のゲハカスのことを言ってるのならば似たりよったりというかどんぐりの背比べ…って言っちゃあいかんのか?
みたいにお布施するでもなくドッチもドッチやってるのばっかりだもん。将来がどうとか以前に会話なんて夢のまた夢みたいな連中の掃き溜めどうにかせんと…。
ソニーの悪行がどこまで世に晒されるかによっては
ワンチャン優良誤認詐欺で集団返金訴訟できるかもしれんからそれまで待てば?(ハナホジ)
情弱すぎる
イメージで買って失敗したやつ多いだろうな
まあ、売れよ
売ればまだそこそこで買い取ってもらえんじゃね
ぐちぐち言ってないで売ればいいのに
ある人の基準だとこれは誹謗中傷になる
どうせ日本人が言ってたことにされるからセーフ
情報集めてる人からすると理解できない行動に思えるけど、一般的な消費者って意外とこんなもんな気がする。
日本でも本体買ったあとに「おすすめ教えて」とかツイートする人が結構見つかる。
推測だけど、構ってちゃんというか、周りと絡みたいとかそういう目的が強いのかな。
スパイダーマンとゼルダを比較する情報も期間もたっぷりあったはずなのに
PS5選ぶとか元々ゲーム見る目ないわな自業自得
これ典型的なクソニーのイメージ戦略に引っ掛かってるやんけ
取り敢えずPS買っておけば大丈夫、みたいなヤツ
もっと我慢してPC買ったほうが結果的に安上がりだったんじゃないっすかね
少なくとも任天堂ソフト以外は網羅できるでしょ今の流れなら
PS5売った金でXBOX買おう
失敗だった「かも」ではなく
明確に「失敗」だったと認められないの
なぁぜなぁぜ?