1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1PJRF+ol0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RfHjIfjad
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DGfDAaOgd
Direct Storage 1.2
https://blog.playstation.com/2023/07/18/ratchet-clank-rift-apart-pc-specs-and-new-features-revealed/
>スムーズなディメンション ホッピング エクスペリエンスを確保するために、
私たちのチームは PC 上のラチェット & クランク: Rift Apart に、GPU 解凍を含む Direct Storage 1.2 を実装しました。
>Direct Storageは、高速PCIe NVMe SSDのスピードをフル活用するために開発されましたが、
この技術はSATA SSDや従来のハードディスクドライブとも互換性があります。
PC版Rift Apartは、システムに搭載されているストレージ・デバイスに関係なく、
同じテクノロジーを使用してデータをロードすることができます。
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KdTauYn80
俺未だにSATA SSDなんだけどNVMeと何秒差できるんだろなー
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DGfDAaOgd
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KdTauYn80
>>6
わざわざすまねぇありがてぇ…
SATAだいぶ遅いなーなんか最初のジャンプタイミング自体が遅いけどジャンプ前の画面の切り替え自体が遅かったってことかな
わざわざすまねぇありがてぇ…
SATAだいぶ遅いなーなんか最初のジャンプタイミング自体が遅いけどジャンプ前の画面の切り替え自体が遅かったってことかな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dSmo/UyHM
アホ企業が独自チップまで開発した魔法のSSDとか、DirectStorageで十分だったねwww
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V/nQg9Oj0
すげーぞ
さすSIEのPC版だ
さすSIEのPC版だ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Co8CigIW0
今更買う人いる?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vK5O9N80
こう言うのは、新しい技術が好きな人でも買ってしまうと思うよ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pli1kshr0
PSで良いじゃん
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qbwe+oIpM
>>14
4K無理だからな
4K無理だからな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aKAfJ5Pd0
レガシーなHDDすら加速させるDirectStorageすげえ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/tpXfCq0
もしロードが長引いても大丈夫な良くある細い通路的な演出で誤魔化してるのな16もそんな感じだしな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YGFysllu0
結局PCとPS5、どっちがロード早いんや?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KdTauYn80
3080だからDLSS 3使えねぇ…
でも4000はスキップするって決めてんだ
対応ゲームもあんまり無いしね
でも4000はスキップするって決めてんだ
対応ゲームもあんまり無いしね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rxXY1d04M
なんだかんだソニーはこの辺の対応がちゃんとできて偉いよな
MSは逆に箱を忖度しすぎで初期のPC版はボロボロのときあるのに
MSは逆に箱を忖度しすぎで初期のPC版はボロボロのときあるのに
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6vK5O9N80
当たり前にPCが良い
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/QAN7zRu0
オブジェクト数も全然違うなwww
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hL5GNtY8a
>>35
そのへんでPCとPS5の読み込み速度が違うんだろうね
やはり劣化によるロード時間短縮PS5って事か
性能があまりにも違い過ぎるPS5は解像度が変な数字だったりと1296とかオブジェクト減らしたりでロード時間短縮してんだねそりゃ他のハードPCよりデータ量少ないんだから早いの当たり前だそれだけ劣化してるが
そのへんでPCとPS5の読み込み速度が違うんだろうね
やはり劣化によるロード時間短縮PS5って事か
性能があまりにも違い過ぎるPS5は解像度が変な数字だったりと1296とかオブジェクト減らしたりでロード時間短縮してんだねそりゃ他のハードPCよりデータ量少ないんだから早いの当たり前だそれだけ劣化してるが
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/tpXfCq0
PS5テクスチャクッキリですげーじゃなくて何も
調整してない従来の感じなんだな
調整してない従来の感じなんだな
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SEi/hPE30
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a/tpXfCq0
クリスタル触れる部屋に入った時からロードしてるだろコレ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EXE+dDWsa
ラチェクラ楽しいからまたやりたいけどPC版って追加要素はあるの?
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xeRDOJpW0
4090のPCであんなもんか?ロード遅すぎだし
ハイスペックでも全く意味ないな
ハイスペックでも全く意味ないな
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U5yrYwdR0
空間移動は一部演出用だからな
アクションやシステムにしっかり組み込まれてれば良かったのに
アクションやシステムにしっかり組み込まれてれば良かったのに
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0gTwnyls0
Digital Foundryが今動画で出してるバージョンは、製品版じゃないアルファテスト済みのものでシャドウもおかしい
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EUDdtslPr
HDDじゃまともにプレイできないのはそりゃそうだろうけど
別にps5の高速なストレージじゃなくても問題なくね?ってのが主題じゃないんかな
別にps5の高速なストレージじゃなくても問題なくね?ってのが主題じゃないんかな
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mY6378d80
HDDはそりゃまぁ
魔法のSSDも効果ないとは言わないけど、費用対効果がウンチすぎる
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D6HOrvCZr
魔法のSSDなんてなくても問題ないね
コメント
どっちが速いかって話をしたいならM.2接続したSSDで比較しないと
今のゲーミングPCの主流はそっちなんだから
これはあくまでHDDでもそれなりに張り合えるよってだけの動画
HDDでいい具合に張り合える魔法のSSDか…
おじいちゃん多めソニー大好きなファンボ君にも伝わる例えをするとしたら
速度や快適さの差で言えばVHSがブルーレイ相手に健闘してるようなものな訳で…
何でファンボ君は勝って当たり前の相手に勝ち誇ってるの?「一歩間違うと負けてたかも」とか思ってたの?ご本尊を疑ってたってことだよね信仰心足りないんじゃない?
Direct Storageすげえ
この技術を使わずに箱のSSDが遅いからローディング画面を用意しなきゃいけないかもと言い出すふざけたデベロッパーもいるが
魔法(パリティ)のSSD
結論出ちゃったね
シームレスに直接繋がる場面はHDDでもロードなし
変な演出が入る場所ではHDDでロードあり
演出そのものがロードを誤魔化す苦肉の策って丸わかりだね
魔法のSSDによるロード0とはいったい
あとgen3(xbox採用)とgen4(PS5採用)に差が全くないねw
そのアホ企業は大人の事情()でDirectStorage使えないんだ。
DX12Uに含まれるアレだからw