1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Bl8pqY30
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1612/08/news090.html
ソニー、スマホゲームに本格参入 「みんなのGOLF」「パラッパラッパー」「ぼくのなつやすみ」など人気作リメイク
2016年12月08日
公開予定のタイトルの一覧
みんゴル 2017年7月4日サ開、昨年5月に1000万DL突破
勇者のくせにこなまいきだDASH! 2018年2月14日サ開→2019年4月24日サ終
アークザラッド(仮)→アークザラッド R 2018年8月23日サ開→2021年6月30日サ終
ワイルドアームズ(仮)→ワイルドアームズ ミリオンメモリーズ 2018年9月25日サ開→2020年2月27日サ終
どこでもいっしょ(仮)→トロとパズル 〜どこでもいっしょ〜 2019年10月1日サ開→2021年5月10日サ終
パラッパラッパー(仮) 2023年8月1日現在続報なし
ぼくのなつやすみ(仮) 2023年8月1日現在続報なし
ソラとウミのアイダ 2017年9月28日サ開→2019年5月7日サ終
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mg/3+nh/0
>>1のタイトル群がソニー自ら殺したタイトルばかりで草w
都合の良い話は無かったなw
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XnQBGrzwd
>>1
手抜きゲーばっか作ってるからこうなる
ソニーはユーザー舐め過ぎなんだよ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Bl8pqY30
1勝7敗(不戦敗2回)
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ka6NgtOL0
フォワードワークスっていまなにしてんだ?
ディスガイア?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Bl8pqY30
>>4
https://drecom.co.jp/pr/2023/06/20230628-01.php
『魔界戦記ディスガイアRPG ~最凶魔王決定戦!~』パブリッシャー変更に関するお知らせ
株式会社ドリコム(本社:東京都品川区、代表取締役社長:内藤裕紀、以下、ドリコム)は、2023年7月3日(月)のメンテナンス終了後より、スマートフォン向けゲームアプリ『魔界戦記ディスガイアRPG ~最凶魔王決定戦!~』のパブリッシャーを株式会社フォワードワークス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:植田浩、以下、フォワードワークス)よりドリコムへ変更することをお知らせいたします。
ディスガイアからは離れた模様
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ka6NgtOL0
>>15
1か月前かー
結構長持ちしたなw
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qBpG3eszd
FGOでお釣りが来るがな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lHX0xICer
>>5
何言ってるんだろうこの馬鹿
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qBpG3eszd
>>8
ソニーの子会社のソシャゲやん
本体の決算で名指しされた事もなかったっけ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SE6cJqima
>>13
ディライトワークスだよFGOにかかわってたのは
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L0yvsB12d
ぼくのなつやすみ
なつもんになってswitchに寝取られたね😅
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kccSvJp80
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Bl8pqY30
>>9
この売上でよく続いてるなぁ…
流石に全部サ終させるわけにはいかないから意地で続けてる感じかねぇ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zyJ+r3JE0
わたしはゴンじろーを忘れない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HEikp+m+d
一方MSはキャンディークラッシュとCoDモバイルを手に入れた
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZIQgu0cd0
>>17
キャンディクラッシュは正直遊んでて段々虚無になってくる
後半同じマスの同じ仕掛けを3回壊して!みたいなのが増えてくる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VLjSPK5yd
ディスガイアが運営移管、ユナフロサ終で残ってるのはみんゴルだけ

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Bl8pqY30
>>20
ユナフロは今月末でサ終みたいだね
フォワードワークスとは何だったのか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S6Lnmro5M
トロとパズルはやったわ
いわゆる3マッチパズルだけど仕掛けが悪意に満ちててさすがソニーって感じだった
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lSSbzqj/M
プレステのIPが一つ残らず死んでいることを確認しただけだった
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cz5brhF2a
おそらく親会社の気まぐれで
墓から蘇った初代PSのシリーズたちの屍を
もう一度闇に帰し始末する
再殺部隊フォワードワークス
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hOGWfAAYp
ちなみにソニー参入でやっぱり荒れたらしいな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NrhEIw7Qd
フォワードワークスなんかSMEに引き取られてたよね
今何してんだろう
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rGVmcLbLM
アニメ終わった瞬間サービス終了とかアニメ始まる前にサービス終了とかあったよな。ソニーらしくマルチに仕掛けて転ぶ様が面白かったわ。
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S6Lnmro5M
>>32
ソラウミだな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Wlxb7Rca
完全に任天堂の後追いだったからな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jrVj0trA0
ウマ娘を当てたサイゲでも最近は株価がだだ下がり
スマホゲーは昔と違って難しそう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3+2ml7LQ0
>>34
そのせっかく当てたウマ娘の本筋のゲームが、重課金のクソゲーのまんま来ちまったからだよ。
アニメ版とコミック版の影響でグッズは買ってもゲームは辞めた奴が多い。
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SGVqtPJlr
>>36
ウマに関しては重課金優遇だから辞めたって奴と重課金しても無課金と大差ないから辞めたって二極化してるけど、どっちが正解なん?
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:96vjKwxl0
本格参入なのに死んでるIPしか残ってなくて草
引用元
コメント
そこまでしてゲーム業界に留まりたい理由はなんだろう?
ゲーム業界が生きてるのに撤退するのは銀行や投資家達にマイナスイメージを与えてしまうから
だから「撤退もやむなし」状態にするためゲーム業界に火をつけて回ってる
そうそう、そんでソニーはサードに洋ゲーAAA風のゲームばかり作らせて、日本的なゲームを作らせないようにしてる
そのがらんどうになった市場に中国韓国開発の「和ゲー風グラ」ゲームをいれて浸食させてる
だけどCSで任天堂とSwitchが王座にいるので、なかなか本願が果たせない
1.Fate/Grand Order(Aniplex Inc.) 31.63億G 18.95億G 59.9%
2.モンスターストライク(XFLAG, Inc.) 77.05億G 12.38億G 16.1%
3.ウマ娘 プリティーダービー(Cygames, Inc.) 19.36億G 11.24億G 58.1%
7.プロ野球スピリッツA(KONAMI) 90.99億G 4.00億G 4.4%
8.ディズニー ツムツム(LINE Corporation) 5.16億G 3.19億G 61.8%
9.荒野行動(NetEase Games) 9.65億G 2.92億G 30.3%
10.プロジェクトセカイ カラフルステージ!(SEGA CORPORATION) 17.22億G 2.41億G 14%
※漫画アプリは抜いたランキング
最近は和風中華ゲーも落ち目だぞ
ここ最近は棒ふりおじさん集めに勝てないぞ
陰謀論乙って言いたい所を、昨今のブロック権行使の濫用発覚、ポリコレ推進、アクブリ買収でゴネる、転売ヤー対策を全然しない、日本に回す台数が少ない事などが原因の日本軽視、過剰な性規制、経済にダメージが入ると早い段階で値上げ…etc。
これらの不祥事や不自然なミスのせいで、他のメーカー全てをゲーム業界から撤退させる…或いはゲーム業界そのものを消し去るのが目的と言うのが本当だと思われちゃうんだよなぁ…。
アンチ乙
まだPS5というクソデカスマホが残ってるから
見事に「ソシャ落ち」「からの消滅」の体現だったな
継続運営していくべきソシャゲがこの体たらくなのにクソデカスマホでライブサービス展開しますって馬鹿としか思えない…
まるで自社IPへの暗殺者みたいだぁ…(直喩)
どっちも正解じゃないよ
単にSNSの仲間にガチャ予算を別のガチャゲーに注ぎ込む釈明をしてるだけだもの
周りから「それなら仕方ないねー」と同情してもらうための説明だから文言なんか何でもいいのよ
数週間もすればそっちにも飽きてまた別の理由を付けて乗り換えるし、シコれるキャラが実装されたらどうせまた戻る
だからFGOが未だに売上トップを取れる
おいおい、これから10の屍…ゲフンゲフン!
10本の基本無料ゲームでPSを盛り上げる大任があるじゃないか
ウマ娘は重課金の方が圧倒的に強いのは間違いないけど最終的には運ゲでいくら課金してようが敗けの目があるからの
あと育成に時間かけないとどうにもならんので課金だけすりゃいいって訳でもないからまぁ課金者離れもする
どこでもいっしょのソシャゲはコンシューマにしてほしかった…
三崎ではいまだにトロのいたあとがあって切ない
舞台になった旅館のトロコーナー
そもそも平井がポケモンGoが羨ましくて作った会社だし
>ソニーのCEO平井一夫氏はFinancial Timesとのインタビューで「Pokémon GOの成功を見て、ソニーで積極的に携帯ゲーム業界に挑みたくなった」としている。「長年コンソールゲームにのみフォーカスをおいたソニーにとって、これは大きな変化だ」とも。
ユナフロしぬのか・・・
まぁ、持った方か・・・