1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WrvrNx3F0
大事なのはゲームそのものの面白さ
それが前提でグラは当然良い方がいいに決まってる
その面白さが作れないクリエイターがグラだけ良くして誤魔化そうとして
それに乗せられてるバカが性能性能言ってるだけ
それが前提でグラは当然良い方がいいに決まってる
その面白さが作れないクリエイターがグラだけ良くして誤魔化そうとして
それに乗せられてるバカが性能性能言ってるだけ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ic2AFaid
全部良いのがやりたいけど無理っぽいからなんか飽きてきたわ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CpNvCsjh0
同じゲームならできるだけ性能の良いハードで遊びたいよ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bmpHzlKw0
>>4
ほんとこれ
わざわざ性能低いのでやりたくないもんね
ほんとこれ
わざわざ性能低いのでやりたくないもんね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:STs0Ro1XM
>>4
もうSwitchレベルまで行くとどうでもいいレベルだな
もうSwitchレベルまで行くとどうでもいいレベルだな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lkm6JrIjd
性能って言うけど恣意的に使われてるよね
ベンチマークスコアならベンチマークスコアだけ使えってなるし解像度なら解像度
ベンチマークスコアならベンチマークスコアだけ使えってなるし解像度なら解像度
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fPqLZQJK0
Switchはまだまだダメ性能だろう
任天堂もわかっているから次世代機の性能を上げてくるよ
4Kはありえないが
任天堂もわかっているから次世代機の性能を上げてくるよ
4Kはありえないが
79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oltlxlte0
>>11
現行のSoCならSwitchと同じ消費電力でも結構パフォーマンス上がりそうだな
ただしコストは考えないものとする
現行のSoCならSwitchと同じ消費電力でも結構パフォーマンス上がりそうだな
ただしコストは考えないものとする
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6CXGjdqNd
高性能が上位互換の理屈はお客に通じないんだよ
何故ってAAAとやらに寄るほどに美形も色彩も捨てて失望させるから
何故ってAAAとやらに寄るほどに美形も色彩も捨てて失望させるから
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GvJLV7T7a
とりあえず嫉妬させるようなゲーム出してから言ってくれ
まだOculusquestの方が魅力的だし買ったぞ
まだOculusquestの方が魅力的だし買ったぞ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IfQl3Z6Ca
性能性能言って一番重要なソフトの中身がゴミって部分から視点逸らさなきゃならんからな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYfs4dp00
性能が上がるにつれ値段も比例して上がるからコストダウンされたモデルを購入したりする
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/bsfxRTX0
携帯性も性能じゃね?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hvyMZkLD0
>>26
ちょっと何言ってるのか分かんないから義務教育からやり直しなさい
ちょっと何言ってるのか分かんないから義務教育からやり直しなさい
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/bsfxRTX0
>>28
逃げてて草
逃げてて草
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ZsFavOHd
>>28
義務教育受けてたらわかることだけど
バカだから理解できんのかw
義務教育受けてたらわかることだけど
バカだから理解できんのかw
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CpNvCsjh0
>>26
携帯性も必要なスペック
そして省電力性も重要なスペック
高性能なUMPCでも省電力性能が低くて低設定にしてもバッテリー持たないようなものはいかんな
だからALLYとかよりDeckが見直され普段使うのもDeckばかりになる
携帯性も必要なスペック
そして省電力性も重要なスペック
高性能なUMPCでも省電力性能が低くて低設定にしてもバッテリー持たないようなものはいかんな
だからALLYとかよりDeckが見直され普段使うのもDeckばかりになる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CpNvCsjh0
FF16もPS5だとああだけど
PC版出たらいいね!になるかもしれんな
PS5版も環境にも助けられて楽しめたが正直ギリだった
PC版出たらいいね!になるかもしれんな
PS5版も環境にも助けられて楽しめたが正直ギリだった
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y88ZvT4u0
だから滅びた
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0lPYYbf0
2017年の携帯機としては立派な高スペックだったから海外でもバカ売れしたんだけどな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ADHfMuIjp
マルチタイトルハブで
未だに性能のみにこだわる奴ってw
肝心のマルチタイトルハブられながら
性能云々言える立場じゃないだろw
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QwJrxaGwa
そう思うならそのマルチタイトルとやらを買ってやれよ…
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rIZ/c1x8M
>>37で全部終わってしもうた
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m4upv50j0
性能にこだわるならPC一択
性能以外なら携帯一択
PSはすべてが中途半端
性能以外なら携帯一択
PSはすべてが中途半端
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CpNvCsjh0
PS5も箱sXも過去ライブラリの互換だけでも十分持っておく価値はある
ただそれらは過去ライブラリが豊富にある人
あとは拘りか
PS5でもPCで遊ぶより良いものはあるし少ないとはいえ遊びたい先行ソフトもあるしな
箱もxCloudとの使い分けでセッション切れるの気にする人は電気食うPCより箱使ったリモプなんかも捗る
ただそれらは過去ライブラリが豊富にある人
あとは拘りか
PS5でもPCで遊ぶより良いものはあるし少ないとはいえ遊びたい先行ソフトもあるしな
箱もxCloudとの使い分けでセッション切れるの気にする人は電気食うPCより箱使ったリモプなんかも捗る
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jlo3ake/M
PS3もBDで売ってたのに今更何言ってんだ感が強すぎる
プレステがオワコンだから先鋭化してんだろな
プレステがオワコンだから先鋭化してんだろな
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v1efaocv0
PS他のゲームがグラが良くて任天堂ゲーより面白ければ任天堂ゲーは売れなくなるだろう
だが任天堂ゲーは今でも売れている
性能はPS他が上だから面白さで圧倒的に任天堂に負けてるんだよ
性能差があっても負けるのだから相当つまらないのだろう
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qomEnPZAM
ハース、PCでやる気しないからスマホでやるわ
両方できて問題が少ないやつは携帯できるものが圧倒的に優れてる
両方できて問題が少ないやつは携帯できるものが圧倒的に優れてる
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m8af0CMLr
PSはもう無くなるだろw
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wz0STytGa
PS5がオワコン化してからいきなり発狂始まったな…
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tK7Ejyula
性能妬んでクレクレが凄まじいな…
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsiX2dBSd
サイパンはDLSS2で十分でしょ
パストレ使うならFGじゃないと厳しいけどすぐ飽きる
パストレ使うならFGじゃないと厳しいけどすぐ飽きる
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GFMuA6N9H
性能に拘ってるんじゃないよ。プレステにしがみついてるんだよ。
性能に拘ってるならPC行くもん。
性能に拘ってるならPC行くもん。
コメント
でも何故か昨今のSwitchとPS5での同発マルチソフトだとSwitchのが多く売れる事が多い不思議(笑)
というかその理屈だと原神が出ようがFF16出ようが結局性能の良いハードで遊ぶわになるから
現状と何も変わらないはずだよな
結局PS5が羨望の対象じゃない事実に勝手にイラついてるだけじゃんっていう
携帯できる/できないという
覆しようのない性能差があるからな
この頃もう性能ガーしか言う事無くなったけど
その性能さえ一番じゃ無いのが笑いどころ
言うて理論的には性能ガーの人はグラが明確に劣化する過去作はゴミになるはずやで
いくらカタログスペックが良くても遊べるゲームがつまらないクソゲーばっかじゃ意味無いんだわ
性能で選ぶならPCがあるから、PSに拘る理由は宗教以外ないよね
PS2 → DVD
PS3 → BD
PS5 → UHD BD
ソフト屋さんのMSはともかく家電メーカーで映画会社持ちのソニー本体はPS5普及にもっと力を入れると思っていたんだが。
ソニーは元々横の繋がりが希薄で
グループ企業とは名ばかりの烏合の衆だからな
特に身内から嫌われまくってるSIE(SCE)ともなれば尚更
むしろソニーはソニーでもSMEなんかは任天堂の方と仲良くなかったっけ?
デバイス事業部を忘れてるぞ
自社製チップを使わないPS4以降に協力する理由は無い
Felicaとか任天堂ハードの方が先に対応したからなw
これなんだよな
金持ちなら素直にPCを買う
逆に金持ってない奴しかPS5を買わないからソフトが何にも売れないんだよな
PS5を買ったらサイフから金が無くなってしまうから
創成期の家庭用ゲーム機戦争を彷彿とさせるね
アーケードゲームを家庭でそのまま動かせる高性能ゲーム機開発に各社やっきになる→
キーボード操作ができる、当時としては高画質などパソコンに寄せたゲーム機が各社から発売!→高くて売れない。パソコン買った方がいい→
ファミコン(NES)登場!!
だからPCとSwitch持ちがベストだと
いい加減諦めて現実を認めろ
同じネタ何回擦るんだろうか
消費者からしたら価格、性能、ソフトのバランスだよ。安いなら中華携帯で無料げーでいいし、性能なら高価なゲーミングpc、ソフトの数ならsteamだけどそれぞれの年齢や趣味ですべて満足させるの難しい。switchは絶妙なバランス
そして逆にSwitch含むマルチの場合1番売れるのがどれだったという話にもなる
軽トラに追い付けないスポーツカー乗りが性能でイキッてたら滑稽だもん
それで言うならswitchはバイクみたいなイメージ
ただし空飛べる
性能ゴミだったおかげでZenBleed回避できたじゃん
型落ちチップつかったことに胸を張れよ
オマエガナー
いいよねー。世間知らずで知的障害持ちの老人って。性能性能ほざいてりゃいいんだから。マトモに年食ってんなら採算やら何なら思いつくけど馬鹿だから考えずにすむんだもん。やっぱ障害は印籠並に無敵になれんのな。
ここで性能言い出すのって
1.カタログスペックでしか性能を見ていない(だから所持してからの使い勝手や使ってからの問題点を語らない(語れない?))
2.上記のカタログスペックを口にする割にPCに言及すると「コスパ」と言い出す(性能ならPCで盛れる上PCはゲーム以外のことでも使うのに彼らは「ゲーム使用のみ」に限定して語りだす。ファンボの貴族様設定抜きにしてもダブスタが甚だしい)
3.ソフトの独自性が少なすぎる(低性能だと貶めるSwitchは完全に独自でソフトを揃える体制ができているので性能云々が意味をなさない。PSは8割以上がPCやPS4とのマルチソフトばかりで「PS5でなければダメ」というものがまずない。そして現状PS5独占で最初にだしたものはどれも失敗している(そしてなかったことにしたり他機種マルチとの合算でイキりだす))。その上スペックにあかして作られたもので面白いものがかなり絞られる。
こんなだからPSが相手にされてないってことにまず向き合わないとだめじゃないかな。