1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fe92eQIA0
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rna3b2zIM
鈴木みそみたいな絵やな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OlW4fRgs0
>>3
どう考えても鈴木みそやろ
どう考えても鈴木みそやろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0AE5P40nM
スクエニは右みたいのばっかとって凋落したんだろうな
110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Xk3QWn60
>>4
自分を右だと思ってる左ばっかだろ
カプコンとかもそう
自分を右だと思ってる左ばっかだろ
カプコンとかもそう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0oK5TGEF0
オタクの敵はオタク
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UqOWgRBr0
まあでも左タイプって役に立つ職場自体少なそうだからセーフ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f9qprDNZ0
酷すぎやろ・・・
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wNAvOXSha
徹夜に強いて…終わってるなこの業界
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SJxLCSyT0
選り好みしたいなら給料上げろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mEVetw4wa
逆に左が重宝される職場ってどこだよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NNqjlU1R0
任天堂「ゲームが好きです、休日は1日中やってます!!という人はいらない」
😁
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pe+bKbNMa
>>13
なんで任天堂をやたら敵視してる人がいるのか謎が解けたわ
なんで任天堂をやたら敵視してる人がいるのか謎が解けたわ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UnZMG/BU0
>>13
これ食べるのが好きな奴が料理得意という訳ではないから当たり前な理論だよな
これ食べるのが好きな奴が料理得意という訳ではないから当たり前な理論だよな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AUw0Qx4c0
>>20
ゲーム会社が欲しい人材は一日中プログラム弄ってます
オリジナルゲーム作った実績あります勢だよな
ゲーム遊んでるやつとかいらんわな
ゲーム会社が欲しい人材は一日中プログラム弄ってます
オリジナルゲーム作った実績あります勢だよな
ゲーム遊んでるやつとかいらんわな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k+kE5qke0
>>20
むしろ料理もゲームもそれが好きなのは大前提やろ
むしろ料理もゲームもそれが好きなのは大前提やろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AUw0Qx4c0
>>13
そら一日ゲームやってるやつは仕事出来ないからな
そら一日ゲームやってるやつは仕事出来ないからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1RIHkK4E0
>>13
まあ作る側ならゲーム以外のインプットも必要やろうし
まあ作る側ならゲーム以外のインプットも必要やろうし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8cA1DYN/a
>>13
そらまあ何もしなくてもゲームに飛び付くようなやつの意見なんていらんやろ
そらまあ何もしなくてもゲームに飛び付くようなやつの意見なんていらんやろ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b3A79rZL0
>>13
だからクソゲーばっかりなのか任天堂
だからクソゲーばっかりなのか任天堂
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XggCydIe0
オタクイコール左ってのがむしろオタク差別ちゃうの?
右よりはやや劣るがスポーツが他の趣味に入れ替わる程度なオタクはいるやろ
右よりはやや劣るがスポーツが他の趣味に入れ替わる程度なオタクはいるやろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pe+bKbNMa
>>15
オタク=左じゃなくて左のようなのは要らないって言ってるだけ
オタク=左じゃなくて左のようなのは要らないって言ってるだけ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pH3QTly20
顔はどうでもよいわけないだろ
いい加減にしろ
いい加減にしろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EE0fOSAmM
徹夜が得意とか怖すぎやろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:85KsPya00
でも右集めて作った結果がFF15だろ?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/+U/N614a
右みたいなやつってどこの会社も欲しいだろ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xp2MhQLN0
徹夜前提なの草
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZBFn3bJT0
ほしくない人材にネガティブなこと書きすぎてこんなんどこでも欲しくなくて当然やん
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5pN3tpJRa
そらゲーム作るならゲーム以外からアイディア引っ張ってこれるやつやないとあかんやろからな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UpnSu8XOd
こんないかにもな奴両方いねーよ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/T/SEEAQ0
都合のいい人材
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eklsPni/0
右は徹夜せなあかんゲーム業界なんて来ないよ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:plnYwfpe0
絵が古いわわ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xolxuCBHa
桜井政博はゲーム映画アニメ他あらゆるコンテンツ漁りまくってるしとにかく娯楽の知識やろな
ゲーム好きであることも必要やろ
ゲーム好きであることも必要やろ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5xc/eIfCd
軍師気取りでピンポンゲームすら作れないのが大半やろな
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rK8yl6Mvp
一番重要なスキル
徹夜に強い
コメント
ゲーム好き特有のマニアックな拘りは
マスに売る必要のあるゲーム会社では邪魔になるパターンが多いんだよ
桜井さんみたいに仕事として割り切って物事を考えられるなら話は別だけどな
めちゃくちゃ古そうな内容だなファミコン時代ぐらいか?
80年代終わり頃のファミ通じゃないかな
厄介オタクってまず人の話を聞かんからな
ゲーム業界じゃなくても取らんよ
新しい発想や技術なんて生み出せる人はほんのひとつまみいたら多いぐらいだからな
いろんな経験してそれをごちゃ混ぜにして、その上で情報の取捨選択できるようになるには他人との会話も必要になる
多趣味で友人多い人は割とどこでも重要な人材よ
「ぼくがやってきた勉強法というのは、いってみればなんということのない、ひじょうにふつうのことなのです。 ただひたすら、おもしろい小説を読み、おもしろい映画を見、おもしろい話を友だちから聞くのです。旺盛な好奇心にものをいわせて、外部からいろいろと取り入れるしかありません。とにかく、外から、どんどん摂取することが大切なことなのです。」
そういえば情熱大陸で周囲からゲーマーと呼ばれるだの自称MMO廃人だっただのイキってるオッサンがいるな
一昔前の話だな
いまどきは36協定の遵守とかうるさいんだよ
作る人間がオタクだったとしても買ってプレイする人間はオタクだけでは無いんで、その発想に至れない時点でノーサンキュー
隙あらば
15 : 2023/08/06(日) 11:36:20.03 ID:b3A79rZL0
今は全部日本人が海賊版作って起源主張してるな
ID:b3A79rZL0は何人なんだろうな?
「自分は右なんだ!バカにするな!」って認識の左の集まりが作ってるのがここ最近のFFシリーズなんじゃなかろうか
不快な外見、他を下げるイキりと責任転嫁に満ちた発言と行動の数々
仕事ぶりも訳知り顔でズレた部分にリソース割いて全体が疎かになり、大言壮語とは裏腹に根性も拘りも無く妥協と言い訳で塗り固められている
…左そのものでしょ?
平成初期かよ
今時左みたいなオタクなんて絶滅危惧種だろ
ほとんどチー牛だわ
チー牛の生みの親である名越も典型的な左だったのに
ヤクザ物のゲームを作り続けて気が大きくなっちゃった結果が今のアレ
若かりし頃の岩田さんとか、外見はモロに左側だけどね。
コミュ力とかプログラミング能力は当時から図抜けてたみたいだけど。
天然でエリートになった人が左はないわ
ゲーム業界が欲しい人材ってのは、草むしりしてたらピクミン思いつくような発想力のある人だよね。
……いや、これは流石に「基準」にしたらあかんラインや……
こんな2種類に分けれる訳がない。
だけど不潔な奴は業種問わず駄目だろ。
周りの生産性まで落とすし客前には出せない。
別にゲーム業界じゃなくても、その分野しか興味ない人なんて余程能力と実績あるやつじゃないと雇わんだろ。
ファンボみたいにゲームすら興味ないし、理解する知能もない連中なんて論外だが。
ゲーム業界にはこういう人が欲しくてああいう人は要らないみたいな説明じゃなく単に好ましい人物とそうじゃない人物書いてるだけやな
この辺のアウトプット具合からも能力のなさを感じるわ
真面目にどこだろうが、諸々弁えない論外は取らん