【疑問】WiiUのソフトは面白いやつばかりなのにハードは何故売れなかったの?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rbxzOayPM
dxとかで追加要素あり、とはわかってるけど
やはり本編が面白いからであって、追加要素だけで激変するわけじゃない
なんで面白いソフトがあったのに大失敗したのか?

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R1Wgazv00
>>1
追加要素以上にハード仕様への最適化がされてる事が大きい
マリカだってSwitch1台でお裾分けプレイできるだろ
WiiUだといちいちリモコン用意しなきゃならんかった
Switchだとプロコンだってドックに繋いどきゃ充電できるけどリモコンはそうじゃなかったし
操作体系の変更後も前世代との互換を意識したのに前世代で出来たことをやるために前世代の周辺機器を準備する手間という物がWiiUには生まれてたんだわ
あれじゃ気軽には遊べん

 

111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pzhoXMmgM
>>1
面白いのは任天堂のソフトばかりで、その任天堂が工数見誤って納期が遅れまくった
そうこうしてるうちにどんどん需要がなくなった
あとgpuの性能さえあればcpuはおまけというスタンスだったがosとメモリがお粗末過ぎて作りづらくなってた

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rbxzOayPM
面白いソフトを揃えても勝てないケースもあるもんなの?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ggwn3hM5d
>>2
FFドラクエモンハンを揃えてサードソフトも(汚い手を使い)山ほど集まったPS4がPS3より売れてないんだからそういうもんなんだろう

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mpAsfzdr0
前機種にひきずられてゲーム機と認識されてなかった

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CxrTchhJ0
ポケモンが出ない時点で選択肢から外れる人は多そうだからな
その点携帯機と据え置きを統合したスイッチは上手くやったわ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EaOnRqUR0
ニンテンドーハードは10年に1回くらいでいいんだよ
据置携帯の統合、switch長期政権からニンテンドーも自覚あるだろう、

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z8Gy3o+5a
DSがあったから貧困層は3DSで良かった
ポケモン本編も3DSだったし無理して買う必要なかったけどSwitch1つになったからね

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yWV1OtBKa
wiiの終盤失速が酷くて道連れになったんや

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z8Gy3o+5a
面白いソフトはあるけど数も少ないしな
ブレワイもずっと出なかったし

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a+U/SSH50
なんもなかったけどな
任天堂が好きなやつらは違う感想をもつんか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:exiIZUxx0
東洋安田の形仮説が案外真相かもな
まあ任天堂は携帯機はずっと覇権だから据え置き無理に買う必要ないのよな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:509jwMuw0
任天堂ゲーム丁寧なつくりなんはわかるけどギャルゲーキャラゲーするねん

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/NMKcUK0
3DSのせいやぞ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:deRdf24op
ソフトの販売ペースがね
あと3DSとのマルチや代替えになるようなソフトも多かったのもマイナス
ニンテンドーランドで引っ張るのは無理だしスプラがヒットした時は本体ほとんど作ってなかったとは言えどたった一本じゃ巻き返すのは無理だからね
ハードがゴミなのは使ってみた人じゃないとわからないからね
PS5はもとより今世代の箱ってハード自体は良さそうだけど既に普及しきってるPS4や利用者の多いSteamとソフトかぶってるから売上も散々でしょ?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3ykrcG9Id
ハードの見た目がダサかったからね
仕方ないね
あと言うほどWii Uのプレイスタイルが受け入れられなかったのもあると思う
ソフトがいかに良くても売れないと言うのを証明したハードだな
Wii Uは

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/NMKcUK0
>>18 ソフトが良ければハードは売れずともソフトはある程度売れてgc超えれるくらいにはなれると希望もらったわ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/NMKcUK0
当時スプラとマリメがすごい人気で皆やってたから一般人気はソフト売上が大事な指標なんやと気づいたわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hr7oRn5b0
ハイスペック路線がまだ生きていた時代だからな
次世代機はもう以前のようなネガキャンも受けないだろうと思うけど

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MlL+e8/30
ドラクエ10とスプラのために買ったなぁ
途中からスプラばっかりになったけど
wiiとの互換があったのも良かった
思えば毎日稼働してたし、今も動く

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z8Gy3o+5a
まぁSwitchより頑丈なハードではあるな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Ul+OfDP0
自分のまわりではWiiの周辺機器かなんかだと思ってたの多かったな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R1Wgazv00
互換で周辺機器ごちゃごちゃにしたのにだいたい通じず結局スプラトゥーンでゲームパッド直接振らせたのが正解というのがWiiUの結論
である以上リモコンとヌンチャク付きのゲームパッドでWii路線走った方がましという迷走からの帰結

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cMkNNku/d
ソフトはPS5より遥かに売れてんのにな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:emvXgqmF0
HD開発に慣れてなくてソフトの谷間が出来た
その反省からかSwitchでは谷間作らないようにインディーズの小粒な良作とかも推すようになったな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WaWiafdu0
まあ3DSの存在は大きかったわな。
携帯機の性能が向上しちゃって、どうしても据え置きじゃないと駄目な理由が薄くなってしまった。

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uIXtZL1Ta
それ言ったらゲームキューブとかも同じじゃね?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MlL+e8/30
>>29
ゲームキューブかー
ピクミンのために買ったわ
ハードが可愛くて好きだったな
正直ゲーム機としてはPS2より稼働してた
マリオサンシャイン好きな人多いけど、操作性がクソだと思う

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1dtXZ9K+0
ネガキャンが酷かったんだよ
ネガキャンは良いものに対してはあまり効果がないが悪いものに対しては結構効く
Wii Uはロードが遅かったり明らかに欠陥があった
そこを徹底的ネガキャンされた
アプデで1年位でロードは普通になったのだが徹底的なネガキャンのせいかWii U末期までロードが遅いと思われていた

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5Wnb/hVsd
>>30
普通にはなってないだろう
アプデである程度はマシになっただけで何かをするたびに待たされるのは変わってない
3DSもそんな感じだったけどあれはまだ許容できる範囲だった

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NoU39PNWM
>>37
マシにすらなってないとネガキャンされてたよ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hekUdNaw0
>>30はWiiUが売れなかった理由をハードのネガキャンと言い切ってるので
ソフトの出来は関係ない

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kKw70tFK0
サードが徹底的に主力ソフトを出さなかったのも大きいな。当時はまだユーザーに対してこの手の兵糧攻めが効いた
今は籠城しても任天堂ソフトだけで持ち堪えられるし、逆にサード側がソフトを買ってもらえなくなって干上がっている

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JKX6bYSs0

>>31
平井時代のサード囲い込み酷かったからな
ブロック権も多分にあったんじゃないかと

まぁ今はもう任天堂だけで回せるエコシステムできつつあるけど

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hekUdNaw0
64もGCもネガのせいにするかね?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ORmdNopad

すごろくすごろくすごろく、プラットフォーマープラットフォーマープラットフォーマー

まじであのアホみたいな流れはあきれた
特にあのゴミみたいなすごろく地獄なんだったんだ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Ul+OfDP0
そもそも任天堂の据え置きってポケモンとかもろくに出てなかったんじゃなかったっけ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P/ywxSF1d
#FE encoreみたいに駄目なやつはやっぱり駄目って例もある

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yFjjXXCO0

マジレスすると面白いより手に取るインパクトがあるゲームの数でしょ

マリオはDSや3DSと見栄えが変えず推してしまったのでマリオメーカーまで振るわなかった

中身は手に取ってからわかるもので手に取るまではインパクトが勝負や
ただブランド維持には中身が良くないといけない

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yFjjXXCO0
元々の評価が高かったおかげで移植が売れたのは良かったじゃんないか
マリカだけはおかしいが…

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mrih6sN20
あんまゲーム興味ない人に「DSiみたいなもんだと思ってた」って言われたときは
あぁ……ってなったな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yFjjXXCO0
名前は調べない人にも新機種だってわかりやすいものにすべきだっただろうね
3DSも最初は苦戦してたし
あとCMのロゴ表記もWiiと大差なかったのはまずいわ

 

引用元

コメント

  1. そりゃゲームは面白い物多かったけどさ…ゲームパッドが思いの外扱いに困った…デカイし操作しにくいし…思ってるより遠くまで運べんし…アレに合わせてゲーム作るのも大変やろうし…売り方もWiiより悪いし…欠点上げればキリがないとは思う。
    それらの欠点全てクリアしたのがSwitchやし…前回の課題を全てクリアして初めて改良と呼ぶってヤツや。

  2. ゲームもスペックもよかったけど、正直ライト層にはWiiのアップグレード版でしょ?くらいにしか思われてなかった感ある
    あとゲームパッドがないとゲーム開始できないし、その辺もちょっと面倒だった

  3. Switchの為の人柱として役目果たせたんだからええやん

  4. 電源ケーブルが(WiiU本体とGamePadの)実質2個必要な点も
    悪い意味で珍しかったし、煩わしいと思ったな

  5. 当時は完全にPCユーザーでwiiUの手元のゲームパッドでやれるゲームなんて携帯機レベルなんやろなって思い込みあったな
    switchでブレワイが持ち出しプレイ出来ると知って驚いたもんだが

  6. 当時リアルタイムで発表の映像観てたけど本体そのものを殆ど紹介してなかったんだよな
    ゲームパッドとそれで遊べるソフトばかりピックアップしてて本体のサイズ感とかがイマイチ分からなかった
    一般層の殆どが最初Wiiの周辺機器としか認識しなかったのはやはり初出のプロモがイマイチだったんだなと

    個人的にはスプラやゼルダ無双で最高に楽しませてもらったからネガティブな印象は無いけど
    ハード的にもSwitchに繋がってるから失敗ではないと思ってる

  7. ゲムパの画面だけで遊べるゲームなら
    テレビ付けずに済んで電気代の節約には役立ってたな

  8. まあでもハードだけ売れるより良いよな

    • WiiUに関しては逆だからな
      ソフトは申し分ないがハードが買えない
      というか出荷されてない

  9. スプラが当たってこれからって時に、ソニーの嫌がらせで生産終了したってだけやん
    現に、スプラ後は本体が足りなさ過ぎて、中古とかプレミア付いてたし

  10. やっぱソフトが足りてなかったな
    個人的な話だと累計プレイ時間わずか245時間で終わってしまった
    ゼルダも来ないからソフトが豊富な3DSばかりしてた(4500時間超)

    • ブレワイはWiiU版もあるぞ?
      てかこれがオリジナルでスイッチ版はその移植

  11. チー牛はやたらとwiiU叩くよな
    売上以外でゲームを見れないのか

  12. >>28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WaWiafdu0
    >>まあ3DSの存在は大きかったわな。
    >>携帯機の性能が向上しちゃって、どうしても据え置きじゃないと駄目な理由が薄くなってしまった。

    個人的にはコレ。
    3DSが優秀過ぎる。

    • まあ俺もこれだったなソフトもこっちに集中気味だったし

  13. ソフト単体は面白いけどリリース期間が空くから
    連鎖して一気に盛り上がるって感じにはならなかった

  14. またWiiU爆死スレか。何がそんなに怖いんだか
    15年にスプラ・マリメ、秋頃に本来ならブレワイが出て需要が増えるはずだったのに工場買収食らってそれ以上が望めなくなった事には相変わらずだし

  15. スプラを皮切りに売れまくって在庫が尽きたが、既にソニーに工場を奪われて生産できなくなってたのでそのまま強制終了

  16. 生産出来なくなり台数を増やせなくなったのを「売れなかった」に置き換えてるから理解できないんだよ

  17. 今となってはゼノブレイド、タッチカービィ、零濡烏専用ハードで今でもたまに起動するが、構造としては欠陥とまでは不満は多い
    特にタブコンが本体に繋ぐわけじゃ無いから線がゴチャゴチャすることだわ。タブコンの線も細いから被覆剥けるし

  18. WiiUは確かに売れなかったけどその反省をパーフェクトに活かし切ってのSwitchだからな
    同じように売れなくてクレクレ、のスレ立てかとは思うけど今度の任天堂に死角は無いのよ

  19. ライトユーザーがwiiで満足して移行してくれなかったのがでかい
    その反省でswitchは二周目に突入してる訳

タイトルとURLをコピーしました