1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hk9/435e0
『FINAL FANTASY XVI』のゲーム性は「Skyrimショック」以前の『FF12』と『FF13』を合わせたような設計になっています。モブハントやサブクエストでは、ある程度広いエリアを行き来する移動の自由はありますが、メインシナリオに沿って移動するときには、ほとんど迷うことが無い「一本道」に従って進みます。
撮影した動画を編集しているときに気がついたのですが、シナリオ進行中のプレイ時間のうち約7割は会話と関連バトルのイベントシーンで占められており、プレイヤーが自由に操作している時間が残り3割であることが多かったのです。
大きな要因は、イベントの合間にある目的地への移動が極限まで削られていることです。訪れるそれぞれの拠点では大抵聞き込みがあるのですが、真っ直ぐ次に向かったときの移動時間はほとんど1分以下、長くても2分以内で済みます。例えるならば「映画のオープンセット」として組まれた街くらいのコンパクトな規模に収まっています。
もう一つ、バトルステージ以外の野良モンスター戦闘はほぼ走り抜けて回避することが可能で、クライヴのレベルアップにはイベント戦闘だけやっても全く問題はありません。実際、チョコボに乗れるようになってからは全部無視して通り、「大河ドラマのアクション部分だけをプレイヤーが担当する」という感覚でした。システム的にも複雑な駆け引きやリソース管理も特になく、基本的には避けてカウンターを決めることに集中します。あくまでも格好良く見栄えするアクションで敵を倒す「殺陣」であるようです。
総評:★★★
良い点
物語と景色の見せ方、主人公とプレイヤーの一体感に注力した体験
一気呵成に畳み掛ける強敵との戦い
新たな息吹を与えられた『ファイナルファンタジー』のモチーフ
悪い点
「遊び場」としては物足りない
SDRでプレイした場合のサポートが不足している
https://www.gamespark.jp/article/2023/08/13/132967.html
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9rak1js9a
>>1
何で今更?
それでクリア率って上がったの?
タイムアタックみたいなのとかやってる奴増えた?
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P361yXka0
>>1
SDRって何だよ。
全く使われてない言葉を書いて平気でいる糞ライター
90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qcYKhoBq0
>>88
一応SDRはFF16最大の自慢のはずなので・・・
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A7HF8o8g0
アクションゲーとしては>>1に書いてあるとおり
複雑な駆け引きやリソース管理のないゴミだろうよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qcYKhoBq0
プレイディアステーション
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ixQ84Qhw0
映画的を目指したゲームが映画のオープンセットみたいな作りになる
理想的じゃないですかw
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YZCvy2Hl0
簡潔に本質を捉えた文章でよろしい
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wGJ19/nG0
そういや、広いフィールドが4つあるって言ってたけど、あれどうだったの?
チョコボで走り抜けて終了なのか?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wrxr5dBmd
>>5
膨大なお使いクエストがある…
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fNJJ0Ss5d
>>5
全く広くないし探索する必要もないぞ、ユニークとサブクエのマーカー追うだけ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wGJ19/nG0
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RJeiToJ/0
>>21
サブクエのマーカー出るとか没入感無くなるじゃないですか!!
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IwOBjWCo0
ファイナルムービー16
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLw0iiZ/a
ムービーゲーってバカにされてんのにムービーゲー作り続けたという自浄能力ゼロ
ドラクエ3くらいしか期待できない
FF7アドベントチルドレンはDVDミリオンくらい売ったんだからもうアレでエエやろ
で出来たのがドラクエ5の映画だから詰んでる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YZCvy2Hl0
広大な世界をみせて実際は小ぢんまりしたプレイフィールだとがっかり感ぱない
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q7BUYdry0
つまりゲームさせてくれないノンゲームって事ね
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L/ez3cb9r
馬鹿じゃねーのコイツら
とにかくすげぇな何でこういうバカすんの
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uMpTa/mM0
お使いすればムービーの割合がへるな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kJ6JyGk50
映画寄りのゲームというよりゲームのフリした映画
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fvn0MRIJr
ワオ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LrFCw8gR0
作ってる最中 これって糞ゲじゃねって思わないのが凄いなw
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QcWXxgm7d
>>15
技術屋がエンタメを舐めてるとそういう勘違いする
凄い技術だから面白い、許されるってな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T1L/0pPR0
ロスオデのインタビューで、街のビジュアルは
逆にもっとカキワリっぽく作って、他にリソース
割けばよかったみたいなこと言ってたな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/AJAJZma
>>16
それはダメなゲームだな
ウィッチャー3で書き割り背景なんかあるか?
最大の街ノヴィグラドでもどの建物も等しく作り込んである
もしプレイヤーが書き割りの街なんか見たら一瞬で現実に引き戻されてしまう
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LrFCw8gR0
ホントFF16は和ゲー暗黒時代のゲームシステムだな15年前ぐらいのムービー糞和ゲーが跋扈してた時代の産物
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o+Ff11Nd0
これは制作者が意図したバランスだからそれが良いんだって人にはそれでいいんじゃないの
スクエニもセールス好調だって言ってるし、一部メディアも普及率考えると売れてるって言うし。
勝手に死んでればいいんだよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cVqwfSA90
吉のムービィの名は伊達じゃない
引用元
コメント
マジで作りがFF14まんまなんだよな
一応アクションだけDMCだからそこでFF14っぽくなさは出てるけど、やってることはFF14だ
イッツオーバー999999だってFF14のゼノスとの殴り合いが人気だったから出しただけだろ
クッソ評価低いだろ殴り合い、前回はアルバートの魂受けとったから斧で決めるをやってたのにくらべて全クラス武器違うから困っただけだろ
金の掛かったクソゲー
こういうアホな勘違いした奴らが作ったのがFF16
背景を書き割りにすることで浮いた分のリソースを他に注ぎ込んでより面白くできるのならその方が遥かにリソースの有効な使い方だと言えるからな
無駄な作り込み()とやらにリソースを注ぎこんでゲームとしての要素を削るのは本末転倒の極みだ
虚構と現実の区別がつかずに虚構に「トイレはー」とか「何で日本のことわざがー」とか己の教養の無さをさらしてドヤ顔の貧乏人ばかりが尊重される、ポリコレな御時世だから仕方ないね。 貧乏人の言いなりになれば貧乏になるのは当たり前なのに
ノヴィグラドなんか作り込んでるヒマあったらクエストの進行不能バグさっさと直せよな
サブだけど実は必須みたいな感じになってるクエストが進まなくなって投げたわ
ほんとクソ
書き割りを書き割りと思わせないのが技術の見せ所なんだけどね
木や低木のブッシュや家にしても複数のオブジェクトの組み合わせで構成するんだけど
同じ並び、組み合わせのものをひたすらコピペで使い倒すのがFFやグランツーリスモ
✕ロール・プレイング・ゲーム(RPG)
○レール・ビューイング・ムービー(RVM)
単純作業とイベントシーンの連続っていうまんまパチスロなんだよな。
もうコレ作ったスタッフ全員ゲーム業界を辞めてパチスロ業界に行けよ。
ゲームでもないし、映画よりつまらんからゴミなんよ。ムービー時間合計で面白い映画何本見れるかね
これもう半分誹謗中傷だろ…
まだFF16でアクセス稼ぎしてるのか、惨めだな
こうやって大勢の人にFF16を楽しんでもらえてるんだから、ありがたく思いなよ。
どんどん飼い犬から尻を咬まれるな
アクションもつまんねーんだけどな
コレよりゲーム部分もガッツリ作り込んだゼノブレイド3の方がムービーが長いと聞いたんだがマジか?マジだったらFF16、制作期間の割にほとんど作り込めてないって話になるが…
記事内のコメント欄も指摘してるコメントばかりで驚き
あのゲムスパでもそういう評価されるって
15分から20分くらいの第一回のプレイ動画で初めから終わりまでで操作したのはスティックを前に倒すだけだったの見て笑ったわ
そして会話シーンの大半は棒立ちか腕組み
FF16もラーメン屋
自分を応援する意見だけを重視した結果がコレ
なぜ売上が減ったのか
彼には永遠に理解できない
ウィッチャー3にそんな没入感はないだろ・・・TPSだし・・・
いつからシューティングになったんだよ
アクションの割合が少なければより完成度が高くないとダメだと思うんですけど
まぁ遊んでないのにこんなことをコメントを残すのもどうかと思うけど
プレイタイムの割合が少ないのは別に問題ではないと思うぞ
問題はプレイタイム以外のコンテンツ、シナリオなどが面白くない、興味が持てないことだと思うぞ