1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bN/1xhxn0
原作・鳥山明のアニメ映画「SANDLAND」客席ガラガラ。興収1.8億で週間ランキング初登場6位スタート [683847785]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1692611368/
8月18日から20日の全国映画動員ランキングトップ10が興行通信社より発表され、「キングダム 運命の炎」が4週連続で1位に輝いた。
初登場で6位にランクインしたのは、鳥山明のマンガをもとにしたアニメーション映画「SAND LAND」。水を失った摩訶不思議な砂漠の世界・サンドランドを舞台に、いたずら好きな悪魔の王子ベルゼブブが魔物のシーフ、人間の保安官ラオとトリオを組み、“幻の泉”を探して旅に出るさまが描かれる。
2023年8月18日~8月20日の全国映画動員ランキングトップ10
1. キングダム 運命の炎(1→ / 4週目)
2. 君たちはどう生きるか(3↑ / 6週目)
3. マイ・エレメント(5↑ / 3週目)
4. ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE(2↓ / 5週目)
5. しん次元!クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 ~とべとべ手巻き寿司~(4↓ / 3週目)
6. SAND LAND(NEW)
7. リボルバー・リリー(7→ / 2週目)
https://amp.natalie.mu/eiga/news/537682


91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sO0Pnm2B0
>>1
同じ6位スタートのバービーは1位って
忖度記事書いたくせに
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J/JGxsd20
ぜってぇ見てくれよな!
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t65OGfNxa
ゲームも爆死が確定してるかわいそうな奴
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AVx2QkMna
SLAMDUNKはあんなに大ヒットしたのに
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w9xSx7ogr
ゲームの方、結構なコストかかってるように見えるけど大丈夫なんかね
ドラゴボ大好き外人さんが買うんかな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QImBsZtua
>>5
だいぶ後になってから急にXbox版とMSストア版追加してきたから多分ゲーパス入るよアレ
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPEHbrl50
別に売れたわけでもない原作を特に熱意もなく映画化して何の意味があったのか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SqOuNNlS0
DB終わった後にいくつか短編連載したけど
どれもつまんないんだわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B98r61Pid
ちっこいのが喧嘩強くて無双
そんなのばかり
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SxCSNdCca
だからドラクエやドクタースランプと同じだって
集英社とその取り巻きが面白い!って叫び続けなきゃ客は呼べない
鳥山単品では人気ないんだよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6QxEUVYcr
むしろ6位にはなれたのか
ガチで何を思っていきなり映画にしたのかと思ったわ
アニメで人気出たとかならともかく
出ないだろうけど
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oq4g35+h0
マシリトが言ってたな
漫画家が描きたいものは売れないから
編集者が売れるものを書かせるんだって
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rXSLb2jW0
死ぬほど稼いでやる気が無くなった鳥山に、なんとか書いてもらった数少ないやる気ゼロ作品を
映画化!ゲーム化!と必死にしゃぶり尽くそうと売りつけるのって
やるもんがないPS5の、とりあえず次に発売するやつを神ゲー神ゲー言ってんのと似てるな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dL2G3ktW0
Dr.スランプもそこまで面白くはないし
ドラゴンボールも初期はそこまで面白くはないんだな
天下一武道会で人気がでてバトル漫画に転換してから人気がでたわけだし
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/nTAlXLJM
>>14
Dr.スランプは社会現象レベルのヒットだったけどな
手塚治虫、赤塚不二夫あたりが絶賛して藤子不二雄はドラえもんにアバレちゃんと島山あららなんて登場させる始末
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UNSF4qKH0
>>14
すまん全盛期のDr.スランプ知らんのか?
社会現象にまでなってドラゴンボールZの百万倍くらい人気あったぞ
ドラゴンボールのフリーザとかセルが出てきた辺りの人気じゃ比較にすらならん
そもそもアラレちゃんは女のファンが大量にいたからな
ほぼ男しか見ないドラゴンボールは最盛期でも人気半減は当たり前
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7kNNT9un0
サンドランドとか覚えてるやついるのか連載してた時リアルタイムでジャンプ買ってたけど読んでなかったわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FRgFHjd+a
>>15
俺もそう
でもスレ行くとファンだとか言う奴だらけで
凄いわつまんなくて途中で切ったから覚えてねーもん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gVYnjGr7a
ジブリ、キングダムやってるのにこれ見に行く子供いないだろ
DBですら25億止まりだし鳥山明が本格的にオワコン
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MZz/owoc0
まあ観たがそこそこ面白いよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULYU25Xu0
初めて聞いたわ
宣伝とかしてたのかな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SqOuNNlS0
適当にフリーザが悪さするのを悟空がお仕置きに行く話なら10倍は稼げてたのに
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4o6jusuz0
なぜこれほど座席数が多いのか理解できない
原作だってそんなに人気ないでしょ?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DXkjFG260
Switchで出せば認知度があがるやろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LhJsJEYQr
これ何でいまさら映画化とかゲーム化したの?
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TNe5fOk6a
>>22
ゲームの企画が先にあって
ついでに映画もってことらしい
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sxESMgDTa
原作すっげー好き
小気味いい展開だし
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5oiV94Pc0
鳥山明のDB後の短編はどれもとにかく画力がずば抜けてる
絵柄の好みを上手い下手で表現するような人達には全く気がつかれないんだろうけどw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qSuQ0mZL0
>>25
サンドランドの絵は凄いね
いかに手を抜くかで描いてたドラゴンボールと違ってスクリーントーンまで多用してるしなあ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:udXGjjJJ0
宣伝してないとか言ってるけど大谷の試合見てると嫌と言う程見る
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QpBBKbTM0
そりゃそうだろ原作別に面白くねえもん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:11fwFsJFd
鳥山明のネームバリューでは売れないんだよ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4nZEVOMD0
ゲーム化するの真面目に知らなかった
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WV90UH6Q0
どのターゲットに向けて作ってんの?
鳥山明なら何とかなると思った?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VPabCu030
ゲームが売れたら
映像広告費として割りきって無料配信するか
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6HdJr1aWd
宣伝やってるからもうゲーム出てたのかと思ったら映画の宣伝で、こんなもんを映画でやる集英社のセンスの無さよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M0Eb2aGxd
アニメ映画としては面白いよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Q7aiwiZ0
君たちはどう生きるかの上映前予告でCM流れてたけど誰が見んねんって思った
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvgvpE4g0
すげー
この調子ならスイッチに足を引っ張られないハイクオリティなゲームのほうも
ワンピースオデッセイを超えないまでも売れそうだな
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dQbGqPvc0
鳥山明が描きたいものと顧客が求める物が完全に乖離しちゃってるからな。
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BKbE9T1G0
ソニーの法則
引用元
コメント
これに関してはそりゃそうよ
俺含め原作ファンですら映画化に首をひねったんだから
鳥山明原作なだけで一般人には新作アニメ映画なんだし
短編だから難しいけどせめて先ずアニメでもやらなきゃ
ゲームも爆死するよこれ
まずゲームの企画が先にあって、あとから映画を作るも、先に映画を出してゲームは遅れる
まんまFF15と同じパターン
ほぼ確実にゲームも爆死すると思われる
これも後からXBOX、MSストア版が追加たようだしどのハードが本当に足を引っ張っていたのかを証明するだけで終わりそうだな
ジャンププラスで無料開放されてたからちょっと見たけど、
ハッキリ言って感想に困るレベルでヤマ無しオチ無しって感じの漫画
この薄さでよく連載させてもらえたなって感じ
読み切りで纏められたろ
SAND LAND ゲーム開発 ILCA
あ…。
楽しめたけどタイミングが悪いよな
20年遅い
6位凄いな、普通にキングダム観てこれには興味湧かなかったけど、マニアがちゃんと観てるんだな。
やめたれ
なんで今になってこれ?って思うし
最近の子供たちは知らんやろ
ちなみに、主人公が水を取り戻す報酬として貰ったのは「PS6とDQ13のセット」だったりする
単行本1巻で上手くまとめられて面白かったけど、大作と比べられると弱いよなぁ。
短編の中ではいい出来なんだけど長期連載陣にはかなわないというか。
ソニー憎しで漫画家まで叩くのがゲハカス
短期連載でジジイと戦車って趣味詰め込んだだけなのに今更引っ張り出されるという
映画としては評判いいらしいのが救いか
いくら鳥山明のネームバリューがあっても20年前の漫画を
何となく思い出したかのようにメディア展開するのは無茶だよ
連載当時もキャッチーさに欠ける地味な作品って印象だったのに
原作は割と好きだけど、今更これ単品で出してもなあという感じ。
30分くらいにまとめて、ドラゴンボールの新作映画と同時上映の方がまだ良かったのでは
こっちは東宝だから、それは無理
当たり前だろ
連載当時だって爆死だったのに今更
ただ作画はいい感じだし、暇なら配信で観てもいいかなという感じ
こういう作品は作った時点で目的達成、ゴールみたいなもんよ
鳥山信者って中年チー牛がメイン層だから
爆死は想定内だったろ
子供向け作品ならSwitchで出した方がいいと思う
映画が売れなかったのは多分CGアニメだからだろうな
手描きなら売れてたかも