78: :2017/03/17(金) 06:29:38.40 ID:
美術資料集ともうじき出る攻略本の違いがよくわからん
攻略本の方が裏設定とか多く語られるもんなのかな?
美術資料集はどんな感じだったんでしょうか?
攻略本の方が裏設定とか多く語られるもんなのかな?
美術資料集はどんな感じだったんでしょうか?
81: :2017/03/17(金) 06:37:11.98 ID:
>>78
美術資料集はその名の通り設定画とかがメイン
あと短編小説が二本収録されてる
裏設定や詳細な設定はほぼ載ってない
美術資料集はその名の通り設定画とかがメイン
あと短編小説が二本収録されてる
裏設定や詳細な設定はほぼ載ってない
83: :2017/03/17(金) 06:51:26.17 ID:
>>81
ありがとう
割と興味あるから買ってみることにするわ
ありがとう
割と興味あるから買ってみることにするわ
三冊あるってこと?
美術資料集と四月出るやつの二冊だけかと思ってたわ
95: :2017/03/17(金) 07:48:18.53 ID:
>>83
二冊だよ
そいつが適当なこと言ってるだけ
二冊だよ
そいつが適当なこと言ってるだけ
80: :2017/03/17(金) 06:35:59.76 ID:
美術記録集、今日届く予定だったのに入荷が遅れてるため23~24日にってメール届いてた
注文から一ヶ月掛かるってどんだけ売れてんだよ
注文から一ヶ月掛かるってどんだけ売れてんだよ
82: :2017/03/17(金) 06:38:51.23 ID:
設定資料集はデザインの初期案とか、コンセプトアートが大量に載ってたりする
例えば2Bの初期案はロングヘアーだったり、ポッドが丸いルンバみたいな形とか
例えば2Bの初期案はロングヘアーだったり、ポッドが丸いルンバみたいな形とか
美術資料集はゲーム完成後のワールドガイド+人物、敵キャラの設定集+ちょっとしたお おまけ
攻略本はゲームの攻略…そのまんまだな
93: :2017/03/17(金) 07:42:34.67 ID:
アンドロイドは工場でガシャンガシャン音たてながら生産されてそうなのに機械生命体はすごい魔法チックに増えるのな
あくまで核融合炉を動力とした本物の機械でしかないアンドロイドに対して花の同類だろう植物細胞を核にした機械生命体はまんま生命体なのかもしれんけど
あくまで核融合炉を動力とした本物の機械でしかないアンドロイドに対して花の同類だろう植物細胞を核にした機械生命体はまんま生命体なのかもしれんけど
99: :2017/03/17(金) 08:11:54.10 ID:
つうかポッドの強化になぜナマ物チックな素材が必要なのか……
100: :2017/03/17(金) 08:19:16.63 ID:
ポッド分解したらキノコがぎっしり詰まってるんだぜ
103: :2017/03/17(金) 08:21:27.07 ID:
DLC情報来た?
115: :2017/03/17(金) 08:52:36.48 ID:
A2の回避距離はほんと長いよな
あれが癖になりすぎてA2意外だと動かしてて違和感あるわ
あれが癖になりすぎてA2意外だと動かしてて違和感あるわ