【主戦場】STEAMフォーラムでスターフィールドさん、ボロクソに言われてしまうW

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I111qH8n0

https://steamcommunity.com/app/1716740/discussions/0/3824173464660116429/
①探索事態が糞
②物語が糞
③スキルのアンロックが物語を進める動機になってるが、物語そのものが②
④武器や船の改造がゲーム本編とリンクしていない
⑤最適過不足
というわけで20時間プレイした後に返金しました

ですってさw
これ6日のレビュー解禁で賛否両論あるぞw

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cxR1P2+ja
>>1
メインクエがクソや長い期間つまらない・70時間くらい微妙やらのメタレビューは大体あってたのか

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I111qH8n0

https://steamcommunity.com/app/1716740/discussions/0/3824173464662437637/

このトピックもそうだけど、とにかくロード地獄を批判する声がやたら多いw
とんでもないロード地獄とかwww今2023年だぜ?www

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vlo4QS610
シーン切り替えで推奨構成のPCで現状最速のM.2でも20秒かかるからな
XBOXSXだと倍の40秒

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lMuzD4Hdp
次世代専用ゲームなのにロード地獄は草

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bFShgdRld
海外マジで大炎上してるらしいね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LIWJm87I0
PCの事よくわからんのだけど20時間も遊んで返金って出来るの?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KvgeExk3d
>>7
steamは購入後14日以内なら返金できる

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y34PeBr10
>>9
2時間未満 or 2週間未満だろ?
20時間やってたら2週間以内だろうと返金できない

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oRpF7v680
>>9
遊んだら返品ってのができるの?
やりたい放題で草

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0bTZiJlJ0
2日で20時間ってめちゃくちゃハマってるじゃん

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EySV+S1td
>>10
ハマってたら返金申請しないんだよなあw
なんせ100時間からがスタートのゲームなんでw

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tMXE+hc50
>>14
プレイ時間20時間越えたら返金できないぞw

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRawXvg80
返金って未起動なら2週間、一度起動したら2時間までじゃなかったっけ
変わったのか

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GWP2VUCGd
コミュニティ荒れまくってて草

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nKzYBbCc0
プレリリースは発売日までいくらプレイしてても返金出来るんやで
だからクソゲーパスなんか誰も使わん

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qRawXvg80
>>22
なるほど、そういうことか

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XFvR8SBVd

アーリーアクセス期間が始まると、一部のファンは『Fallout 4』や『Skyrim』と比べて移動が制限されていると不満を漏らし、ロード画面が多すぎて自由にどこでも行けないと言っている

この問題は、『スターフィールド』がオープンワールドゲームかどうかについての議論を引き起こしている。ファンは多すぎる障壁とファストトラベルが存在するため、オープンワールドとは言えないと指摘している

あれ??これってFF15の時に・・・うっ頭が

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uDDnSCJU0
「『スターフィールド』をHDD上で動かすな」との喚起広まる。その“バグい”挙動、インストール場所が原因かも
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230902-262724/
この挙動については、結論からいうと当然の結果でもある。というのも、本作PC版の必要動作環境にて、SSDが必須と明確に記載されている。これは前々から公式発表されていたことである。また近年のPCゲームはSSD必須の作品は多い。ゲーマーとしては常識じみた部分もある。

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EzP6OeSQ0
13万円でグラボ新調した俺を褒めて

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:okZwWn7Hd
このゲームの根本的な酷評のひとつに「頻繁なロード」がある
宇宙を題材にした結果、星々を読み込むのに20秒~50秒のロードを必要とする
頻繁なロードを必要とする構造は、フォールアウトやスカイリムに比べて明らかに劣化している

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xEZ3zqxu0
今日のハイライトだとSummit1gとアスモンがゲーム途中でつまらな過ぎてブチ切れ配信終了だったな
この二人だけでフォロワー1000万以上なの影響でかそう

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rpw5CRelM
同じロケーション(敵やNPCの配置も同じ)があらゆる惑星やクエストで使い回されててて、しかもそれはメインクエストの道程ですら例外じゃないからな
宇宙SF体験というよりも奇妙なデジャブ体験の方が強く印象に残る

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:okZwWn7Hd
DLSS可能にしたMODが速攻登場したけどそれでも10秒未満にはできず20秒はかかるからなw
ラチェクラを見習えってのw

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mopM1kVx0
マスエフェクトの方が面白いまである?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uIQPd8Kdd
>>40
海外コミュニティでもマスエフェはよく比較の引き合いに出されてるよ
似通ったところが多いんでね
んで完成度はマスエフェの方が上と言われてるね

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:akGmosC70
>>40
meはそりゃあストーリードリブンだしなあ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gGFSCSXtM
まあ今のうちにネガキャンがー言わせておけ
steamレビューが出てからが本番だからな

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/BTolAIw0
なんだかんだ言っても唯一無二の壮大なゲームであることに変わりはない
多少批判があろうとプレイしない理由にはならんな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vlo4QS610
>>43
プレイした上で返金申請がベストよな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yseygsvH0
FOのDLCだよねこれ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EKdv273AM
>>44
FO4の宇宙ステージDLC
というのは割と端的にこれを表現してる
宇宙版のスカイリムとか言ってたテッドマジふかし

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QlCNytSo0
宇宙と宇宙船ある意味ある?

 

引用元

コメント

  1. 言われまくってるけど宇宙版フォールアウト
    批評しまくってる外人は新規IP
    てことで真新しさを期待してたが、出来ることが10年以上前から変わってないことに不満を感じてる

    • おま言う
      ドンパチ洋ゲー全部アウトやんけ

      • そこに最適化不足が合わされば好評な訳もなく…

  2. 20時間プレイした後に返金が通るって大分ぶっ飛んだ仕組みだな……
    レビューを疑うわけじゃないが面白かろうが面白くなかろうがやるやつ出てくるだろ

    • アメリカは買ったものを返品できるのが当たり前なので、Steamで20時間内なら返品可能ってのはまだマシな方ではある

    • 大抵のものは使い倒しても返品できちゃうからプレゼントにもレシート付けるの当たり前だし
      レシート捨てるとか無くすとかもっての他なんすよ

      消費文化が極端すぎて狂っているんだよ、あっちの倫理観

  3. PCゲーマーってPCに金かけてるくせにケチくさいのばっかだなー
    やっぱPS5みたいにちゃんとパッケージ買ってる方がゲーマーとして当然の姿だよね
    中古で売れば実質2000円くらいで新作遊べるし

    • ドケチ貧民の極みじゃねえか

  4. AC6も同接数が凄い的なこと書いてたけど、この返品返金システムがあるから実際売れたのはどんなもんなのか

  5. 20秒のロードってどんだけポンコツ使ってたらそうなるんだよ
    ロード場面が多いのは確かだけど一回にそんな時間かからんぞ

    • 20秒かかるロードってどこなんだろうな
      今のところ思い当たるシーンが無いのよね

      • SSD使ってないんじゃないかな
        土日がっつりやってたけどロードは長くて5秒ぐらいで
        普段は気にならない程度しかないよね

  6. PS4版のクソロードバグまみれのフォールアウト4で大喜びしてた人達はどこ行ったんやろな…
    なぜかPSで出ないと叩きが酷いな、不思議や

  7. 宇宙船がフィールドとフィールドを繋ぐドアって面が強すぎてこれで移動してる感が滅茶苦茶薄い…
    なんのためにアップグレードするのかまるで価値が見出だせない

  8. FOシリーズに近いということは持ち物の重さ制限があるということかね?
    個人的な意見だが、この重さ制限とOW(好きなところを制約なく自由に冒険する)って組み合わせ悪いと思ってる

  9. 怒涛のスターフィールドネガキャンスレ

  10. そんなに評判悪いゲーム逆にps5に出なくて良かったじゃん
    ps5はTHE GAMEしかプレイ出来ないんでしょ

  11. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uDDnSCJU0
    >>「『スターフィールド』をHDD上で動かすな」との喚起広まる。その“バグい”挙動、インストール場所が原因かも
    >>https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230902-262724/
    >>この挙動については、結論からいうと当然の結果でもある。というのも、本作PC版の必要動作環境にて、SSDが必須と明確に記載されている。これは前々から公式発表されていたことである。また近年のPCゲームはSSD必須の作品は多い。ゲーマーとしては常識じみた部分もある。

    SSD必須なの知らんとかマジ?最低限スペックでも必須やぞ

  12. 最適化不足は日本のメーカーもほぼしてるからノーダメージ

  13. ゲームパスでも出るのにアーリーアクセス中に返金ってただの買い物下手くそだとしか思えない

  14. 楽しみだw

  15. なら飛び込んでみようではないか

タイトルとURLをコピーしました