株ポケ社長「5年前まで『大人になってもポケモン好きって恥ずかしい』という認識があった」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jl60+nZd0

ポケモン宇都宮COOに聞く、Pokemon GOからの8年と世界戦略
2023.09.06
https://forbesjapan.com/articles/detail/65651/page4

Forbes JAPAN 編集部
著者フォロー

>——子ども時代に熱中したゲームやアニメは大人になるにつれて “卒業する”ことも多いなか、ポケモンは大人になっても楽しんでいる方が多い印象です。

最近、そのように言っていただくことが多いのですが、それもここ5年ぐらいの話なんです。この間まで、「ポケモンは小学生までだよね」「大人になってもポケモン好きって恥ずかしい」という認識があったように思います。

私は過去にポケモン関連商品のオフィシャルショップ「ポケモンセンタートウキョー」(現在の名称は「ポケモンセンタートウキョーDX」)の統括をしていたのですが、外出着よりも部屋着のほうが売れるんです。つまり、他人には見られたくないけれど、ポケモンを身に着けたいということ。同様に、カバンの中に入れて使うポーチもよく売れていました。「隠れファン」が多かったんですね。

それが、2018年ごろから風向きが変わりました。なぜなのかは僕もあまり言語化できてないのですが、同年にスタートした藤原ヒロシさん率いる「FRAGMENT」との合同プロジェクト「THUNDERBOLT PROJECT」など、様々なライセンスの取り組みを通じて、イメージが変わってきたのかもしれません。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H7RJBP1I0
ポケGOだろ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V9/PVAyRM
スイッチのおかげだろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OtKNk9dL0
FF7が出た当時俺は中一だったけど「ポケモンみたいなガキのゲームやるかよww」って感じだったなたしかに

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/p+l5gc00
今では老若男女がポケカを求めて店に並ぶ時代
完全に全世代に認められてた

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hG6SlemGa
>>5
もう大暴落したよポケカ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VkOB/g3sa
おじさんがプリキュアや仮面ライダーにハマってても恥ずかしくないのと似てるな

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AlUVzLMk0
>>6
おじさんがプリキュアにハマってるのは恥ずかしいだろ…。
即売会やネットで同類の連中見過ぎて感覚が麻痺してるんじゃねえの?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pAonbD7s0
ポケモンGOだな。ジジババの方がユーザー多いまである。

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZS6y8071d
>>7
あれ不思議だよな
赤緑直撃世代よりさらに上の世代に大ヒットという

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C30ML6GZd
>>11
息子娘が夢中になって遊んでたのを見ていた思い出があるんだろうな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pAonbD7s0
>>11
若いヤツでまだやってる奴見ないけど、ジジババは無茶苦茶見る。営業先の70代くそ堅い爺さんが駅前レイドでポチポチやってんの見たとき衝撃だったわ。

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V9/PVAyRM
若い世代ほど柔軟な認識持ってるな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+IDBJp3Ex
年齢層上がった代わりにアニポケは誰もみなくなったというオチ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:suu6HriCd
>>9
動画配信サイトでも見れるようになったし、テレビでリアルタイムで見る必要性ないからね

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:62a8aW1Qd
最近はほんと全年代いるよな
むしろ子供より大人が多いんじゃねぇか

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8UYDn4gU0
いや、今もあるよ
スイッチ3000万複数機購入者もいてそれ以下の人間
日本人は1億2000万いるんですよ?
他の9000万人は呆れてますよw

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HiXCieVgH
>>12
単純にプレイしていない人口が「呆れてる」って言うなら
アレのユーザーの事は1億1960万人が呆れてるのか…

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2+j5LcWJM
>>12
お前のキチガイ理論のほうが呆れるよ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7dIaeQ0ta
ポケカの転売需要の影響では

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZUczMD6Yd
流石にサンムーンはやりすぎ
妖怪意識したZワザとか

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GXWYWl7Aa
今もちゃうの?
合コンでポケモンやってますって言ったら引かれるやん
原神とかならセーフだが

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7dIaeQ0ta
>>17
いや…原神もちょっと…

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:suu6HriCd

>>17
原神がセーフとか笑わせんなやw

ポケGoくらいやセーフは

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GXWYWl7Aa
>>22
原神の女の厚さ舐めてるだろ
原神かなり女ユーザー多い

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:suu6HriCd
>>58
層の厚さよりよアクティブの数が重要だろ…

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0cQwlnuCp
ポケカも転売ヤーが注目されがちだがプレイヤーも老若男女めちゃくちゃいるんだよな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JbjyDwevp
ポケモンGOの功績は計り知れない
あと動画サイトで普通に大人が任天堂ソフトを配信するようになっているのも大きい

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PMqvDBTp0
いわゆるインフルエンサーが皆ポケモンで育ってるし
ポケモンはガキゲー論を唱える自称大人に禿げ散らかしたおじさんしかいないから

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gi1OV8T7d
ポケモンGOの影響はデカいよな
あれのおかげで社会的な地位か何かが上がったわ
ミッキーのTシャツとか大人でも着てる奴は着てるやん
ポケモンもそうなればいいな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oBx8/gSR0
株ポケの社長ってポケモンカードGB登場したMrイシハラじゃないの?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uBzv1zVq0
ポケモンGOとスイッチだろ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C8tGHz620
初代世代が大人になっただけ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RLYj30OHa
いや、いまもだろ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qT6ks28Hd

ポケモンGOは本当にデカいね
絶対に世代じゃないじーさんばーさんが良くやってるからなw

あとはやはりゲーム本編をコンスタントに出し続けた事だよ
間が開くと世代が途切れちゃうんだよね

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JPddJjwQa
大人になってもゲームやってるのキモいって風潮誰が消したん?有り難いけど時々気味悪いんだが

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pAonbD7s0
>>42
スマホじゃない?
ばあちゃんがツムツム永遠にやってたりするし。

 

引用元

コメント

  1. ポケモン→子供だけでなく親世代もポケモン世代に

    FF→子供からおじさんに

    よし!

    • 大丈夫?
      そのおじさんたち、半分くらいお爺さんに片足もしくは両足突っ込んでない?

  2. 携帯機やったしな
    遊びやすいがあれを大の大人がピコピコしてる姿見せんのは確かにはずい

    • 恥ずかしいのはお前や

    • いい年した無職でエアプのおっさんがありもしない捏造行為をする方がよっぽどまずいよね?

  3. 原神とゆう貧民向けゼルダでポケモンにマウントとる方が恥ずかしいよw

  4. こういう意識の変化を促すのものも常日頃の努力の成果だよな
    大人大人言ってるだけじゃ何も変わらんよな

  5. ポケモンのユーザー層の代謝を見てると、やっぱゲームのコンテンツは全年齢対象かつ子供世代に狙いを定めて売り続ける方が自然なんだろうなって思う。

  6. 大学生になったら戻ってくるサイクルなんて10年前には外人がイラストにしてたし
    それより近年増えた転売目当てにポケカに群がる大人恥ずかしいわ

  7. 今でこそ、ユーザーどころか公式すら大人向けだと自負して恥晒してるFFシリーズだけど
    初めてFFに触れたのは子供の頃だった、っていう事すら忘れて自覚出来てない連中ばっかなんだよな
    FF7だって発売したの26年前だぞ?

  8. ポケGOがジジババ世代に刺さったのは昆虫採集みたいな昔の遊びにリンクしてるからだと思う

  9. ポケモンGOだろってコメント多いけど、ポケモンGOは2016年リリースだから、宇都宮COOが言ってる「2018年から風向きが変わった」は時期がズレてる

    「なにかあった」ってわけじゃないけど、今までの地道な努力が目に見えて変わったのが2018年なんだろうな

    • 強いて言えば時期的にはSwitchかなあ
      過去の携帯機と比べて大人が持つハードと言うイメージが強い

      • 2018年は剣盾が発売する一年前だがピカブイの発売年だった
        剣盾の前から既に何かしら変化が起きてたんだろうな

      • 下で書いたがソフトがどうとかの前にDS世代が成人になったのがでかい
        国内で最も売れたハードなんで数が多い上、ゲームに対する偏見がかなり薄いんでここの影響力が半端ない
        ちなみにお子様軽視でこの層をまるっと取り逃したのがPS、だからああなってる

    • よくよく考えたらいよいよPS4はダメっぽいと思われてた時期かな
      工作が効果薄れたか活動弱まったのかも知れない

  10. ポケモンに限らずゲームやアニメや漫画が大人になっても好きなのは恥ずかしいって風潮が薄れてきたよね
    そういった時代の流れにも助けられつつ、ポケモンGOでかなり上の世代を取り入れたり、コスメやブランドとかと都度ターゲットに合わせてキャラクターデザインまで変えながら丁寧に大人に向けてもアプローチしてきた結果だと思う
    ゲームをしないポケモンファンも結構いると思うよ

  11. 今や子供向けどころか萌えオタのおっさん向けになったもんな

    • コイツは何言ってるんだ?
      妄想ばかりしてるやつってこんな幻覚が見えてるのか(呆)

    • それはThe GAME.なのでお帰りください

    • えっ?任天堂のゲームはガキゲーじゃなかったの??

      • 相手次第で発言コロコロ変える自分の無いクズだぞ
        相手にもならん

  12. ファンボやその前身のGKがそう吹聴してたんでしょ

  13. (5年前ってPSが明確に衰退してきた時期だったよなぁ…)

    • Switchが軌道に乗って来て広まって据え置き専用というものが存在価値無くしだした頃ですね…

  14. ポケカはポケモンってコンテンツに何の思い入れもなく、金にしか目がないクズがメイン層だから

    • それじゃまるでそういう人たちすら群がらないPS5が金にならないクソゲーだらけみたいじゃないですか

  15. ポケカは転売ヤーだろうけど
    子供以外がいっぱい並んでいるの見て、
    「子供だけじゃない…?」と認識するテレビ世代は少なくないように思う

    • 昔から高額化したカードの話は出てたけど転売需要化したのはやっぱコロナ禍以降だと思う
      それ以前ではポケカの親子大会とかあったし、親世代(大人)にも人気はあったけど何で今頃こういう事言うのか?とも思うんだが

  16. >>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+IDBJp3Ex
    >>年齢層上がった代わりにアニポケは誰もみなくなったというオチ

    つい最近もピカチュウの中の人がメスガキ役やってバズりまくってたんだが

    • どうせいつものアニポケアンチファンボーイでしょう…
      ファンボーイはトレンドとかに敏感なのにそれを知らないはずは無いから単なるミエナイキコエナイしているだけ…
      惨めなものです

  17. >>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VkOB/g3sa
    >>おじさんがプリキュアや仮面ライダーにハマってても恥ずかしくないのと似てるな

    公式がお気持ち表明するレベルじゃなきゃまぁ

  18. >>42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JPddJjwQa
    >>大人になってもゲームやってるのキモいって風潮誰が消したん?有り難いけど時々気味悪いんだが

    任天堂のゲーム人口拡大定期

  19. いい加減そのサムネ止めなよ
    気持ち悪いよ

    • 気持ち悪いのはお前だよ定期

  20. >>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hG6SlemGa
    >>>>5
    >>もう大暴落したよポケカ

    大暴落する前にそれ以上の大暴騰をしているからなぁ
    今年頭くらいの価格と比べたら目の飛び出る値段になってるのは変わりないぞ

  21. いまだに47ゲーに課金する平和ボケじゃっぷ

  22. ポケモンは親子でやれるゲームだし、孫がやってればジジババにも広がったりするからな

  23. 当時の子供が大人になってるからな、初代世代が30~40、DP世代が20~30とかそんなだぞ
    DPのDS世代が大人になったのはかなりでかいと思う、任天堂の調査でもこの層が抜けてたしな

  24. ポケカなんて金銭目的でやってる奴ばかりだろそんなことも知らないのか

タイトルとURLをコピーしました