1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aWvy0P88d
With that in mind, it’s worth looking at the Steam sales of the game, with these being a whopping 975,000 sales at the time of writing. Not to mention that Armored Core VI has been storming the Steam sales charts as well.
本当ならやっぱsteamだよな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u/mqTex50
アレより売れてそう
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4VwodBnp
>>3
いやアレより売れてないわけないやろ
ベゼスダゲーやぞこれ
いやアレより売れてないわけないやろ
ベゼスダゲーやぞこれ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8125CMGB0
実売ならアレよりは上だろうな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YHemUlNya
返品無しで?すげーな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6byD3ol3a
同接が最大15万で内訳95万は流石に計算が合わない 勿論発売して時間経てば売れるだろうけど
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TfA6qUNWM
全世界全プラットフォームで何本になるか楽しみだな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AFKb7dq2M
まあseikoと似たようなもんだろ
10日で200万だな
10日で200万だな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+OiiAGE50
いやいや流石にそんなに売れてねーだろw
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wzPh00G90
PC 100万本
PS4PS5xboxで100万本
快挙だろACシリーズ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ssl+5DDod
公式発表以外は基本的に話半分で聞いとくもんだぞ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MfpHSD2Mr
国内?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sCr6iAKq0
>>16
世界の同接からの概算で出してると思う
っていうか日本で95万本とかありえないので察しようぜ
世界の同接からの概算で出してると思う
っていうか日本で95万本とかありえないので察しようぜ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8rCPtQX20
>>16
元の記事によると
日本のPSパッケージ売り上げ本数とXboxは日本で弱いって流れだったのに
そこからいきなり国外の話に飛躍してSteamの売り上げ本数の話になってるから
世界累計とみて間違いないかと
元の記事によると
日本のPSパッケージ売り上げ本数とXboxは日本で弱いって流れだったのに
そこからいきなり国外の話に飛躍してSteamの売り上げ本数の話になってるから
世界累計とみて間違いないかと
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6pocr2nvd
>>16
エルデンですら書店に押し付けてようやく100万がやっとなのにAC程度が100万も売れるわけないやろ
エルデンですら書店に押し付けてようやく100万がやっとなのにAC程度が100万も売れるわけないやろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ytPYdsPd
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezJIBwpi0
敵だけが楽しそうなゴミゲーだしなぁ
日本人はほとんどやってないだろこれ
日本人はほとんどやってないだろこれ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ytPYdsPd
>>19
エアプやん、自分も楽しいのに
エアプやん、自分も楽しいのに
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NgTcFQUv0
世界累計CSと合わせると200万くらいはおおよそいってるのか…
俺もsteamで買って一周はしたがあんな尖り切ったゲームをよくもまあ
俺もsteamで買って一周はしたがあんな尖り切ったゲームをよくもまあ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+OiiAGE50
>>23
4aぶりにやったけど、だいぶ丸くなったと思ったわw
4aぶりにやったけど、だいぶ丸くなったと思ったわw
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iMzvM0SNd
>>23
フロムだからで手を出してただけじゃね?
同接の減り方からして多くが1週間も続けてないようだけど
フロムだからで手を出してただけじゃね?
同接の減り方からして多くが1週間も続けてないようだけど
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ytPYdsPd
モンハンワールドが同接30万で初動100万強だったしね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jFL+4U+B0
まあ日本のゲームが売れたならいいじゃん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JrrQ6I5E0
数字的にアレに負けてるけど
実売はAC6が勝ってる感じ?
実売はAC6が勝ってる感じ?
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bgx6P7p50
>>28
明らかにダクソエルデンから参入してきた二次創作勢の増え具合が全てを物語ってる気はする
アレ、話題自体発売以降ほぼ流れて来ねえもん
明らかにダクソエルデンから参入してきた二次創作勢の増え具合が全てを物語ってる気はする
アレ、話題自体発売以降ほぼ流れて来ねえもん
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XXARMaW80
steam使ったのにあれ16より全然売れてないのか
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ezJIBwpi0
ソニーのACとか言って各方面ぶん殴りまくってたくせに
今度はsteamを盾にして被害者気取り
今度はsteamを盾にして被害者気取り
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JrrQ6I5E0
まぁ売れてたら〇万本突破の発表あるでしょ
フロムは決算でしか言わないと思うけど、バンナムが
フロムは決算でしか言わないと思うけど、バンナムが
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C3oRBM4V0
これは売れた方なのかい?
Steamは市場規模がよくわからないな
Steamは市場規模がよくわからないな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ytPYdsPd
エルデンリングを例にするなら発表は早くても来週
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6FNI/Y2d
世界100万ならそんなもんじゃ?
シリーズとしては躍進だが鼻息荒い角川が満足するかはしらん
シリーズとしては躍進だが鼻息荒い角川が満足するかはしらん
コメント
いつの間に!?
これって返品されるまえの数字なのか?
そんな売れてたら大喜びで発表してるだろ
>『SEKIRO』10日間で売上本数200万突破。
フロムは決算のときまで発表しないじゃんw
どこかの企業とは違うんよw
君の大好きなSEKIROやエルデンはフロムが作ったんじゃなかったんやね〜
はえー、知らんかったわ、じゃあデモンズソウルだけなんすね(メガヒット未満で100万見未達販売本数非公開)
エルデンとかも18日で出荷1200万本!ってファンボがイキってたのにもう忘れたのかねぇ
株式会社バンダイナムコエンターテインメント(本社:東京都港区、 代表取締役社長:宮河恭夫)と株式会社フロム・ソフトウェア(本社:東京都渋谷区、 代表取締役社長:宮崎英高)は、 両社が共同開発する新作アクションRPG「ELDEN RING(エルデンリング)」(国内販売元:フロム・ソフトウェア/海外販売元:バンダイナムコエンターテインメント)が、 世界累計出荷本数(※1、 2)1,200万本を突破し、 また、 国内累計出荷本数は100万本(※1、 2)を突破しましたことをお知らせいたします。
じゃあもう累計100万売れててもおかしくないのにアナウンスないじゃない
つまりそういう事
流石にあれだけ大々的な広告を仕掛けて世界100万程度じゃ格好がつかないくらいの理性はあるんじゃない?
エルデンでフロム自体のハードルを上げすぎたせいだな
あれのせいで最低でも1000万本は超えないと格好がつかなくなってしまった
計算が合わないのもそうだが
「返品無しでこれならすげー」てそれつまりこっから減るのでは
あと何でパッケも100万売れてる体になってんだ
まぁどの道エルデンの前例から言って利益がお察しなんだろうけど
試しにDLしてみた人たちの数でしょうね…
エルデンと同じでsteamは出荷数は出るけど返品が多くて会社には大して利益にならないパターン…
少なくともフロムのゲームは出荷数のわりに会社や社員には余り還元されてないのは確かだし鵜呑みには出来ない…(PS関連はほとんどそうですが…)
なお、ファミ通ランキングの方はPS5版、1週でピクミン4に首位の座を奪還された模様。
さすが胡散臭い数字を上手くこねくり回すの好きな界隈ねw
角川とバンナムじゃお察しだなw
例のアレがPSを捨ててsteamで出すって聞いたときはまた二枚舌かと呆れたもんだが、
頼みの綱のヒカセンは金落とさずに他所のゲームに逃げるしで桐生から解雇をちらつかさせられた可能性あるな
それでAC6がPCで非常に好評と聞きつけたから藁にもすがる思いで切り替えていく訳か
ACが売れるとそんなにムカつくんか?w
和ゲーが盛り上がるのはいい事じゃんwww
変なのが湧いてるよなぁw
いつもの人
工作で神ゲー神ゲー煽ると発売後、あっという間に評価が落ちるという現象 いろいろなゲームで見てきたよね まぁ凡ゲー止まりって評価だろうね、MOD使わないと面白くならないゲームなんて論外だしw
それじゃあ任天堂タイトルが売れた時も大喜びしないとな!!!
↑和ゲー好きを自称するくせにこれは死んでもできないらしい…
コメント書く度に文章の幼稚さと頭の悪さ莫迦にされ続けるってどんな生き方してきたの?
何やっても人並み以下のフロム弱男さんなのは分かったから、せめてネットのおもちゃになれるレベルの真似してくれない?
これで他のゲームを煽ってなかったからわからんでもない発言だけど
IDみたら案の定、他のゲームどころがテメーで言ってる和ゲーすら貶しまくってて草も生えん
二枚舌、ダブスタ、手のひら返しがこれほど適切なやつ見たことないわ
どういう生き方してきたらこんな精神が出来あがんだよ
9割エアプ君w
自分の事を言ってるのかね
9割エアプ君?
スチームは運営が嘆くほど返品多いからなぁ…
ID:AzNjQwMDMは見つけたら通報しとけ
マイナータイトルやったACが世界100万達成できたなら大健闘やろ
1200万本で給料変わらなかったメーカーが100万本で健闘したっていうと思うか?
出るまでの持ち上げはとてもマイナータイトルとは思えないほどのうるささでしたが……?
発売してからはその煩い連中と従来のファンが殴り合ってて酷いのなんの
今日の頭白川なファンボ
「ID:AzNjQwMDM」
本人も重度の構ってちゃんだからこのままデジタルタトゥーとして晒し者になるのも本望でしょう
「PS捨ててACがPCで好調だからSteamで販売する」ってどんな理解力よ。
コンプレックス拗らせすぎ。
別に自分が楽しんでるならそれでいいじゃん。
ACと考えれば大躍進か
実際どのくらい売れたのか正確には分からないけど次回作は出せそうかな?
次回作の前に過去作リマスターをだね
スレで出てるモンハン算で考えるなら
よくて50万や(同接やランキングの即落ちは考えないものとする)
ACVと互角程度よ
で、マイナーゲーに不相応な広告費用を考えたらとてもじゃないがむしろ最悪の結果が待ってる可能性のが高い
確実に入りより出の方が多い
そう思うか?
スレのモンハン算でいくなら実際は50万ぞ(ただし同接やランキングの即オチは考えないものとする)
これでようやくACVと並ぶかなってレベル
ついでにこの段階だとまだ返品も含まれてないからな
で、不相応な広告費用を加味するなら過去最低の事態に発展している可能性がある
現にエルデンでもあの結果だからな
出るのはダクソシリーズコアになるがな
流石に鯖読み過ぎ
一応擁護するなら一周目クリアするのに人によるだろうが大体15〜25時間程度、1週間かからずに十分クリア可能だからそれなりに楽しんでいても2週目に変化がある事に気付かず1週間以内でクリアしてやめた人もそれなりにいるだろう
まあ実際はどうかはわからないしアーマードコアが累計100万突破とかしたら割と快挙だから大本営発表があってもおかしくないと思うんだが、初手からユーザーを振るい落としにかかってる内容だから返品返金祭が起こっていたとしても残当かなと
まあ世界100万いってたら十分なんじゃないか
フロム自身に続編作ろうかなと考えてもらえたら嬉しい
実績100%までやり終わったんだけど
最後のエンディングでACでもダクソみたいな抽象的と言うか世界が書き変わる的な話を持ち込むなよと思った
さすがにあの手の終わらせ方はもうお腹いっぱいだわ
ゲームとして面白くてそれまでの話も結構好きだったのに最後の最後でガックリきた
次に繋がりそうで何より
好きで作ってると公言してるし実際そうだろうし
黒字が見込めるなら経営陣も反対はしないだろうね
主要スタッフが残っておらず、10年ほったらかしだったのに「好きで作ってる」か…
リップサービス感しかないな
ぶっちゃけエルデンでやり過ぎた直後の発表だからそうとしか見えないのよね
というかこれも典型パターンなのよ
スタッフ変わって「僕らは◯◯が大好きです!」てやつ
大神伝とかまんまこれ
流石にFF16のPC版が出たらACに勝てるよな・・・?
FFがACなんぞにに負けたらまじであのシリーズ終わりやろ
個人的にはあのアレよりは面白そうなゲームだったから、そうなってもおかしくないと思うけど むしろあの出来でPC版が売れるとでも?PS5版の半分いけばいい方だろうと思うが
あんまり煽るとFF17が魔導アーマーアセンブルシューティングアクションになってしまうぞ?
お前にふさわしいソイルは決まった
もはや面白けりゃ何でもいいわって程に拘ってられないレベルなんだけど
スクエニでロボゲって今となっては完全にフラグなんだよなぁ
敵だけ楽しそうってエアプもええとこやな。
そのわりに出荷本数自慢はまだか