【悲報】ドラクエとFFが冗談抜きでキラーソフトではなくなった件

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eH+mu7aq0
FFは13のあたりからいじられてたけどドラクエまでダメになるとはな
仮に「ドラクエ12は〇○ハード独占だ!」って言われても正直該当陣営は喜ばないよな
自分の支持するハードにドラクエ12来たら喜びますけど?ってやついる?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eH+mu7aq0

なお直近のドラクエ
トレジャーズ
チャンピオンズ
分割DLCモンスターズ3 ←次これ

以下2年間続報なし
HD-2Dリメイク3
12

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5w9F8zP0

>>2
もともとドラクエはナンバリングじゃない外伝は10分の1くらいしか売れてなんよ
FFはディシディアとかが3分の1くらいは売れてて外伝としては強かった
けど、ソシャゲだとドラクエの方が圧倒的に強くて、FFがイマイチだな

客層がバラバラなんだろう

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A9d+DqwW0
売り方が悪い

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:go3+7Zkg0
ドラクエは純粋なナンバリングに限定すればまだキラーソフトだな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FrhmIoOa0
コンスタントに出ないのはどんどん凋落するな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1uumzykS0
それなのにまだキラーソフトだと勘違いしてPS5独占にし、FFブランドを完全に終わらせたアレ
ドラクエも続け!

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iHvvdGQ10
いうてSFCの頃から新作の発売間隔が滅茶滅茶だっただろ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SgOuIagra
>>9
SFCでは2作
SFC以降では1ハード1作のペース

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4atSQZsUM
まだまだドラクエは売れてる方だろ
FFは世界観がバラバラなのがダメ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5w9F8zP0

>>11
FFナンバリング
ナンバリング作ったチームの新作、
FF7R
ピクセルリマスター
とかビジネス迷走が顕著すぎて

ソシャゲもイマイチで、
もはや MMO 以外にブランドが通じない

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1uumzykS0
>>11
ドラクエも間が開きすぎてるから危ういよ。12がPS5独占だったら終わる

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iHvvdGQ10
>>19
PS5独占で作っていたら先発した自社ソフトが壊滅したから出すに出せなくなった説

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T5CZ6Tkd0
ドラクエのソシャゲも飽きられてどんどん落ちぶれてね?
今もうウォークくらいしか生きてないやん

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5w9F8zP0
>>12
スクエニのソシャゲってドラクエが上位占めてるわけで
それが落ちぶれてるってことは、ソシャゲも全滅という話になっちゃう (誰もが気付いてはいるが

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SvvC0geu0
ドラクエはナンバリングタイトルは未だにキラーソフト。
FFは合弁になってからの全てのタイトルがゴミ。よく言われるFF14は内容に関し、合弁前のFFのいい所を3D化して抜き出しただけの言わば懐古厨に打って付けだから受けてるだけ。
グラが売りと言われていたが、そんなのは海外AAAタイトルの方が圧倒的で、国内でもカプコン、フロムの方が今は上。デフォルメキャラやファンシーキャラでは圧倒的に任天堂にも勝てない。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HmpxPNIo0
リリース間隔をポケモン並にしないと
新規が居なくなるからな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a84RFQMG0
今じゃ大昔に売れてたネタにソシャゲで擦り続けることしかできないシリーズ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqIlc4yLa
ドラクエがまだいけると思ってるやつは株とか投資は絶対やめとけよ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Glm7qWAf0

2018年の吉田
「なんとなく感じてしまう“スクエニの高飛車さ”みたいなものが嫌でした。」
「開発全体に流れている空気が,「文句を言うな」という雰囲気があって。」
「「いいから黙って」的な雰囲気があって。僕はそれが嫌だった。」
「綺麗に転ぶことすらさせてもらえない。FFシリーズに限らず,全体がそういう空気だったように思います。」
「だから,「まず失敗と認めるところから始めませんか」と提案しました。」


2023年の吉田
「いいからPS5買えっつうの」

もう立派なスクエニ社員になった

 

132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vIBNrxL+0
>>22
これほんまくそ笑えるわ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T5CZ6Tkd0
ドラクエはリメイクをコンスタントに、出すことでブランドイメージ保ってたけど
ここ数年全くリメイク出てないから、マジでドラクエも終わるかもな
やっぱ定期的にシリーズ出てないと、6年7年おきに1作とかだと忘れ去られる

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D9cpcQoa0
むしろ本来の意味でFFはキラーソフトになった感じ
過去作ファンの大虐殺で今はカルトしか残ってない

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nqIlc4yLa
桃鉄より売れない可能性あるからな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hxIgnQz20
オリンピックですら4年に一度だからそれより遅いと忘れ去られるよ

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YKIrYcL1a

>>29
国辱開会式を思い出してイヤな気分になったぞ

ステマハゲの意識がしっかりしているうちにガッツリ落ちた数字が出てほしいぜ〜

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T5CZ6Tkd0
ドラクエは11が良作だったからまだマシだけど
完全版商法やってたし、12でFFみたいなゴミゲー出したらマジで終わると思う

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5w9F8zP0
>>30
前作の11が 650万本 (恐らく、国内も海外も過去最高)
という時点で、ブランドとしての地力と希望はあるはずなんだがなぁ・・・

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T5CZ6Tkd0
>>33
その後の動きが悪すぎたよ
せめてリメイク2作くらい出して繋ぐべきだったのにリメイクゼロ
ゴミみたいなソシャゲだけは何個もやってたな、最新作はチャンピオンズというゴミofゴミ
ブランドイメージ毀損する要素はあったが、保てる要素マジ皆無
DQ3リメとか出てるグラ見ただけでゴミリメイク臭しかしてなかったし、2年以上放置

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T5CZ6Tkd0
言っておくがスピンオフなんて出してもブランドイメージ維持できんからね
本編かリメイク、それ以外は出さないほうがマシまである
トレジャーズとかなんだったんだあれ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ofyr+6/+0
ドラクエは開発者の寿命問題があるから出来も不出来も関係ない
12が名作だろうが駄作だろうがタイムリミットはすぐに来る

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v/aURpfl0
300万売れるソフトと50万未満のソフトを一括りにしたらダメよ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SgOuIagra
>>34
仮にPS5とSwitchに出ると仮定して
PS5版は前回PS4の時の半分で66万本
Switch版は前回3DSと同じかどうかが気になるな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8LA+lDLId
FF7ECは今日リリースなのに話題にすら上がらんね
FF7リバースはPS5独占の未完成分作商法で爆死確定してるしスクエニはどうすんだろうねw🤪

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h5gsTIvI0
若年層を基本無料に取られたからだろうか
友達と遊ぶなら基本無料か任天堂だもんな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RtiDsR4W0
マルチに逃げた時点でDQもアウトよ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QKbgMDlea
FFはもうずっとゴミオブゴミオブゴミだけどDQも11は微妙だったろ
戦闘のテンポが最悪でシナリオも世界改変するともやる
10をベースに可能な限りクソにしたら11ができましたみたいな出来栄えだったろあれ
鍛冶とスキルパネルだけ手探りで試せてちょっと良かった

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kYZ1qyXY0
ドラクエは6からずっと微妙だろ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zlReYoN0M
ドラクエは7~10年おきでよい長寿祝いみたいなもの

 

引用元

コメント

  1. ゲハカスは基本ジジイだから今さら感の強いネタが持ち味だな

  2. これは確かにそうやな。
    昔はFFDQが出るハードはとりあえず買うって感じだったが、今だと自分の持ってるハードで出て暇だったら買うか…くらいの感覚にはなってる。

  3. 『PS5独占』が商売にならないと言う事実が
    アレ16の凋落によって白日の下に晒されたからな。
    まず一般人にPS5の存在が知られていない。
    謎にハードだけ売れてるけどソフトがこれだけ売れていないと
    やはりPS5はゲームハードとして認知されていないと思う。
    それとドラクエとFFに最早キラーソフトとしての価値や
    牽引力が無くなった。それも知名度の低下によるものだ。

  4. FFは売れないハードに出し続けて念入りに死なせてきたわけだしな
    今の状況は本望だろうよ

  5. 日本人も洋ゲーを遊ぶのが普通になった今に至ってドラクエやFFがそういう認識をされるって事は
    それだけ競合他社に勝る強みが無かった(無くなった)って事なんだよな

    販売本数という数値では未だに勝ってる部分があってもFFやドラクエよりペルソナの方がよっぽどキラータイトル扱いされてるよ

    • それ洋ゲーの方に深く突き刺さるからmodlandの住人が怒るぞw

  6. FFやその他大勢が爆死したせいで、印象かなり悪いけど、製作陣が変わってないから無難な感じであればいつも買う人は買うだろうね

    無難な感じではない方向性とか、製作陣が一新されてからが本当の地獄(前者は今回有り得るけど)

  7. 老舗の飯屋ならともかく、何十年も変わり映えしない上に、次までの間が空きまくりのコンテンツに対して何を今更。
    尤も定期的に出してもアレな龍が如くとバイオなんてのもあるが。

  8. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5w9F8zP0
    >>>>2
    >>もともとドラクエはナンバリングじゃない外伝は10分の1くらいしか売れてなんよ
    >>FFはディシディアとかが3分の1くらいは売れてて外伝としては強かった
    >>けど、ソシャゲだとドラクエの方が圧倒的に強くて、FFがイマイチだな
    >>客層がバラバラなんだろう

    テリワンはGB版だけで230万本なんだけど、ミリオン売れなかったディシディアの方が強かった?
    そもそも外伝なら聖剣伝説やタクティクスやクリスタルクロニクルを引き合いに出せばいいのに
    何故わざわざディシディアとかを出しているんだろうね?

    • なんだったらディシディアが売れてたのってPSPの時だけだろうに
      最新作のNTは
      トレジャー所か10オフラインより下回ってる
      (販売不振についても言及されてる)

  9. 知名度はあるし未だに稼いでるタイトルだけど、そもそも昔から、ハード売り上げを牽引する程のタイトルではなかったんだよ。売れてる勢いのあるハードで出たから売れてたタイトルではある

    • 主流ハードとソフトがかみ合ったからだよな
      恐らく一番勘違いしてるのはスクエニだと思う

      • FF7の成功体験はあるんだろうけど、あれはぶっちゃけ対抗だったセガが自滅しただけであったり、当時のソニーがカジュアル層の掘り起こしに成功したからだしな。そのおこぼれを一番受けたのがFF7って感じで
        何なら任天堂ハードは子供向けって以上に、アクション偏重かつゲームの難易度高くてカジュアル層からは敬遠されてた時代だ。ソフトの値段も高かったし

        • セガ自滅って言うけど、セガはFFDQに迫る売り上げのソフトをそれまでに出した事はないしそれ以降も全く出していないので、自滅とかではなくセガはセガのままってだけだぞ。
          自滅っていうのは普通にしてたら勝てたのに自ら負けに向かう事を言うだろ。

          • 一応バーチャファイターなんかを擁してた、初期の初期はかなり好調だったんだよ
            ただ、メガドラとかとの絡みやらなんやらで自社のキラーコンテンツすらまともにサターンに出せないとかごたごたして自滅した。ガチであそこからソニーに負けるのは当時としては嘘やろって感じだったぞ

            • 古くからのゲーム好きはサターン買うけどカジュアルゲーマーがプレステ買う、みたいな今では信じられないような争いがあった

            • FFDQ込みのPSとの比較ではなく、FF7発売前のSSとPSの比較なら確かに接戦だったね。
              ただ、「自滅」というほどセガが優位状態から何かコケたのかと言うとそうでもないと思う。普通に力負けじゃない? ナムコ・カプコン・コナミあたりの人気作をPSに出されてる時点でFFDQ以外でも勝負ついてたように思う。

  10. DQM3のDLCってモンスター育成が楽になるってゲームバランス和らげる系と追加衣装くらいだろ? あんま分割じゃなくね メガテンとかもやってる系

    • 過去作で課金せずとも使用できたシステムをDLCにしたから分割って言われてるんやで

    • 今のモンスターズがやってる事はポケモンで言えば次回作はフレンドリーショップから上位のボール売りません、いいきずぐすり以上のアイテムは売りません、タマゴも育て屋没収です、過去作みたく導入したけりゃDLC買えって言ってるのような事してんだぞ。

      • 個人的なポケモンのプレイスタイルからすると

        >>フレンドリーショップから上位のボール売りません
        >>いいきずぐすり以上のアイテムは売りません

        ここは別にいいんだけど

        >>タマゴも育て屋没収です、過去作みたく導入したけりゃDLC買え

        これはひでぇって言うレベルじゃないな

  11. アッチ系であるファンボの希望の星やったFFが完全に詰んだから、DQも何とか道連れにしようと必死やなw

    • ナンバリングが失敗続きのFFと前作好調だったドラクエ一緒にするのは無理があるよね
      ドラクエ12がプレステ5独占なんて情報が出たら流石にFFと同じ道辿るんだろなって想像つくけども

      • ナンバリング最新作でいえば初週210万と初週33万だからな
        どう考えても一纏めに出来るラインにはいないw

  12. プレステ、プレステ2の時は実際どうだったかは置いといて、ハードの命運を左右するキラータイトルに違いないと言うイメージは凄く強かった
    でもPS3の売上を伸ばせなかったりPS4でも状況を変えられなかったりで実力がバレた感じ
    そう言う意味では、明らかに劣勢だったハードの売上を大きく伸ばす事ができる任天堂ソフトは格が違う絶対的キラータイトルだな

  13. 正直あと5年後どうなってると思う?
    もし仮に買収されるとしてもあまり良い所には買収されなさそう

  14. ドラクエは一番売れてるハード選ぶって言ってたからキラーコンテンツってイメージ元々あんまないな
    一方FFは7の成功を今も忘れられないイメージ。

  15. ドラクエもFFも絶対的な存在ではなくなってるのは事実だね。
    FFは全盛期の製作者がいなくなって完全に終わったし、ドラクエも近い将来そうなる。
    そして何よりもリリース間隔が長すぎる。

  16. >>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FrhmIoOa0
    >>コンスタントに出ないのはどんどん凋落するな

    ポケモン「そうそう、そうなんだよな」
    マリオ、ゼルダ、スマブラ、スプラ、ぶつ森、ピクミン「えっ?」

    • 任天堂定番タイトルは何年か前に出たやつもいまだに週販ランキング入ってるから全然間隔空いてるイメージ無いな

    • 任天堂の主要IPはソフト出したら数年売れ続けるし、ゲーム以外でのグッズ展開(特に子供向け)をしっかりやってるから常にファミリー層にウケてるんだろうな

  17. >>22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Glm7qWAf0
    >>2018年の吉田
    >>「なんとなく感じてしまう“スクエニの高飛車さ”みたいなものが嫌でした。」
    >>「開発全体に流れている空気が,「文句を言うな」という雰囲気があって。」
    >>「「いいから黙って」的な雰囲気があって。僕はそれが嫌だった。」
    >>「綺麗に転ぶことすらさせてもらえない。FFシリーズに限らず,全体がそういう空気だったように思います。」
    >>「だから,「まず失敗と認めるところから始めませんか」と提案しました。」
    >>↓
    >>↓
    >>2023年の吉田
    >>「いいからPS5買えっつうの」
    >>もう立派なスクエニ社員になった

    人の作品には失敗と言えるけど自分の作品では言えないし認めないやろな
    流石にあの暗さは絶対に一度くらいは提言あったと思うんだよな
    そこで誹謗中傷とかしたからそのままなんやろ

    • 分かる
      典型的な、他人に厳しく自分に甘いヒトに思えてきた

  18. ドラクエはずっと使い回しばっかしてるから絵もbgmもおらんくなっても続けるやろなしゃぶり尽くすだろう

    • OPの序曲やスライム等々、万人がDQと共通認識する芯の部分をちゃんと残してるってだけやろw
      どこぞのアレのように、毎回、全部変えりゃ良いって訳じゃ無いんやでw

  19. 小中学生時代にタイムリーでさわれない奴が出るくらいの開発力はどうにかしたほうがいい

  20. つかドラクエ3のhd-2d未だ続報なしって…
    こんな時間かかるんだったらフル3Dのリメイクの方がまだ納得出来るよ

  21. ダイとプレイステーションに数年かまけてたら何も出せませんでしたがドラクエ

    片方ならギリな開発力がもう無理ってなった
    12とかPS5でつくってたろどうせ
    11は売れたいってるのとか3DS合算でしか数言わないのに

  22. FFはキラータイトルだろ
    もう2回も滑ったらスクエニがキルされる意味で

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました