CC2松山、TGS会場のステージでPS5で発売されたD3Pの新作をボロクソに酷評

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tSctDbQ00

『Ed-0:』はなぜ売れなかったのか? Steam北米で820本しか売れなかったソフトについてバンナム原田×CC2松山洋×ファミ通林がガチで辛辣に斬りまくった【TGS2023】
https://www.famitsu.com/news/202309/22317990.html


これは私の意見ですけど、“誰に対して売るのか”という見極めが弱かったのではないかと感じます。
この組み合わせで作ったらおもしろいんじゃないかな? という発想で出発して、
誰に対して売るのかというアイデア、その人に売るためにどういうキャラクターなりシステムなり設定なり、
どういうフックが必要なのか? という視点が置いてけぼりだったのかなという印象を受けました。

松山
これはスタッフとも遊んで話していたことなのですが、正直、ローグライクだからおもしろいわけではないし、
ゾンビと戦うからおもしろいわけではないじゃないですか。
ほかのもゾンビと戦うゲームってありますけど、ちゃんとそのおもしろさを体現した状態で作られていますし、
理屈で物を作って売っても誰にも届かないの典型だったのかなと。
あと、数時間のプレイですけど、プレイした上で言いますが、単純に不出来ですよ。
D3Pの方からはね、「意外とデキは悪くないけど売れてない」という風に言ってくれと言われましたが、そこがズレています。
単純に不出来ですよ。
ちゃんとアクションゲームとしても成し遂げることはできていないですよ。
キーアサイン(操作ボタンの配置のこと)も含め、アーリーアクセス15ヵ月あったとありますが、
「15ヵ月間も改善してこの状態!?」というのが素直な感想です。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s+2LM9ZEd
既に出た作品にケチつけるだけならあの人でも出来るぞ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2GrMQVt0
ピロシ嫌いだけど記事の中身みたら割と正しい事言ってる

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7sEPKJIP0
負けハードで売るって決めた時点で失敗するの決まってたじゃん

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ikXapqKY0
>>4
正解
switchに出さなかったからが売れなかった理由だよな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+w9zXuqd

プレイステーション5版では、日本ではパッケージ版2480本、ダウンロード版1826本(計4306本)を販売。

あれ?PSはDL9割じゃなかったの?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bakreZ+C0
>>5
数字くらい正しく見ろよ
デフォルトでPSの数字は小さく見えるんだなおまえw

 

162: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NFcl55TF0
>>10
お前の目には何が見えてるんだよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACVC1Cqz0
知らない人が知らないゲームを酷評してるやん

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1KR6d2bE0
じゃあまず版権げー作らずオリジナルで売れてからイチャモンつけろや

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ON6IN1Ci0
ジョジョ作ったやつが言えたことじゃない

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:urxysuJg0
版権ゲー以外でヒット作出せるの?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ikXapqKY0
>>11
戦場のフーガはswitchにも出してるからそこそこ売れてる

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:urxysuJg0
>>14
そんな売れてないだろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ikXapqKY0
>>22
10万売れてるらしい

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XonG4cGO0
えっ
理屈でつくってコレが生まれたんかっ?
PV見たけど非常に狭い層に向けた設定とグラフィックだよな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4L93rsmc0
泡沫メーカーにかみつかずにアレにかみつけよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E5DlxNol0

言ってることはマトモではあるな

ゲームをイメージしにくいタイトル
ビジュアルイメージ通りに遊ばせてくれない
そもそもの操作体系に難ある
長いアーリーアクセス

正式発売前の第一印象からコケてればそりゃあ売れないよな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BCU+h4g0

DLだとPSで3315で、XBOXで2831なの?
全然差がなくない?

正直、XBOXユーザー=ゲームパスユーザーで
この手の謎インディーは全く売れてないと思ってたんだが

日本の売上比率が高いタイトルなんだから日本でシェアが低いXBOXはただでさえ不利だよね?

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xaogDdGb0
d3pがバンナムのグループ会社って初めて知ったわ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ikXapqKY0
>>18
だからswitchに出さないんだろうね
納得だね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IiAf1Hj+0
単純にタイトルが悪いのでは
と思ったらちゃんと言われてるなw

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kf8Ds6ea0
日本だとPSはパッケージとダウンロード版を合わせて4300本でPCは2400本か
さすがにまだPS版の方が売れてるけど10年前だと考えられないような比率になってるな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uDbdKhgZ0
こんな謎のゲームですらパケのが売れてるPS5

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yb2RcLsa0
言ってることは間違っていないがお前が言うとムカつく、の良い例

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QizIl5U00
「誰に対して売るか」ってのは今の業界の病だと思うけどな
まず客の像を想像で固定化させてその
像をより強固に固めるプロモーションをする
それは主にその像に近い客の優越感とか
誇りを高める手法が使われる
そう、そういうやり方でPSファン像が
作られていった

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TBy0K4Vo0
Edってよく付けたな
インポやんw

 

106: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vMJH3CIy0
>>30
その昔、epicソニーがファミコンで「キャプテンED」というマイナー過ぎてかなりのクソゲーなのにその手ので名前が挙がらないのを出してる
読みは同じく江戸だ
理解不能なシステムだが、何故かネットの普及でこのクソゲーをリズムゲーの元祖(覚え押しボスがいるだけ)とか
嘘の褒めで讃えてるサイトとかあって、やっぱソニーだなと思ったよ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UEjxPYykM
国内のプレステソフトのDL率9割のはずなのに
5割も売れてなくて草

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JWpW7fVPM
地球防衛軍とかいうクソゲーに謎の信者が付いてるから勘違いしちゃったんだな
おとなしくドリクラと夏色ハイスクルの続編作ってろ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qprf0pZz0
PSはパッケージ版の方が売れてるじゃん
誰だよPSはDLシフトしたとか嘘言った奴は

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vcCpKE0Z0
こういうのは自社のソフトで行うから意味があるんだよ
他社の、それも立場の低い相手に行うのはただのいじめだ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H9bzpKrl0
>>38
バンナムの子会社なんでまぁ……

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o9kSwE6I0
信用失って版権頼りすら通用しなくなったカスが言えることかね

 

引用元

コメント

  1. >>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U+w9zXuqd
    >>プレイステーション5版では、日本ではパッケージ版2480本、ダウンロード版1826本(計4306本)を販売。
    >>あれ?PSはDL9割じゃなかったの?

    >>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bakreZ+C0
    >>>>5
    >>数字くらい正しく見ろよ
    >>デフォルトでPSの数字は小さく見えるんだなおまえw

    デフォルトでパッケージの数字小さく見えちゃうんですかね?

    • 日本のPSパッケージと全世界マルチの合計を比較してるんじゃない?
      日本のPS以外はパッケージが無い様に見えるが

    • 多分発言者はパッケージの売上本数に対して大体9割に相当してるから合ってるって認識なんじゃない?
      3割引を定価の30%で買えるって認識するなともいるぐらいだし

  2. すでに出た結果についての批判はピロシにでも出来るが、だからと言ってマトモなゲームが作れるわけではない
    誹謗中傷してはならないアレと一緒

    • ピロシはピロシで「ゲーム業界で働きたいなら、世界を見据えるならPS5、PS5で作りなさい」って講義のたびに啓蒙してるからなコイツ
      スイッチ向けに作りたいっていった生徒に対して「switchじゃダメwwwwwwww」っていったあとの↑

  3. 色々と売れなかった理由並べてるけどけっしてPS5が悪いとは言わない所が忖度だな

  4. 正論だけど、まずハゲのぴろしは自社IPを育てた方が良い
    口先だけで実力ないヤツの発言なぞ誰も耳を貸さん

    • 誰も知らなくて売れてないけど「リトルテイルブロンクス」ってシリーズがある
      最近出た作品だとランキングにも乗らないで大爆死した戦場のフーガがシリーズ作品

    • キリ番おめ

  5. 発言内容が正しくても、言う人次第でフィルターがかかる
    日常的にズレた考えを押し付けるようなツイートをしてる人が言っても説得力がない

  6. なんのゲームだかわからないところがすごい

  7. PS5、パッケージ版の方が売れてるじゃん
    DL版の方が売れてるとか言ってたの誰よ

  8. PS5だけじゃ売れない
    PC Xboxとあまり差がない
    D3Pはバンナムの子会社

    分かったのはこれだけw

    • 連中よくこれで箱はウレナイとか出来たな

  9. D3Pて誰が買うのかわからんようなゲームを作るのが魅力じゃないんか
    こういうゲーム会社があってもいいと思うけどな

    • 前にピピン鵜之澤が代表取締役になって以降オンギ路線走り出してドリクラとかデモカウシーでシリーズ死なせた実績がでかすぎて新作全然でなくなりました

    • 地球防衛軍とか有名だけど元はPS2で出たSIMPLE2000シリーズだしねぇ

    • そんな時代はとっくの昔に終わってて
      バンナムに買われてからはPSにクソゲー出すだけの会社になってる

  10. 何やっても駄目なハードに、何やっても駄目な会社の商品を、何やっても駄目なやつが批判するって地獄みたいな話だな

  11. 誰に対して売るのかとか御高説たれてるけどお前の所のゲームはPSに向いてるか?
    明らかにユーザーの方は向いてないとは思うけどお前の客はゲームユーザーじゃなくてSONYなんか?

  12. 本スレもコメント欄も遊んだ事はおろか、どのタイトルの話かすら分からないままの奴もいそうで面白い

  13. せっかく格ゲー作ってる原田いるんだし
    ジョジョASBの駄目な所を徹底的に聞いたら良かったのに

  14. FF16めっちゃ擁護してたやんピロシ・・・

  15. そういう考えを誰に対しても変わらず言えるなら説得力もあるけど
    登場人物全員PSWの住民の時点でただの戯れ言なんよね
    コエテクの人また呼んでからほざいとけって感じ

  16. サムネ気持ち悪すぎて鳥肌立つんだが
    何なんあの顔とポーズは

    • 一生売れないお笑い芸人の一発ギャグっぽい

  17. いい加減コイツのこの表情とポーズサムネにするの辞めてほしいわ。

    FF16のサムネの汚らしい顔の厳つい表情のクライヴのドUP画像どタメ張るくらい気持ち悪いわ。

    バンナムから案件がきて首の皮が繋がっているのを自身の実力と勘違いして俺ルールでワンマンしたり痛々しい言動をさも自慢気にUPする所とかまさしくPS恩義マンの証拠だわ。

    PSに関わると碌なやつが居ないな。

  18. 日本の作品批判しておきながら日本の作品に頼ったゲームばっか作ってる奴がなんか言ってるな

  19. 実践できてない奴が言うんだから説得力ゼロだな

  20. 事後諸葛亮やん
    売れてない結果から逆算して尤もらしいことを言ってるだけ
    こういうことをするなら発売前に言わなきゃ意味がない
    Switch発売前のひろゆきとホリエモンのほうが腹括ってるわ

    • 犯罪者コンビはノーサンキュー

  21. お前らが言える立場じゃないからね?
    しかも公の場で

  22. ド底辺が上にのし上がるには、自分より弱いものを叩くのが一番だからな

  23. これ、そのゲームが本当に好きなファンが、会場で自分の好きなゲームについてトークされるのを楽しみにしてたら、悲しむどころかショックだよな。

    • いやそれはさすがにコーナーを理解していないとしか
      ここは開発会社が用意したブースで、あまりにも売れてないからどこがダメか言ってくれという企画だよ?
      実際はそれでバズって少しでも興味を引きたいということだろうけど、そもそもファンもあまりにも少ないから困ってるわけで

タイトルとURLをコピーしました