IGN「小島秀夫監督は映画への愛を公言してきた人物。監督はただ映画が大好きなのだ。」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tokJQTjS0

小島秀夫監督は、映画への愛を公言してきた人物である。

「METAL GEAR SOLID」や『DEATH STRANDING』などのクリエイターとして知られる彼は、ゲーム開発者になる前は映画制作を志しており、自身のゲームでもたびたびお気に入りの映画にオマージュを捧げてきた。

「メタルギア」シリーズの主人公スネークも、『ニューヨーク1997』の主人公であるスネーク・プリスケンにちなんで命名された。

小島が自身の作品に映画的な感性を込めてきたことは周知の事実で、著名な俳優を好んでゲームの声優に起用している。

監督は、ただ映画が大好きなのだ。

https://jp.ign.com/hideo-kojima/70685/news/9

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+qlLUMAz0
カントク(自称)

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K5BRbVrp0
パク…オマージュ…

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YsimCuxTM
そして映画コンプへ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:72EfEQkg0
ムービィの後を追いそう

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nl0scrgo0
映画作ってろよセンスなしw

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QizIl5U00
俺はそもそもそこに疑い持ってる
今映画撮れる立場にいるのに全く撮ろうとしない
これは「映画のエキスパートの自分」という
自己プロデュースが壊れるのが怖いのでは?
つまり「映画が大好き」なのではなく
「映画が大好きと設定されてる自分が大好き」
なだけなのでは?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wioVjcC10
>>8
映画撮る能力がないのは分かってるから、そろそろポリスノーツみたいなアドベンチャーを…

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mVIHPyFMd
>>34
ダイ・ハードの丸パクリは爆笑した

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sQUdAf590
こいつに潰されたIPのファンがかわいそう

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gnUGg0pH0
ゲームじゃなくて映画作ってりゃいいだろう

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+J07oLR0
パクる以外の引き出しがないまま歳をとってしまった男

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:krYVDvcA0
実は皮肉っている記事なのでは?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMszVRme0
自分で映画撮らずに自分のドキュメンタリー映画を撮ってもらった自己愛野郎

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f2eMVD9j0
映画が好きなだけだから
自分で作るのは無理なのだ…

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I33f8sDR0
MGSもデスストもどうでもいいシーンをダラダラと流す素人監督の典型みたいなムービーなので映画の才能はマジで無いよこの人
ゲームクリエイターとしての功績は疑いようがないので「やりたい事とできる事は別」「本人の憧れは劣化コピーになりがち」って奴だな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qtmfjoRS0

>>18
むしろ自身それが解ってるから本当に映画を撮ったりしないんだろう
ゲームのムービーパートなら尺や配分を気にすることなく
存分に大好きな映画オマージュのカットを並べることができるし
あくまで監督と呼んでもらいたがるのも、実質ごっこ遊びだから

まぁゲームクリエイターとして名を売った功績をフル活用して
人生かけてやってるごっこ遊びなんだから、それはそれでいいと思う

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XMszVRme0
>>18
昔映画観に行ったときに大画面でデスストの予告流れたことあるけど、絵作りヘッタクソwwwってなったもんな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93NkbnSQ0
だからなんなんだよ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L6TOsIN50
映画作ればいいのに
そしたら本人もゲーム業界とユーザーも幸せになれる…映画業界はどうか知らんが

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6edP5c9t0
映画作れよ…

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lmaep7cs0
この人に映画が作れる訳ないやん

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WdQXb5w40
映画も作れずゲームも作れない
もうしょーもない人間やな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6JFq0YpB0
この人もういい歳だろ?
現役中に1本くらいは映画作っておきたい、ってならそろそろやっとけとは思う

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LikIAP2c0
60歳超えてリコリコだのvtuberだもんな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LikIAP2c0
メタルギア累計6000万本の功績だからなぁ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SSqMKdYbd
>>26
累計でだからそこまで凄くない上に別に全部手掛けた訳でもないというね

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qIc5XFwQ0
ブレードランナー
エスケープフロム

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jzUZ99zF0
じゃ映画作ればいいのにと思うが
本人も流石に無理だと思ってるんだろう

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sllRxI2s0
MGSVの冒頭ミッションだけ触れば映画作る才能皆無なのは嫌というほど分かるぞ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A18F7HB+0
きっとゲーム自体は嫌いなんだろうな
映画は撮れないから仕方なくゲームでやってるだけ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h39nkaUl0
こいつのターンはしばらく回ってこないから安心しろ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SVYDnkdy0
90年代や00年代はちょろい時代だったね
「映画に詳しい!」と演出すれば無知なゲーマーは「小島監督スゲー!!」「小島監督は神!!」なんてもてはやすんだからさ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zOXVEGLtd
少年野球も現場工事もカントクだから

 

引用元

コメント

  1. 映画ファンではあっても映画のクリエイターには絶対になれないタイプの人だよね

  2. 何でもいいから結果出せよで終わる話だな。デススト以降なんか作ったかこの人?

    • コナミを出てケツに火がついた状態でのデスストはともかく、今はケツモチいるからまともに期限決めてゲーム作るのなんて無理だよ

  3. 本スレ>>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SSqMKdYbd
    >>>26
    >累計でだからそこまで凄くない上に別に全部手掛けた訳でもないというね

    3でそれまでやってた脚本家抜けたら以降評価微妙になったしねぇ

  4. じゃあ映画を撮れ定期

  5. だったら映画専業に転向しても良いんだよ?
    ゲームって言った手どうせデススト擦るしか能が無いんだからね

  6. 映画界には行かないで正解だった人

    • 行かなかったというか、行けなかったんだけどな。

  7. 映画監督ごっこしてるだけだってデスストやった後よく分かったわ

  8. 昔ラジオで中村さんが言ってた事なんだが、本当は歌手になりたいけどその実力が無い人間が、取り敢えず声優になってから歌手デビューすれば、本業じゃないから甘い評価をしてもらえると考えるのを否定してたけど、ある意味この人もそれなんだろうな。

    • その甘い考えがどこの誰から出てんのか知らねーけど
      取り敢えずで声優になれて歌手デビューまで取り付けるそいつすげえ!
      業界内のアイドル声優批判なんて昔は腐るほどあったけど
      結局世は大アイドル声優時代だしな
      つーかそれ今改めてVチューバーに言ってくんないかな

  9. デスストのしつこいクソ演出は映画好きがやることですかね…
    世界観もシナリオも良いのに演出がね

    • 世界観こそ、ゲーム的な都合に合わせてて。それなのにストーリーはゲームの都合ガン無視の噛み合わなさが結構あれだと思うけど
      映画のクリエイターじゃなくてただの映画好きだからこそ、映画で良いと思った表現とかこういう事やりたいって演出とかを切り捨てずに詰め込み過ぎてるんだと思うよ
      クリエイター視点の足りてないゲーマーが考える最高のゲームが、そんなのやってられるかってくらい面倒くさくてつまらん物になるみたいなあれ

    • 劇中の言葉を借りるならマリオがピーチ姫追っかけるだけの世界観とシナリオだったろ

  10. 映画撮る才能無かったからゲーム業界に逃げてきただけなのかこの人

    • チー牛もそうだよ
      このタイプの多くが籠絡されてオンギ化する

  11. 初めてデスストやったときはまさか「15分プレイして2時間ムービー」がガチだったとは思わなかったわ

    もう二度とこいつの作ったゲームは買わない

  12. 事実陳列罪上等で言わせてもらうなら結果出してるのが全てやけどな。
    逆に、センスないなんて大口叩いてる人が何かやったかって点で見れば本当にセンスないのがどっちなのかは明白。

    • 結果KONAMIを追い出される
      なるほど物凄い説得力だ🤔

  13. 昔っからそのメディアで売れるには他メディアに触れてきなさいってよく言われるんだが
    ゲーム好きが他の着想なしにゲーム作っても面白くならんよ

    • それはその通りだと思うんだが、問題なのはその影響を受けたものを上手く別の媒体に落とし込めていない事だと思うんだ。
      仮に映画が好きなのだとすれば、ゲームのプレイを通して映画の面白さが伝わるようにしなけりゃならない。
      それを出来ない人間がやろうとすると、ただムービーを垂れ流すだけのゲームが出来上がる。

  14. 自称監督
    若しくは自分を監督だと思い込んでる異常者の男

    • 自称ってのがかなり痛いね
      ゲーム作るんだったら普通はプロデューサーとかディレクターって肩書なのに

  15. 好きと才能は別物だからね。カントクは上からばっさり無駄な部分を削る人が必要なんだろうけど下につく気はないんだよね

    • 手綱を握るPがいなくて
      何なら自分がPに近い立場でいようとするから
      本質的に映画に対する向き合い方がオタクのそれかアマチュア監督レベル

  16. カントクもそうだが、ゲームメディア(特に海外)もまた映画コンプなのか、
    映画的な演出とか語り口に対する評価を甘くする傾向があるな

    ゲーム業界自体が悪い意味でそういう掃きだめの受入先にもなっちゃってる気がする

  17. >>35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A18F7HB+0
    >>きっとゲーム自体は嫌いなんだろうな
    >>映画は撮れないから仕方なくゲームでやってるだけ

    富野由悠季は食い扶持のためって公言しながらも真剣にアニメやってきてロボットアニメの第一人者ともいえる人物になったけど、こっちの監督さんはどんだけゲーム制作を真剣にやれてるのかねえ

    • 高畑勲とか出崎統にプライドをズタズタにされたり
      スポンサーやテレビ局やサンライズ上層部の都合に振り回されたり
      っていうのが富野由悠季監督の根底にあるからね
      だから若手育成もスパルタだが真面目にやる

    • お禿は結局自分はメカアニメしかできなかったって自認してるし
      そのメカアニメのアクションは未だに格好いい画出してくれるから

      • 基本めんどくさい男女のもつれや主義主張の押し合いへし合いだから
        合間にロボがないとひたすら喋ってるだけになるんだろうな
        そうなると台詞回しが独特過ぎて常人の喋り方として違和感出る

  18. そんなに映画監督になりたいならなればいいのに
    ならないのは通じないってわかってるんだろうな
    ぶっちゃけゲームプロデューサーとしても通じてないから引退してコンビニバイトにでもなればいいのに

  19. 皆言ってるけど

    「本当は映画監督になって映画作りたいけど才能が無いし、プライドが高すぎて何より批判さたくないから映画風ゲーム作って承認欲求満たしてるオッサン」

    ということだね。

    MGS4とか酷かったもんね、紛うことなきムービィだったし。

    あれはメタルギアソリッド完結編みたいな感じで綺麗に纏められたし、ギリギリ時代がムービィゲー許されてたから何とかなったけど、後はご覧の有り様。  

    納期や予算も碌に守れずコナミを追い出され、自身満々に自意識過剰なスタジオ作った割にはデスストで回収しきれず潰す羽目になり、後は◯ニーやMSを反復横とびで媚び売りまくりの繰り返し。

    おじいちゃん? もうメタルギアもデスストも過去の栄光だし今の子達はそんなIP知りませんよ? 

    いい加減現実見てゲーム作ったらどうよ?
    初心に帰って尊敬してる宮本さんを見習ったらどうだい?

  20. ぺこーらがメタルギアの配信したからってスクショ連投bot化してたけど
    マジでそんな事してる場合じゃねえだろって思うわ

  21. 映画が好きなんじゃなくて元ネタが無いと何も作れない人なだけじゃ

タイトルとURLをコピーしました