1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GafvHh2zd
カービィですら3Dになったのに
今更ピーチだワンダーだって横スク量産して需要あんのかな…?
今更ピーチだワンダーだって横スク量産して需要あんのかな…?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:557H30sk0
>>1
新作出るたびに3Dが霞むレベルで売れるのに?
新作出るたびに3Dが霞むレベルで売れるのに?
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JsOjNRIO0
>>1
昔から遊び方の変わらない形式のゲーム二度とやるなよ
昔から遊び方の変わらない形式のゲーム二度とやるなよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wPeR/q1D0
海外は知らんが、国内だとマリオと名が付くタイトルの過去最高初動更新するかもしれんぞ
しかもパッケージのみで
しかもパッケージのみで
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ilxczaoD0
子供が存在する限り
飽きられるなんてことはない
飽きられるなんてことはない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwCHnm1Cr
横スクがもう古いもので3Dの劣化だと思ってるの、オッサンだけだぞ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W/AxJc/RM
マイノリティが一般人目線持つのは無理なんよ😢
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P7uuxd400
むしろ2Dこそインディーで元気なのに
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ps/lTXGld
>>7
それは単にunityのテンプレートが2Dだから…
それは単にunityのテンプレートが2Dだから…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hgnwBimD0
いうて子供遊んでるか?
幼児は知らんけど小学生でマリオキャッキャしてる子を知らないわ
みんなマイクラとかFPSとかに興味持ってる
幼児は知らんけど小学生でマリオキャッキャしてる子を知らないわ
みんなマイクラとかFPSとかに興味持ってる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U5Xpr8X30
マリオ64から25年以上経ってるのに2Dが古いとか確かにオッサンだけの感覚でしかない
今の子達は生まれた時から3Dあるからね
今の子達は生まれた時から3Dあるからね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m3Y80R/S0
ジョーシンで子供たちがめっちゃ面白そうって紹介動画見てたぞ
親子で遊べるゲームとしての需要かなりあるわ
親子で遊べるゲームとしての需要かなりあるわ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iUdUdoF+d
俺はオデッセイですら古臭さ感じたからマリオ系はもういいかって感じだな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s7qEJ2Yn0
プレステと違って新規の子供がいるから
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uOZxvQXH0
そもそも今回の開発インタビューで2Dマリオとしては2012年以来新しい形を出してないからアイデアを盛り込んだと言ってるから実際にやってみるまでなんとも
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OpWX9nfgd
>>13
どこぞの2Dプラットフォームで見たようなシステムだらけでアイデアを盛り込んだって…
どこぞの2Dプラットフォームで見たようなシステムだらけでアイデアを盛り込んだって…
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vtFVrdG90
WiiUまでNewマリの焼き直しみたいなのが続いて食傷だったけどワンダーは期待してるわ
Newマリから17年ぶりに2Dマリオが刷新されどう変わっとるかが見物
Newマリから17年ぶりに2Dマリオが刷新されどう変わっとるかが見物
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JkrS9YNad
だから11年新作が出なかったんだろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vFJsH6oD0
1個人が飽きた飽きてない言ったところでなあ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JRNNopE70
家電量販店のデモムービーをじっと見つめてる子とか見るけどな
やっぱ子供には人気あんだな
やっぱ子供には人気あんだな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zclpScl00
むしろめっちゃ久しぶりに感じた
メーカーってやっぱ偽物だわ
メーカーってやっぱ偽物だわ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vtFVrdG90
映画効果で爆売れしてNewマリを超えられるか、見物だな
>>20
娯楽のプロたる任天堂が作るコースと有象無象の素人が作るコースとではどこかが違うからな
そして任天堂が作るコースを客には求められてるのだろう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yenoPKGx0
そうだな40歳50歳60歳なら飽きてるかもな
でも若い子には新鮮なんやで
でも若い子には新鮮なんやで
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jHNEoxS+0
>>21
新鮮(まだこんなレトロゲー続いてるんだ…おっさんが好きなんだろうな…)
新鮮(まだこんなレトロゲー続いてるんだ…おっさんが好きなんだろうな…)
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+VUlIPUn0
>>25
どっちも古さ変わらんから新鮮もクソもないわな
ロックをバカにするヒップホップみたいなもんやな
お前らどっちも今や古いぞってねスタートライン同じ
どっちも古さ変わらんから新鮮もクソもないわな
ロックをバカにするヒップホップみたいなもんやな
お前らどっちも今や古いぞってねスタートライン同じ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FUCMi0DW0
>>21
新鮮て
流石に若い子舐め過ぎでしょ
なんかもう「若い子には逆にこういうのがウケるんだよ~」って言ってるおっさんみたい
新鮮て
流石に若い子舐め過ぎでしょ
なんかもう「若い子には逆にこういうのがウケるんだよ~」って言ってるおっさんみたい
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ajKCAEDv0
それ言うならAAA(笑)が一番飽きられているんじゃね?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:83w7YiMy0
RTAとか見ると動きとか感動するレベルですごい
コメント
星のカービィ Wii デラックス 482,814
ないわけねーだろ
「時代は3Dアクションゲームだー」って感じで各社PS3で3Dゲーム作ってる中、DSの NEWマリが余裕で国内ミリオン達成してたな
ファンボは勘違いしがちやが、最近のプレイヤーはゲーム性を重視してるから、「3Dゲームこそ至高」なんて考えはしてないぞ
高齢化が進むプレステと違って
常に新規ユーザーが入って来るswitch市場と
同列に考えてはいけない
クラシックなスタイルでゲームのルールが分かりやすいからな
基本ルールは右端に到達する、穴に落ちない
ゲーマーが思う以上に空間把握が苦手な人、地図が読めない人ってのは存在するし
距離感が大事なジャンプアクションが軸になるマリオで
そういう人たちに触ってもらい、ゲームという物を知ってもらうなら
2Dマリオが必要だと任天堂は考えてるんじゃないか?
もちろんゲーマーのために色々とアイデアを詰め込んでもいるだろうけど
クソザコファンボの戯言がさも世の総意のように語らんでもらいたいね
一応今回のワンダーはドカン移動で同じフィールドでも奥行きがあるので今までの2Dマリオと同列に語ってることからもう間違ってる
2Dと3Dはゲーム性も操作も違う別ジャンルと言っていいものと思うけどね
どっちの方が好き、はあっても上位互換にはならん
明確に飽きられていると右肩下がりの数字に現れているFFブランドと一緒にするなよ
3Dのゲームがあるんだから2Dはいらないって、どうしてそういう発想になるんだか
RPGに関しても「コマンドRPGはもう古い、海外で受けない」とか言い出す奴も珍しくないし
『コマンドRPGはもう古い、海外で受けない』ってよく聞くけど、単に『海外ユーザーはアクションゲームが好きなだけ』やと思ってる
AAAタイトルなんてほぼほぼアクションゲーム(あるいはFPS/TPS)やし
メトロイドヴァニアがジャンルとして確立してるし
日本がターンベースを作らなくなったら海外がどんどん作るようになっているから、需要はしっかりあると思われる
海外で人気の和製RPGがポケモンとペルソナっていう
どちらもコマンドRPGな時点でね…
この理屈がまるっと真実なら、「任天堂看板ゲームの大爆死が見られる(ハズ)」なんだから、黙ってニヤニヤしながら赤飯でも炊いとけよ。
飽きられてるかどうかなんてそれこそ売上が証明するやろ
飽きられてるのはどこぞのアレみたいなムービーゲーやろw
おっさん世代はゲームはドットから成長していったように感じてるけど今の子供世代って横スクもドットもレトロ風2Dもフォトリアルも全部が最初から選択肢として並べられてる状態なんだよね
古いも新しいもあんまりなさそう
似非ゲーマーとはいえ悉くユーザーから外れた発想しか出てこないのはもうセンスがおかしいとしか
3Dって別に2Dの上位互換じゃないだろ
全く別ジャンルのゲームでしかない
2D系は一本あればいいと思うから俺もワンダーは興味ないな
発売してからFFしか目玉がないPSと違ってやりたいゲームは好きに選べるから飽きるとはまた違うだろ
2Dマリオしか遊べない縛りみたいなの入れてるならわかるが
カービィですら3Dって
マリオは20年近く前から既に3Dなんだが知らんのか?
売れてないあれに比べたら飽きられてないぞ売れてるからな
横スクロールインディゲーが売れ続けてるのにマリオだと駄目
になるのかな?
むしろマリメと移植抜けばSwitch初でU以来だからかなり久々なんじゃね
落ち着いて聞いてくださいね
3Dアクションの金字塔にして基本の
三国無双がでたのはもう20年も前なんですよ
3Dアクションの金字塔で基本なのは時のオカリナかマリオ64だ
初代三国無双は対戦格闘ゲーム定期
実はこのジャンルは驚くほど人気があんだよ未だに
Switchでは言うほど出てない
WiiU移殖+ルイージとマリオメーカー2だけだし
ディスカバリークッソ面白かったけど、ヒマな時よく繰り返しプレイするのはスタアラの方
個人の感性によるだろうけど自分の場合2Dの方が気安く遊べるから
もちろん新作3Dにも期待してるけど、今後もカービィには2Dも出してほしいです
psには新規の老人が居るぞ
3Dは3Dもう新しい技術でもなんでもなく、当たり前に存在する古い技術なんだよねえ
いつまでも30年前からある技術を最新といいはるのだろうか
2Dマリオやカービィは
子供がやる初めてのTVゲームにはうってつけのタイトルやからな
むしろ任天堂ゲームのキモと言ってもいい
そんなこと言われたらプレステのゲーム何もできなくなるぞ!w
よく考えたら、この理屈ならマリオより先に「任天堂ってなんでまだ花札作ってんの?」って言わなきゃおかしいんだけどな
2Dマリオって新しい運動場みたいな感覚
最も重要なのはガワを見る事ではなく『走る事』なので飽きるって感覚がむしろわからん
30年以上生き延びてる実力者相手にそれ言う?