1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OY9A/ekwd
Switchで遊べないしなんの意味もないよな
PCとかいつまで使えるかもわからんし
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9V3yhgRq0
>>1
PCは組み直すなり買い替えるなりするから
基本的にSTEAMで配信終了したり
STEAMが無くならない限りは問題ないと思うぞ
Switchとか他の家庭用ゲーム機だって
改良版とか出ると買い替える事あるし
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yoh4IR3R0
最近は楽だから買うのsteamのみだ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nxaxU1cU0
世代交代しても遊べる事のが多いPCのがいつまでも使えるくね?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hFk8YKJ0d
PSstoreで買うやつが1番よくわからん
それSteamでよくね
それSteamでよくね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:chw2/Avx0
>>4
ゲーム売れないじゃん
それにSteamはUIが使い辛い
その点CSのOSは考えられてるから使い易い
ゲーム売れないじゃん
それにSteamはUIが使い辛い
その点CSのOSは考えられてるから使い易い
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2bQ8IUBU0
>>6
どのあたりが使い辛いのかな?
どのあたりが使い辛いのかな?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RLMV5oLvd
steam版の評価やレビュー見てからswitchインディー買ってる
いつもありがとうな
いつもありがとうな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OY9A/ekwd
>>5
Switchで出てる時点で神ゲー定期
Switchで出てる時点で神ゲー定期
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2bQ8IUBU0
CSに出てないsteamのみのゲームが多いからしょうがない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aqa5Fjxi0
Steamで買う方がいいと思う、Steamで先行とかプレイして配信開始なったらSwitchとかでも買う感じかなぁ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LHW36FZAd
switchはまずストアの💩っぷりをなんとかしないと
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3wrF2IdgM
家庭用ゲーム機→ゲーム買っても世代交代で互換切られたら終わり。例えばPS2のゲームを遊ぶにはPS2本体を保持しないといけない
steam→PCを買い替えてもいつまでも遊べる
圧倒的にメリットあるのは後者
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMlXOyJY0
Switchのモリシューター!のぞみは遅れてるの?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yKLKth3F0
switchのインディってやたら2Dや横スク多いよね
PCだとManer LordsとかUnrecordとか発売予定だけど
PCだとManer LordsとかUnrecordとか発売予定だけど
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YO8EKHtSd
PCでゲームやる人って親がPC使ってる時とかどうすんの?
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LHW36FZAd
>>25
面白すぎるレスきたw
面白すぎるレスきたw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PF34W6yhd
>>25
親がPC使ってる時ってどういうこと?
自分のPC持ってないの?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yKLKth3F0
>>25
テレビでゲームする人って親がテレビ見てたらどうすんの?
テレビでゲームする人って親がテレビ見てたらどうすんの?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hFk8YKJ0d
>>25
一瞬マジで意味わからんかった
自分の持ってないとか嘘だろ?マジで貧困ならこんな掲示板見てないで何かしたほうがいいぞ…
一瞬マジで意味わからんかった
自分の持ってないとか嘘だろ?マジで貧困ならこんな掲示板見てないで何かしたほうがいいぞ…
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:chw2/Avx0
やっぱソフトは実物があってこそ
Steamが日本でイマイチ流行らないのはパッケージが無いから
それに垢banされたら買ったソフト全部失うし
SteamとかMOD使ってるとチート扱いされてBANの危険が付きまとうし
Steamが日本でイマイチ流行らないのはパッケージが無いから
それに垢banされたら買ったソフト全部失うし
SteamとかMOD使ってるとチート扱いされてBANの危険が付きまとうし
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LHW36FZAd
>>29
昔に比べたら十分流行っとると思うが
箱はとっくに凌駕してて今やPSと肩を比べるか超えてるレベルなんじゃないか
昔に比べたら十分流行っとると思うが
箱はとっくに凌駕してて今やPSと肩を比べるか超えてるレベルなんじゃないか
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g8tlMvyw0
後方互換考えると箱or PCになるのは当たり前
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bQocgKHZ0
スイッチでゲームやる人って親がスイッチ使ってる時とかどうすんの?
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YO8EKHtSd
Switchはテレビなくても遊べるし
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PF34W6yhd
>>34
いやPCもテレビ無くても遊べるけど
モニターも知らないの?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zXUobH8l0
PC買い替えたらSteamで買ったゲームも消える
と思い込んでて笑った
これが任天堂脳か悲惨
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMlXOyJY0
UIも使い易くWindowsの様な頻繁ないろんなアップデートも無いSteam Deckから始めて慣れるといい
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yKLKth3F0
>>38
HDDでメモリも少ねーゴミノートじゃなかったら今時winアップデート煩わしいとかないだろ
HDDでメモリも少ねーゴミノートじゃなかったら今時winアップデート煩わしいとかないだろ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMlXOyJY0
>>42
WindowsとSteamOSのアプデ頻度比べてみなよ
Windows Updateだけじゃないんだよ
ストアのゲームサービスに影響されるものもあるしXBOXゲームバーにすら影響されるものもあるしグラボドライバもGRD出たら即入れるわ!とかしないといけないし
WindowsとSteamOSのアプデ頻度比べてみなよ
Windows Updateだけじゃないんだよ
ストアのゲームサービスに影響されるものもあるしXBOXゲームバーにすら影響されるものもあるしグラボドライバもGRD出たら即入れるわ!とかしないといけないし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RVxz6nAEr
Valveってオタクエンジニア集団だけど
ちゃんと学位のある心理学者を雇ってユーザー体験の設計やってるからな
ちゃんと学位のある心理学者を雇ってユーザー体験の設計やってるからな
コメント
ファンボーイのなりすましは雑すぎるな
触角が隠せてない
ファンボがPCとSwitchになりすまして触角生やしながら煽り合う地獄
ゲハ名物PCアンチ家ゴミキッズ好き
具体的にはファンボーイ位好き
「PSなら中古で安く買えるし遊び終わったら売れてコスパ最高なのに!」
忘れてますよ?
Steamでしか遊べないゲームは沢山ある
Switchでしか遊べないゲームも沢山ある
PS5でしか遊べないゲームは殆どない
PSを下手に持ち上げるとステマ扱いで捕まるからSwitchとsteamで罵り合う構図を作りたいのが見え見えでもっと上手くやれよと…
あの勢力は自ら正体さらけだしていくからねぇ・・・「任天堂信者」なんてまともな人間は使わないし
スイッチ貶めたいファンボとPC貶めたいファンボの争い
switchとPCで十分の意味を今一度よく考えるべき
どういう理屈だよ
お前が意味不明だよ・・・
なりすましが雑すぎる
これが本物なんだよね
DLストアに向かって「パッケージが無い」とか意味不明過ぎる
日頃、DL9割でパッケージの売上誇っても意味がないとか言ってるファンボが何いってんだって話
それに今、PCゲームをパッケージ売りしたところで媒体何になるんだ? FDDもなければ光学ドライブもない時代だろ
パッケージ開けたらDLコードの書いた紙が入ってんの?
パッケで買う人は普通本体にドライブ組むか外付けでドライブ持ってるから普通にDVDだよ。
しかし「普段DL9割でパッケの売上に意味はない」って言ってるファンボの主張と思いっきり反してる物言いってのは言われて初めて気づいたわ。
Microsoft Flight Simulatorとかパッケージ版があったら何枚組なんだよって思ったら、DVD10枚組でさらに追加DL必須だった…
ttps://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1368012.html
供給媒体として光学メディアはもう完全に時代遅れだな(というかBDに移行するという選択肢がない時点で…)
>供給媒体として光学メディアはもう完全に時代遅れだな
まさにその「時代遅れ」のためにまだ光学ドライブはあるのかもね。
Civ4の完全日本語版とかのためだけに使ってる。
プロテクトはもう無効にしてほしい…
やっぱゲハやってるのなんて無職すねかじりのこどおじなんだな…