Z世代「ニンテンドーDSはレトロゲーム」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8FwTPiDl0
嘘やろ…レトロゲームはPS2までやろ…

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MGCutKiE0
どうしてZ世代と話したことないのに喋らせるの?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9KVHWEcVa
もう3DSもレトロゲーに片足突っ込んどるで

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qq2om0W8d
3DSも10年前だからレトロやな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xkR+tS4/a
店によってはPS3もレトロゲームコーナーにあるよな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8F0tYNh0
DSはレトロゲームだけどPS3がレトロゲームってのは無理があると思ってるわ
HD画質でブルーレイ搭載で録画も出来てネットに繋げるハードがレトロとか有り得ん

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GH91Y93Ca
>>6
それならネットに繋げられたドリキャスもレトロゲーではないな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8F0tYNh0
>>8
あー、ドリキャスもそうか
本で読んだ伝聞やけどファミコンやメガドラもネットに繋げられたんやっけ
そう考えるとネット接続は最新技術って訳じゃ無いんやろな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qq2om0W8d
>>6
ブルーレイがもうレトロやろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8F0tYNh0
>>10
現行最新技術がレトロな訳無いやん
DVDですら付録とかで現役なのに

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qq2om0W8d
>>13
もう通信速度早くなったからいつでもダウンロードして見る時代やぞ、DVDの頃のレーザーディスクみたいなもんや

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tl94EBQN0
嘘だろ⋯DSがレトロ!?
あの時は本当に楽しかったのに⋯

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YkFGG+He0
発売からもう20年くらい経つやろ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MgTTU0o2a
外人のせいでファミコンとかスーファミのカセットが高騰してて笑えん

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8F0tYNh0
>>12
外国人もそうやけどファミコン世代が金持って子供が巣立つ時期なのとポケカみたく投資対象になったのもデカいわ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:daJliU7AM
PS3がレトロならSwitchはレトロゲー並みのゲーム機ってことになっちゃうじゃん

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8F0tYNh0
>>14
SwitchがレトロってよりPS3がオーパーツなんよ
PS2が出てもゲームボーイカラーが現役だったのと同じ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4oIH1d6m0
初代2004年やぞもう20年前の産物や

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/wBsQYo8M
カセット→フロッピーディスク→CD→DVDと20年で変化したのにそっからの20年てあんまり変化してないように見えるよなあ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8F0tYNh0
>>19
ぶっちゃけこれ言うと何故か叩かれるけどゲームってPS2である程度完成してるからな
グラも操作性もPS2で一旦完成してそこから微調整されてるのが今のゲームって感じだし今の基準で見ても遊べたりむしろ最高傑作だったりするPS2ソフトは結構あるわ
ワイはSwitch持ってるけど未だにスーファミやPS2がメインハード

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qq2om0W8d
>>24
ホントはVRがその先のゲームのはずなんやけどまだ発展途上よな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ERX1VNZ0
23やけどガッツリ世代やぞ
Z世代のレトロゲームはGBA以下

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pLQKcK3Ga
20年前数百円で買えたファミコンのカセットが今では10倍の値段とかで売られてるからな
あと観光価格で相場をめちゃくちゃにしてる芋のせいもある

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8F0tYNh0
>>21
安いときに買うチャンスが無かった若者世代はともかく中年世代はいくらでもチャンスあったから今高いって言うのはどうかと思うわ
まあいつでも買えると思ってたから買いそびれたソフトはワイもあるけど

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lcNfTdCL0

ps4旧世代
ps3レトロ
ps2 古代
ps1原初

こんなイメージだわ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8F0tYNh0
>>23
スーパーカセットビジョンとか見たらたまげそう

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BPbSc/90a
さすがにもうブルーレイを超える規格は出てこないやろ
セガやニンテンドーみたいに独自のカセット出すしかないわ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5ERX1VNZ0
>>25
UMDとかいうSonyの思惑通りにならなかった闇規格

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ORNjw7jo0
PS2が出た当時15年前のファミコンとか既にレトロ扱いやったんやから
今から15年前発売のDSはレトロやろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RAY9c2JS0
ファミコンあたりはレトロというかヴィンテージ呼びのがええんやないかなと思うわ
ps2やファミコンまで一括りにレトロって呼ぶから困惑されるんや

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pW0mYVmG0
ps3もレトロになりつつあるやろ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8F0tYNh0
>>32
年代抜きにしたらあれがレトロはマジで無いわ
HD画質で滅茶苦茶綺麗やん
ワイのPS系最新ハードがPS3やわ
何なら今年の正月に買って今遊んでるとこ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6ANCjthv0
レトロはスーファミゲームボーイカラーまで

 

引用元

コメント

  1. 2

  2. 失礼誤爆した
    DSが2004年で19年前
    ファミコンからPS2が出たあたりが19年といえば確かにそうかも

  3. 普通にレトロの部類じゃん。

  4. >>6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8F0tYNh0
    >>DSはレトロゲームだけどPS3がレトロゲームってのは無理があると思ってるわ
    >>HD画質でブルーレイ搭載で録画も出来てネットに繋げるハードがレトロとか有り得ん

    爺どもが自分の価値観で決めつけた所でなあ
    若い世代からしたら17年も前に発売した物なんて古いものに決まっているだろう

  5. オッサンのファンボが老けたの認めたくないって惨めなプライドからPS3をレトロゲームじゃない事にしたくて必死過ぎる

  6. DSと同じ年に発売されたのに、話題にすら出てこないPSP君。

  7. まあレトロゲーの範疇やろね
    なんつか結構な台数が現役で動くっていうのもレトロゲーの範疇って感じある
    もはやFCとかってレトロゲームってより希少ゲーみたいな感じするし

  8. 〇〇年前だからレトロってZ世代に代弁させたいんだろうけど
    ゲームでレトロってそういう「カテゴリ」だからいわゆる「レトロゲーム」には入らん

  9. ネットに繋げればレトロゲーじゃないの?
    なら、ファミコントレードがあったファミコンはレトロじゃねーな。

    いや、無理あるだろ。

    • 電話回線とインターネットは似て異なるものだから…

      • 全然似てないよ

  10. 昔は好きな映画なんかを見るのに別に再生機必要で円盤を買うなり借りるなりして見てたんだよなって懐かしさを感じると、PS3ってレトロだなって思う
    ソフト売り上げだといつもヒントDLってやってるのにこっちは無視してるのは何でなんだろう?

  11. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:daJliU7AM
    >>PS3がレトロならSwitchはレトロゲー並みのゲーム機ってことになっちゃうじゃん

    そういうこと言うと、ゲーム性がPS3の頃から進化してないPS5の方がレトロということになるが

    • 例のアレなんか、内容がPS2時代のムービーゲーだからな

  12. >>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8F0tYNh0
    >>>>10
    >>現行最新技術がレトロな訳無いやん
    >>DVDですら付録とかで現役なのに

    他の記憶媒体のほうが便利で扱いやすいし十分レトロだよ

  13. いやレトロだろ
    3DSすら何年前だと思ってるんだよ

  14. >>35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b8F0tYNh0
    >>>>32
    >>年代抜きにしたらあれがレトロはマジで無いわ
    >>HD画質で滅茶苦茶綺麗やん
    >>ワイのPS系最新ハードがPS3やわ
    >>何なら今年の正月に買って今遊んでるとこ

    これ言い換えると昔は最新ゲームとレトロゲームに一目で分かる明確な違いがあったが
    近年はもう最新ゲームとレトロゲーム(この呼び方が嫌ならウン十年前のゲーム)で
    目に見えて分かるような差異がほとんど無くなってるってことよな

  15. 今の10代は普通に3年前に流行ったやつも古いとか言い出すからな。変化が激しい時代の価値観って感じ

    • 今に限らず10代の流行り廃りは早いよ。3年経ったら学校も人間関係も変化するし。

    • 今でなくてもそうだろ。
      当時の10代だってスーパーマリオとスーパーマリオ3比べたら前者ふっるってなるわ

  16. SFC発売→DS発売と
    DS発売→Switch発売が同じ年数という現実

  17. 生まれてない人の意見聞いてどうするの?

  18. 定義は知らんが
    例えば今大学生が幼少期に最初に手に取ったゲーム機がたぶんDSやPS2あたりだろうから
    そのあたりをレトロゲームと思うのは別におかしくないと思うぞ
    PS3は手に取る機会がまず無かっただろうからわからんけど

  19. 2Dはまだまし。もはやPS3の3Dゲームの方が古く、化石のように見える。

  20. 任天堂だとswich以外はレトロな印象
    swichの中古ソフトは高いけど、それ以外は安いし

タイトルとURLをコピーしました