1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cRZdGNyZ0
どう思うよ
108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vNiB4dBI0
>>1
本体デカイ、ダサい
ソフトがない、数もない種類もない
陰キャラ臭い
不具合多い
本体デカイ、ダサい
ソフトがない、数もない種類もない
陰キャラ臭い
不具合多い
159: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9rwPXmo0
>>1
TVやモニター必須って時点で令和のゲーム機では無いでしょ
PSは発想からして平成で止まってる
163: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fxziit9MM
>>1
遊ぶゲーム無いし
遊ぶゲーム無いし
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fZeEskCVa
要らないが最大の理由です
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2PrGvbzh0
正確には「高い金額を払ってまでやりたいソフトがない」だな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/5RlM15P0
ハードを買った人もソフトを買ってない
ソフト込みでゲーム機としての魅力が弱いと思われる
ソフト込みでゲーム機としての魅力が弱いと思われる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YU8A6X7sa
やりたいゲームが無い
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I89UtO9A0
性能が低すぎた、が最大の原因だろうね
PS5発表時あまりにも性能低すぎたんでPSアカウント削除してゲーミングPCに乗り換えた
そういうユーザー多い
PS5発表時あまりにも性能低すぎたんでPSアカウント削除してゲーミングPCに乗り換えた
そういうユーザー多い
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mOTJCT0E0
不要なスペックを実現する為に、
過剰なコストを上乗せしたから1択
過剰なコストを上乗せしたから1択
157: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nfW0xZcB0
>>9
本当それな
PS4の倍程度で良かったのに、バカみたいに高いだけのチップ開発してる時点でバカ
ソニーはまだPSを「家のシステムの中心的役割を担わせる」とか言うPS3の時と同じ狂った計画でも立ててるのかねぇ
PS4がなぜ成功したか全く解ってない
今現在で丁度いい感じのスペックが、それこそちょうどいいんだよ
未来を見据えた高機能・高スペックなんてまったくいらない
それが必要なのはPCだけ
ゲーム機には数年後もトップでいるためのスペックなんていらない
今現在のゲームがそれなりに快適に動くだけでいい
これが真理
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ixHoN7Tq0
独占ソフトが無い
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I89UtO9A0
>>10
独占ソフトはたいして関係ないのよ
独占ソフトがウリのロクヨンキューブWiiUが死んでるんだもの
誰もマリオなんかに期待してない
独占ソフトはたいして関係ないのよ
独占ソフトがウリのロクヨンキューブWiiUが死んでるんだもの
誰もマリオなんかに期待してない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ixHoN7Tq0
>>13
switchの時代になってどうすかね。
上位は独占ソフトだらけすけど。
何つーか、おれもPS5持ってるんだけどなんか良さげなソフト無いかとぼーっとPSストア見てみて
良さげだなと思ったソフトは大体ゲーパス入りしてるんだよ。
結局PS5はただの置き物になってる。
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ob6oV1+0
昔と違って遊べるプラットフォームが増えてPSじゃなくても良くなった
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3p5eA0gM0
対馬みたいな独占タイトルが最近出てないからなぁ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DbmdMs5i0
やりたいゲームがスマホゲーなのに、ゲームしか出来ないから
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1KQPTP8Qr
牽引タイトルをファーストすら作る気無いから
売れてるわけがない
売れてるわけがない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Txpor5Bpa
ソフトがない
値段安いXboxシリーズもソフトが少ないせいで売れとらんやろ
値段安いXboxシリーズもソフトが少ないせいで売れとらんやろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e6ARsTvO0
FF16の主人公の名前覚えてるか?
画面の暗さがヒントだぞ
画面の暗さがヒントだぞ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i274STX20
PS5よりPCの方が遥かに良い事が解ってしまったから。
そしてPS5が手に入りづらい事が続き、待てなくて金がある人たちが多くPCに移行してしまっているから。
PS5の本来のコアユーザーがこの層だったんだけど、皆PCに行ってしまってSteam等での売り上げを牽引。
PCを買うお金がなかったPSファンが残ってゲームも本体も買えないうっぷんをこうして板荒らしに費やしている。
そしてPS5が手に入りづらい事が続き、待てなくて金がある人たちが多くPCに移行してしまっているから。
PS5の本来のコアユーザーがこの層だったんだけど、皆PCに行ってしまってSteam等での売り上げを牽引。
PCを買うお金がなかったPSファンが残ってゲームも本体も買えないうっぷんをこうして板荒らしに費やしている。
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hnKxyR/00
一切金掛けず基本無料だけやるならPS5がコスパいい
そんだけ
そんだけ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LhRCD1Ora
>>20
値上げ前ならまだわかるけど今の値段じゃ原神専用機としても割高だと思う
値上げ前ならまだわかるけど今の値段じゃ原神専用機としても割高だと思う
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MgiQa5jr0
ゲームが無い 値段が高い イメージが悪い
トリプル役満です…
トリプル役満です…
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aGVGkZjJ0
洋ゲー推してるくせに規制だらけのゴミだからな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ExT1pnlZd
高いのが1番だが安くなったから一般層が手をだすとは限らない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ixHoN7Tq0
言うて原神て
生活必需品でもないPS5じゃなくても
生活必需品のスマホで出来るよね
生活必需品でもないPS5じゃなくても
生活必需品のスマホで出来るよね
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:amS1Uye8a
>>26
タッチパネルで原神はかなり厳しいよスマホでマリオやるようなもん
だから値上げ前は原神専用機としてかなり需要あったんだけど値上げ後はパソコンとほとんど値段変わらなくなって「これ買うなら他のソフトも遊べるパソコンのがよくね?」ってなって存在意義がなくなっとる
タッチパネルで原神はかなり厳しいよスマホでマリオやるようなもん
だから値上げ前は原神専用機としてかなり需要あったんだけど値上げ後はパソコンとほとんど値段変わらなくなって「これ買うなら他のソフトも遊べるパソコンのがよくね?」ってなって存在意義がなくなっとる
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ixHoN7Tq0
>>28
PS5買うよりbluetoothコントローラー買った方が安くね?
物理コントローラー無しの場合でもスマホなら外出中に出来るし。
PS5買うよりbluetoothコントローラー買った方が安くね?
物理コントローラー無しの場合でもスマホなら外出中に出来るし。
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:amS1Uye8a
>>44
原神動くスマホ自体が結構高額だからな
原神動くスマホ自体が結構高額だからな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZm7wblF0
人気がない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c/m6TVaqM
高い
デカい
電気食い
デカい
電気食い
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4DblJcvqa
売れなくて八つ当たりすんなよw
大丈夫?wママ呼ぼうか?w
大丈夫?wママ呼ぼうか?w
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:THTNxBtN0
メインが洋ゲーでハードが6万~そりゃ売れん
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jF/Wvhhm0
・話題作は任天堂ゲーム
・和サードのゲームもほぼSwitch
・知り合いとマルチプレイするならSwitch
・性能とコスパ、洋ゲーならXboxのほうが上
・PS5の価格帯が上がったので少し足してPCも選択肢に入る
・洋ゲーハードになったのでPCの劣化版感が強い
・ベセスダアクティビジョンブリザードの逃亡
・和サードのゲームもほぼSwitch
・知り合いとマルチプレイするならSwitch
・性能とコスパ、洋ゲーならXboxのほうが上
・PS5の価格帯が上がったので少し足してPCも選択肢に入る
・洋ゲーハードになったのでPCの劣化版感が強い
・ベセスダアクティビジョンブリザードの逃亡
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aqidU0ra0
>>40
箱の方が売れてないから洋ゲーとかベセスダアクブリは全く関係ないんじゃね?
そういうお前みたいな勘違いしたやつしかいないからPSも箱も広がりようがないんだよね
箱の方が売れてないから洋ゲーとかベセスダアクブリは全く関係ないんじゃね?
そういうお前みたいな勘違いしたやつしかいないからPSも箱も広がりようがないんだよね
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MtA9N/3QM
Switchより安価だったPS4やVITAが4桁キープだったの忘れたのか?
4桁が本来の姿だとは思わないか
4桁が本来の姿だとは思わないか
コメント
本体価格よりタイトル不足だと思う
最初に飛びつくマニア層すら満足させられないラインナップでは話にならない
独占コンテンツは?(クソデカ音量)
本当にそう思ってるならソレで良いんじゃない?どうせ良くなることないし
週販を見る限り本体はそれなりに売れてる
問題はソフトが全く売れてないこと、ソフトが売れないから市場が冷えまくってる
あんなの端からあてにならないやんw
VITAで数字を大幅に盛ってた事実をもう忘れたのか?w
逆だよ
ソフトが売れてないのに本体が売れるから問題になってる
入れる絵を買わないのに額縁だけ買うバカはいないだろ?
百歩譲ってそういう額縁マニアが少数居る可能性はあるが、それが大多数であるって事は考えにくいわ
額縁に何か仕込まれてると疑われるのがフツーよ
同梱出ると、同梱されたソフトはメルカリに流れて本体にしか需要がないという事実があからさまになるという
一時期は転売需要だけど、アレとか蜘蛛とかは何需要で本体だけ必要とされてたんだろう?
原神需要なら普通に買える本体だけを買えばいいし、真っ当な理由で売れてるわけじゃないって事しかわからん
スリム発表前は週販3~5万程度は安定して売れてたんだから充分に売れてる判定で良いじゃん
本体に対するソフト売上が異常すぎるから色々言われてんだよ
売れてはいるよ
ゲーム以外の目的でw
でもソニーもファンボーイもメディアも喜んでるからそれでいいんじゃね?
psに忖度したアホなサードだけが自業自得に泣いてるだけだしw
不要な物は1円でも要らないんだよ
これがどうしてもやりたい、ってソフトが出るなら少々値が貼ろうが買ってるよ
ないんだもの
PS3以降の衰退の歴史がまずあって、その延長線上にPS5が居る点は忘れちゃいけない。
1代バカ殿が出るだけでもやべーってのに、3代続けてバカ殿になったらお家も潰れるわな。
正しくは「値段に見合う価値がない」から売れてない
遊べないオモチャを買う人はいないということにSIEは気づかなかった
社名にエンターテイメントってついてるのにね
PS4持ってなくてその時代のゲーム結構やりたいのあったからPS5買ったよ
キムタクとグランツーリスモとhorizonは遊んだ、次はツシマとスパイダーマンかな
でも毎日スプラやりたいしゼルダも2周めやりたいしマリワンも遊びたいからPSは少しおやすみ
正直、ゲームとして楽しい、を求めてるから任天堂が性に合ってるんだわ
値段なんて関係ないぞ?単に需要がないだけ
仮に今より安くできていたとしても転売需要が増えるだけ
転売をなんとかできてもソフトを作るのに多大なコストが掛かるのは変わらないからそこからくるソフト不足などは解決しない
サードのソフト不足や質の低下をなんとかしてもソニー自体の自主規制やポリコレ、そして牽引する気のなさは変わらない
結論:無理
自分にはコレしか言えない
本体「は」売れてるじゃん
9月中、本体は18万台売れてるのに、ソフトは8万本しか売れてない
逆鞘の赤字ハードでコレは撤退や売却もありえるだろう
もう集計条件を都合よく変え、ソニ算出で勝ってる数値で広告扇動するしかない
スリム化してもなおデカ過ぎる
遊ぶゲームもろくにないのにあんなデカいもん置いておけるか
値段が高いのに加えて、PS5じゃなきゃいけない理由がないからだなあ
もしこれが4万くらいだったら、PCにグラボ積んであれこれするより手軽にゲーム遊べるから選ばれてもおかしくないけど。今の値段ならPCでゲームやるのには最低クラスとは言え、推奨スペックを満たせるゲーム用のグラボ買えちゃうんだわ
PSを代表するターン制ストラテジーが無い、パズルゲーが無い、音ゲーが無い、ローグライクが、メトロイドヴァニアが、ほか。
似たようなゲームばかりと言われる通り、無いものが多すぎる。
任天堂やかつてのセガやナムコには、総合ゲームメーカーというイメージがあるけど、ソニーが頑張ってたのってPS1の頃だけだよね。
頑張ってたのは追い出されたソフト屋SMEだからな
PS2の時点でキラーソフトが
映画のmatrixとエロDVDだったもので
icoとか右スティックで武器振り回すモンハンとか
好きなソフトも沢山あったけどね、この頃は
初動で品薄過ぎて欲しいと思ってたユーザーが買えずに離れたのが最大の原因だろ
おかしくないかそれ
だって「今ってその時よりもソフト資産が豊富になっているハズ」なんだから、
「品薄さえ解消されたら買おうと思う」じゃん
あつ森がそうだったようにさ
PS市場は超初動型だし、周りに遊んでる人がいるから一緒にプレイするタイプの交流メインの専用ゲームとかないんで
どうしても遊びたいゲームがあったら、品薄で買えないハードを諦めて別の手段で遊ぶんだよ、PCとかな
おかしくないよ
そもそも何故転売は困るのかってのを一般小売り側の立場で客観的に言ってるものの中に、一度転売のせいで買えなかった時点でその顧客のモチベーションそのものにダメージを与えて下手すりゃその一度で今後その会社の商品を買おうという意思すら棄損され得るから困るってのがあるんだわ
ぶっちゃけ品薄が解消されたら買おうって思ってもらえてるはずっての自体が、ぶっちゃけ相当甘いお気楽な見立てなだけだよ
品薄と転売ヤーで買えなかったせいでユーザーを他へ行かせたのが致命傷なんよ
時間経てば冷静になってやりたい専売ソフトないしPCとかで出来ること多いしでPS5買う必要ないとユーザーが気付くに決まっている
ユーザーがいないから専売ソフトも爆死するからメーカーも専売で出したくなくなる
品薄解消されてもやりたい専売ソフトが出ない時点で詰んでるんだわ
品薄でユーザーがPCに行ったことより、品薄に対する無策で、アクティブユーザー数が少なくなるのを見越したサードが他機種マルチに舵を切ったせいで独占ソフトが激減した方が大きいと思うな。
訴求力のあるソフトがそれなりに独占供給されたら多少高くても売れるだろうけど、2年もまともに供給されずにいつ生産が軌道に乗るか分からないハードに独占的にソフト供給して開発資金回収するのは至難の業でしょう。
もちろんソフト出なけりゃユーザー減るから、そのあとは転げ落ちる一方だろうし。おそらくもう挽回は無理。
お祭りに軒を連ねる的屋の品々はお祭りの間だけ価値を持つ
閉幕しても買った品は思い出という価値が残るが、閉幕後に買おうなんて酔狂な輩はいない
お祭り限定の熱狂か、確かにそうか 「祭りに参加した」ということに価値がある、と
…やっぱり、売りが「情緒感情論」、極端「参加した優越感」の商売…ああ、うん。
ついでに付け加えるならSwitchはマリオしかりゼルダしかりあつ森やスープラトゥーンなどのソフト自体が祭りであり、その祭りがハードそのものの祭りを呼ぶ好循環を維持している
任天堂ハードで育ったからよほど遊びたいソフトがなければ優先度低いかな
PS3は主にテイルズ、PS4はモンハンを遊ぶために買って、他数本のソフトを遊んだ感じ
PS2まではパーティーゲーとかサルゲッチュとか友達に遊ばせてもらったけど、今はそういうゲームが出ないし、テイルズも開発遅くなったしモンハンは任天堂ハードで遊べるし
20代中盤の自分でもそんな印象だから今後どんどんPSを全く知らない世代が出るよね
本スレにもあるけど、高い金出してまでやりたいようなPSのゲームがねえのよ
PSVitaってあれだよな、売れた数をごまかして実際は3倍くらい盛ってたんだっけ?
そんなとこの出してる数字なんて信用できんわな
あれは集計機関が記載を間違ってただけ
実際はvita単独の販売台数を頑なに非公開にしてる
24時間での販売数が~とかやってるソニーが数字を隠すんだからよっぽど悪かったんだろうね
正確には集計機関じゃなくてCESAの白書だな
サンガツ
盛ってるどころか非公開だったか……なおさら駄目じゃんな
最大10倍です…
ttps://www.cesa.or.jp/uploads/report/missprint/owabi/hakusho_2012_owabi.pdf
3. ハードウェア累計出荷台数
「プレイステーション・ヴィータ」の累計総出荷台数(万台)
(誤) 470(万台)
(正) 47(万台)
・ファースト自ら逃げ出すくらい独自コンテンツが無い
・発売当時は値段の割に高性能と言えたが3年経つまで転売に対応しなかった結果PCの相場が変わりその優位性が薄れた
・転売どころか3年も経ってのスリムを値上げし、信者が元々スリム=安いなんて伝統は無いとまで捏造し一般層やスリムになったら買おうかなという層にドン引きされた
この先高性能になればなるほど値段も上がっていくことになるよな
CSに未来はないじゃん
それに関してはPCも同じでかなり値段が上がっちゃってるし、型落ちのグラボも昔ほどは安くならないからこそ。安価で同一性能のハードが普及して、それに最適化した専用のソフトが作られるならワンチャンある
というかだからこそMSなんかは囲い込みやってるんじゃないかなあ。どのハードにも出すゲームじゃなく、自社ハードに最適化したソフト作らせるにはそれ相応に金出さんとだし
ホンダと共同開発してる電気自動車の名称がPS6だったら一生笑える自信あるw
購買意欲を刺激する程の魅力が全く無い
そもそもswitchだって税込み4万以上する有機EL版が
主流と考えるとそんな安い買い物じゃないからな?
4万円は激安でどんな貧乏人でも買える価格だけど
6万円は超高額で一部の富裕層しか手が出ないもの
ってのがゴキブリの理屈なのか?
物価換算では安くなってるか横這いくらいだよ
台数も3や4と同程度には売れてる
評判悪いのは遊べるソフトが少ないから
値段が高いと消費者が感じてるってそれを上回るマイナス要素ってないだろ
そういう商品は絶対に行き詰る
値段程の価値が無いなら買う理由をどうにか探してくれる人以外は買わない
コントローラーも高い