【朗報】スクエニ渾身の一作、PS5の『スターオーシャン2R』が神ゲー過ぎてSteamで非常に大好評を大獲得!

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CFIJsZfwM

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GBMcNDjO0
昔の内容そのままで出したら大好評
変なアレンジ作品は大不評

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ava68GMWd
>>22
タクティクスオウガのことやな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76eerXUf0
ソニーのBungieのリストラを何とかしてやれよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fq4lHIUe0
switch版はびっくりするくらいグラフィックが劣化してんのな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:krkkXMh50
>>24
PSはびっくりするくらいソフト売れないけどな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9vO7vtyr0
1番売れるのはSwitch版

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RIfOg86D0
HD2Dもそうだけどスクエニはこれ位の規模のゲームだとちゃんと作れるんだよなぁ
中規模以上の3Dゲームになった途端クオリティが不安定になってしまう

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H3vpMaA60
>>29
大きなプロジェクトの全体を把握して適切に管理する能力がある奴がいないんだろうな
そのせいで食い物やらベッドに時間割いたり会議まで開いちゃったりする

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMpeE8q9d
>>33
映画はディレクター(監督)とプロデューサーの2つの役割にわかれているけど、
スクエニはプロデューサーが実質映画の監督にあたりプロデューサーの役割を果たす人がいなんじゃないか?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kJQgY7pO0
ソニー連呼してる人は褒め殺しの意味でやってるの? 応援したいのなら悪手みたいだけど

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6NXOT8M60
かなり評判いいし
Switch版10万
steam版10万
PS版1万
くらいは行きそうねこれ
PS版はもうちょい少ないか

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JFwzPgw7a
「成功」のリメイクか。マリオRPGが空気になっちゃうなドンマイ!

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKFyl4bH0
発売3日で世界出荷300万本超えるね

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D7+8xwPf0
1&2で出して欲しかったわ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wJs+OBeMd
圧倒的に好評じゃなくて非常に好評か

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qPjFHUm30
数足りないだけでこのままなら圧倒的に~になるだろうね
よかったよかった

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VEy7x9Sfp
1もSteamで出せよ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AeA9/SQE0
4800人しかプレイしてないぞ信者しかやってないだろ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gMN62gqE0
これ系の海外も出してるけどその中じゃ圧倒的に良い出来だと思う
これをFF6とかクロノでやってもかなり満足する出来になると思う
16とダイ代と悪評多いソシャゲ(特にFFBE系)のせいでこれもダメと思われるのは可哀想

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:81LplRSTM
>>44
するわけねぇだろ
そもそもクロノとFF6じゃフィールド感が違うしそれをやったのがスタオー1FD(R)
本来だとスタオー無印のリメイクをやるなら聖剣伝説3のようなフィールドになるんだが開発費削減のためか1と2をおんなじ作りにしてた

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Hl2E5uwd
昔やった奴がまた、やってオモシロイ面白いってバカかよ
ほんと日本て時が止まってるよな

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pCL+kpEd0
ちょっと前にセールでダウンロード専用の2安く買ってクリアしたから買う気しないなぁ・・・
フルリメイクだと思ったら何かあまり変わってないみたいだし

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pCL+kpEd0
聖剣3並みのフルリメイクなら確実に買ったな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XlvOSzC/M
内容も対して変わらんし古参にしても新規にしても売るなら背景グラよりキャラにリソース割かなきゃいけない
スタオーが元々そんなゲーム

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Q34S/Xod
2は初っぱなから無茶苦茶やれる自由度が良かったからそれが変わらないなら評価も高いだろ

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NzyAloj80
スクエニはもうジェムドロップに一生頭があがらないんじゃね?
このタイミングでまともなゲーム作ってもらったんだから

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vKormjmc0
Steamで大好評ならそれSteamのなんよ
せめて書くならps2と書くべきでは

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kzgJ8OpL0

主人公の声がキモくて直ぐ辞めたw

なんか下心満載の声してて笑ってしまったw

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pCL+kpEd0
リメイク、ディアスの夢幻が鏡面刹並みに連続攻撃になってたら買うわ
でも通常攻撃がメチャ強化されてるからいらねーか

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UJdMJ34zd
違いはある
一番の違いはアレだ、タウンマップやダンジョンマップが一枚になった事、つまり画面の切り替わりが無いんだ
あと旧作だとスキル数をカウントしてたのがコンボ数カウントになった
ジャスト回避とブレイク導入でハイリスクハイリターンな戦闘へ
1rfdはスタオー2と同じ感じでプレイできるけど今回のは最近のスタオーと同じ感じのプレイで2と同じ感覚じゃないぞ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8GPslHdq0
世界中の皆があの頃のJRPGを欲していたって事だね
FF16はその真逆をやってしまったと

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q6MHr8Lda
スクエニ昔出したRPGリメイクしか売れない会社
TOKYOナンパストリートのリメイク出せよ…

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eB5NPSgZ0
ボスとか隠しダンジョンの追加はないの?

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u5cGm4uk0
売れた途端PS5の成果にしだすのさあ

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y4OvW18g0
スターオーシャン2のタイトル画面が壮大ですき

 

70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xGMD5ZVwM
割とマジで評判良いよな

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pBbkojJyr

ファストトラベルがマジで良い仕事してる
サブイベやPAの取りこぼしが無くなって捗る
旧版は歩かないか分からんPAの為にランダムエンカの中走るから
バーニィ召喚して戦闘無視&高速移動可能になるまでキツかったからな

それとピックポケット取得に向けて動きやすくて
ミスチーフ手に入れるのメッチャ楽だったのも好印象

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfa/5dcud
良ゲーだけど快適すぎるのが仇となってコンテンツか爆速で消化されてる
体験版で懸念してたけどやっぱりそうなった
過疎るのもはやそう

 

引用元

コメント

  1. >>73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfa/5dcud
    >>良ゲーだけど快適すぎるのが仇となってコンテンツか爆速で消化されてる
    >>体験版で懸念してたけどやっぱりそうなった
    >>過疎るのもはやそう

    よく考えずに快適性追求するとそうなる
    アシスト系の新機能が死に機能になってた逆裁5とかもそうだったわ
    メモなんかまず使う事なかったし

    • 言葉足らずなので自己レス
      あくまで「脳死で快適機能を盛るな」って話ね
      逆裁5が人去ったとかいう話じゃなく

      • 変にプレイ時間盛ろうと快適じゃなくすと評判落ちると思うなぁ
        スクエニがリメイクで頑張ろうとするとそうなっちゃうから不評買うこと多いんじゃないか?

        • 脳死で盛るなって言ってるのが、何で快適じゃなくせになるんや?

        • 無言badじゃなくて反論しろw

          前から思ってたけど、ここ4以降の逆裁の患部に触れられるの嫌がる層割といるよな

          • じゃあツッコんであげるけど「快適じゃなくすと評判落ちると思うなぁ」をどう解釈したら「快適じゃなくせ」になるんだ?

  2. ps5でわざわざこれ買ってやらないだろ
    しかもグラグラ言ってるくせしてこれ持ち上げる
    ってファンボのお目目は一体どうなってるのやら

  3. マルチ対応で好評そうなのは全部psの手柄にしてるのなw
    ファンボは恥ずかしくないのかねプライドも投げ捨ててるのか

    • DQ11のときにPS4版と3DS版の数字を合算して3DS版単独の数字を煽ってた連中だぞ
      自分が馬鹿やらかしてることも馬鹿にされてることも気づいちゃいないよ

  4. まあスタオ2のリメイクがこの程度でもOKって層しかそもそも買わんだろうしな
    その中で不評な方が本来おかしいわけで
    あとこの程度のリメイクで300万超えるようなそんな幸せな世界だったら今世界でも最も好調なレベルのゲーム会社が昔よりコスト100倍になったのに価格ほぼ据え置きなことにいちいち泣き言言うわけねえだろ

  5. 毎回毎回「PSの……」ってバカじゃないのかね?
    ポケモンやゼノブレと違ってスクエニの版権であってSIEが権利持ってる物でも無いのに。
    こういうのは即削除でええやん。

    • バカだからやってるんだよなぁ

  6. 必死で「PS5の」って枕詞つけるの面白すぎるからやめてほしい
    どんだけまともなソフトないんだよ

  7. つか、原作からマップ1本道化アレンジで好評って、PCゲーマーって探索嫌い過ぎだろ。MODやチートで楽するの大好きだしゲーム游ぶのに実は向いてなさすぎない?

  8. 忌み嫌ってるクソグラだけどいいのか

  9. 基本的な遊び心地そのままでピックポケットやPA周りほか色々快適になってるから当時のゲーム好きな層にはまぁ好評だろうなって
    時限要素やら引き返し不可とかそういうの嫌いだと駄目だろうけど

  10. FF7も当時のアップグレードで良かったんや
    FF10で戦闘中棒立ちのキャラ見てたけど別にゲームだし違和感なかったで

    • それは本当にそう思う
      グラがリアルになっても棒立ちでいいんだよ
      テンポよく戦闘できた方が絶対良い
      そもそもアクション要素入れるとかするならリメイクじゃなくて外伝として出せばいいんだよ

      • エバクラのグラでリメイクすればよかったんだよね
        ソシャゲなんか続かんのになぜそっちにしてしまったのか

  11. 「PS5の」って書いてるのに「Steamで高評価」ってもう自己矛盾してるやん

  12. ツタヤ行ったらPS5版以外品切れだった

  13. steamは「圧倒的に好評」じゃないと当てにならんぞ
    「非常に好評」だと凡以下のゲームも普通に含まれてるし

  14. >>73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfa/5dcud
    >>良ゲーだけど快適すぎるのが仇となってコンテンツか爆速で消化されてる
    >>体験版で懸念してたけどやっぱりそうなった
    >>過疎るのもはやそう

    これ一人用のJRPGであってオンゲーじゃないよね? なんで過疎るなんて言葉が出てくんの?

タイトルとURLをコピーしました