【疑問】スーパーマリオRPG、攻撃ボタンの位置がおかしい

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZNngTdB/M

もっとも押しやすい、Bボタンの”位置”が攻撃であるべきだよな

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TGgbAtOO0
いや?どう考えてもAが正解だが?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65trmBGUM
これもボタンに色付きか…

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jk/qP9ey0
>>6
前から付いてるだろ
エアプか?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65trmBGUM
>>9
スイッチのソフトにはついてなかったよ
SFCのそのまま持ち込む意味もないよ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PKf7p9rq0
>>22
ついてるじゃん
エアプなんだな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65trmBGUM
あ、配置はA攻撃であってると思いますよ?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q11AHdDod

Aはアンサー
Bはバッド
のイメージだから否定を決定は意味がわからん。

どっかのマルがどっちでもなくてバツもどっちでもないゲームによって変わる鼻くそハードとは違う。

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jk/qP9ey0
>>8
Bのほうが押しやすいからだぞ
普段ゲームをやらない人にはわからないかもな

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7tz3vO5dd
>>12
1番右の方が押しやすいだろ
1番近いんだし

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ffJHDtXJ0
今時キーを替えられないゲームなんかないでしょ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkSSgk5yM
Bの位置がグローバルでは決定ボタンだからBが攻撃であるべきって言いたいんだろうけど
Bが攻撃のゲームのが少なくない?
ファミコン時代なら多かったけどさあ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s7gXDt3Ga
>>11
星のカービィくらい?
今時AジャンプB攻撃採用してんの珍しいよな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hgI/pCvX0
Yを攻撃にして欲しいなら分かるがBはないかな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7MZfIYBN0
むしろY(□)が攻撃のイメージなんだが

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Js+vyZnS0
お前らが大好きなペルソナだって
Aの位置が攻撃でBの位置が防御じゃん

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HsXWa7kd0
個人的にはY攻撃のがしっくりくるけどまあ人によるだろ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v3ei5ap90
(A)ttack

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xgbsNnru0

任天堂的にはAがよく使うボタン(決定、マリオのジャンプ)でBが2番目に使うボタン(キャンセル、マリオのダッシュやファイヤー)

だからA攻撃ってのは間違ってはない
Bがその他ってのが気になる

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SufEZrIc0
PSや箱だと決定が下の位置のボタンになるから違和感感じるんじゃね?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jHxV+rJX0
右スティック使うわけでもなくボタンに集中できるから不便は無いやろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p75fzwf0a
Bって「にげる」じゃなかった?
あれ?俺の記憶違いか?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vKyEvoCj0
>>30
SFCだとBは防御と逃げるだからまとめてその他なんでしょ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qYTOMKCS0

ま、これ叩く奴って要は

「PSは×(Bの位置)が決定だ!グローバルではこれが常識なんだ!スーファミの頃なんか知らない!俺たちに合わせろおおお!俺たちが正しいんだああ!!」

したいだけなので放置でOK

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GkhbG6xN0
PSでもバツが攻撃のゲームってそうそうなくないか

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/dMQHAh+d

  Aアクセル
Bブレーキ
Cクラッチ

わりと理にかなってるよな、この配置

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J9qR+qow0
SFC版と変わらんのだが…

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:K8N3AMmg0
そんなことよりCMでクリスタラーをネタバレしてトレンド入りってどうなのw

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bk10D/ENM
A決定は草、時代はBの配置が決定だろ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X1AorGRa0
今日出たSO2RもAボタン攻撃だし
パッと思い浮かぶのでBボタンを攻撃(必殺)に使うのスマブラぐらいじゃね

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:POraJrFy0
Aは決定、Bはキャンセル
理にかなっている

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G05XmD/y0
位置を変えたらオリジナルとちがうってイチャモンつけるだけの簡単なお仕事です

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PKf7p9rq0
>>49
キーコンフィグできるようにすればいいのでは

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uWdhEN9/0
Switchの本体側で弄れるし、それでいいんじゃね?

 

引用元

コメント

  1. エアプの間抜けは見つかったようだな

  2. 個人的にはYボタン攻撃がしっくりくるけど、ガチアクションなゲームじゃないしそれほど問題にはならないかな
    ボタンコンフィグがあればそれが一番なんだけどね

    • そもそもYも必殺技として使うし

      • 必殺技はAボタンがしっくりくるんだ・・・無双シリーズが得てしてそういうボタン配置だから
        だからボタンコンフィグでAとYを入れ替えられるんだったらちょっと嬉しいかな

        • まぁ、キャラクターを動かしながらのゲームなら左スティックに近いYが攻撃、遠いAが必殺技の方が暴発の可能性が低くなるから最適だとは思う

          ただ、マリオRPGって、戦闘システムはコマンドRPG寄りだから、A攻撃、Y必殺技の方が俺はしっくりくる

        • 俺はこの配置でしっくり来てるからいいんだが、なんで「キーコンフィグあれば嬉しい」程度のコメントにこんなBadが付いてるんだ?
          異常だよここのコメ欄

          • 「共感できない」程度の反応であってファンボの駄文に付くbadとは違うでしょうよ

  3. いちゃもんつけたいだけのクソエアプは黙ってろよ

  4. 只のコマンド選択画面なのに「押しやすい」も糞もなくね?

  5. ×攻撃ボタンの位置がおかしい
    〇ファンボの頭がおかしい

  6. ボタンの意味的にはA
    押しやすさではY
    Bで攻撃は無いかな

  7. これ言ったところで何が変わると言うんだい、まさかボタン配置違う!(そもそも違わない)買うの控えよう!とかになるとか思ってんのか

  8. 自称コアゲーマー様の感性にはついていけないや

  9. >>Bのほうが押しやすいからだぞ
    >>普段ゲームをやらない人にはわからないかもな

    一番押しやすいボタンはコントローラーの形状で変わる事もわからない程度に
    普段ゲームをやらない奴な事はわかった。

  10. PS独占ゲームでこの配置だと不親切だなとはなるけど、これSwitchのゲームだしな…
    決定ボタン(Aボタン)に通常攻撃を割り当てるのは至って普通だろうに

  11. あまりにもPS市場のソフト売れ行きが悪すぎるせいで、
    switchと違うのが正義って言われても全然ピンと来ないわな

  12. PSのアクションとかダンジョン物でも◯(Aの位置)攻撃が結構あったはずだけど?

  13. >>39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bk10D/ENM
    >>A決定は草、時代はBの配置が決定だろ

    昔から「A決定」が正解だぞ
    コントローラー次第で配置が変わってもそれは変わらない
    どこぞの記号を採用してるところだけは別だが

    • SFC時代から一切ボタンの配置変えてないのにね。
      自分たちが勝手にXbox(SEGA?)に合わせただけなのに、勝手に時代の標準配置にしないでほしい所。

  14. 「散々ps5の×決定を叩かれてきたから何とか言い返してみました(言い返せてない)」

    こうですね、分かります

  15. そもそも決定ボタンどうこうじゃなく、コマンド選択をボタンに割り当てて分かりやすく色分けしたっていう。RPG初心者向けに工夫したUIっていうのがこれの特徴だし
    攻撃とジャンプを併用するゲームなら攻撃はBとかYに来るよ。マリオシリーズでファイア投げたりはBボタンだし

    • すっかり忘れてるけど、マリオRPGのファイアボールやスーパージャンプってYとA、どっちだっけ。
      A攻撃のスーパーアクション?がAボタンなのは覚えてるのだが。

  16. ○×の意趣返しのつもりなのか
    アレはハード共通の部分を色んな意味で無理に変えたからとやかく言われたんであってケースが全然違うやん

  17. ペルソナ5も同じ形じゃなかったっけ

  18. 基本動作とか通常攻撃はAボタンのイメージあるけどなあ。
    Bボタンはキャンセルとか強攻撃のイメージ

    • その配置はスマブラが印象強いよね

  19. あるボスが特定のアクション(ボタン)封印してくるから配置変えるわけにもいかないのよね

  20. スーファミにおいてはA決定ボタンB否定ボタンXY補助ボタンなんだからこれ以外あり得ない
    まあ個人的にはスーファミのキー配置自体にちょっと難ありとは思っているけど

  21. これにケチつけてるやつってA以外が攻撃だったら「任天堂は日本のユーザーを見放した!」とか騒ぐのが目に見えてるから無視がベストだよ

タイトルとURLをコピーしました