【悲報】ソニーファン「ゼルダ映画は任天堂の保有資産の半分を出資してるから爆死したら任天堂終わる」

例のアレ
例のアレ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xwy/cxKl0
【悲報】任天堂ファン「ゼルダ映画がコケたらスクエニみたいに会社が傾くかも…」←これw
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1699444800/
16 名無しさん必死だな sage 2023/11/08(水) 21:09:20.25 ID:RJ+OGVNH0
サラッと言ってるけど任天堂が資産の50%出資してるから
コレが赤字になるとマジで終わる

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b1Q8k8w20
>>1
バカすぎじゃないかな?

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HBkYzDtW0
国語力が・・・

 

109: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bs8+M/9u0
>>2
国語は大丈夫なんじゃないかな日本語が国語じゃ無いだけだろう

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JqRbKCVC0
日本人じゃないから日本語力が…

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FGQYcaVU0
5000億くらい出してるんかな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7AsF/UW0
>>4
国家予算かな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n6T47D7x0
じゃあソニピクも資産の50パー出してるってこと?
1映画にすべてかけてんじゃん

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oWrg0rXT0
今の任天堂1兆円くらい持ってるから
製作費少なくとも1兆円の映画か…
どんなのになるんだ…?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L99uPt7Xd
任天堂の総資産って今年春の段階で2.85兆あるが…

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GxcE5NH00
終わってるのはお前の頭だよ!って言わないお前らって実は優しいんだな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HBkYzDtW0
言葉で諭すのは不可能だからね

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pr9BZDoMr
人生賭けて映画撮ってるインディー系の監督じゃないんだから

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nm+sjaxU0
莫大すぎて草

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ooVl/Xvk0
一兆円映画とか草
そんなん半額近い出資のSONYも大打撃やないか

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tik3roGo0

アホすぎるw

旧スクウェアかよwww

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:22LwBTQD0
そんなことするのスクエニくらいしかいないだろ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sq8keY4E0
その理論でいくとソニピクもやばいやんw

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:STt/0hfh0
マリオが1億ドルなんだよなあ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2yKN/ZeT0
制作費1兆円超えの超大作

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n9vqfTbp0
FFですら150億程度だったからな
その金どこから出てきたんだろう

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GxcE5NH00
ファイナルファンタジーの実写映画で制作費いくらだっけ、1億ドルとか見た気がするが、当時とはレートも違うから単純に比較もできないけど

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:szKHEbqa0
逆にそんなにあっても何に使うかな
浮遊城作るか

 

115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Caf/PFGS0
>>25
スクエニほど新規IP作ってる会社に情報殆どないからコピペ始まったことだからな
だから、
カード情報で3980円なんて
スレタイは盛られている

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LRoyFC9x0
死ぬのはソニーだけなのに

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GGKohusi0
【悲報】算数だけではなく国語も苦手だった【ファンボーイ】

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HBkYzDtW0
ようは思考することと理解することがダメなんだ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4pUezHp0
>>28
つか自分の願望が先走って
入ってくる情報が脳内で歪むんだろな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iZmmoJow0
出資額の半分がなんで資産の半分になるのか心底理解出来ない

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3NihU/qVa
製作費100オクドルノ栄華とかざらにあるじゃんb

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LyQAcbzE0
製作費4億ドルだとしても
任天堂にとってははしたガネだからな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WZaZp5N90
ハイラル平原セットで再現できそう

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLh83jdZ0
>>33
ハイラル城も建てていいぞ

 

126: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hK3mGqZL0
>>37
それ自体もうおかしいんだよ、利益を!
プレイド413で空売りしとけばノーリスクだろ
しかしドリンクは

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HBkYzDtW0
制作費ランキングなんぞググればすぐわかるものを

 

引用元

コメント

  1. 中学すら卒業出来てないだろこれw

  2. 叩くことしか脳にないからまともな思考回路とか常識なんてファンボにはないぞ

  3. いや、卒園レベルだろ。。。

    このコメントへの返信(1)
  4. 任天堂の資産の半分をソニピクも出してるならコケたら倒産するぞ

  5. 任天堂の資産なんぼある思てんねん

  6. いやいや・・・ここまでアレだと最早人類じゃないレベル

  7. >>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FGQYcaVU0
    >>5000億くらい出してるんかな

    映画会社買うところから始めるのかな?

  8. 任天堂の保有株資産の半分も出してたら使い道が意味不明過ぎてヤバいんだが、そもそも50%以上の制作費を任天堂が出してるとはいえ、それに釣り合う金額を出さなきゃいけない制作会社の方がヤバくないか?

  9. 何億人が何回リピートすれば1兆円も回収できるんだよ

  10. ファンボは貯金を1万円も持ってないから
    「資産の半分を出資」と書き込んでも違和感を特に感じないのだろうなw

  11. あー製作費の50%を総資産の50%に置き換えたのか
    キ印じゃないとこの発想は絶対に出ないな

    このコメントへの返信(1)
  12. >>41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k4pUezHp0
    >>>>28
    >>つか自分の願望が先走って
    >>入ってくる情報が脳内で歪むんだろな

    うん
    いつものファンボーイだなw
    都合が悪いことは見えない聞こえないするか認知が歪むw

  13. ああ
    50%出資を制作費じゃなく資産だと思ってると
    シンプルにアホすね

  14. このレベルだともはや日本語が通じないので諭すのは不可能
    psファンボにはネットを与えるべきではなかった

    このコメントへの返信(1)
  15. だから、わざとコケさせるって話でおK?

    このコメントへの返信(1)
  16. 日本語難しいですか?

  17. リメンバーグランツーリスモ

  18. 『出資額』と『資本金』がどこかの国の言語に翻訳すると同じになるんじゃね?

  19. 旧スクエアじゃないんだから映画一本で会社がヤバくなる金かけるわけ無いだろ

    このコメントへの返信(1)
  20. 普通に考えてそんなわけないやろってならんのか…

  21. 制作費1兆円って土地買ってハイラル再現でもするのか?

  22. むしろ脳卒中

  23. こんな知能のやつらがソニーを擁護してるんだからそりゃソニーも終わるわw

  24. 発想が面白すぎる。
    普通に生きていたら、この発想は出なないわ。

  25. 何もしなくても終わるソニーよりマシやろwww
     全部スクエニの吉田のせいだからそっちに粘着しろよwww

  26. 「3千万円あればニューヨークに家買って遊んで暮らせる」という
    永久無職こどおじファンボの金銭感覚というか
    貧乏が過ぎる故の大金に対する実感の無さというか

    このコメントへの返信(1)
  27. PS5の1兆円在庫とタイマン張れるな

  28. スクウェアのことでもゲハで聞いたかな
    それでも半分では

  29. Google先生情報だけど、アメリカの一般的な家の値段って2千万円くらいなんだってね
    これだとして、もう残り1千万円しか無いわけだけど働くんでなく遊んで暮らすわけだから半端ない娯楽費や食費が嵩むわけで
    多分半年未満で買った家を売る羽目になるんじゃねえかな?w

    このコメントへの返信(1)
  30. 一番金かけた映画とされるアバター2の制作費が約4億ドル≒600億円(但し同時に3作目も撮影している)だぞ
    仮にその半分を出資するとしてもブレワイ+ティアキンの利益だけで十分賄えるわ

  31. でもまあ、任天堂の資産の50%を使って映画を創るなら、見てみたいけどね。
    内部留保だけで1.8兆だっけ?
    土地建物他を含めたら、50%でも2兆くらい?
    そんな映画、とてつもないモノになるでしょ。
    役者は世界中の有名キャストが集結。やられ役のボコブリンでさえジム・キャリーのモーションキャプチャーとかそんな感じ?
    CGはスパコンのGRIDで作られた、地球シミュレーターレベルとかそんなん?
    ゲーム業界とか、映画業界とかを超えて、各国政府が威信を掛けて力入れそうなレベル。

  32. そもそも日本人ではないのでしょうね…
    コメントでも出てる通りとある国の言葉は日本語の細かい違いを訳す事ができないので…

  33. 有名な話だし任天堂が知らない訳ないですからね
    その頃はもう既に娯楽産業でとっくに第一線張ってたのだから

  34. いつぞやかの家賃20万の高級マンションのネタを思い出しますね
    あの時も家賃以外の諸費用の理解持ってなかったし
    あれから1年半位は経っているはずなのにその間一切アップデートされていないとは
    本当にファンボーイは学ぶということをしないのだな…

  35. ファンボーイとは知恵捨てなり
    はっきりわかんだね

  36. >>【悲報】ソニーファン「ゼルダ映画は任天堂の保有資産の半分を出資してるから爆死したら任天堂終わる」

    なるほど、この【悲報】ってのは
    「ソニーファン」がまた知能の低さを曝け出してることを指すんだな

  37. フロムとかならまぁそういう数字になるかも知れんが
    任天堂はケタが二つ以上違うだろうに

  38. ソニミュ「こっちは真面目に作ってるんですよ…それはそれとして、速いとこファンボーイの皆さんと一緒に滅んでくれないかなぁ、あのソニーグループの恥晒し…」

タイトルとURLをコピーしました