1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hi8eFiwQ0
https://www.famitsu.com/ranking/game-sales/
14位 PS5 初登場 Tales of Arise ビヨンド ザ ドーン エディション 4,279本 累計: 4,279本 消化率4~6割
77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:knc4OogZM
>>1
少なっw
少なっw
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L+DY10yX0
来週には5割OFFだろう
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oXev8bZI0
出荷しすぎだろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rgNaLzGd0
高すぎだろ
普通廉価版として4千円程度にするだろ
キムタクとかそんな感じだったぞ
普通廉価版として4千円程度にするだろ
キムタクとかそんな感じだったぞ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MRovRsaX0
>>5
それな
本編は廉価版にしてもDLCが4000円だからどうしようもない
それな
本編は廉価版にしてもDLCが4000円だからどうしようもない
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w/m33Q290
>>12
4千円のDLCなん?高すぎだろ
なら2980円のDLC抜きの廉価版出せばよかったのに
それなら売れるだろ
4千円のDLCなん?高すぎだろ
なら2980円のDLC抜きの廉価版出せばよかったのに
それなら売れるだろ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MRovRsaX0
>>48
そう、DLC単体で3960円
海外AAAシーズンパス並みの値段設定で正気を疑うわ
そう、DLC単体で3960円
海外AAAシーズンパス並みの値段設定で正気を疑うわ
112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nI3t4Ppv0
>>12
思い切って新規ユーザー用のためにDLCの値段で本編も遊べるとかでもいうと思うけどな
中古を買われたら意味ないんだし
思い切って新規ユーザー用のためにDLCの値段で本編も遊べるとかでもいうと思うけどな
中古を買われたら意味ないんだし
113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LRZ/BzE+M
>>112
それやったら買い控えにつながるし無理だろ
「発売日に買ったらソフト定価八千円プラスDLC四千円ですが、DLCから新規に買う人はソフト代免除の四千円ポッキリで全部遊べます」
なんてやったら、どうしても発売日にやりたくなる超名作を出さない限り皆DLC待ちになるだろうし
バンナムにそんな名作出すなんて無理だろう
それやったら買い控えにつながるし無理だろ
「発売日に買ったらソフト定価八千円プラスDLC四千円ですが、DLCから新規に買う人はソフト代免除の四千円ポッキリで全部遊べます」
なんてやったら、どうしても発売日にやりたくなる超名作を出さない限り皆DLC待ちになるだろうし
バンナムにそんな名作出すなんて無理だろう
133: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ABxCT1h90
>>113
本体5ドルでいいだろ
バンナムなんだし
本体5ドルでいいだろ
バンナムなんだし
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ipWfQheX0
これ、1万本出荷なのか
なるほどなぁ
なるほどなぁ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:38a4yWlVH
小売アホすぎで草
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3XD7rhCL0
ビヨーンエディション
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hF+GbpMK0
続編をそのまま出しても売れないってこういうことか
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PAQVJ7mi0
やっつけDLCのくせに高いな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8jL9xgXU0
これメインはDLCなのにバカかな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h3dh3eH50
DLC入りの完全版でぇ爆死で草
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ipWfQheX0
ハード買った人はそのまま買取店に向かってるらしいが
だからソフト売れないんだよ
だからソフト売れないんだよ
111: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VE0oauep0
>>16
クレカの現金化の還元率高いからかな?
クレカの現金化の還元率高いからかな?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8YzjVIgo0
本編既に買っている人なら PSNでDLCだけ買うだけやんw
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dv2pFNFS0
DLC同梱版とか定番化したタイトルでやるから意味があるのだろうに
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLEYOmah0
本編の有料DLC全部つけるとかしてセット買いも促すとかすればよかったのに
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ve2n7wIz0
まあこんなもんだろ
今のテイルズなんて
今のテイルズなんて
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fLEYOmah0
あ、これ全力の全部入りのやつか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ipWfQheX0
コレクターならピンと来て確保するんだろうけど
俺はまだその域じゃないので
もう少し下がったら確保する
俺はまだその域じゃないので
もう少し下がったら確保する
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4U2wZp4P0
ポケモンやスプラだから出来る売り方をテイルズでやるとか破滅願望でもあるのか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blHISD5q0
まぁこんなもんじゃね
欲しいやつはもう大体買ってるだろうし
いやしかしえげつねえな これ以前の本編セールと比べてもDLCと合わせたらかなりお得だろ?
欲しいやつはもう大体買ってるだろうし
いやしかしえげつねえな これ以前の本編セールと比べてもDLCと合わせたらかなりお得だろ?
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9HOH/EDzd
福袋のラインナップが補充されたな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h3dh3eH50
妄想 僕の初担当作品はバカ売れで立て直した有能として持ち上げられているんだ
現実 架空の数字が積み上がるけど新作も出せないし
唯一のソシャゲに満を持して出しても全然伸びない
現実 架空の数字が積み上がるけど新作も出せないし
唯一のソシャゲに満を持して出しても全然伸びない
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qL1FwZFy0
衝撃の売り上げドーン!!!てか
ワンピースじゃねーんだから
ワンピースじゃねーんだから
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hu10Apqad
まぁポケモンですらDLC同梱版はそこまで売れないしこんなもんやろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:blHISD5q0
>>32
ただあっちはじわ売れするからなぁ…
ただあっちはじわ売れするからなぁ…
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jR2IkEwzM
ソシャゲ終わりまくりでリマスターの最悪のクオリティだし後ないよなこのシリーズ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8NuNy1rSd
テイルズブランドも終了か🙄
コメント
せっかく大成功の復活って設定だったのに2年越しで自らメッキを剥がすのは草
こんなんで爆死とか騒ぎすぎやろ。
FF15のロイヤルエディション(笑)に比べたら。
出荷1万て
メーカー側に数千万円しか入らんやろ
完全赤字だわ
待望の新作が出たのに直ぐに買わず、いつ出るかも分からないDLC同梱版まで待つ人なんて殆ど居ないだろ
本当にファンボは色々難癖付けて買わない理由探すのだけは頑張るよな
PSも売り場自体が減ってるんだろうなぁ
旬過ぎてるし高い
ロクに搾取も出来んもん作るくらいなら新作に金回せよ
息長く売るためにDLCを出したのかと思ったら自らシリーズ復活した事が幻想だったと証明してくるとはw
例のアレといいpsに関わるとIPが不幸になるのはなんなんだろうねw
ズンパスでもないのに4000円は強気すぎる
え?新作なの?リマスターとかPS4版の移植じゃなくて?
3大RPGとか言ってた奴はソフトだけでも買ってやれよ
40前後だろうから金は有るだろ?
ポケモン引き合いに出すとかいい度胸してるな
ポケモン(に限らず任天堂のゲームは)そもそも通常版が売れまくってるから追加でDLCを買う層が多いってだけ
決算でデジタルコンテンツの売れ筋にきちんと掲載されてるレベルで売れてるのよ
だって何十万本どころか、数万本すら売れないのが分かってるから、値段を上げるしかない
昔のテイルズを知ってるだけに憐れで仕方ない
で、改めて中古本編買ってもらえそう?割と重要な予測材料になりそうだが
アレ16でDLC追加宣言された時に「DLC出る頃に本編買い戻される」とか能天気いたぞ
というか中古買い戻し需要じゃメーカーもIPも助からないし無意味
アライズでどうにか首の皮一枚で繋がったと思ったら、シンフォニアとかいうクソみたいなリマスターで自ら落として、ビヨーンでどうにかくっつけようと思ったらもう腐っててどうしようもなくなってるような状況
終わりだよこのブランド
テイルズってクオリティや立ち回りが安定しなさすぎなんだよな
良いと思ったらすぐ悪くなる
youtuberおーでし って人が割とポジってるクリアレビュー投稿してるけどコメント大荒れでレスバしたり反論を非表示したりで笑ったわ
舐めた値段で売るんじゃねぇってほとんどが思ってるだろう
大多数から別に大して興味関心持たれてないゲームの追加ストーリーとか出されたって……ねぇ?
転機となったゼスティリアを
心を入れ替えて作り直しましたとかやった方が
まだ元ファンが釣れ…
いや無理だな、心を入れ替えるとかあり得ないことは
ファン自身が一番理解しているもの…
元のゲームがPS5に出てるのに同じハードに完全版出してもそりゃあ売れないよ
マジで2年前にあのクソつまらん戦闘持ち上げてた奴らどこ行ったんだよ
せっかく富澤が余計な要素入れずにもう一回あの戦闘が体験できるようにしてやったんだから買ってやれよ
俺は絶対嫌だがね
テイルズがオワコンであることの証明