【悲報】メディア『「Starfield」は時代遅れ、ゲーム賞で総スカン』

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:25KQXZXad

『ホグワーツ・レガシー』と『Starfield』がゲーム賞で総スカンを食らった理由
https://forbesjapan.com/articles/detail/67391

ベセスダの『Fallout』や『Elder Scrolls』シリーズは、GOTYのノミネートや受賞の常連であり、『Starfield』はそのベセスダが投入した主要タイトルだ。しかし、同作のレビューが出そろい、総合スコアが83点になった時点で、GOTYへのノミネートは絶望となった。

今年は優れた新作ゲームが次々と発売され、競争が激しい年となっており、『Starfield』はその中でも突出する必要があった。ただ同作は、熱烈なファンが多いという意味では成功したと言える。数カ月にわたりXboxでトップクラスのプレイヤー数を維持しているほか、本格的なアップデートやDLC、公式MODのサポートさえもないにもかかわらず、PCゲームプラットフォームのSteamでも堅実な数字を叩き出している。

しかし、受賞が見込めない1部門のみのノミネートにとどまったことは、より根深い問題があることを物語っている。問題は、ベセスダのRPGに対するアプローチが、多くの人にとって時代遅れに感じられ始めているということだろう。

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jSZCCsUE0
>>1
無事ノミネートが海外で炎上してるようで何より

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mdaVR6730
>>1
これはヤバい
本当のことを言い過ぎ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:64Cq6MMP0
>>1
時代遅れwwwww
はいはい、泣いても叫んでももうPSにベセスダゲーは出ませんよっと
安心してクレメンス~😂😂wwww

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r6dEJsLE0
【アンチPR】ですね

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lCtCutnL0
具体的にどう時代遅れなのか書いてなくね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ceB7u4VY0
そういやホグワーツレガシーも「GOTY確実!」とか言われていたっけ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LCgy8ScP0
大作新規IPが期待外れだったというだけじゃね

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ANEoJ7or0
ハードル上がりすぎたのあるかな…
最後までやったしいい作品だと思うけど、公式が何でもできる!と高らかに声をあげていたからプレイヤーたちは「アレできないんだコレはできない」の減点方式になってしまった

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ODlL+uGJd
とにかくスカスカ惑星と時代遅れな戦闘で1周クリアまで保たんかったわ
ほんとガッカリゲー

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T181ZWAY0
スタフィーは大金払ってスタートレックにしてたら今でも絶賛されてたと思うよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HwHdbIRDd

>今年のノミネート作品は、単なる良作ではなく、傑作でなければならないのだ。
>『ホグワーツ・レガシー』がそうだとは言い難い。

まあそりゃ厳しい年だから仕方ないね

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GUV5K7oa0
スタートレックオンライン全然流行らんし無理

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qA0vlPf2d
ホグワーツレガシーはJKローリングの発言も確実に影響してそうだけどな
はっきりいって欧米は異常だよマジで

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:354RfHek0

スタートレックなんて
過去の体験から抜け出せない
新しいことを始められないジジイのためのコンテンツだよね?

若者が見ても駄作だよ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4oJfqysP0
>>19
神クリエイターなんて持ち上げられててもトッドももう50代半ばだからな
自分が青春時代にハマった古臭いテーマが普遍的なオールタイムベストだと思い込む典型的な老化現象

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nX2qlLf+0
ブランド殺して回ってんのはソニーじゃん

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qA0vlPf2d
スタートレックってあれだろ
耳の長いおかっぱが変なピースしてるやつ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lCtCutnL0
ソニーガーが湧いてるあたり反論できない事実ということか

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/6WVvYR0
宇宙ゲームがそもそも流行らん

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GlzGXXeF0
なんだろう
売れてないゲームにこういう記事出すならまあいいんだろうけど
バカ売れスターフィールドに時代遅れ!は悔しさ溢れてて笑ってしまった

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:51/XlxXH0
>>26
ベセスダのブランド力で売れただけだろ
それでも凄いとは思うがな

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:enAmYddO0
TGAノミネートは正しいんだああああああああああああああまで読んだ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kdgl1IE10
GOTYに意味がなくなったということだろ
最後にGOTYが機能したのはウィッチャー3まで
マイクラフォトナも最多受賞にならないGOTYなんて、現実と食い違いすぎてどのハードファンボーイがレビュー書いてるかの違いだけになった

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J74ciONZ0
ゲームデザイン的にはFO4より劣化してね

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uQoi8QR8d
>>31
本当にただクエストを追うくらいしか楽しみ無いからな
馬鹿はごっこ遊び出来ないタイプは云々言い出すけど、世界そのものに魅力ないのにごっこ遊びなんか出来るかって

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I7FSjtyW0
スチームでスカイリムと同接を競うまで落ちたスターフィールドも
こいつの手にかかれば堅実な数字だから笑える
まあ今回は箱よりの記事じゃない分ましだがな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eC5zVSOx0
この時代30fpsでシューターとか拷問かよw

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PAQVJ7mi0
いつものベセスダ
これが昔ながらのベセスダすぎて時代遅れ感が凄いんだよな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lgiVHiV90
ベセスダと宇宙の組み合わせが合ってなかったな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tx601Q980
どうせABK買収叩いてた奴が書いてんだろとみてきたら当たってた

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6qJXcKXi0
元記事読むとメタスコアが無謬のものかのように扱ってるのに違和感がある
向こうじゃ工作は無いって事になってるんか?

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4oJfqysP0
>>39
メタスコア工作ってのはMSが低い点数付けるレビューにわざと評価版ロム送らなかったり、
評価版送ってすらいないメトロに満点評価貰ったとか捏造写真を公式HPに掲載してたことか?

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17btWWPwa
>>39
日本ても工作があるって公言してるマスメディアはないだろ
つうかマスコミはそもそも工作機関だからな
金とか貰って喧伝するのが生業

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PFVz7El50

これは苦しくないか?w

批評サイト「メタクリティック」で『ホグワーツ・レガシー』は84点という高い総合評価を得ている。

『Starfield』はそのベセスダが投入した主要タイトルだ。しかし、同作のレビューが出そろい、総合スコアが83点になった時点で、GOTYへのノミネートは絶望となった。

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IG6vkO3C0
賞レースってのはもう身内で勝手にやっててくれって感じが凄いだろ
国内で言えば芸人に飯食わせる賞レースやってるけどニッチな番組だよな

 

引用元

コメント

  1. >>41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PFVz7El50
    >>これは苦しくないか?w
    >>批評サイト「メタクリティック」で『ホグワーツ・レガシー』は84点という高い総合評価を得ている。
    >>『Starfield』はそのベセスダが投入した主要タイトルだ。しかし、同作のレビューが出そろい、総合スコアが83点になった時点で、GOTYへのノミネートは絶望となった。

    やっちまったなこりゃ

    • 結論ありきってこういう事言うんやろな

  2. 海外は採掘採取から離れられないのか

  3. 逆に取ったらメディアがどう釈明するか見てみたいな

  4. 海外でもMSの買収したものソフトメーカー
    SONYが買収したものゲームメディアっえ画像がバズるくらいユーザーからの認識はそんなもんだ

  5. 別に売れてればそれだけ楽しんでるユーザーが多いってことだからいいんじゃない?
    本当のクソゲーなら発売したらすぐに売れなくなるだろうし
    ラスアス2が取ってる段階でGOTYなんぞ既に機能してないよw
    ソニーがゲーム売るための賞w

  6. GOTY()とかスタフィー?とかの話で盛り上がってるのを見ると「ゲハは世間とは隔離されてるんだな・・・」って思う
    どうでも良くない?誰も知らないよ?

  7. ノミネートされない事すら取り上げられないFF16ちゃんには触れない優しさ
    消えた芸能人ランキングからも消えた、みたいな

  8. そもそもTGAもメタもラスアス2への忖度で信用は崩壊しとるからな
    starfieldはTGAやメタで評価する側の連中からMS傘下ってだけで
    発売前から目の敵にされて猛批判されてたし予想通りだった

  9. コレでBG3を過剰に持ち上げてなきゃ
    「そういう評価基準もある」で済むんだがな…

  10. ベセスダRPG好きでスターフィールド楽しんでてすまんの

  11. 地上用のビークルは欲しかった
    そうなると重量制限や荷物持ちの仲間の
    意味が薄くなるから実装しなかったんだろうけど

  12. 開発期間が長すぎるゲームは注意されたし

  13. FF16と同じゴミ加減やな期待ばかりデカくてカッスカス
    プレイ前から不安は感じてたけど案の定やったわガッカリ

    • FF16はクリアしてスターフィールドはやってないんだね。

      • 逆やで日本語読めんのか

  14. PS5では動かないゲームだからね。妬んでもしょうがないよ。

  15. >より根深い問題
    そりゃもう信仰心が半端ない方々のね…

  16. スタフィーをやった後Fallout4をプレイすると全く同じ見た目とフロア構成の建築物を何度も何度も見なくていいし素早くFTできるし戦闘もカッコよく決めれるしただ歩くだけにしても多くの発見や細かい作り込みを見て回れるからスタフィーは過去作の良さを何倍にも増してくれる良タイトルだと思う、事前に遊ぶゲームとしてはガチでおススメ

    • > 全く同じ見た目とフロア構成の建築物を何度も何度も
      同じようなところを周ってるからじゃない?
      足を踏み入れてない星とか行くと見たことない建物があるし中は過去作のように作り込まれてるよ。
      戦闘やFTの部分は何言ってるかわからん。

  17. 正直fo4の時点でネタ臭いゲーム要素に釣るスタイルにシフトしてて萎えてたけど、今作でベセスダには完全に愛想が尽きた。

タイトルとURLをコピーしました