1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jYPk13Ru0
どっち?
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G9SrbynG0
>>1
どっちも正しくないが正解
どっちも別に累計を出してる訳じゃない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B04f1Zeh0
メディアクリエイトは全国の小売の55%から集計取ってて、アマゾンも対象
ファミ通は全国の小売の30%からしか売上データもらってないし、Amazonは集計対象外
信頼できるのはメディクリだよ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sFk/DQ8Fd
>>3
その割合って10数年前の話でしょ
その割合って10数年前の話でしょ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vb+YSPaw0
>>8
今はどうなの?
今はどうなの?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pic6pXH3r
メディクリは箱版合算
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q/9HGPcX0
ソニー絡みはり高い方で
任天堂絡みならより低い方で煽ります
任天堂絡みならより低い方で煽ります
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wlaOa6Ck0
ファミ通はダウンロードカード合算するからメディクリとの差がソレ!
マイナス!?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vY76+RhuM
どっちにしても誤差の範囲でしょぼいんたからあんま気にすんなよ
いやプレステ界隈ではすごい数字なのか?
いやプレステ界隈ではすごい数字なのか?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQk45jFv0
>>15
18万と12万じゃ誤差の範囲じゃないでしょさすがに
18万と12万じゃ誤差の範囲じゃないでしょさすがに
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GQk45jFv0
信用できるのはメディクリ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hA6NfNky0
ファミ通はメディクリと比べると集計がブレるのは常識だろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mPAziAQF0
どっちでもよくね?
どちらにせよ大爆死やし
どちらにせよ大爆死やし
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0N3KVFpS0
メディ栗が他の数字を出さないと比較できないし意味ないよ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bzU0/WpB0
昔からファミ通売上は信用できないとか言われてなかったか?
今はファミ通しか数字ださないからファミ通データで語るしかないけど数字に信用性はないよ
今はファミ通しか数字ださないからファミ通データで語るしかないけど数字に信用性はないよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y4IO40kDd
>>24
数字の信憑性はどれもあるし、どれもないよ
どのみちメディクリがデータを公表しないから使えないだけ
数字の信憑性はどれもあるし、どれもないよ
どのみちメディクリがデータを公表しないから使えないだけ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8qSoirRd0
そもそもメディクリは無料公開なんてしてないからな
18万本の発言は広告枠だろう
18万本の発言は広告枠だろう
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Zmt6w4u0
そもそもDL販売数把握出来ないので小売り数字の推測でしかないんだよね米NPDでさえ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OL/Mkbb10
メディクリってxboxがファミ通の半分くらいなんだろ?
ファミ通の方が信用できるわ
ファミ通の方が信用できるわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vd62wIVm0
ソニーに都合が悪いからデータ出さなくなったメディクリさん
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tNRP+LlkM
>>32
単純に無料で提供する旨味がないだけだよ
単純に無料で提供する旨味がないだけだよ
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TUVSWAJa0
>>35
ソニーが売れてた頃は無料で提供する旨味があったってことだろ
結局言ってることは32と変わらんぞ
ソニーが売れてた頃は無料で提供する旨味があったってことだろ
結局言ってることは32と変わらんぞ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5bU9RUc+0
ファミ通の数字なんて信用性皆無
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CmTtmtzZ0
ファミ通は信用出来ないって言っても
メディクリ(4Gamer)が数字出してた頃も誤差の範囲だったろ
数字が10万とか20万とか違ってたら大騒ぎになる
メディクリ(4Gamer)が数字出してた頃も誤差の範囲だったろ
数字が10万とか20万とか違ってたら大騒ぎになる
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T9vsMbyL0
ファミ通はゴミ
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X2neyE/p0
ファミ通もメディクリも推定だからどっちも信用できない
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bu7Aipw5M
>>47
こういうやつが毎週週販擦れに居ると思う哀れになるな
こういうやつが毎週週販擦れに居ると思う哀れになるな
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v0yDpyt1d
ファミ通、メディクリ、電撃と3社が一般向けにもデータ出してたのに何でメディクリと電撃は撤退したんだろうなあ(
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWXR7W/R0
>>53
PSが死んだから
以上
PSが死んだから
以上
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vd62wIVm0
12万でも18万でも大して評価変わらんけどな
コメント
仮に如くの売上が一桁多かったら間違いなく真逆のこと言い始めるからなファンボは
10万本超のタイトルでこれだけ差が出るのは珍しいな
そもそもどっちも正確な数字ではないし、今はDL版もあるんだからメーカーからの発表なりで正確な数字が出ないうちは全部推測よ
だから、この手のメディアが出してる何本売れたかは、同じ集計方法で出してる他のソフトと比べてどのくらい売れたかの参考でしかない
なおPS5さんはメーカーが単体での売り上げを発表してくれないので、
売上が分かっているソフトがたった5本ほどしかない模様
曲がりなりにももう四年目のハードなのに
どっちにしても大差ないから好きな方選べば?
ていうかファンボが求めてるのは正確さじゃなくて都合のよさだろ
そうで無きゃVGなんて明らかに不正確な数字持ち出さんよな
都合がいい情報だけなら発表する界隈なんだから
公式が言わないって事は大した違いがない証拠
決算等の嘘がつけない場で毎年(これ大事)同じ計算の数字を出す任天堂
単位を頻繁に変更するし都合が悪い数字は隠すSIE
どっちが比較的信頼できるかなんて簡単だよな?
調査対象の違いから起きたことなんだろうけど、ファミ通のサンプルの一部が入荷数を今まで以上に絞ったor売れなかったとかなのかな?
メディクリの方はいつもの係数を掛けたから、その急激な数字の変化に影響されない数字が出てしまったとか。逆は無いと思うし
具体的に書かないと理解出来ない人が多いと思ったけど、面倒だからそういう人は無視で
任天堂の場合はDLカードをファミ通は含んでメディクリは含まないとかあった気がするからSwitchで差が出るのはわかる
ただ都合のいい数字を係数としてかけてるだけだから実際の数字はどこまでいっても不明
Amazonは集計外だが係数として扱ってAmazon販売分も含めた数字を出してると言うけど
Xbox本体の週販はAmazon販売分より少ないとか普通に起きてるからな
今週はホグワーツSwitch版がAmazonのみで8000本以上売れてるけど週販はどうなるのやら
ちなみにAmazonでの龍が如く7外伝は2万本程度だったからホグワーツはファミ通では5万本前後かな?
まあAmazonがおよその数字公開するようになってから係数のあてにならなさがより顕在化してるわ
どっちにしろ爆死やろw
スイッチ専売のDQ外伝も本編以下だったと爆死扱いにしてたから、外伝だからって言い訳も無理やしw