【悲報】洋ゲー業界、コロナ特需終了により終了

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AU+roZrY0HAPPY

Access Accepted第776回:ゲーム業界にも冬が到来か。欧米メーカーで相次ぐ解雇の波

https://www.4gamer.net/games/036/G003691/20231117057/

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ioSBOwjN0HAPPY
>>1
洋ゲーAAAのビジネスモデルは完全に崩壊してるし、今後も悪化の一途だからね
円安ドル高や欧米と比べると日本はインフレ率低いし、
もともと日本のゲームメーカーはアメリカのゲームメーカーと比べると時価総額が不当に低い状態だったので、
日本のゲームメーカーは将来性あるけどね

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qxuOjjxi0HAPPY
もうダメダメだなあっちは

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:htXLKR4m0HAPPY
負けハードPS5に力入れてたらそりゃあねw

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQUGPmuF0HAPPY
クソ重いゲーム作るほどキャリアアップってなる構造にメス入れなきゃダメだろ
元請側が重いゲーム開発には金出さないようになったら自然淘汰されてしまうんだから

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Id19MuyB0HAPPY
今更解雇の波と言うが近年は経営が傾くか買収地獄だったよな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZfwBMeJ30HAPPY
洋ゲーこそガラパゴスだと思うのよね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:htXLKR4m0HAPPY

PS5とかいう負けハードに力入れてる
開発期間が何年もかかる
負けハードPS5に作るから人員もどんどん増える
人件費もかかる

この負のスパイラルをどうにかしないと洋ゲーに未来はない

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:btVXr3bv0HAPPY
おつかいオープンワールドゲーばっかりでマンネリなんだよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hqplQkYU0HAPPY
PCと箱とPSのマルチが一番儲かるんだから
スイッチみたいな低性能ハードに力入れるのが一番効率悪い

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQUGPmuF0HAPPY
>>14
それで儲かってたらこんな話出てこないんじゃね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kzlAo6Ok0HAPPY
ファーストがゲーム作ってる
任天堂とMSはまだしも、サード依存のポリコレ洋ゲーメインのとこは消えるしかねぇなこれ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:htXLKR4m0HAPPY
AAAとかいう金だけ無駄にかかるクソゲー作るのまずやめたら?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8kokcDX0HAPPY
PS5ガーニンテンドウガーとかいう内容じゃないけどな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kzlAo6Ok0HAPPY
>>21
依存率の話を考えたらPS5が一番影響受けるって話だよ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hqplQkYU0HAPPY
>>25
その論法だと洋ゲー依存率が一番高いのは箱だろ
十時は和ゲーサードと組んでソフト開発しだしてるし

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ggkdtKfP0HAPPY
洋ゲーというより大作の肥大化に対してリソース管理が追いつかなくなってるんだな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Si/kQ+O0HAPPY
日本で10年前にやったこと今更繰り返してんだから世話ない

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aqQMofh80HAPPY
今問題なのってUE5がCSでまともに動かないってバレたことじゃね
3桁解像度で60fpsも維持できんタイトルばっかで笑うわ

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vQUGPmuF0HAPPY
>>32
それはUE5のせいじゃなくてクソ重いゲーム作ってキャリアアップだとかやってる馬鹿のせい

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kzlAo6Ok0HAPPY
てか十字が和ゲーサードと組んでなにかしてるとかって
公式からなんか話でてるの?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XstEm+b80HAPPY
世界規模の売上で見たら任天堂なんか余裕で蹴散らすくせに現場はいっつも火の車なのなぁぜなぁぜ???

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:htXLKR4m0HAPPY
本当負け組の言ってることって意味不明な発言が多いな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ggkdtKfP0HAPPY
スタジオ閉鎖を当然とするならライブサービス案件も半減どころではないなぁ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XdvGj497dHAPPY
国内PS信仰を完全に終わらせて得た未来がこれ

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XstEm+b80HAPPY
自社でまともに利益すら出せないのに業界がーとか片腹痛いわ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:88SmYywz0HAPPY
ローニンは十時コストカット以降続報全くなし
deepdownコースやろなこれ

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XdvGj497dHAPPY
定着拡大していったインディーゲームの姿とは
和サードがこう動けばよかったのにという理想そのもの
日本式で良かったことやニンテンドーに取り組めばよかったのが証明され続ける

 

引用元

コメント

  1. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hqplQkYU0HAPPY
    >>PCと箱とPSのマルチが一番儲かるんだから

    そこからPS外すともっと儲かるぞ
    割とマジで

  2. 既に元記事読んでたから的外れなレスばかりで頭痛くなってきた

    • スレタイ詐欺や翻訳詐欺に引っ掛かる連中ばかりだからね
      元記事を見る習慣はつけたほうが良いよね

  3. 1万賭けて千円しか返ってこない馬券下手のような真似をずっと続けているからざまあないわ
    しかも膨大な人員を開発に投入するくせに上役がろくに制作スケジュールを管理できないから開発期間が伸びて余計に金がかかるという

  4. インディーはともかく海外AAAで革新的なゲームってここ10年くらい無いよね
    ずっとマンネリ

    • 出羽守が、日本は保守的で冒険をしないとか言うけど、
      洋ゲー大手もそうやんって毎回思うし、他の分野でも良くある話だから、
      偏向的な情報の食い方してるだけじゃんと

  5. インディーはインディーで人件費とか予算の高騰で大変みたいだけどな

    • インディーも膨れ上がってきてるしな
      身の振り方間違えて爆発するところも出てるんじゃないか?

  6. 最先端以外はゴミみたいな歪んだ価値基準のせいで開発費高騰と開発期間長期化は避けられない
    にも関わらずAAA狂信者は優越感という武器を振り回すために持ち上げるだけで買ってはくれない

    そりゃあ破綻して当然だろう

  7. 海外の方が単純に人数が多いんだから才能のある人間も多いと思うんだけどなんでサブカル系だと周回遅れな印象あるの?

    • 海外のほうがオタク差別厳しいからじゃね?

      • 普通に気持ち悪いからね
        大人でアニメとかどう考えてもおかしいから

      • それは世代による、つまりそこは日本と一緒
        それに米軍がリクルートのためにアニメを利用してるし
        サウジなんかは皇太子気肝いりで日本式サブカル導入して教科書に漫画キャラ利用したり
        サブカルイベント内では今じゃ男女分けもなく女性が露出の激しいコスプレOKになっとるんやぞ

    • 日本が異常なんだと思う

      • 日本はサブカルに関して文化的な地盤が強固
        あと子供が自分の意思で金銭を扱える文化圏なのも大きい

  8. と、いうかマンネリだろ?
    オープンワールドも飽きられて。
    FPSなんて大衆受けしないし。
    ずっと同じジャンルばかりでもね。
    日本で言う無双シリーズやモンハンなんかはゲームの革命的になモノだったと思うけどある程度飽きられているからね。
    ゲームにも賞味期限みたいなモノがあっていつまでも同じ様に売っても限界がある。
    たまたま日本人が苦手な戦争やオープンワールドが流行ったけど洋ゲーはキャラクターのセンス悪いし少なくとも日本人にはキャラに愛着持てないデザインだしな。

    日本のソフトは海外意識しないでポリコレとかに左右されないゲームを作ったほうが良いよ。
    スパロボのカットインの揺れさえ出来なくなるアホさだからなぁ。

  9. >>PCと箱とPSのマルチが一番儲かるんだから
    >>スイッチみたいな低性能ハードに力入れるのが一番効率悪い

    力入れてないからこうなっとるんやろアホ

  10. 質をどうこうはまだしも
    開発費競争なんてチキンレースやってたらそりゃあなぁ

  11. 任天堂があれ程ハードの高性能化はAAAタイトルの肥大化を呼び未来がないって言ってたのに突き進み続けた結果がこれw

  12. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hqplQkYU0HAPPY
    >>PCと箱とPSのマルチが一番儲かるんだから
    >>スイッチみたいな低性能ハードに力入れるのが一番効率悪い

    Switchで出せれば他ハードでは全機種マルチで出せる
    つまりSwitchで出せないようなグラフィックで作るってことは、わざわざ金をかけて市場を狭めているのと同義なんだわ
    なぜかファンボーイはSwitchで出したら他ハードに出せないと勘違いしてるからこの理屈が理解できないんだろうけど

  13. むしろあったかコロナ特需?
    あつ森を始めとした任天堂とswitchは凄かったけど、それ以外は全然なイメージあるわ
    PS5なんか一応コロナ禍に発売したのに大爆死かましたし

    • 少なくともAAAタイトルにはなかったな
      コロナのせいで開発体制が予想より崩壊してろくに新作も出せなくなってたし

  14. ガワが違うだけで
    「(ウチの国の)アニメは幼稚な物しかないから本来ある程度の年齢になったら卒業するもの。でも日本の物は違った」
    っていう日本のサブカルに出会ってカルチャーショック受けた外人のそれと同じ事が、洋ゲーと PS界隈で起こってる状態だろ

    インディーとの差とか見ててもわかるやろ
    企業がどんだけ需要を見てないか

  15. AAAビジネスは既に崩壊してるわw
    まだやっていけるのはXboxぐらいやw

タイトルとURLをコピーしました