【正論】任天堂の生みの親「ゲームに文句を言うのはゲーム作ったことない人」→Xで大絶賛される

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HdDXBlxDd

作ったことある人なら大変さがわかるから文句なんて言わないのよ

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BLXGtN60

>>1
パワハラとか存在する以上その理論は通らない

昔から嫁姑問題なんかもよくある
自分が経験したからこそ厳しく当たるパターンなんてよくあるケース

 

77: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p8S5EESp0
>>1
でもゲーム買って金出してくれるのもその作った事無い人が大半だろ
そいつらが居ないと商売成り立たないんだから文句くらい聞いたれよ

 

89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RRVVeTqt0
>>1
ではここでゲームを作ったことない人のお言葉を聞いてみましょう
山内溥「RPGで『ドラゴンクエスト』と似たソフトは、過去にいくつも発売されてきました。しかし、ユーザーは『ドラゴンクエスト』のマネだということを知っているのです、すなわち、マネソフトはダメソフトなんです。マネソフトが、洪水のように出てくる駄作、愚作のある部分を占めているのです。だからこそ、ダメソフトは氾濫してくる。そして流通は圧迫されるわけです。そこで、流通関係者はダメソフトを買わなければいいのです。買わないことで問題は解決するのです。しかし、残念ながら流通関係者に目がない。わからない。これ以上市場にダメソフトがあふれたらどうするのでしょう。来年の1月以降になったら、ソフトをどう処理するのか? これは流通だけの問題ではなく、テレビゲーム市場がどうなるかという、重要な問題なのです。いかにしてダメソフトの数を減らすのか、そして、手詰まり感が見えるソフト開発チームに新しい種、新しい仕掛けを作れる材料を提供できるかが重要なのです。」

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c+HV/Q+A0
生みの親?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u0gw72HR0
任天堂のMOTHERの生みの親だからおじいちゃんや

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YYDwbD9P0
バイト経験したての学生が言うことでバズってるのか

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UD7DxgLE0
言い募るって久々に聞いたわ
流石コピーライター

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R5R4FpQ60
これは正しいわ
飲食で働いた経験あると店員がどんなに酷い対応でも「わかるわかる」って許せるようになる
ゲームも一度作ればどんなゲームでも許せるようになる

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qswh6MOh0
>>8
それはないな
スタッフ経験してると大体のミスは許せるが悪い態度は許せない

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O00/bgfZ0
>>50
悪い態度のことを言っているのではないのでは?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3enhW9vld

ゲーム業界関係者「吉田直樹は偉人。天才。素晴らしい」
エアプお前ら「吉田はクソ!w」

これはそういうことよな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5wTVt7RN0
>>9
焼きそばへの文句は問題ないな
作ったことある人は多いし

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G8CjPBqV0
でもクソゲーが良くなるわけじゃないぞ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qi63Y0iy0
RPGツクール「半分くらいRPGツクーレナイばっか」

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZYJ9PEs90
ほならね理論やめーや
いかなるジャンルでもこれ言い出したら終わり

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5faDVlHI0
俺らはユーザーだから
どんなに手間のかかった料理だって、不味ければ不味いという。
それがどんな高級レストランで出された高い料理でもだ。

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cdzw7Z6T0
作った経験あるからこそ
なんでこんなとこそのままにしてんの?
ってタイプの糞ゲーもあるけどな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fp/EaRiT0
いやこれ全ての分野で言える事だし
それを言っちゃおしまいよなヤツだろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PwDCQLNm0
任天堂の糸井ってか?
任天堂信者の頭のネジはイカれてるなあ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5O0UwuhB0
対戦ゲームで強くしろとか弱くしろなんて言っているのはいくら御託を並べても意味がないんだよね
ダメージの数値を1プラスかマイナスするかでゲームバランスが大きく変化する可能性もある
アクションゲームだと当てやすい当て辛いでも違ってくるし、プレイヤースキルが反映される行動かどうかも重要なところ
あと尖っている部分を各キャラクターに用意するってのは絶対条件なんだけど、同時にゲームバランスを崩壊させる大きな要因でもある、この辺りをうまく匙加減出来たゲームって見たこと無いね。

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TKCJsiC/0
マフィン売る商売したことない奴が糸引きマフィン叩くなってか

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JnwKLHdzd
>>29
実際そういう擁護多かったけどな
お菓子作りしたことない奴が叩くな、たくさん作るのは大変だから腐ることもあるって

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dyOpqf0I0
ゲーム作ってるやつが一般的じゃないし、過半数の客が作ったことないと思う
プロ野球見てるやつも、音楽聴いてるやつもみーんなそう
そんな奴ら相手に商売してるんだから、それを言っても仕方ないんじゃ?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wTdlqasP0
弱い奴としか戦ってない、全部判定勝ちじゃねーかに対して
じゃあお前が戦ってみろ!って言ってたボクサーがいましたね

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TX5B5Ndb0
いい加減こんなくだらないスレ立てるのやめたら?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E9irBsgU0
飲食で最優先すべきは清潔な環境で安全な食べ物を提供することな
味が不味くても保健所は動かないが毒を食わせるのは犯罪

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWTsXfmF0
このツイートは言うななんて一言も言ってない
言う奴はやったことがないと言ってるんだよ
これ以上のど正論はないだろ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XSL5JJCz0

でも消費者は金払ってる以上文句は出るもんよ。そこをどうやりくりするかってのもゲーム作りだし。

ただ一定数マジで文句を訊いちゃいけないユーザーがいるのは事実。モンハンとか回復後のガッツポーズ復活しろとか本気で言ってるやついてビビった。

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:35raip5V0
ゲーム業界に限っても同業者叩きは普通にあるやん

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wTdlqasP0
やった事ない奴がーってよく言うけどさ
手に取って貰うところからもう商品なんだよ
FFのキャラデザが気に入らないから買わない
ってスッゲー真っ当な理由なんだぞ?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5E+DIktF0
殺人や暴力や犯罪や戦争とにもなんか言ったらしてないからって言われるんかい

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZVquQ5kH0
お前らさー政治家やったこと無いし総理もやったこともないのに岸田総理にいつも文句ばかり言ってるよな?
ほんとこれだから経験したことのないやつはさー

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3JXTOfPi0
ほならねじゃないけど映画評論家が脚本や製作に回ってもたいしたことないんだよな
アレだけ他作品に言ってた構図とか粗とか矛盾とかそして最大の面白さがどこ行ったのよと

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5faDVlHI0

やったことない奴が、って言うけど情報追ってればクソゲーかどうか分かるよ。どんなけ情報に疎いと思ってんだ?

人を殺したことのない奴でも、殺人はいけないとわかるだろ?

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IRrvz48P0
なんでゲーム作る話になってんの?

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JiBLSlKP0
3年くらいゲーム会社でゲーム作ってたけど
つまんなかったりクソ仕様晒してたら普通に文句言うよ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sMIjbMkf0
メシ作ったことない奴でもメシの良し悪しはわかるやろ….

 

引用元

コメント

  1. GKのゲーム史がもはや意味わからん事になってる
    上から下まで全部妄想じゃん
    そこまで任天堂叩きたいとかもはや病気だろ

  2. 金取って文句言うなは論外

  3. >>27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PwDCQLNm0
    >>任天堂の糸井ってか?
    >>任天堂信者の頭のネジはイカれてるなあ

    頭のネジがイカれてるのはコレとか「任天堂声優」の類の気色悪い発想するお前や

    • そもそも締めるネジも考える頭もないのでセーフ。

  4. この文章自体はほならね理論じみてて良くないとは思う
    だけど実際こうやってちょっとした部分を切り取っていちゃもんを付けてくるファンボみたいな害悪クレーマーも居るからなんとも…

  5. そもそも糸井重里は任天堂の生みの親じゃないし、このポスト(ツイート)もゲームについて語ったものでもない

  6. >>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cdzw7Z6T0
    >>作った経験あるからこそ
    >>なんでこんなとこそのままにしてんの?
    >>ってタイプの糞ゲーもあるけどな

    uiとかその辺わりと簡単に修正効くのにそこ放置だと気になるもんなー

  7. >>1:
    >>作ったことある人なら大変さがわかるから文句なんて言わないのよ

    つまり、同業者や経験者なら文句を言わない。
    それってなぁなぁになって駄作が増えていく事になるのでは?

    例:納期や開発費の事が判ってるから、バグ有り・未完成なのも判る判る。
      文句なんて言えんわ~w

    >知ってるから、軽々しく文句つけられなくなる

    某ツイッター芸人は、軽々しい発言じゃなくて
    経験者の重みのある発言だから
    ウドンテンニとか文句言っても良かったワケだ?

    へー

    • ゲーム板にいるような連中はちょっとでもアラが見えたら鬼の首取ったように貶すだろ
      モノづくりを経験した事ある人間ならちょっとしたアラくらいで文句は言わねえって事だ
      ツイッター芸人は感情を抑えられないだけで他の大人なゲーム業界の人達はよほどじゃ無いと文句言わないだろ

  8. マニュアルに文句いう奴はマニュアルを作ったことがない

    • マニュアルは作った事のある人間ほど厳しいぞ?

  9. 任天堂の生みの親ってどういうボケなんだ

  10. 任天堂の生みの親って山内組長の事言ってるのか?と思って開いてズッコケたわ
    発言が正しいかどうか以前に糸井重里=任天堂の生みの親という認識が正しくないから
    もうスレの内容どうでもよくなったわ

  11. 何だかんだで実績のある人物の言葉でも
    引用する奴がバカだと台無しになるという例

    • 発言の意図をちゃんと理解するにはそれなりの知識と経験がいるからな

      ゲハスレに常駐してるとそんなスキルは無くなっていくが…

  12. 元の発言はコレ


    ゲームやゲハ狙い撃ちの発言ではなくインフルエンサーとして共感とインプレを集める目的の一般的な投稿に見えるね

    引用元を見るとスレタイがそもそも捏造だからこういう記事になったのは分かるけど
    アンテナサイトから飛んでくるゲハ界隈外の人を考慮するなら注釈をいれた方が余計な喧嘩を回避できると思うよ

  13. 文句を言うなってより、文句しか言わないやつは実際に作る大変さを理解してないって話じゃないのか。
    同業者はいいところも一緒に見つけてくれる。

  14. 文頭にあるように「あれこれうるさく言い募る人」への発言だぞ
    対人関係においてもかなり失礼な行為だからな

    言い募る:言いたいことを勢いにのって存分に言う
    類語:まくし立てる

  15. その通りだけど、作り手側が言うことじゃないよね。少なくとも日本では
    プロ野球選手がエラーして「じゃあお前出来るのか?」と言ってるようなものだから

    • ほならねは能無しとクズの言い訳の基本
      少なくともプロスポーツ選手でそんなんを公に言う惨めな奴なんぞほぼいないけど
      クリエイター気取りだけはなぜかそれをドヤ顔でほざく奴が定期に常に現れるというカスまみれのドブ川な証左

  16. 不満や文句を冷静に対応することにより、商品が良くなるのでは?

  17. 糸井氏はべつにゲームについて述べてないじゃん
    ファンボは事実をねじ曲げるのがお好きなようで(呆

  18. やったこと有ることで
    「どうしてもそうなるよね」とか「自分も似たようなミスすること有るからあんまり責められないわ」となることは多いし
    結果だけ見て批判するなら誰でもどんな風にでも批判できるってのも確かなんだけど

    やったこと有るからこそ許せない事もいくらでもあるし
    「批判できるのはエアプの素人だからだよね」というのをプロやその視点で語る人が言うのは、その仕事そのものを素人並の位置に貶めてるよね

  19. 桜井「作り手の都合とか客は知ったことではない」

  20. ジブリのキャッチコピーの生みの親やな
    キャッチコピーは若さが要るといって歳食ったら一線から退いた
    その潔さとか見習った方がいい開発者もいるんじゃない?

  21. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R5R4FpQ60
    >>これは正しいわ
    >>飲食で働いた経験あると店員がどんなに酷い対応でも「わかるわかる」って許せるようになる
    >>ゲームも一度作ればどんなゲームでも許せるようになる

    開発者やってたけどテストしてないだろってバグはダメだわ
    特にスマホゲーに多い
    メモリーリークとか初期のテストでも恥ずかしすぎて報告に入れずににこっそり直してたわ

  22. FFは作ってる側もクソゲーだと自覚してるから…
    じゃなきゃ宣伝で真逆の嘘とかつけないし…

  23. 何について言ってるんだろう?全ての事柄に対して言ってるのなら頭狂ってんぞこの人

  24. ゲームって事に特定してないで一般論で語ってるから
    色々言われそうだな
    昔お前政治やった事無いだろ政治家になってから言えって言ったやつが居たなそう言えば

  25. この発言の意図は知らんけど、世の中の圧倒的大多数がゲームなんて作ったことないから、文句を減らす効果は 1mm も無いよ。

  26. ファンボくんさぁ
    お前の事を言っとるんやで

  27. 同業者?の苦労が分かるから同情しちゃうってだけで
    プロがやらなきゃならない事とは別って考えてるでしょ

  28. 言いたくはないが…むしろ殴り合いしてね?
    特にどこかの界隈は

  29. これ言い出したらsyamuさんと同レベル

  30. まぁ、その人の立場、つまり製作サイドと消費者サイドで考え方は当然変わるんだわ
    制作側なら自身の経験も入ってくるから共感も入り、文句言いにくいのはわかるんだが
    消費者でそれ認めたらもはやそれは一切の否定を認めない宗教思想だよ

タイトルとURLをコピーしました