1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IrQ5Af41M
マリオRPGとかあんなもんしょーもなさすぎだろ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IrQ5Af41M
こんなしょーもない商売増えてきたらゲーム業界お先真っ暗だわ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WEowCL/Q0
ラスアス2・・・
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VxK/vTGY0
収穫期にこそ、ブランド知名度上げるために乱発できるビジネスチャンスよ
ブランドの再認知とか、いつのタイミングなら最大の成果が得られるか考えてみればよい
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:crFygZ2gM
龍が如く維新のことか
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lMmdsDrj0
なんでやろなあ…スクエニさん心当たりある?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VxK/vTGY0
>>6
松田がなりふりかまわなくなったここ3年くらいはマジ酷いわな
松田がなりふりかまわなくなったここ3年くらいはマジ酷いわな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PfMkqTLJ0
直近だけでもスターオーシャン2、マリオRPG2か
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y4XtOjrf0
別にリメイクリマスターだらけなのは問題じゃない
本編放ったらかしで粗製乱造しまくるから問題になる
本編放ったらかしで粗製乱造しまくるから問題になる
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qtJz/4LW0
まーある意味業界が成熟した証のような気もするけど
本で言う改訂版や新装版みたいなもんやし
本で言う改訂版や新装版みたいなもんやし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ia3/HBzD0
むしろリメイク、リマスターをもっと増やすべき
今やゲームの開発期間も昔より長くなっている新作だけじゃ餌が足りない。
今やゲームの開発期間も昔より長くなっている新作だけじゃ餌が足りない。
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ia3/HBzD0
スパロボも旧作を現行機にもっと集結させろ
真女神転生も任天堂携帯機に資産を埋もれたままにするより世界樹みたいにリマスターして現行機に集めろ
真女神転生も任天堂携帯機に資産を埋もれたままにするより世界樹みたいにリマスターして現行機に集めろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hs9wPXGZ0
>>13
スパロボよりもA.C.E.三部作をですね…
スパロボよりもA.C.E.三部作をですね…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Us7ktSEcd
新作コンスタントに出せる程体力無くなったからだよ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ia3/HBzD0
>>14
頭の悪い事いってんなよカプコンなんか昔より儲かりまくってるだろ。今や1番性能低いハードすらHDハードのSwitchなんだからスーパーファミコンやPS1やPS2やDSの時代とはわけが違う
新作の数が減るのも当然だ。
頭の悪い事いってんなよカプコンなんか昔より儲かりまくってるだろ。今や1番性能低いハードすらHDハードのSwitchなんだからスーパーファミコンやPS1やPS2やDSの時代とはわけが違う
新作の数が減るのも当然だ。
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jkasQMn10
それって業界が没落している証拠ってことになるんじゃ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A5R9e/9Z0
出ないよりは出た方がいい、客にはやるやらないの選択肢があるんだから
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CRLa/GeUH
マリーのアトリエリメイクって見た目ダイパみたいやな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ia3/HBzD0
ソシャゲすらスマホの性能低くく開発費がクソ安い時は新作の数が出まくっていたが今やスマホの性能も上がったらもう大手の大半すら年に新作1、2本だからな。
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ww+JNE9XH
無料バージョンアップで良いぞ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JDwG7v0t0
最近のユーザーはゲーム飽きるのが早いのよな
古いシリーズばっかで目新しさが無いからだろうな
古いシリーズばっかで目新しさが無いからだろうな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WxWpRS280
RPGばかりをプレイしてきた奴らが
常にリメイクを望んでいるからね
己の首を絞めているのかもね
常にリメイクを望んでいるからね
己の首を絞めているのかもね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Pe/z2Cj0
バイオREシリーズとか売れまくったからな
売れる限りはメーカーも止めないだろう
売れる限りはメーカーも止めないだろう
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7uJ5Ddlb0
昔売れたゲームをリメイクするのはまだわかる
ホモアス2って爆死でみんなレイオフされた元凶だろ
売れなかったのをリメイクとかもはや商業なめてんだろこの業界
ホモアス2って爆死でみんなレイオフされた元凶だろ
売れなかったのをリメイクとかもはや商業なめてんだろこの業界
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8W2WWdE40
FC初期の任天堂タイトルはむしろどんどんリメイクオンライン化して欲しい
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h/jgi4MO0
ゲーム業界に限らずアニメやドラマハリウッド映画も
ネタ不足&企画する人がその時代の記憶で
やたらリメイクやらリブートしたがる
でもそれで成功して大ヒットした例聞かない
懐古層には響いても時代ズレして新規が寄らない
ネタ不足&企画する人がその時代の記憶で
やたらリメイクやらリブートしたがる
でもそれで成功して大ヒットした例聞かない
懐古層には響いても時代ズレして新規が寄らない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GrOddLZp0
>>30
映画ならハロウィンリブートとかDUNEリメイクとか成功してるのあるだろ
映画ならハロウィンリブートとかDUNEリメイクとか成功してるのあるだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1QEc4lF90
全部任天堂のせい
旧機種版が中古100円で売ってるようなのでさえ
switch版出しゃある程度売れてしまうからな
旧機種版が中古100円で売ってるようなのでさえ
switch版出しゃある程度売れてしまうからな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1sVMUm7R0
あんな代わり映えしないリメイク出す意味あるか?マリオRPG
スクウェアにリメイクさせればよかった
オープンワールドでリアルタイム戦闘にして
スクウェアにリメイクさせればよかった
オープンワールドでリアルタイム戦闘にして
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R9BTa7Qv0
>>34
だからスクエニにそんな開発力ないんだってば
契約子会社に開発委託するだけだって
だからスクエニにそんな開発力ないんだってば
契約子会社に開発委託するだけだって
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vrexUlnj0
眠ってるIPをリブート(BG3やFO3)みたいなのはいいけど、リメイクは嫌い。
コメント
いわれてるで?
FF7R
無理やり墓から掘り出した挙句に駄作レベルまでに落とすやつが多いんだが
ヴァルキリーエリュシオンとか新サクラ大戦とかな
マリオRPGが割と良リメイクとして称賛されてるから
必死に貶そうとしてて無様にもほどがあるぜ
「なにかんがえてるの」のネタやパロディが減るかと思ったら
むしろ敵キャラ説明のテキストで増やしてくるとは思わなんだ
マリオRPGを下げたいんだろうけどラスアス2リメイクやFF7リバースにブーメランが返ってくるだけやで
乞食すぎて草
むしろガンガン出していいんだぞ
PS1〜2時代のタイトルは死蔵されすぎなんだからswitchとかに出していけ
マリオRPG爆売れ悔しいです、まで読めた
嫌なら買わなきゃいいだけだし開発もほぼ外部の委託
メインの開発リソース削ってるわけでもないのに難癖つけるのはアホかと
まあメイン開発のリソースそのまま使って移植してるならそんな事より新作作れと言いたくなるのはわかる
サンタモニカとかずっーーーーーーーとGoWやぞ。ええんか?
しょうもないリメイク「SFCのリメイクですが初週30万本でした」
(自称)しょうもなくないアレ「初週30万本でした」
しょうもないリメイクとほぼ同じなアレがゴミってことですかね…
こいつはその分だけ綱渡りになってるってことを理解してんのか
まあリメイク・リバイバルよりは新規に金使えよってのはわからんでもない
ただもうその種のポジティブさが業界にもその構成員及び周辺環境にもないからこそ安易なリメイクに逃げるんだろうけど
昔はリメイクとか移植なんて作ってないで新作出せって思ってたけど
それはあくまで過去作品を遊ぼうと思えば遊べたからでしかなくて。N64が出てもSFCは家にあったし、FCだって現役で動いてたからこその考えだったんだよな
だからと言ってFCのドラクエを当時のまま、話す方向を選んだり移動速度が遅いまま、パスワードでやるんじゃなく、今風に遊びやすくした上で遊べるようにしてくれるのはシリーズに興味を持った人へのインフラとして意味ある事だと思ってる。というか、2DマリオなんかはSFCでコレクション出したり、GBAでも遊べたりと、常に過去のマリオを遊べる環境整えてるのはこう言う事だったんだと今更気づけたよ
過去の名作を現行機で遊べるようにするってのは結構大事だな
リメイク自体は任天堂だってSFCの頃からやってるし
ゼノコンプ
ティアキンコンプときて今度はマリオRPGコンプっすか
忙しいっすね
少なくともマリオRPGのリメイクでやる必要はないな。そして任天堂は別シリーズでも出してない以上、今の所そんな需要は無いということだろうよ。
というか多分それ、ツッコミ待ちだと思うけど。オープンワールドというより箱庭だけど、単なる3Dマリオや
スクエニなら一本道にしてくれるからそっちは2Dマリオだな
最初単なる3Dマリオでいいじゃん、て思ったが、多分違うと思うんよ。
このコメントが言いたいのは、コマンド選択画面が出てきて、適切な場所取りしつつ敵の攻撃を避ける、それこそオンライン版FFみたいなの出せってことじゃないか?
そしてそんなもんリメイクでやるなと。
分作でハード跨いで次のやつは途中から始まって途中で終わることが確定してるFF7Rなんて
しょーもなすぎるわな
ああスクエニ噛んでないからかw悔しくてたまらんのだな
FFR7がスクエニリメイクだからいいじゃん
皮肉なことにスクエニの評判のいいソフトのほとんどがリメイクっていうね
あまり大きい予算をつぎ込まない開発の場合、Pがしゃしゃり出てこないので余計なことをされないという可能性
おにぎりやベッド会議のエピソードを聞くに、大人数を計画的に動かすのがめちゃくちゃへたくそだから
分相応な規模の開発チームならいいものは出せるんだと思う
それを自分でわかってないのがスクエニなんだけどね
でも、それが新規より売れるから作っちゃうんだよ
バイオ4のリメイクなんて絶対に買っちゃダメだろ
3まではまだ分かるけどさ
マリオとか、スタオ2とか、バイオとか、20年前とかのをリメイクすんのは、「懐かしいな、ちょっとやってみるか」需要で
まあいいんじゃね?
数年前のをリマスター、リメイクはさすがにどうかと思う。
ハードを手に入れて実働させる手段がなくなってきてるものはアリだな
無駄にプレミア付いちゃってるのも多いし
1~2世代前くらいの機種のソフトのリメイクは「速すぎやろ」思うわ
ラスアス2はまさに悪足掻きの産物やろ
ノーティの呻きが聞こえるようだわ
何がしょうもないかはまあ人によりますので
俺はgmodeとか嬉しいぞ
今後はswitchにも出してくれるproject egg注目
ラスアス2はアプグレで良いだろリマスターとかバカじゃねぇの…状態だしな
炎上したシナリオを100%作り替えるならまだしも…