【朗報】Nintendo Switch Pocket、2024年2月16日に149ドルで発売か!?

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mJ9FfV+S0NIKU

https://x.com/NWeedle/status/1729529882667843785
https://x.com/NWeedle/status/1729483148075946446

・24/02/16発売
・ポケットサイズの小型コンソール
・マグネットで取り外し可能な保護カバー
・各モデルのカバーがコレクション可能
・多彩なカラーモデル
・電池寿命最大12時間
・カートリッジ対応
・149€

・R,ZR / L,ZL位置の変更
・ホームとキャプチャーボタンの位置変更
・新しいネジシステム
・保護ケーシング
・よりコンパクトな新冷却システム

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uUwgUaJm0NIKU
あれより小さくて文字を読むゲームとか精度を要求されるゲームは無理だな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06PGx2oz0NIKU
149ドルと149ユーロって違うよな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7N2yv94W0NIKU
switch2出るのに出すか?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vquIEu+j0NIKU
>>5
Liteすら引退させる気ならば出す
でもそんな事はないとも思う
一番重要なスクリーンサイズが書かれていないからね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mVElS8e/0NIKU
なんで据え置き専用は頑なに作らないんだろう
こんなんライトがすでにあるんだから作る必要ないだろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XWhRuRtc0NIKU
>>6
プレステと箱SXがあるからじゃね

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cEg8Xro+0NIKU
>>6
PlayStationと比較されちゃうからだよ
発狂するのは本山も信徒も同じ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZKSmibkN0NIKU
>>6
これな
1万5000くらいでスイッチTV出せんのかVITATVみたいなやつをだよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MBkMpl7O0NIKU
DSのあとにゲームボーイミクロ出たから予想だけなら何でもあり

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fDEl2rM90NIKU
149ユーロ=約24000円
149ドル=約22000円
switchライトと同じ値段だし、ライトのブラッシュアップ版になるのか?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WlsOBkxT0NIKU
新しいネジシステムの意味が分からん

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWOmDq9+0NIKU
実際に出るかは知らんがGBミクロみたいなノリか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvk8EKRFMNIKU
外部出力機能付きのLite出すほうがいいと思うけどな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u0wV3Hb10NIKU
現代ゲームだとさすがにスイッチライトのサイズが限界じゃね

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IlE/JF0o0NIKU
ポケットSwitchはちょっと欲しいな
モンスターズとかポケモンやるには丁度ええやんか

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sadg21dwdNIKU
妄想によくここまで夢中になれるな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u0wV3Hb10NIKU
出すならやっぱ据え置き型の廉価版

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h4EIovXB0NIKU
テレビ出力できるならハード末期の廉価版だろ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fDEl2rM90NIKU
通常switchライトが200ユーロなんで149ユーロは廉価版ではある
ポケットに入るサイズ=3DSLL程度まで小さくなるのかな? ドック入れないから厚みを増して縦横サイズ小さくはできそうだけど

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1pbKz1390NIKU
これが出るなら据え置き専用版も出してよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZO0V0QFW0NIKU
バッテリー12時間は草
せめて物理的に可能な内容にしろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZsZA/V420NIKU
カバーとかファミコン40周年と絡めてって考えたらポケットサイズはありそう

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sD3DYrGq0NIKU
ままGBAミクロなんての出した前例があるからな
ただ今はこんなのより有機ELスイッチライト出してほしい

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Brh0AXxf0NIKU
任天堂なら出しそう
で一か月後にSwitch2発表とかもしそう

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:poA2xTIX0NIKU
こういう訳のわからん小型ガジェット好きだから
出て欲しいけど当然ながら売れないだろうw

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AK1HI0rG0NIKU
個人的には欲しいけど売れないと思う

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rW2h4qcvMNIKU
機能的に無理だろうけどライトにモニター出力機能がアップデートで追加されれば神なんだけど

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZsZA/V420NIKU
>>29
なんでそれが欲しいの?
ノーマルswitchそこまで買いたくないって心理?

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mVElS8e/0NIKU
>>31
スイッチ買ってからテレビでしか遊んでないから携帯機能とかなくして
少しでも安くしてほしいってのが本音

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tVrc68bD0NIKU
電池寿命が12時間で草、充電3回ぐらいでガラクタになるのかよw
バッテリー持続時間で考えたら長すぎるし、省電力モード12時間も漏れてんのかってぐらい短すぎる
まぁネタだわな

 

引用元

コメント

  1. 本スレ>>>>6
    >これな
    >1万5000くらいでスイッチTV出せんのかVITATVみたいなやつをだよ

    Switchは意外とタッチ画面使うゲーム多いからねぇ
    持ち運べるというメリットをなくす必要性も感じられないし
    そういう操作性の問題でVitaTVも問題抱えてなかったっけ?

    • 失敗した製品の真似をして同じように失敗してクレクレってことでしょ
      ファンボーイが散々失敗失敗とわめき散らすwiiUの真似をして失敗してるソニーみたいにな

  2. 特許からの妄想でしかない

  3. >>58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZKSmibkN0NIKU
    >>>>6
    >>これな
    >>1万5000くらいでスイッチTV出せんのかVITATVみたいなやつをだよ

    明らかな仕様違いは買う側も作る側にも迷惑がかかる
    携帯モードとTVモードの用途の割合は半々じゃない
    TVモーとはオタクが思ってるほど重要な要素じゃないんだよ

  4. 据置専用デーってw
    steamdeckとか後追いパクりハード必死に作ってるような現状で、どんだけ時代とズレてんだよ
    大体、switch発売からこんなに時間経ってんのにいまだにswitchを据置だの携帯だの、何でLiteが出たのかも全く理解してない頭の悪さにビックリするわ

    • 有機EL版って地味に有線LAN内蔵だけどそのことアピールポイントとしないで
      有機ELを表に出すってことはTVモードはどうとでもなるくらいの優先度しかないってことなのにな

      • 有機EL買ったけどほぼ携帯モードで遊んでるからUSBのLAN買ったわ(オンラインゲーほぼやらんけど)

  5. ちょこちょこいる据置専用マンは据置オンリーにすれば性能が向上すると期待してるんやろか?

    他の2ハードとガッツリ競合するだけやから、任天堂はそんなんせんやろ

    • 値段の何割かは携帯機能のせいだから、テレビでしか遊ばない自分には邪魔でしかないので安くしろって意味もあるだろうね
      そうなったら逆に工場とか生産ラインとか複数必要になるだろうからまた別になコストがかかる分安くはならんと思うけど

      • そもそも、据え置きでプレイしたい人は普通のswitch買っちゃってるから、今更据え置き専用を安くでだします、と言われても買わない気がするのよね
        Liteは携帯用の最適化という意味で望まれてたんだろうけど

  6. 2DSみたいに貧困国向けのものでは?
    まぁ結局日本でも出たけどさ

    • Wiiの機能制限版(GC互換関連のメモリスロットやコントローラ端子廃止)は結局日本では出なかったな

      • むしろ同梱してるのがリモコンプラスになって機能アップしてる

  7. >>57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cEg8Xro+0NIKU
    >>>>6
    >>PlayStationと比較されちゃうからだよ
    >>発狂するのは本山も信徒も同じ

    今でも比較してるじゃん

    • しかも発狂しながらね

  8. 自称リークだから毎回コロコロ内容が変わってて笑えないよ

  9. 現行のSoC(7w消費)より更に良いの使わないと更なる小型化は難しそうなもんだが
    今更小型版の為だけにSoC一新するだろうか?

  10. 出るならサブとして買いたいな

    さすがに出さない気がするけど…

タイトルとURLをコピーしました