1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LmTs6+vC0
洋ゲー臭さが強すぎる
あれは流行らんね
あれは流行らんね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kKT27kP50
ゴリゴリのバタ臭い洋ゲーだから一般受けはしないだろうな
やったらきっと面白いんだろうけど手が出ないよな
やったらきっと面白いんだろうけど手が出ないよな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tzym3Qw40
行って2万だろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GIvg+jAw0
今まで何となく名前は発売前から頻繁に聞くし動画でもチラッと見た事あるゲームがGOTY取ってたけど
今回は殆どの人が知らない謎のゲームが取ってて草
今回は殆どの人が知らない謎のゲームが取ってて草
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T39Ax3CU0
PCユーザー向けのゲームだしPSとXBOXユーザーはやらないだろうね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3YjPAL910
TRPGなんか日本でウケるわけないからね、コンシューマー版とか国内1万本売れるかすら怪しい
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2BXQjHyp0
>>7
TRPG自体は日本でも結構流行ってるだろ
D&Dが人気ないだけ
TRPG自体は日本でも結構流行ってるだろ
D&Dが人気ないだけ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iIz00mxn0
1月25日発売のシレンがコング予約2ptで爆死とスレ立ってるが1ヶ月以上早く発売日も迫る12月21日のBG3が2ptなのが答え
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kCxvJmGx0
戦闘、序盤がとくに辛い。マジックウェブこんな弱かったか?
魔法が揃ってくる中盤からは楽
魔法が揃ってくる中盤からは楽
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iUK0Oj+Od
受けないどころの騒ぎじゃないだろ
全然売れなくてredditにスレが立つレベルだと思うわ
全然売れなくてredditにスレが立つレベルだと思うわ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lhB9Tye70
>>14
日本以外じゃ8月にリリースされて今回TGAで総なめしたんだけど?
どこの世界線で生きてんだ?
ファンタジーが過ぎねえか?
日本以外じゃ8月にリリースされて今回TGAで総なめしたんだけど?
どこの世界線で生きてんだ?
ファンタジーが過ぎねえか?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TEBU39w8d
そんなもん誰でもわかってるから
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lhfpIlTV0
PS5で出せる時点でゴミグラ劣化版だろっていう
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RdcWD0Nf0
バタ臭さの権化みたいな見た目だな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Aw6todQi0
配信見てるけど全然面白そうじゃないな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2dYrwTIW0
PSユーザーは特に海外の評価を鵜呑みにするから流行ると思うわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x+oKsaMW0
>>24
今まで何を見てきたんだよ
今まで何を見てきたんだよ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X8orlI1z0
GOTYとったゲームか、どれどれ
(YouTube見る)
お、おう…
(そっ閉)
(YouTube見る)
お、おう…
(そっ閉)
175: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PcGTORgzd
>>25
いま、そうなったわ
いま、そうなったわ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:abYKujUx0
大昔のログインかなんかの広告でハゲヒゲのオッサンがキービジュアルだったのを見た気がする程度の知識
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CDUUlxZm0
バタ臭さはDOS1と比べてDOS2、BG3と着実に和らいでるのになぁ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aRUkCPrn0
日本でディヴィニティオリジナルシンが全然だったからな
バルダーズゲートがウケるんだったら完成度超高いディヴィニティも受け入れられてたはず
バルダーズゲートがウケるんだったら完成度超高いディヴィニティも受け入れられてたはず
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qnBuE+Sc0
ディアブロ感が凄い
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZmPvKFf80
これが売れるならディビニティとかパスファインダーとかディスコがもっと売れてる
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gvTudFcK0
数日前にCRPG大手が新作出したばかりなんだけど全く知らんだろ?
そんなジャンルだからな、日本じゃ
そんなジャンルだからな、日本じゃ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aRUkCPrn0
ウィッチャー3本編は日本でも売れたけど
失われた玉座っていうグウェント特化のアドベンチャーゲームは特に売れなかった
後者もめっちゃおもしろかったけど、これはもう文化の違いだろうな
失われた玉座っていうグウェント特化のアドベンチャーゲームは特に売れなかった
後者もめっちゃおもしろかったけど、これはもう文化の違いだろうな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Edr2d900
>>33
失われた玉座面白いよな。
いまやeShopで見付けるのも難しい。
誰も知らないゲームだろ。
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qDD5DOcY0
わかった上で言ってるやつだろ?
ソニーのバルダーズゲートすげーってやつ
まじになって言ってるのいないよな?
ソニーのバルダーズゲートすげーってやつ
まじになって言ってるのいないよな?
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVgPbmKZ0
人生ゲームより売れなさそうなGOTY
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ndGhcn30
>>35
現在のアマランだとBG3が21位で22位の人生ゲーム(10/6発売)に勝ってるぞ
累計は…うん
現在のアマランだとBG3が21位で22位の人生ゲーム(10/6発売)に勝ってるぞ
累計は…うん
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:suSxkMyI0
自由度高いって言われてるけど広い世界を自由に旅するみたいなスカイリムみたいなのを想像してたら肩透かしくらうかも
メインストーリーに対する複数の対処方法があるだけでメインストーリーを進めずに一生遊ぶみたいなことはできない
そこらへんはまさにTRPGのキャンペーンに近い
メインストーリーに対する複数の対処方法があるだけでメインストーリーを進めずに一生遊ぶみたいなことはできない
そこらへんはまさにTRPGのキャンペーンに近い
コメント
面白いかは知らんけど、やりたいと思わないのは事実。
理由は…アメコミ臭いからかな…?
あんなに後先考えずハードル上げまくってたんだから、最後まで頑張れよw
なんせ、このサイトに来てまでドヤ顔で汚言症アピールしてたってのにw
昨日の勝ち誇った気持ちになってたファンボの暴走は酷かったねぇ
自分の趣味に合うかも考えずに買っちゃうバカはそこそこいそう
そして例のアレは趣味とか関係なく買わない
海外ではTRPG市場の大きさとD&Dの人気ありきで売れてるけど、日本じゃ同様には行かないだろ
ドラクエや桃鉄みたいにその国じゃ馴染みがあって売れるけど他所ではそこまででも無いのと同じ感じ、ゲームの出来云々の話じゃない
海外ではって言うけど、海外でもマニアが買うもんだろ
ジャンル的にいくら海外でも一般層に大人気はさすがに無理がある
どうでもいいけどそれPC版の発売日や
ファンボーイはゲームしないから発売日とか無頓着だし
自己レスだが2月のステプレの時点では8月31日だったわ
延期してたのねこれ・・・
しかもPC版の話なのでPS一つも関係ないというね…
何?このゲーム。知らんで。
がほとんどだと思う
曰くあれだけ権威ある賞に選ばれたんだから国内でも売れなきゃおかしいよな
煽るだけ煽って買わないなんてヤツいねえよなあ?
洋ゲー大好きだから買うだけ
キービジュアルにバタくさいキャラを持ってくる時点で日本市場で売る気ないんじゃないの
アバターや装備は一概にバタくさいってわけじゃないから
逆に地域性に考慮してコマーシャル打つ気がないって事になるし
ウィザードリィは日本でもある程度認知されてる一方でD&Dが日本じゃまるでダメなのはわりと真剣に謎だよな
日本人ってTRPGに対する感覚自体、外人と若干違うっぽいからね
和製のTRPGがグループSNE系列からFEAR社系列というように、システム自体どんどん簡略化されて行ってるあたりからも求めてるものがシステム的に違うんだとは思う
Wizは末弥純やベニ松らによる日本ローカライズが上手く行ったんじゃないの?
今回のBG3は洋ゲー原液そのままっぽく見えるから日本じゃダメそう
ある程度の年齢層から、カプコンのベルトアクションゲーくらいにしか認知されてなさそうではある
PC版発売からやりもせずに神ゲー扱い、ゲームアワード受賞でそれが更に過激に
まあでも世界的に評価が高いのは事実だし、名実共に評価された今
ここまでお膳立てしてもらってるんだから売れないとか嘘でしょ?
BGを叩き棒にしゼルダを始めとする他のゲームに糞をぶっかける行為までしてるんだから・・・
叩き棒を振り回すだけ振り回してそれだけとか恥知らずにも程があるぞ
今月ps版発売だっけ?
週販出た瞬間クモの子を散らすように話題にしなくなるんだろうな
日本では過去作の名前を聞いた事がないレベルのマイナータイトル、日本では一般ウケがあまり良く無いジャンル、日本人の感覚では余りにもバタ臭くカッコ良くも可愛くも無い見た目
日本国内では、と頭につくけど下手すると一週目から週販10位圏外すらあるんじゃないかと、ウィッチャー3の二番煎じにはなれない様に見える
オブリビオンだってごりごりの洋ゲーで日本では知名度なかったのに売れたけど?
バルダーズゲートも自由度高いゲームだし、PS5の初週週販トップ10には入るだろ
保険かけててダサいな
PS5の初週週販トップ10wwwww
入らない方がおかしいだろ・・・予防線にしたってハードル低いわ
スカイリムと勘違いしてない?
オブリビオンもそこそこは売れたと記憶している
スカイリムと比べたらダメってだけで
それ例に出すのは無理でしょ、日本語出してほしいって署名活動してる人までいたんだそ
元々PCゲーマーにはとても評判いいゲームの続編だったし、日本でも輸入版のソフトで遊ぶ人も大勢いた、その上ニコニコ動画の勢いがあってそれを後押ししてた
あの当時にあのゲーム性だから売れたんであって、今じゃ入っても長続きせんでしょ
今日日その自由度の高いゲームとやらが市場にどれくらい溢れてると思ってるんだ
オブリビオンやスカイリムの時代ならともかく、今時自由度が高いゲームってだけで遊ぶ奴がどれだけいるのか
Youtube で “baldur’s gate 3 trailer” で最初に出てきた動画を見てきたけど、動画を観ると言うこと以外、アクションなのかコマンドなのか動画を観るだけなのか、プレイヤーが何をするものなのか、ぜんぜん分からんかった。
まあ移植とかしても1や2の宣伝は日本でしなかったタイトルだしな
イラストや配信界隈が盛り上がらんと日本では受けないんじゃないか。つまり、ゲーム性以上にストーリーとキャラクターが大事になると思う。
二次的な広がりが期待できないと「知る人ぞ知るゲーム」以上にはならないと思うな。
皆わかりきってて口に出してない無いだけだけどBG3のGOTYごり押しも
「ティアキンにGOTYは取らせたくないけど他の和ゲー取らせたら怪しまれるからBG3にしとけば海外人気高いから大丈夫」みたいな空気漂ってたし、実際GOTYとったらとったで開発者達のスピーチより小島信者の発表会に成り下るという実態だったからね。
そして案の定国内認知度全く無いからファンボも任天堂の叩き棒にしてスペライの仲間入りだからね。
コレはタマキン風情の初週111万9502本は確実に超えてくれるよな
なんせソニーのBDG3なのだからこれだけ煽ったんなら当然
べつに海外は日本弱男の自己顕示欲を満たすために存在してるんじゃないから。
海外の反応シリーズとか日本ホルホルする最近のTV番組にどんだけ毒されてんの。
そもそも論として日本でウケたゲームしかGOTY獲っちゃいけないみたいに言って何思い上がってんだって話だし。
結果出る前から悔しがるなよ恥ずかしい
あはは、そっスね
いつ消えるのか
835751: 名前:ゲーム好きの774さん@7周年 : 投稿日:2023/11/18(土) 23:27:54 ID:g2OTM1NTE iPhoneSafari
悪い。普通のゲームスレまとめかと思ってリンク踏んだけど、なんか新参者が気安く書き込んでいい場所じゃないっぽいから↑のコメントは忘れてくれ。管理人さんも裁量で俺のやつ消していいから。
邪魔したな。
5か月たって新参者って
このまとめサイトのコメント欄って職人の世界なんすか
その言葉そっくりそのまま返すわ
海外の反応くらいでキレるとか衰退ポルノに毒されすぎ
てかお前が大嫌いな日本ホルホルに出てくる外国人って大半がお前みたいに「自国は全て糞!よく知らない海外の国はスバラシイ!」とか言ってる卑屈な似非グローバリストな
お前がネットに残した言葉も海外の弱男のホルホルに使われてるやろなきっと
どうでもいいけど
ホルホルなんて単語ぱっと出ねえよ
日本人の感覚で言えば、めっちゃ出来の良いドラクエみたいなもんやろ、海外におけるBG3の評価って
コメントもゲームの内容で判断する気が無いポジショントークばかりなのは何なの
内容以外で良し悪し判断しようって思考はちょっと理解できん
ではご自身で語られては…いかがでしょうか…
ポジショントークするな!内容で語れ!って一言も内容で語らずポジショントークしてるのは流石に笑えない
「日本でウケるか否か」なんだから内容以外の良し悪しで語るしかないだろ
まあすでに発売して圧倒的に好評を得てるゲームだしな
日本でもCS版に合わせて遅延してた日本語訳が解禁されるからそれなりに売れるんじゃない?
過去作も評判良かっただろ
少なくとも国内じゃ過去作が評判良かったかどうかすらわからないゲームだぞ
「キャラメイクの自由度が高いRPGを語るスレ」のWikiを参考にすると過去作は、
映像面や音響面で並々ならぬこだわりで作り込んでおり、キャラメイクも国産真っ青の幅広さを誇るのだが、それを生かせるゲーム本編がお粗末極まりなく、余程の愛情と思考停止がなければ遊び込めない。
とりあえず「自キャラが一方的に暴れてくれれば良い」というならば選択肢に入るが、骨太なファンタジーを探しているならばWizardryやDiablo、ESシリーズに手を伸ばした方が幸せになれるはず。
少なくとも高額な中古価格に見合った作品ではない。
という評価だったみたいだぞ
普通に買えるのに中古漁ってるからだろ(笑)
TESをESって略してる当たりもゲーム知らん人……あっ察し
ESがTESのことを指してる保証はないけどな
見に行ったWikiでは2016年に投稿された内容だけど、元スレでいつその話題が出たかは知らんし
どの道、ゲームに詳しくない人を相手にしないんじゃいつものPSゲーですね
色々調べたんだが今年の2月に「PS5独占。箱には出ません」って嘘ついて
開発者に怒られたのか・・・
日本でのD&DってTRPGよりカプコンのベルスクの方が経験者多いんじゃないの?って感じだものね
売れたとしてもMODが盛んになって、美人MODやエロMODが話題になってからだろうね
或いは数年かけてセール挟んでファンも忘れた頃に日本で〇〇万本販売とか情報出てきそう
BG1&2にIWD、NWNやdragon ageと追ってきたおっさんにとっては待望の新作なんだけどね
ぶっちゃけ今回のTGAに出た作品で日本人に幅広くオススメ出来るゲームと言ったらティアキンかAC6なのはそりゃそうよ。文化も好みも違うんだわ