ソニーPS5 Proは2024年後半に登場。コードネーム「Viola」、CPUはAMD Zen2 4.4GHzとの噂

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m73YLM2G0

薄いPS5、買っていいか迷いますね…。

最近スリムにアップデートされたばかりのSONY(ソニー)のゲーム機PS5。さらに来年はCPU/GPUを強化したPS5 Proが出るんじゃないかという噂が出回ってます。

○2024年9月発表→11月発売?

WCCFTECHによれば、ResetEraやXではPS5 Proに関していろんな情報が蓄積されつつあります。

PS5 Proのコードネームは「Viola」で、CPUは現行と同じAMD Zen2だけど、3.5GHzから4.4GHzにオーバークロックされてるといった情報がささやかれてます。さらにGPUに関しては、アーキテクチャーはRDNA3ながら、RDNA4のアクセラレーテッドレイトレーシングも取り入れられるそうです。

噂をどの程度信じるかは人それぞれですが、このタイミングは興味深いです。スリムなPS5をいち早く予言したInsiderGamingのTom Henderson氏は、ソニーはPS5 Pro立ち上げに向けて今年12月中にはサードパーティに開発キットを渡さなきゃいけないので、それに伴ってスペックもリークするとポストしてます。

PS5 Proの発表は2024年9月で、おそらく11月に発売されるのでは…ということです。

○PS5 Proはここがすごい

PS5 Proの「三種の神器」は、レイトレーシングの拡張、ストレージの高速化、アップスケーリングといわれてます。アップスケーリングに関しては、AMDが先週発表したAIコアXDNA2が使われます。メモリの容量は現行と同じGDDR6の16GBですが、帯域は14Gbpsから18Gbpsへとアップしそうです。

PS5 Proのスペックが噂通りなら、3年前のPS5と比べて爆上がりってほどじゃないものの、Xbox Series Xのスペックはきちんと超えてきそうです。アクセラレーテッドレイトレーシングはナイスだし、4Kでのフレームレートももっと高くなるかもしれません。GPUのクロック周波数やストレージ容量、そして肝心な価格については、まだ詳細がわかりません。

ストレージに関しては、新しいスリムなPS5も旧版の825GBから1TBに増量してます。PS5 Proのストレージ容量はまだわかってないんですが、最近のゲームのサイズを考えると、1.5~2TBくらいあるとありがたいですね。

ちなみに2016年のPS4 Proは、PS4 Slimと同時期のリリースでしたが、PS4に比べてCPU/GPUが強化されただけでなく、HDDのベース容量も500GBから1TBに、解像度も4Kになりました。PS5 Proもこういうスペック向上に加えて、筐体も横置きしやすくなったり…しないかな。

https://article.auone.jp/detail/1/3/7/32_7_r_20231214_1702519242075480?page=2

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1bX+mqI80
>>1
やっぱりPS5にはマトモなレイトレーシングを搭載してなかったと自白したのか🥺

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mrFyplbW0
十時がライン動く前に潰しそうだね😄

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5AFn8k9B0
Proは売れんからもう6に改名したほうがまだ一縷の望みが

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YqPLqIdM
もし出ても、PS5が2060s相当、箱Xが2070s相当だし
3060ti、頑張っても3070相当かね
それでも10万超えそうだが

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8buqrsbtM
>>4
全部デタラメで草

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2YqPLqIdM
>>25
何が?
Proのは単なる想像だが

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RYVLeqG+0
Zen4じゃないのかよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LSYCoXm60

https://x.com/PeterOvo5/status/1735133213238968478?s=20

AMDデータマイナーのケプラー氏は、PS5 ProのCPUアップグレードがかなり小さいため、
GTA 6がPlayStation 5で30 FPSであるなら、PS 5 Proでも30 FPSになる可能性があると述べた。

期待しすぎやろ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eaMe6S/W0
>>6
残念ながら

 

115: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oxznqygI0
>>6
ProでもGTA6は30fpsってw
こんなん出す前からゴミじゃん

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LYqGk3lHa

> CPUは現行と同じAMD Zen2だけど
> CPUは現行と同じAMD Zen2だけど
> CPUは現行と同じAMD Zen2だけど
> CPUは現行と同じAMD Zen2だけど
> CPUは現行と同じAMD Zen2だけど

PS4Proの悲劇再来やんけ

 

83: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3IJG+X0N0
>>7
zen4cがいいよな。

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FyFjTYa50
PS4 Pro販売台数 日本157万台 ※世界非公開

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6SnqRd4d0
PS4の互換は残りそう?ソニーは過去に新型で互換を切った前科ある

 

120: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55wzYSK+0
>>9
PS4Pro持ちとしては切ってもらってもかまわないんだけどな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A0D0Epji0
PS5のハードウェアの世代がXboxより遅れたのはPS4の互換をキープしてからスペック上げるという二度手間でやったせい

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u4vt9Hml0
スペックすごければ売れるみたいなのPS4Proでもうないってわかってるし
何よりソニー自体がPS5でても自社ソフトずっとPS4との縦マルチにして
パフォーマンスより金しか求めてないんだから
「超アップにしたら違う」程度なんだろうな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:biVVd6Gt0
これてやっと4k60fpsが標準かね
今はグラとパフォーマンスどっちか選べよ
みたいなゲームばかりで正直ガッカリだよ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A0D0Epji0
PS4のCPUはモバイル向けのJaguarで10年くらい続けられてるからGPUを強化するのは正解
AI活用とかレイトレースはしんどいけどな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t2hPjQv80
スペックアップしすぎて「proでしか動かないゲーム」とかも出てくるとややっこしくなるからな。
現行PS5よりフレームレートが安定するとかそのくらいの上昇だろうね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QxvuIQLI0
Ryzen8040の事だろうけど
そんなの積んだら10万超えてきますよ…

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A0D0Epji0

PSとXboxの現実「XboxSSでも動くようにゲームつくらなきゃいけない」

現実は非情である

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OcPrDi+Sa
>>17
それどころか来年からはSwitch2基準で作るのが主流になるぞ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LidRn45na
>>20
サードのAAAタイトルが遊べないハードが基準になるわけないやろ…

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:biVVd6Gt0
理想としては今の新型をPro発売前に一万円値下げして
Proを税抜き59980円で出す
コレじゃないと買えないな

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3pG8GpSC0
gpuは互換性重視で変えない可能性はあっても、cpuこそ更新しない理由がない

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6cLs7dgzd
>>21
互換性なら逆じゃね?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XPhqKSFh0
ps4proはなんでかそこそこのpcでも一部読み込みでカクツク
ダクソ3のイルシールが安定しててお気に入りだったw
意外と使ってみるといいものだけどって感じの差なんだが
気になる部分改善することもあるかな?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s9m+rPTb0
マジでZen2遅いよ
5800Xへの移行でも3080が別次元の回り方したし、そこから7950X3Dだと5800Xじゃ4090の能力全然引き出せないんだなって思い知る
じゃあ低スペGPUならCPU要らんですかってーと、とんでもない産廃になるのがオチっていうね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3pG8GpSC0
gpuはrdnaとはいっても、vliw復活して
isaから結構変わっているのに、変えたら面倒だろ
世代変わるなら多少互換が怪しくても強行できるかもしれないが、.5じゃ互換性完全に保つの必須だろうに

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3rCV8ugW0
RDNAとかいうやつはいくつになるんだ?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OnRFNyJ4a
>>30
今ですらPSブログはRDNA2-basedで仕様書はRDNA-basedなのに発表されても信用できないぞ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:biVVd6Gt0
PSブランドに10万の価値はないから
間違ってもそっちの方向は行かないでくれ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LidRn45na
>>31
なんでそんな必死なんや

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xxce0GIP0
PS6じゃなくて5proだからね
発売後五年くらいはこれで行くんじゃね

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PWYiOEmPd
>>35
発売二、三年でひっそりと生産終了してた箱OnXなんてハードがあったな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aB7Ty8450
何、追い棚卸資産するの?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3UNsTdI0H
日本ではswitch2が買えなくて仕方なくPS5pro買う人が続出するんだろうな
仕方ない需要とかまた新たな言葉が生まれそう🥺

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2GJjto1O0
こんな噂でPS5買い控えなんて起こったら十時ブチギレやろな

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MkNhwMX80
>>40
そもそもpro買う気の人は今のスリムは最初から買わ気にはならんだろ

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P7Thb5+S0
CPU1GHz上がってレイトレがCPUやシェーダーリソース邪魔しなくなるというから結構いい線行くんじゃね

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XLoABcVR0
でもパンツ規制されるしな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LdNuavBL0
サードを集めたいならPS5pro作るより日本語対応したローカル対話AI作ったほうがいいと思うよ
英語だと家庭用CPU、GPU向けLLMの軽量化は盛んだけど日本語は明らかに遅れてるしな
商用ライセンス的なものも含めるとファーストでサポートするのが理想

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3UNsTdI0H
こういう時期になると思い出すんだよ
A助@お兄やんとか
恥wiiとか
わふーとか
どこいった、(‘_’三 ‘_’)帰ってこい、、

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sVqSQoUd0
PS4PROは轟音すぎてノーマルPS4に戻したんで様子見

 

引用元

コメント

  1. 更に値段が上がるアッパーバージョンは売れん

    • 売れないけど優越感商売だから
      「でももっといい奴あるんだよな」と思われたら普通の方の購買意欲も落ちそう

  2. Zen2とRDNA3の組み合わせって時点で胡散臭い

  3. Proは性能はさほど上がらないけど
    値段は爆上げというオチ

    • どうせやるゲーム・やれるゲームは変わらないのにハードのスペックUP=値上げしてどうするのよ

  4. >>39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3UNsTdI0H
    >>日本ではswitch2が買えなくて仕方なくPS5pro買う人が続出するんだろうな
    >>仕方ない需要とかまた新たな言葉が生まれそう🥺

    妄想と妄想に妄想を掛けて妄想の言葉を生み出すな

  5. 値上げした新型出して一年でpro?
    計画がゲッター軌道してますね

  6. 期待してた新型があまりにアレだったから妄想レベルが上がったのか

  7. しかし、誰も買わないのである

  8. なんかコードネームとか聞いても、そんな名前考える暇あったらまともな商品作ることに頭使えよって思ってしまう。

  9. どんな性能だろうとPCの価格帯に足を突っ込んだのが運の尽きだ

  10. 「ヴィ…ヴィオラ奏者」

  11. いや、今のプレステに必要なのはハードじゃなくてソフトやサービスだろ。
    PSVR2、PSポータルとか超ニッチなハードなんて不要なのに、注力すべきVRソフトは出さずに無かったことにして、強みのシングルプレイゲームは儲からないから作らずにライブサービスゲームやります(なお半数は作るの止めた)。
    そしてサブスクはガッツリ値上げしたのに相変わらず値段に見合わないラインナップ。
    マジで終わってるよ。

  12. スペックを見る限り、Radeonを載せて価格を抑えたゲーミングノートPCでよく見るCPUは4500UでGPUは7600Mって感じの構成かな?
    中華PCにありそう

  13. zen2が悪いってわけじゃないけどさ
    何年前のアーキテクチャ採用してんだよって感じ

  14. 十時が逆ザヤ許さなそうだし
    価格は税抜き9万・税込み10万くらいかな?

  15. PS5が2060SUPER相当とか言ってますけど2060SはPS5とちがって「ちゃんとした」レイトレーシング使えるんです。相当っていうのは正しい情報とは言えないと思います。

  16. プレイステーション5 Viola
    5→ V
    プレイステーション oVVali
    プレイステーション Owali

    最後のプレステを暗示している?

タイトルとURLをコピーしました