【恒例】4Gamer年末恒例企画「ゲーム業界著名人コメント集」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Uj+1H/r0
年末恒例企画「ゲーム業界著名人コメント集」。176人が振り返る2023年と,2024年に向けた思いを語る
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20231220015/

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17o0auq8a
今年は忙しすぎて、ほとんどゲームを遊ぶ時間が無かった1年でしたね。
とは言っても、とにかくまわりでも評判の高かった『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』はプレイしました。
クラフト要素の強化等、ゲームに深みを与えつつ、ユーザーが本当に喜ぶであろう要素をしっかり見極めて進化を遂げる様子は本当に勉強になります。
このシリーズを遊ぶたび、作り手としては刺激を受けます。ここから先の展開も楽しみです。
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20231220015/index_7.html
ここでも名越がティアキン選んでて草

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k2GXtJpja
>>3
ブレワイのときは今年は大したゲームはなかった的なこと言ってたのに丸くなったもんだな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dRPIfUyh0
>>3
元々名越は任天堂派だからな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JdNOfi3w0
神谷英樹は無職になったけどいるかな?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Uj+1H/r0
>>4
相変わらずだよw表記は無職だね

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JdNOfi3w0
>>7
いたわwスクロールだけしたけどやっぱり長いw

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17o0auq8a

発売された時期は開発の仕事が忙しかったので、最近になってようやく「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」を遊び始めました。忙しい時にやっつけで遊びたくないタイトルなんです。
昔から毎回のことですが、ゼルダはウルトラハンドなど攻略アイテムのアイデアが楽しいゲームだと思います。
今回はどんなアイテムが登場するのかワクワクしながら進めています。でも、これも毎回のことですが寄り道ばかりでなかなか先に進みません。

ファルコムの近藤もティアキン
ファミ通でもティアキンだったけど

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l1NrXeFx0
神谷英樹(無職)

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l1NrXeFx0
神谷毎年恒例で長すぎて笑う

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17o0auq8a

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hQQOdKbc0
たまに匂わせあるよねモンハン新作とか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iaIuJGzV0

無職 神谷英樹

「映画 プリキュアオールスターズF」。この作品は、親戚の一種の小娘姉妹の子守りの一環として、
貴重な休日を費やして鑑賞させられ…いや、させていただくことになったものですが、
「プリキュア」というものに興味がない人間であっても、さすがにこれは鳥肌モノだと感嘆せざるを得ない展開、
演出がてんこ盛りで、あまつさえ涙ぐみすらさせられる場面もあり、鑑賞しながら、これは創作活動をする上で
実に有益なインプットになるなぁ、というようなことを、無職であるにもかかわらず生意気にも考えながら、
子守りであることを忘れてしっかり楽しみました。

ネタバレにならない程度に説明するならば、そのタイトル通り歴代プリキュア大集合的な作品で、当然これまでの
プリキュアなどほとんど知らない僕としては、「あぁ、これはきっとこのキャラクターの定番の決めゼリフなのだろう」とか、
「この回想シーンはどれも各プリキュア作品のキーポイントとなる場面なのだろう」とか、
知識が足りない部分を自分の想像で補うセルフアシストをしながら、制作サイドが用意してくれた燃えポイントを
きちんと踏んでいったのですが、一緒に鑑賞した小娘ズもいたく感激していて、「王道展開に性別は関係ないんだ」
という気付きを得て、「ビューティフルジョー」や「ザ・ワンダフル101」という作品も、
さぞかし女性からの支持が多いんだろうなと、今後に対する自信を無職にもかかわらず大いに強めた次第です。

<質問4>2024年に向けての抱負、また4Gamer読者に向けてのメッセージをお願いします。

ゲームを作ってご飯が食べられる職に就きたいです。

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XVX7vf4B0
神谷さすがに宝塚のこと書くのやめたか

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b7FfcCoV0
>>15
めっちゃ書いてるぞ 従来よりは大人しめだけど

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17o0auq8a
見た感じパワプロとプロスピが周年だから何か(両方?)かそれとも合わせたゲーム?が出る感じだな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bHz2IWXw0
見てないけどまた映画の話ばっかりか

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mup09v760
**無職のコメント**:神谷英樹さん,
元プラチナゲームズの副社長で現在は無職の方が,プロジェクトEGGによるオールドPCゲーム復刻プロジェクト「EGGコンソール」について熱く語っています。
また,アーケードアーカイブスに関する意見や要望も述べています。

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vre3Qn6q0
神谷無職はさすがに草

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q38IUMUI0

アトラス社員がこぞってホロライブ大空スバルを絶賛!

アトラス
ビジネスプロデューサー
野村敦士

<質問3>2023年に、個人的に注目した(している)人物

「ホロライブ 大空スバルさん」
P4G、P5R、P5Tと自分も関わったタイトルをプレイいただき、それぞれどんな反応をするだろうかと興味津々でした。そして期待以上に笑いました。ド直球な感情のまま「楽しみながら楽しませる」を数時間やり続けられるのは天性なのかもしれませんし、それでいて配信者としての伝え方も意識されているプロ魂には感服します。
そんな後方腕組みな話はさておき、楽しそうにゲームをする姿を見せてくれるのは、作り手にとっては何よりありがたいことですし元気をもらえますね。そういえば「VTuber」という存在を知ったのもP5Tの開発初期にスタッフが話題にしていたのがキッカケでした。どんなものだろ?と見始めたそのときから、毎日誰かしらを見るほどにハマるとは。今や日々のルーティーンになっています。

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q38IUMUI0

アトラス
ディレクター
山口拓也

<質問3>2023年に、個人的に注目した(している)人物

【大空スバルさん】
土日に家で家事をしながらBGM代わりに大空スバルさんのP5R実況を聞かせてもらっていました。欲しいリアクションを欲しいタイミングにくれて、開発者冥利に尽きる実況をしてくれる方だなーとか思っていたらいつの間にかP5R実況以外の配信も見始めてしまってすっかりハマってしまいました。

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17o0auq8a
誰一人switch2の匂わせをしていない
本当に来年発表されるのか?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jq51OOeD0
>>24
そんなアホなこと誰が書くねんw

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17o0auq8a
>>29
来年は新たな時代が来そうとかそんな感じの匂わせもない

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jq51OOeD0
>>31
本気で言ってる?
社会人か?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zD7MLNs10
じっくり見たいけど流石にそんな時間ないな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8MjcDZGU0
有料のファミ通よりこっちのほうが読みごたえあるとかw

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17o0auq8a
>>26
ファミ通は2回に分けてるからな
来年の抱負は次号だしな
まあでも読み応えはこっちだろうな
神谷のやつとかファミ通はそんな長くなかったし

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dzm5C5MM0
やはり今年はティアキン選んでる開発者が多いな
後はスト6、ホグワーツ、スイカも多いか

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvIqL4uz0
注目の人物は大谷だらけになってそう

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lm/snfVU0
いつも任天堂ハブられてんな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jN2Tgcer0
他社の匂わせを行う場所じゃないだろ
いつも今年の振り返りと自社の宣伝だよ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tS429qG/0
まあアレを選んでる人はなんだか納得する人達だw

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17o0auq8a
>>34
相変わらずグラフィックしか見てない奴らばっかだな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17o0auq8a
ティアキン入れないやつはやりたくもない感じ?
普通は勉強のためにやらないの?
死んでも任天堂タイトルはやらない?
謎すぎる

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1gU/2B300

ティアキンが一番で
パラノマサイトとホグワーツあたりが次点
その次がFF16やらAC6って感じかな

>>40
個人の好みはあるだろ
対抗意識で認めようとしないのはゼルダとソフトの発売時期が被ったCC2の社長くらいだと思うぞ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YBHUjmUl0
ファミ通の方もだがセガとスクエニ関係者多すぎやろ
そして任天堂関連の人は一切居ないっていう

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQsqd6Z90
エーペックス レジェンズ スチーム同時接続数29万切りの衝撃

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e09WX8uE0
誰もアレに触れてなくて草

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D5LsSsyE0
>>45
CC2のぴろし、鉄拳の原田、FF15ディレクターだった田畑とかFF16に触れてたぞ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+x2FzS2Vd
神谷長すぎだろ
さすが無職

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g7DAMoOB0
見てないけど一ノ瀬いる?
あいつ匂わせするからな
新年かな

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SG8isNIw0
今年一番面白かったゲームにFF16挙げてるクリエイターがチラホラ見受けられたけどこいつらが作るゲームは期待できんな…

 

引用元

コメント

  1. 40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17o0auq8a
    ティアキン入れないやつはやりたくもない感じ?
    普通は勉強のためにやらないの?
    死んでも任天堂タイトルはやらない?
    謎すぎる

    アレ16のプロデューサーですらティアキンは絶賛してるから
    ファンボみたいに『何が何でもやらない』ゲームクリエイターは
    そこまで多くは無いと思う。むしろ技術を盗みたいと思っている
    奴等は沢山いるんじゃない?何で『自称技術の梯子を登ってる』
    人達が何年かけても真似出来ないのかはお察しだけど。

  2. >>48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+x2FzS2Vd
    >>神谷長すぎだろ
    >>さすが無職

    いや神谷は毎年長いんだけどな

  3. >>59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D5LsSsyE0
    >>>>45
    >>CC2のぴろし、鉄拳の原田、FF15ディレクターだった田畑とかFF16に触れてたぞ

    納得のメンツ

    • うーん、これは見事な恩義同盟

  4. 軽く見ただけだけどアレを挙げてる人はコメントが薄すぎて今年1本もゲームしてないんじゃないかなと思ってしまった

  5. 吉田がいたから見てみたけど、ホグワーツってそんな衝撃的か?
    ティアキンに速攻で話題食われて死んだゲームってイメージなんだけど

    • コケっぷりは衝撃的だったかな

  6. 忖度メディアさんわかり易すぎる人選w

  7. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:17o0auq8a
    >>誰一人switch2の匂わせをしていない
    >>本当に来年発表されるのか?

    下手なことしたら、任天堂次世代機で食いつなぎたい所属会社が真っ先にクビか窓際に飛ばすだろ…
    ソフトメーカーとすれば、確実に任天堂側の信用を落として情報や開発機材の調達優先順位など再考される
    そうなりゃ販売レースで不利になる、そんな会社の命綱削るような社員は間違っても飼っておけんわ…

タイトルとURLをコピーしました