【悲報】ソニーのバルダーズゲート3、アマラン75位☆3.2

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GqtXcQUo0
控えめに言ってゴミ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ucntKLOmd
ゴミはかわいそうだよ
一般向けじゃないのは最初から分かってたしBG3棒振り回したソニーファンちゃんはやっぱりアホだったと再確認できた程度でいいよ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HkGRLwbRx
評価低くね?
FF16すら星4やぞ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ru4QA9d0
ゴミはGOTYなんか取れない
ゴミは文句しか言わない

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tznzSvdzd
エログロ表現含めてのGOTY
日本のPS5版は規制劣化した別物

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E+HzNVGj0
バルダーズゲイだからね

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKxIPXpU0
ニッチゲーがどんなに高クオリティだろうがそらこんなもんよ
持ち上げてたやつがあたおかなだけ
俺は楽しんでるからそれでええわwと言うかこの手のゲーム好きな人は大抵そう思ってるわ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bOxbjBj40
ホモゲーってだけでやる気起きないし普通の人は気持ち悪いと思ってるよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pwo9BBi10
売れないつまらない理由を客のせいにするのは商品として終わってるよね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zN+KhDgc0
ゲイオブザイヤー受賞したのに何故…

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cgRmppVH0
steamレビューだと圧倒的に好評だしPSユーザーには合わなかったか

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OctnGObA0
>>12
ジャンル的にガチで合わないと思うよ
AAAのアクションとかミーハーな作品しかしないユーザー層だし

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BiFIR34t0
慣れると普通に面白いぞ
ロマサガとタクティクスオウガをくっつけて極限まで進化させたようなゲーム
和ゲーのキャラでやったらお前らも神ゲー扱いするだろうが残念ながら今のスクエニには作れないだろう

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTXRmcD60
>>15
普通に面白い程度じゃ今の時代誰も手に取らないんだろう

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kx0HHOYA0
真面目にソニーファンが20年間叩いてきたジャンルのゲームだからな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6YgaSOlY0
これが日本で受けるならアンサガだって受けたはずだしな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bpAYADTk0
任天堂次世代機に誘致すべきタイトルなのだからネガキャンはやめてもらいたい

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ZmngNGd0
>>19
いらねーわ
マジで

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gea8ekZJ0
ティアキン憎しで持ち上げられてるけどバルゲーはソニー信者が一番嫌いなジャンルだと思う

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sxDV80sM0
これが面白いとか言ってるやつは本当は面白くないけどやせ我慢してるやつ絶対いそう

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4mVHWAjv0
リールがダイスやシークレットダイスにかなった丁寧に金かけて作ったアンサガ。
アンサガはps2の中で最高に面白いゲームだったしバルダーズゲート3が面白いのは当然

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XKKEr40S0
何をするにもダイス振るとか桃鉄かよ
グラフィックが良いだけでシステムも古臭いしUIもクソ過ぎる

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Op6j2REZa
>>25
弱者男性向けドラクエで弱者男性向け桃鉄とか草
堀井とさくまのコラボやん

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BiFIR34t0
ダイスダイス言ってる奴はエアプだろ
どっちかっていうとストーリーより戦略ゲーの要素のほうが強いぞ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kA95+N5F0
日本向けに大幅にアレンジしないと日本では売れないわこれ
本気で日本向けに大幅にテコ入れした例はほとんどないけど

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YhbWFXGd0
アンサガ楽しめて洋ゲーのバタくさいノリも大好物な異常者向けのゲームだからしゃーない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+U4QZEbb0
BG3は戦闘難易度簡単にしてストーリー重視で再開してからかなり面白くなってきた

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iOok+GQyd
声の大きな人達が騒いでただけだった?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hwJa0dZn0
そんな凄いゲームの存在感を完全に消し去ってしまうハードがあるらしい

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ng/0pTYO0
もうダガ~なんてレベルじゃないな
当たり前に買わぬ状態

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SQH/ykH30
日本にはゲイが少ないのがわかって安心

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WiOux8GM0
豪華版アンサガみたいなのを求めてる人には刺さるんかね

 

73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m6Az1jq1M
>>37
陳子がケツに刺さると聞いて興味が失せた

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BAEJc7xca
アレやスタフィーみたいな凡ゲーより更に下のゴミだからな
それを任天堂コンプレックス拗らせたゲーム業界が過剰に持ち上げステマし、工作しただけの話

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yB9ueE5t0
ひたすらバフ重ねがけとアイテム整理してるイメージ
タクティカルゲーでも準備に手間かかりすぎ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qLw/JcEv0
>>48
とにかくテンポの悪さがハンパじゃないし
マップ歩いてても拾えるものはあれど
洋ゲーお得意の単体では何にも使えないものばかり
無駄に時間がかかるためゴブリンの野営地クリアまでで
29時間もかかったわ
この29時間の間に何か面白いことがあったかというと
特に何もねーんだわ

 

引用元

コメント

  1. 普通に面白いはポジキャンじゃ無いですw

  2. なぁ、これだけ色々持ち上げられておいて
    『内容が見えてこない』ってどんなゲームなんだ?
    クソゲーと言ってる奴も神ゲーと言ってる奴も
    内容に触れる事無く褒めたり貶したりしてる状況はあまりにも
    異常過ぎるぞ。『虚無』って本来はこういうものなのか?

  3. 個人的にはモノリスがゼノクロの世界観(もちろんドール有り)で似た奴作ってくれたら買うw
    絶対作らないだろうけど

  4. 本来ニッチな需要なのにGOTY受賞した事でそれを見て買った人が「え?」ってなってるんだろうなGOTYでここまでニッチな作品が受賞した事ないんじゃないか?あのラスアス2でさえゲーム性ってのはある程度、評価されてたろ

  5. まずTRPGが楽しめるのが前提なんでしょ
    その時点で対象者が激減するわけで
    BG3を遊ぶにはまずTRPGを勉強してきてくださいって、とんでもない偏屈なゲームをよくGOTYに選んだもんだよ

  6. 海外で受けたものが日本で受けるとは限らんからな。
    日本人の大半に受けなかっただけの話。
    ゲームオブザイヤーは金とコネとポリコレによる補正が年々強くなってるから他人を叩く叩き棒ぐらいの価値しかない。

  7. そもそも開発者が言ってるようにそれっぽいタイトルとして担ぎ上げられて選ばれただけだし
    あの賞レースに価値なんてとっくにないよ

  8. このゲームをきっかけにTRPGの認知度が上がってくれるのを期待とかそういうのなんにもなく
    只々「ニッチだから仕方ない」って虚しくないか・・・
    海外で売れたい和サードが馬鹿みたいじゃん

  9. Gotyの評価基準がデタラメで話にならないのはわかったが
    ティアキンではなくBG3を受賞させるメリットというのがよく分からない

    • 重要なのは「BG3であること」でなく「ティアキンでないこと」だからな
      そもそもGOTYの買収もブレワイの主要GOTY総なめから始まったことだし、それこそが奴らにとっての悲願だったわけだ

  10. そもそも本気で日本人に受けそうなゲームなんやったら、一年くらい前のステプレで紹介された時にもっと話題になってたし、もっと早くにファンボもスペライに入れてたやろ

  11. >>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bpAYADTk0
    >>任天堂次世代機に誘致すべきタイトルなのだからネガキャンはやめてもらいたい

    グロ要素を完全削除しないと無理だぞ
    どの道いらないけど

  12. ぶっちゃけD&Dやってる人間としてそりゃこうなるよねとしか
    こと日本においては超マニア向けでしかないのはわかりきっていた

  13. ファンボ以外の開発者含め全員が「え、GOTYなの?」ってなってるのほんと草

  14. 一応頑張って進めたけど見た目がキモい
    ストーリー意味不明虚無な時間長いUI不親切でとにかく合わなかった
    かなりの暇人が映画、妄想込みでじっくり遊ぶゲームだわ

  15. >>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BiFIR34t0
    >>慣れると普通に面白いぞ
    >>ロマサガとタクティクスオウガをくっつけて極限まで進化させたようなゲーム
    >>和ゲーのキャラでやったらお前らも神ゲー扱いするだろうが残念ながら今のスクエニには作れないだろう

    散々言われてるけど一番近いのアンサガなんよ

  16. 日本人は洋ゲーなだけで➖2やぞ

    • マイクラ「へー」
      Apex「ほー」
      フォートナイト「ふーん」
      テトリス「そうだっけ?」

  17. GOTY!っつっても一般的日本人の嗜好とは無関係だしねえ

    <最多GOTYタイトル>       <国内年間売上>
    2013年 ラストオブアス    36位 226,268本
    2014年 ドラゴンエイジ    不明  ———–
    2015年 ウィッチャー3    42位 145,856本
    2016年 アンチャーテッド4  34位 179,269本
    2017年 ゼルダブレワイ     8位 688,044本
    2018年 ゴッドオブウォー   50位 104,395本
    2019年 デスストランディング 21位 262,827本
    2020年 ラストオブアス2   25位 233,273本
    2021年 ItTakesTwo 不明  ———–
    2022年 エルデンリング    10位 356,711本
    2023年 バルダーズゲート3  ??? ?????????
            (仮)

  18. 流石ニダ族の赤魔術師デバフっぱないね。

  19. 高齢化ゲーマーが増えたせいでこのゲームが選ばれたのは予想できる

    • 審査の仕組みも知らんでテキトーなコメントすんな

  20. これに負けたティアキンww

    • で?ティアキンより勿論人気だよね?

    • ジョジョASBかな?

  21. ほんとゴキが推すゲームってクソゲーばっかだな
    見る目なさすぎ

    • ???PCでもxboxでも発売してるよ
      steamでのリリースが8月そこからの高評価でGOTYだからソニーは関係無いですよ

  22. 19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bpAYADTk0
    任天堂次世代機に誘致すべきタイトルなのだからネガキャンはやめてもらいたい

    1、2がSwitchにも出てるのに知らないの?

  23. GOTYを取ったことがネガキャンになってるってどういう状況だよ

タイトルとURLをコピーしました