映画「マリオ」さん、アマプラに来てつまらないことがバレるw

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1F4sZoU0
対象年齢5歳かなってぐらい内容スカスカで草

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1F4sZoU0
まずストーリーがゴミ
スッカスカ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CNs26GM50
マリオにブチギレる大人

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1F4sZoU0
騙したなおまけら

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1F4sZoU0
クソ映画と言われるワンピREDのほうがマシやったぞ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rp5/XZjT0
配管工のおっさんの物語だしな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1F4sZoU0

ほんーーーまつまらん

誰向けやあれ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wWL6FfUX0
俺も冒頭10分だけ見たけどマリオとかが言葉を話してるのがダメやったわ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1F4sZoU0
公開当時はマリオ信者が映画スレで暴れまわってたんよ
ワイもそれ見てほーーんそんなに面白いんやなって期待してたらこのざまや

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HRumcQ4Pd
映画館行って「愛にイナズマ」見に行くんやで

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Se9+ICqKH
マリオが異世界で本気出すタイプの冴えないおじさんで悲しかった

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1F4sZoU0

アニメ映画格付けランキング

スラダン>すずめ>>コナン黒鉄>>>>ワンピRED>>>>君イキ>>>>マリオ

これがなんG映画スレで導き出された創意や

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwor5zDV0
子供と子供連れのための映画だから…

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1F4sZoU0
>>15
いうほど子供が見ても楽しいか?
鬼滅見せたほうが喜ぶやろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0TmK1kxj0
ポリコレ憎しで幼児向け映画を持ち上げる弱男ってマジで知的障害入ってるよな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XwwWoYBV0
誰がマリオにストーリーの深さ期待していくねん、アホかw
ゲームの設定を皮肉るウィットの連続を楽しむ映画やろ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1F4sZoU0
>>17
映画にストーリー求めんで何を求めるねん
きれいな映像みたいならマーベルでええやん

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XwwWoYBV0
>>21
映画にそれしか求めないなら最初にそういってアドバイス求めることやな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1F4sZoU0
>>23
いやストーリー求めるのは普通やろ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lg90j2Ml0
>>28
いやストーリーの良さでしか映画の良さ決められないならストーリー重視でみたいってちゃんといえ
元がストーリーの薄いゲームなのに執拗にストーリー期待する方がどうかしてる

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LZZLH1eD0
>>43
じゃあマリオってストーリー以外のどの項目が優れてるん?
ワイが見たところ映像も微妙やで
スパイダーバースの方が遥かに上やっま

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0wl2ZiQB0
なんかサブスクって見ないよな
映画公開したとき見たいと思ったけどサブスク来たら全く興味なくなったわ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1F4sZoU0

imDB評価でもアニメ映画最低クラスや

進撃の巨人 9.1
鋼の錬金術師9.0
ハンターハンター9.0
スラムダンク 8.3
すずめ 7.7
マリオ7.0

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1ahRkoGQ0
スラダンってそんな面白かったん?
原作読んでなくてバスケもわからなくても楽しめる?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1F4sZoU0
>>25
アニメ映画の最高傑作や
脚本も音楽もアニメーションも神

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BS+zt/JU0
>>25
原作読んでなかったけど映画おもろかったで
ワイはそれから漫画読み始めた

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zOwNUEz20
マリオ兄弟はブルックリン在住のイタリア系アメリカ人って設定
これどうなんだろう
黒歴史の実写版でも同じ設定なんだよな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ujmVR+lA0
これ信者がイキリまくってたよな
バービーに負けたの痛快や

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nI4q4xBs0
ルイージがマリオよりジャンプ力低いの許せんのやが
ドンキーがDQNみたいな性格なの許せんのやが

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U/AI8qQS0
うちの子供は楽しんでたぞ
アニメなんて子供が楽しめたらええやろ
大人が真剣に見るもんやない

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BBKkHrbj0
なぜか反ポリコレの棒にされてたのは覚えてる

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BS+zt/JU0
>>35
邦画がちょっと売れたら反ポリコレの連中がホルホルしだす流れ嫌いや
ゴジラも映画自体はおもろかったけどYouTubeで持ち上げてる奴らは大体こういう主張だからキモイ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v41p6CnC0
興行収入でバービーとスパイダーマンに負けてから誰も持ち上げなくなったのすき

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ySf9wwtF0
ゲームがボロクソで映画に活路見出そうとしてた任天堂信者がやたら持ち上げてたよな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uno3M5nh0

ストーリーは子供向けって感じでおもんなかった
あとピーチがブサイクで可愛くない
アクションはかなり良かった
チコがうざいしキモイ
クッパのキャラは好き

こんな感じや

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lg90j2Ml0
>>41
概ねみんなそんな感じやと思うで

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BS+zt/JU0
>>41
チコがうざいしきもいのめっちゃ分かる

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uno3M5nh0
>>54
あれ何がしたかったんか制作者に問いたいわ

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tjmty/BM0
ティアキン、マリオ映画とかいう去年の2大敗者

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sIC0F9RZ0
ピーチ姫の口がやたら曲がってたなw

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T74T7nvn0
低評価した評論家を叩きまくってたのほん気持ち悪かったな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9Ui0k8zV0
>>49
ガチでカルト宗教やと思ったわ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ukowiTZ60
クッパとか怖くてうちの子は見れないわ

 

引用元

コメント

  1. ID:O1F4sZoU0がひたすら発狂してネガキャンしてるだけのスレ

    どんな惨めな生き方したらこんな無価値な生物に育つんだろうな
    ていうか何でこれを記事にしようと思ってハード、業界タグなのか理解に苦しむ

  2. キチがどんだけ喚いても世間の評価は変わらんよ

  3. 新しいコンプが発症しちゃったかな?w

  4. ゼノコンプこじらせて次は映画マリオコンプか
    いつになったら治るんだその病気は?

    • 死ぬまで発症し続ける病だから…

  5. 本スレ>>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1F4sZoU0
    >アニメ映画格付けランキング
    >スラダン>すずめ>>コナン黒鉄>>>>ワンピRED>>>>君イキ>>>>マリオ
    >これがなんG映画スレで導き出された創意や

    ランキング作ってるってバラしてるじゃねーかwww

    • なんGの創意(誤字)だし全く意味のない格付けランキングだな

  6. 取り合えずガキ向けと言い張って具体的な内容には一切触れない。触覚丸見えだぞ

    • ガキ向けというかファミリー向けだな
      故にこどおじに一切刺さらないのは致し方ない

  7. つか、アマプラが無料じゃない時点で見てなさそうw

  8. 正月休みに友達の家に遊びにいった時に観たけど全員から好評やったぞ

    これを楽しめないのはなんGとかの逆張り民くらいや

  9. なお相変わらず個人の感想を含め具体的な駄目な点は出ない模様

  10. id:O1F4sZoU0

    1人で発狂しまくってて草

  11. 掲示板で書きまくる奴ってやっぱり何かがおかしんだな

    • 匿名掲示板で自己の発露をしようとするの弱者すぎるよな
      任天堂アンチってそういう層なのはわかり切っていたけれど
      まじまじと見せつけられてドン引き

  12. 見てないのでフワフワした叩き方しか出来ないんだな

  13. ゼノコンプにマリオ映画コンプ
    忙しいなぁ、PSWは

  14. ゲームの細かいネタが随所にあってよく出来てたけどね
    子供と一緒に楽しめたよ

  15. 49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T74T7nvn0
    低評価した評論家を叩きまくってたのほん気持ち悪かったな

    高評価した観客を叩きまくってるのは気持ち悪くないんです?

    • 勝ち誇った気持ちになれるのでむしろ気持ちよくなってます

  16. 大人でアレを面白かったって感じるようじゃちょっと幼稚かなぁ。
    エンタメとしては優秀だし、ゲームネタが入っている点は良かったが、考える要素は皆無だからな。
    本とかまったく読んでなさそう。

    • そうやって映画を高尚なものだと勘違いしてる文化人気取りが赤っ恥掻きまくってたのが面白かったなぁ
      挙げ句の果てに宮本さんから「あなた達の評論()のお陰で良い宣伝になりました^^」とか噴飯ものですわ

    • こんなスレ書き込んでるやつが幼稚な自覚ないほうがやばいぞ

    • 世間で評価されているモノの良さが理解できない
      良いと感じる大衆の心情が理解できない
      それどころか評価されている事実自体が気に入らない
      なぜなら俺が良いと思ってるモノの方が優れているはずなのに誰も評価していないから
      でも自分の感性がズレていると思われたくない

      そんな偏屈で狭量な嫉妬心から絞り出された言葉が「幼稚」
      だからこの言葉を使って人気のモノを批判する奴は、PSや洋ゲーや実写邦画や特定野党みたいな落ち目で不人気のモノを信奉するノイジーマイノリティばかり

    • でも君もマリオ映画観てないんでしょう?

  17. 面白いかどうかは、映画公開時点で分かってるんだよね。アマプラだからって極端に評判が変わる事は無いでしょ。

  18. そもそも当時からストーリーが薄いってよく理解できない
    マリオとドンキーが同じ悩みを抱えてることにも気付いてなさそう

  19. 次は実写版聖闘士星矢を見ようぜ!

  20. そのうちソニーのゼルダがマリオを叩き潰すとか言い出しそう(苦笑)

  21. 割とあっさりしてて展開に意外性の無いストーリーだったけど、BGMとか小ネタがマリオ知ってる人に刺さるから楽しめる感じだった。マリオ知らない評論家に不評だったのは仕方ないと思ったわ。
    正月に家族で見たけど、子供はクッパが一番面白くて好きになったらしい。

    • 展開に関しては1作目なんだから王道で構わないでしょ
      むしろ変な味付けをして顰蹙を買った作品がどれだけあるやら

      • DQユアストーリーズ「せやな」
        モンスターハンター「せやせや」

  22. こういう時に使うのが正しい
    「それってあなたの感想ですよね?」

    • 実際、個人の感想として「面白くなかった」と言うのはいいんよね
      「コレを高評価する人、全員幼稚です」言うから反論してるだけで

      ロッテントマト(一般層のみ)や興行収入という客観的評価の指標は高いし

  23. 低評価した評論家って自分の好きな役者が出演してないからっていうアホみたいな理由で低評価下してた還暦超えた爺さんとかだっただろ
    評論家より高評価下した雑誌編集者の方が内容に踏み込んだレビューしてて信憑性あったのも含めて噴飯ものだったわ

  24. ゲハ見てたら総括しあって先鋭化した宗教や活動家そのもの
    そりゃ衰退するわな

    • 元々終わってる奴らの隔離病棟として生まれたのがゲハだぞ
      衰退も何もねーわ

    • まとめて消滅してくれた方が世の中のためになりそう
      いや隔離病棟が無くなるのは困るな
      ただでしろそこらでファンボが糞便垂れて困るのに

  25. 6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1F4sZoU0
    騙したなおまけら

    ヒキニートが1人で見て楽しめる、なんて誰もレビューしてないと思うんだけど?

  26. いわゆる識者の言葉、判断なんてたかが知れてる事、貴方達の界隈が毎度行動で説明してくれてるじゃないですか!

  27. 5分で観るのやめた
    私はマリオというキャラが好きなんじゃなくて
    あのアクションゲームが好きなだけだという事が分かった

    • 5分じゃペンギンのところで終わるだろ

      嘘つくなら見てからにしろ

    • 安定のID非表示

    • スマホの基本料金が高く払えない事を「スマホは必要ない」と嘯くID:U3NjgyODEじゃないかw

  28. 異世界おじさんだった

  29. 娯楽に芸術性求めたらそら大衆からはそっぽ向かれるわ
    マリオがウケたのはわかりやすく王道なところも大きい

  30. ・配管工が何で急にファンタジーの世界で冒険するシリーズになってるんや?
    という冷静に考えたらおかしいが、もはや誰も意識してない原点にあえて切り込んだ
    しかも異世界転移モノが跋扈してる時期に

    ・キノコだらけの国で何で姫だけ普通に人なんや?
    という冷静に考えたら妙だが、もはや誰も意識してない部分にあえて切り込んだ

    ・ここ一般人どう生活してんだよ?
    という冷静に考えたら妙なアクションゲームあるあるを力技で描ききった

    この3点だけでも上手いなぁと思える映画だった

  31. 劇場で見るべき体験する映画って感じで、ストーリーを抜き出すといつものマリオの冒険だけど
    余計な要素を削ぎ落した王道ストーリーだからこその面白さはマリオを始めとする任天堂ゲームの強みだよね。結局、主人公が姫を助ける為に旅立って、魔王を倒すという。主人公、冒険の目的、ゴールの三題噺に当てはまるゲームは多いし意図してシンプルにしてるからこそ幅広い年代に受けるんだろう

  32. 映画館に行けないキモヲタなんだろうなあと

  33. 既存IPの映画化やからな
    誰がどう見てもファンムービーやw
    ほんで世界的にファンがアホほど多いってことも分かった
    家族連れや子供にはちょうどええよ
    上映時間も子供を意識して作られとったしw

  34. 普段任天堂信者がネガキャンしてるだのほざいてる方々にこのまとめを見せたいですね
    まぁ、そうほざいてる方々がまとめ内にご登場していらっしゃる可能性が高いと思いますけど

  35. ネタバレになるけどエンディング前にルマリー(青い幽霊)が 

    「できすぎのハッピーエンド?ともかく、すべてが終わった。残ったのは、君とこの闇だけ…せめて、サックスでも聞いてよ!」

    ってメタで観客に対してコメントするんだけど、昨今のお偉い映画評論家に媚びずハッキリと「出来すぎのハッピーエンドで何が悪い」と言い切るのも高評価だし、

    「ハッピーエンド後はサックスから始まる最高のエンディングだから最後まで見ていきな!」

    とこれまた最高のエンディングが始まるから最後まで盛り上がるのよ。

    本当にこの映画だけは劇場で見に行かず後悔した作品だよ。

    と言うか始まりからのクッパ城のペンギン王国への進行シーンからヤバいくらいのクオリティで初見で「あ、これすごいわ」と久々に凄い作品みた気分。

  36. そもそもマリオにどういうストーリー求めてたんだよ
    子供向けゲームの映画化だぞ

  37. マリオの映画に何求めてんだよ
    スカスカって何を詰め込んで欲しかったんだ?夢か?w

  38. 年末にwowowで字幕と吹き替えを2日連続でやってたけど
    スーパー吹き替え版て言ってるのよくわかったわ
    これ日本語理解できる外人には吹き替えで見てほしいわ

  39. 頭空っぽにして映像だけ見る奴をちっさいディスプレイ等々でみて面白いわけないだろw

タイトルとURLをコピーしました