1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZi8ONv80
Xでもyoutubeでもどのサイトでもゲーム板とか関係なしに叩かれまくってる。
FF7R2とか発売前なのに既に否定意見が溢れてるし。
ここまで全方位から叩かれるメーカー他にないだろ。
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yHk8aUP/a
>>1
このご時世になってもなおクソニーの金に釣られてホイホイPS独占にし
案の定クソゲーで核爆死して会社を傾かせてるようなアホなんだから
まともな信者でもアンチ化するわ
このご時世になってもなおクソニーの金に釣られてホイホイPS独占にし
案の定クソゲーで核爆死して会社を傾かせてるようなアホなんだから
まともな信者でもアンチ化するわ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mc229nzp0
>>1
FF7Rの1作目をプレイした9割はPS4ユーザーだからね
続編2作目でPS4切り捨てたんだからそらアンチにもなるわな
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:53MG6vSP0
>>1
昔から広報やマーケティング、CMが大嫌い
大言壮語な銘を打った商品、派手で金かけた広告&コラボ
それに釣り合わないゲームのお粗末さw
ゲーム内容にこだわるよりそういう部分を過剰に注力してるの見ると、この会社の商品は売れないでほしいと思うわ
言わばゲームの中身じゃなくて外っ面をよく見せて売ってるのだから
昔から広報やマーケティング、CMが大嫌い
大言壮語な銘を打った商品、派手で金かけた広告&コラボ
それに釣り合わないゲームのお粗末さw
ゲーム内容にこだわるよりそういう部分を過剰に注力してるの見ると、この会社の商品は売れないでほしいと思うわ
言わばゲームの中身じゃなくて外っ面をよく見せて売ってるのだから
117: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R9KZrpBE0
>>1
パッケージ出荷が多く次々と小売に在庫の山を押し付けてるから大勢に恨まれてるのはあると思うが
大手サードの中では元々人気が高かったからかステルスマーケティング工作にあまり力を入れていないせいもあるかも
バ⚪︎ナムとかセ⚪︎とかは各ソフト本スレでも都合の悪い書き込みは猛烈に流されたり話題逸らしされたり
不人気ソフトも特定の時間に定期的に固まってレスが付いて人気があるように見せかけたりする
スクエニは良くも悪くも注目度が高くサクラを雇う必要がないのかな
パッケージ出荷が多く次々と小売に在庫の山を押し付けてるから大勢に恨まれてるのはあると思うが
大手サードの中では元々人気が高かったからかステルスマーケティング工作にあまり力を入れていないせいもあるかも
バ⚪︎ナムとかセ⚪︎とかは各ソフト本スレでも都合の悪い書き込みは猛烈に流されたり話題逸らしされたり
不人気ソフトも特定の時間に定期的に固まってレスが付いて人気があるように見せかけたりする
スクエニは良くも悪くも注目度が高くサクラを雇う必要がないのかな
131: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OwzeyY6L0
>>1
アンチには2種類あって、最初からアンチの奴とファンからアンチになった奴がいる
スクエニのアンチは圧倒的に後者が多い
見限られたんだよ
アンチには2種類あって、最初からアンチの奴とファンからアンチになった奴がいる
スクエニのアンチは圧倒的に後者が多い
見限られたんだよ
162: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TM0SN+ky0
>>1
アンチが多いというより被害者が多いんだよ
アンチが多いというより被害者が多いんだよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wojLvfsR0
ヒント 大半が値崩れ リマスターすら微妙な評価
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZi8ONv80
少なくとも良いゲームすら出してない訳ではないよな。
オクトラ2は普通に面白かった。シアトリズムはエアプだけど評判は良いみたいだし。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g1zbJIZfd
ネタ枠として愛されてたのにヒボチュー扱いして愛想つかされた感じに思った
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VjrAWGua0
ファンが多かった証拠だよ
反転アンチが生まれまくってる
反転アンチが生まれまくってる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6d1oVk8q0
>>9
まそういうことだろな支持されてたから期待の裏返し
完全にしかとされるようになったときが本当のファイナル
まそういうことだろな支持されてたから期待の裏返し
完全にしかとされるようになったときが本当のファイナル
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IHoHYRk00
クソゲーメーカーが叩かれるのなんて当たり前じゃないですかぁ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDRYRAA90
クソゲー手抜きサ終延期未完成品
擁護できるやついないだろ
擁護できるやついないだろ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sRvbMjCJ0
可愛さ余って憎さ百倍
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ufkCNHQw0
身から出た錆
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZPmP2Bc10
ニンテンドーを殺したメーカだから
64とかGCが死に体だったのはスクエニのせいっておもってるみたい
SFC時代に調子に乗りすぎてサードいぢめたせいだよwww
64とかGCが死に体だったのはスクエニのせいっておもってるみたい
SFC時代に調子に乗りすぎてサードいぢめたせいだよwww
125: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9W6BHfSC0
>>15
殺されたのになんでスクエニを圧倒してるの?
殺されたのになんでスクエニを圧倒してるの?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nGm2bci50
パノラマとトライアングルは面白かったが
その他で信用を裏切り過ぎた
FF7R2は出来がどうこういうより売り方が悪い
3部作にして2作目は5年くらい?またせすぎ
3作目は更に5年後か?その頃はみんな冷め切ってるでしょ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ma4P/21+0
スマホゲーは出し過ぎでブランド切り売り&長続きしない
新作も微妙でシリーズ物も改悪、リメイクリマスターも半端なつくり
FF関連の意識高い系と勘違いっぷりの酷さが増えてる
これでどう好きになれと
新作も微妙でシリーズ物も改悪、リメイクリマスターも半端なつくり
FF関連の意識高い系と勘違いっぷりの酷さが増えてる
これでどう好きになれと
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iEKrxC1G0
過去の遺産で食ってるだけの会社だもんなあ
新しい物を何一つ生み出せない
新しい物を何一つ生み出せない
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yv5aSRuL0
モンスターズめっちゃ面白いぞ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uwCnX9vc0
過剰に擁護されるのはどうかと思うが
叩いてもいい空気になるのもあまり好きになれん
叩いてもいい空気になるのもあまり好きになれん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ry7ogZzI0
まぁスマホゲのサ終の速さやフルプライスで売ったネット専用ゲームを1年待たずにサ終とか未だに時代遅れなムービーゲーばかり作っているとか色々とあるんじゃないかな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c3flhm6T0
スマホゲーみきりの速さ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fveEZD5Da
今いるスクエニアンチの8割以上は昔ファンだったやつだろうな。
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G5jC1lnn0
スターオーシャン2リメイクは良かったやろ😢
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ma4P/21+0
>>25
稀に見る良リメイクだった
でもそういうのも霞んじゃうほど悪い面が多すぎる
稀に見る良リメイクだった
でもそういうのも霞んじゃうほど悪い面が多すぎる
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yW2SqQQG0
FFだけで300万人位買わなくなったからな
数が他とは違う
数が他とは違う
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kVuiH+hrd
コンプライアンス終わってる企業だからとか?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YqX9QCy20
大体は元々ファンのやつだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Yv5aSRuL0
スターオーシャン2も面白かった
マリオRPGもボリューム少ないけど面白かった
2023年結構いいゲーム出してるやん
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uwCnX9vc0
スクエニはサービス開始5ヶ月目以降売上ランキングの観測すらできないディープインサニティアサイラムを無理やり一年持たせたんだぞ
反対に平均300位取るようなゲームを無理やりサービス終了させたりするけど
反対に平均300位取るようなゲームを無理やりサービス終了させたりするけど
137: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:betKhsIp0
>>34
メディアミックスしてたからでしょ
メディアミックスしてたからでしょ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fveEZD5Da
もうFFとかどんなもの作っても文句言われるだろうな。作り手もユーザーもFFに求める像がバラバラすぎて。
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q8plV9gI0
元々のファンが多くしかもその大半が離脱している。
離脱した中にアンチが生まれる。
離脱した中にアンチが生まれる。
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eN/rNEWF0
それだけスクウェアファンが多かった
今やクソゲーメーカーなのに大作ヅラしてイキってるんだからそりゃあ叩かれるよ
今やクソゲーメーカーなのに大作ヅラしてイキってるんだからそりゃあ叩かれるよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JfI+VJoh0
ドラクエ以外はピークがPS1の頃で
PS2以降ジリジリとブランドをすり減らし続けたメーカーだから
PS2以降ジリジリとブランドをすり減らし続けたメーカーだから
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v6nzIAav0
具なし焼きそば
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W7DLwjRu0
もう一度スーパーファミコンか、ニンテンドウ64でファイナルファンタジー作ってみなさいよ( ^ω^)
限られた器で作る方が、良い物が出来上がるって事はスーパーファミコン時代に貴方達自身がよ~~く知ってるデショw
限られた器で作る方が、良い物が出来上がるって事はスーパーファミコン時代に貴方達自身がよ~~く知ってるデショw
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4UcjrUqg0
つまんないもんしか作れなくなったからだろ
海外で言えばベセスダも似たようなもん
海外で言えばベセスダも似たようなもん
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HBs2RdFe0
スマホのガチャゲー過去作連発してでかろうじて昔は良かった層の脳も破壊
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I0e5T/d60
10代20代にはアンチはほぼいないから安心しろ。
あと30年したらアンチはほぼ死んでるから、それまで頑張れ!
あと30年したらアンチはほぼ死んでるから、それまで頑張れ!
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JZuwzsXJ0
ガチャで痛い目見た奴が多いからじゃね
ガチャビジネスの先にはアンチしかいない
ガチャビジネスの先にはアンチしかいない
コメント
完全にSONYに染まってすっかり詐欺師になってしまったからだろ?
とくにFF7リメイクはまさに詐欺そのものだよな。一つで完結してる作品が分作になるとわかるわけないのにサブタイもつけず、騙し売ろうとしたんだからな
大体これだろうね
バビロン発売したからだよ
自業自得
失望した元ファンたちの群れが、アンチに見える
逆を言えば、彼らが望むようなものが出せればチャンスあるさ
IP復活→過去作の良いところ無くしてクソ要素追加
過去作リメイク→手抜き
シリーズ物→開発期間の長期化+期待値未満の出来
ソシャゲ→乱造乱発
むしろ信者で居続ける要素ないわ
✕アンチが多い
○信者が無茶な擁護をするから突っ込んでるだけ
加えて、アレ14の擁護を見りゃ判るように、擁護する時にDQ10を筆頭に他のに噛みつくから、その度に敵がガンガン増えると言うw
そら信用の積み重ね(マイナスな方向性)だろうよ…正直評価高くてもスクエニってだけで躊躇しがち。そして評価高いのは大体社内で冷遇されてるであろう低予算なものばかりだし。
良くも悪くもやる事の当たり外れがデカいゲーム会社でしかないぞ…外れのほうつかまされたらアンチにもなるわねくらい
全部だめなら浅野チームは生まれてない
強いて言うならゴキブリがしょっちゅう棍棒にするからそれのとばっちりを受けてる
自分たちのホルホルの為に他人を棍棒にして責任は全部棍棒におっかぶせるとかほんとクズだよなソニーとソニー儲
ハズレが例えばFF14~16のようにかなりの駄作なのに、当たりがイマイチなのもよくない所
パラノマサイトもそれなりに良作止まりだし、DQ11はまあ無難な出来って以上にはならない
傑作と呼んでいいゲームすらここ10年ぐらい無いんじゃないか
FFは3〜10までリアルタイムにやってて大好きだったよ
FF7リメイクで懐かしい思い出に浸ろうと楽しみに買ったのに歴史改変するつもりだし完全版商法でPS4ユーザーを切り捨てるし
これでスクエニとPSに見切りをつけてsteamに移行した
サクラ大戦規模のゲームですらファン離れで大炎上したのに
何倍の規模のFFで3作も4作も同じような事してればそりゃアンチも増えるでしょ
“昔は”愛されてたんだ、きっと
90年代の毎年大作出してそしてヒットさせてきたスクウェアを体験してる身としては、やっぱつれぇわ
叩いてもいい空気とか関係なく現在進行系でクソ積み上げ続けてるやんけ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZPmP2Bc10
ニンテンドーを殺したメーカだから
64とかGCが死に体だったのはスクエニのせいっておもってるみたい
SFC時代に調子に乗りすぎてサードいぢめたせいだよwww
こういうキチ使って全方位(ドラクエ含む)攻撃してんじゃん。先ずコイツ等なんとかしてからだろ。
反転アンチが一番多いだろうけど、この手のキチ信者が暴れたからスクエニが嫌いになった層もそれなりに居るだろうからなあ
SteamでJapanese language pack とかやりだしてそれからアンチになったわ
X-2とFF11くらいの頃からネットの情報が出回るようになってぼちぼちアンチが目立つようになってたけど、この10年ぐらいで爆発的に増えたな
個人的にソシャゲの粗製濫造と即サ終はかなり要因としてでかいと思う
叩かれても仕方ないムーヴばっかりしてるくせに「何で?」って言われたら
こっちの方が何で?だよ
その頃には信者もほぼ死んでしまう
これは若者はそもそもスクエニに興味が無いっていう皮肉だろうな
身から出た錆としか
エアプのGKには一生分からんだろうねそりゃ
その時期はスクウェア出禁時代なので全く関与してないんだよなぁ
しかもFF映画の爆死でむしろスクウェアが死にかけていた時期だし
往年のファンだったおっさんおばさんとかは反転アンチが多そう
若い人はなにそれ状態になってそう
トロピコ5とかスペランカーパーティとか、steamでスクエニが絡むと途端に日本語で遊べなくなるのはなぜなんだぜ
その頃は携帯ゲーム機市場で確固とした地位を築いてたやんw
相変わらず、ファンボは息を吐くようにガセネタを流すねぇw
炎上商法かってぐらいのムーブかましてて、なんでってアホか
ゲームの質は落ちぶれる。ローカライズも基本ゴミ。そのクセスタッフはやたら表に出て偉そうにしてる
売り方も完全商法大好き、やたら独占好き、すぐにサ終。7Rとかユーザーに喧嘩売ってるレベルだったし
そりゃあ自分で増やし続けたらそうよ
実は昔はファンが多かったんだよ。裏切り続けてみんなアンチになっただけだよ。
アンチはまだ最近まで期待してた人たちだよね
もう少し時間が経つとまあスクエニだしっていう達観入ってくる
アレとかフォスポとかバビロンとか、超大作ヅラした駄作、凡作掴まされてはPSユーザが発狂。
任天堂ユーザは前者みたいな被害もなく、浅野チームとか、パラノマとか、小粒ながらも良作遊んでるから、その点は確り評価してる。
それが気に入らんからと、PSユーザが後者をネガキャンという負のスパイラルが形成されてるんだよ。
メーカーも信者も露骨なFF至上主義&PS至上主義が透けて見えるんだよ
とにかくPSのFFを作るために他のIPやプラットフォームで出るゲームが犠牲になってるようにしか見えない
そこまでして作り上げたFFがファンの望むものになっているならまだしも大して売れないわ国内の評価はガタガタだわ散々な状態
なのに反省どころか日本人の批判がどうの、日本のゲーム業界がどうのと、日本人を煽るような言い訳を重ねるばかり
これでなぜ叩かれないと思っているのか不思議でならない
正直スクウェア側(というかFF派)が一番嫌われてるんじゃなかろうか?映画で会社傾けてエニックスと手を組んでもらったにも関わらずリソースの奪取とか開発の出しゃばりとか明らかにエニックス側が割食ってるようにしか見えない。正直12出す前にエニックス側分離しておそらく最後になるだろうDQが巻き添え食らわないようになりませんかね?
さっさと野村と吉田を筆頭とした無能集団をきれよ
ここ数年は完全なクソゲー企業に成り下がったからみんなが叩いてるけど
その前の20年間は凡ゲー企業なのにみんなが持ち上げてた
その風潮の方が気に入らなかった
ちなみに今はアンチですらない。そんな価値すら無いから
どちらかと言うと浅野ゲーを持ち上げる頭の古い人間が標的になりつつある
訂正
浅野ゲーを「過剰に持ち上げる」頭の古い人間
お前みたいな自称頭の新しい人間が
FFをアクションゲームにしようとか言い出すんだろうな
プレイしている人間が憎いなんて
まるでアレじゃないか
真面目にこういうトコからしばらく離れることをおすすめする
標的は草
いい加減自分がファンボ以下の下劣な感性の人間だって自覚したらいいのに
まぁ、自分たちが蒔いた種だからとしか言えんわ
そんだけ裏切ってきたって事だしさ
被害者を増やした結果だゾ
信者が被弾して強烈なアンチ、被害者になっている可能性だよね
大きさを持ったベクトルが反転した時は怖い
【世紀の謎】じゃねーんだわ
当然の結果だろ・・・
千本ノックだ!
クソゲーを掴まされた+思い出のシリーズに砂をかけられた+上記の様なゴミのせい
>>ニンテンドーを殺したメーカだから
>>64とかGCが死に体だった
ファンボーイはこのあたりを本気で絶対的真実だと思ってそうだから怖いんだよな…
対話が通用しない恐ろしさがあるw
「なんとなく嫌いだから」とか
「誰々がそう言ってたから」とかじゃなく
「誇大広告したあげくクソゲーをつかまされたから」という明確な理由で
アンチが多いのがスクエニ
何かしただろう君たちが?
被害者コスプレまで含めて特亜ムーヴがキモチワルイ
まあ一部の声デカい信者(特にFF14)がいろんなところで喧嘩売ってきた結果でもある
本人たちは布教というか宣伝してるつもりなんだろうけど大体は他のゲームをこき下ろして14上げするからヘイトしか溜まらないんだよね
予想もつかないような別ジャンルにも来るからMMO以外でも相当色んなとこから嫌われてる(おもにFF14のテンパのせい)
虚栄、保身、欺瞞しか見えないから
スクエニアンチでもソニーアンチでもないけど
ソニー信者が頭おかしいから、あいつ等だけ嫌い。
主にスクウェア要素としてのスクエニとパブリッシャー要素としてのスクエニが嫌われてるんじゃないかな
パブリッシャー要素としてのスクエニは余計なことしかしない印象が強すぎる
そもそもの話、ユーザーが求めてるのはゲーム。もっというとOPWほどで無いにしろ広いフィールドで冒険感のあるRPGを遊びたい
一方FFスタッフが重視してるのはどこまで行ってもグラフィック(テクスチャ解像度のこと)、ムービーや演出、ムービー尺は年々長くなり最新作ではプレイ時間の1/3強がムービーとかばっかじゃねえの
もう求めるものが平行線で交わる部分がゼロだからどうしょうもねぇよ
海外ゲームのパブやってたときはモロにソニーのセカンドみたいな動きしてたなぁ
ユーザーじゃなくてご主人様の方だけ見て商売してる糞みたいな会社だった
…いやまぁ今も変わらないんだけどね
合併前は知らないんだけど合併後のスクエニは作品やシリーズが好きでもスクエニ自体は嫌いって人は昔からいるイメージあるわ…他のメーカーだと謎な文章なんだけどスクエニって割と理解できるんだよこの文章
今やその各作品や各シリーズのファンからも褒められてる率が超ショボくなってんのよね、ジョーカーシリーズは初代しかやってないとはいえモンスターズで配合以外はクソって感想抱くとは思わなかったよ俺
ドヤっておいてクソゲー出す開発と持ち上げるマスゴミと叩き棒にしてるファンボと擁護する信者全て嫌いなんだわ
アンチを黙らせたいなら黙って良作出し続けてくださいなと
ピクリマとDQM3でトーセが嫌いになった
何度も糞ゲー摑まされたら当然だろ
ファンも死んでるし鳥山堀井も危ないからドラクエもキツイわけで出版会社になるしかねーぞ
スクエニのソフトを一切買わず
失態を眺めてるだけなら
鼻で嗤うくらいのテンションだろうけど
ここは出すソフトの大半がクソゲーなんだから
2本3本とクソゲー掴まされた奴はガチで嫌うでしょ
まあクソゲーメーカーだと学習して自衛しろよという話もあるけど
良い想い出のあるソフトのリメイクとかだと
思わず買う心理は分かるしな
20年前なら賛否両論で済ませられただろうが
今、好きになれる要素あるか?ないでしょ
(20)世紀(で脳が止まってるアホにとって)の謎
アンチが多いというより、元々ファンだった人がアンチになるような真似を繰り返してきたのが原因だと思う
カプコンのアンチとかとも違うし
カプコンにもアンチはいるけど、そこまで多くは無いし、ゲーム自体は普通に買っている人は多い
FFも7の時に作風の大幅な変化でアンチが増えたけど、新規を獲得できたというメリットもあった(まあ8ではよく分からないもの作って失敗したけど)
スクエニの場合、アンチを増やす一方で新規を獲得できないから、どんどん買う人が減っていって、今の惨状に行き着いているんじゃないかと思う
人生の絶頂期である幼少期に心を燃やした大切な思い出を餌にして集めた金でサークル活動みたいな陽キャっぽいノリでゲーム制作してめっちゃ時間かけた割につまらないゲームを出してしまったことに対して弱男の怒りと悲しみが爆発してしまったんや