【朗報】有識者によるオープンワールド傑作ランキングが完成

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:urB83wyi0

決定版や

SS(全ての頂点)
マイクラ GTA5

S (半世紀語り継がれる名作)
RDR2 ウィッチャー Skyrim

A (10年に一度の名作)
FO3&4 エルデン サイパン

B (ゲーマーなら知ってる良作)
対馬 スパイダーマン ARK 原神 ホライゾン FH5 7DTD

C (特筆なし、凡作)
ティアキン アサクリオデッセイ ホグワーツ ノーマンズスカイ スターフィールド デススト

D (惜しかった作品)
FF15 デイズゴーン ファークライ ポケモンSV 三國無双8 ドラゴンズドグマ

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h2mkseAR0
>>1
SSSにバルダーズ・ゲート3とティアキンが入るやろ普通

 

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PkypdqgPd
>>35
BG3は神ゲーだけどオープンワールドじゃないが

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OFpm5AYPr
ティアキンが入っててブレワイがいないとか

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mHa1buLg0
有識者?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hrSc21b0r
原神が入ってる時点で察してまう

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VdRPX+sW0
ブレワイはこれ以下なんか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1bdKQAuQ0
売上本数順の格付けなのにFF15が1番下なのはなんで?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9eJsONbb0
個人的にはSkyrimよりオブリのほうがおもろかったな
多少思い出補正や新鮮さ補正がかかっているけど

 

79: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CNus/KmT0
>>9
いや、俺もそう思うよ
スカイリムはリアルタイム、オブリはつい最近初プレイしたから思い出補正は無い
オブリFO3はそれ以降のベセスダゲームとは質そのものが違う
スカイリムとかFO4はリッチだけど角が無さすぎというか万人向けに優等生的な調整になってる、悪く言えば究極の凡というか

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B8hyjO8+0
原神とか未完成品じゃねえか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76ddlw1j0
マイクラ単独トップで良いよ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClVgQygI0
15に惜しい所なんて何も無い
蛇足を挑戦と履き違えただけ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vM2GnK7m0
原神はDだと思うホライゾンダーマンはCが妥当かな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hr2v1d910
外人が作るなら当然じゃね?
日本の俺ならゼルダしかないけど

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hr2v1d910
GTAってジャンプや操作が不自然じゃん
それならリンクがええわ、ゼルダは爆発も演出凝ってるし
他のスカイやらサイパンやら全て似たり寄ったりゲームじゃん

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L/kK+9Jt0
ノスケランキングはいらんよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFt9mubua
日本で売れたオープンワールドってブレワイ ティアキン ポケモンSVしかないけど
この3つ以外持ち上げてる日本人って所詮マイノリティであり弱者男性なのよな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hr2v1d910
>>21
他をやらんからな
好き嫌い以前に関心がない
興味ないものに金払うわけないじゃん

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFt9mubua
>>24
そのへんのゲームはたとえ興味もったとしても配信だの実況だので済まされるだけだしな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m74Sn9UJ0

>>27
自分で遊びたい!

という気にさせられない程度のもの

実際に手を出してみて、食わず嫌いではなく、自分には合わないものとして距離が生まれる

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClVgQygI0
原神はキャラで釣ってるだけで実態はファルシのルシだし
サイパンは傑作には違いないがps版のデバフがデカすぎる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GNbXE09L0
ゴーストリコン は?ワイルドランズはランクインするレベルだと思うが

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WU/BVI640
任天堂、ベセスダ、UBIで十分だよ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HITrKL7T0
洋ゲーのオープンワールドは世界の作り込みは凄いけど
動かしてて気持ちよくないのが致命的なんだよな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hr2v1d910
>>26
ふつー制作ってそこからなんじゃねーの?
世界観見せたいなら絵でいいじゃん
アバターもゲームより映画でええと思えるし

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClVgQygI0
>>28
ブレワイ開発チームも先に戦闘やアクション、ギミック優先して作り始めてストーリーは最後に考案したらしいね

 

113: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KlJA6qw40
>>32
なおティアキンでは真逆のことしてゴミみたいなストーリーができた模様

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4lQeR93U0
FF15やった感想→ゼノクロって凄かったんだな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZf+Xvib0
外人が作ろうが普通のゲーマーの1位はティアキンかブレワイだぞ
他のゲーム上げるやつは基本知能が著しく低いかマイノリティか

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vNoUSrc50
ティアキンって評価されてるの?goty全然取れてないけど

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZf+Xvib0
>>34
普通に最高評価されてるぞ
だから発売してすぐには2000万近く売った
バルゲは金かポリコレで取った賞だから売上が見合わない

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vNoUSrc50
>>37
売上ならホグワーツのほうが上なんじゃないの?

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nZf+Xvib0
>>39
マルチ合算な上ホグワーツレガシーは10ヶ月で2200万
ティアキンはスイッチだけで5ヶ月で2000万
客観的に見てティアキンの方が売れてると判断されるね

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GqIssqm70
俺的にはポケモンSVが最高やな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iC9jWC17a
つまり洋ゲーが至高ってこと?

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:noEBoJ+Y0
>>52
まあオープンワールドとなると成功作品出せた日本のメーカーって
任天堂とフロムしか無いからな

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GqIssqm70
まあ評価を投稿しないサイレントマジョリティ層の評価を知るなら売上が1番だろうな
というかそれしか無い

 

引用元

コメント

  1. どこの有識者だよ
    岡山の僻地のか

    • 岡山の県北じゃろ

  2. 21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RFt9mubua
    日本で売れたオープンワールドってブレワイ
    ティアキン
    ポケモンSVしかないけど
    この3つ以外持ち上げてる日本人って所詮マイノリティであり弱者男性なのよな

    マイクラはそこに入れて良いと思うぞ。GTA5はまあ。

  3. 読む価値なし

  4. 34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vNoUSrc50
    ティアキンって評価されてるの?goty全然取れてないけど

    GOTYに価値がないってバルサンが示してくれたばっかりじゃない

  5. いい加減GTA5も休ませてあげようよ、いつから出してんだ

  6. 発売当時と現在ではそもそもオープンワールドに求められてることが変わってきてると思うのだがw
    この個人の感想でしかない格付けになんの意味があるんだろうねw

    • というかオープンワールドって一言で纏めるには広すぎるんだよな
      RPGでもAVGでも3DSTGでもオープンワールドにできるんだから

      ゲームジャンル分類より上の括りでランキングとか雑すぎるやろってなる

  7. ファンボが妄想したところでね


    【IGN-US】TOP10オープンワールドゲームAll Time(2022年時点)
     1★ゼルダBotW
     2 ウィッチャー3
     3 GTA5
     4 RDR2
     5 エルデンリング
     6 フォールアウトNV
     7 スカイリム
     8 MGS5
     9 ホライゾンFW
    10 マイルズモラレス

    【IGN-US】2023年ベストオープンワールドゲーム
    (IGN)
     WINNER★ゼルダティアキン
     他ノミネート スパイダーマン2
            ホグワーツレガシー
            アサクリミラージュ
            アバター 
    (ユーザー投票)
     1★ゼルダティアキン  51.4%
     2 スパイダーマン2  20.3%
     3 ホグワーツレガシー 17.9%
     4 アサクリミラージュ  3.1%
     5 アバター       2.9%

    【GAMERANT】ベストオープンワールドゲーム All Time
     1 スカイリム
     2 マイクラ
     3 RDR2
     4★ゼルダティアキン
     5 ウィッチャー3
     6★ゼルダBotW
     7 GTA5
     8 エルデンリング
     9 アーカムシティ
    10 アサクリブラックフラグ

    【GamesRader】ベストオープンワールドゲーム All Time
     1 ウィッチャー3
     2 RDR2
     3★ゼルダティアキン
     4 GTA5
     5★ゼルダBotW
     6 ホライゾンFW
     7 ツシマ
     8 エルデンリング
     9 アサクリヴァルハラ
    10 スカイリム

    • 流石に強いなゼルダ…

  8. 俺が今までにクリアしたオープンワールドゲーム一覧
    ・GTA5
    ・ブレワイ
    ・ツシマ
    ・ポケモンSV
    ・ティアキン
    以上

    OWゲー自体が自分に合わないんだなぁと常々思ってる
    (特に重量制限とかあるタイプ)

  9. ファークライ好き好きワイ
    万人にオススメとは言わんが無双8と同列はさすがに憤慨

    • 個人的に3の南国が最高に良かった、サメと戦ったり泳いだりも
      麻薬畑を焼きながら段々主人公がハイになって、ノリノリdubstepになるの好き
      デットアイランドとか、ジャストコーズとかもだけど南国と相性いいと思うわ

  10. 55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GqIssqm70
    まあ評価を投稿しないサイレントマジョリティ層の評価を知るなら売上が1番だろうな
    というかそれしか無い

    言うて評価を投稿する総選挙やビデオゲームベスト100でもブレワイ1位なんだったけどな
    日本の総選挙はともかくOWが活発で(マルチだが)ブレワイ以上に売れてる作品の多いアメリカで1位というのは品質保証として十分だし

  11. ツッコミ所満載

  12. PS信者の脳内ランキングですね…
    オープンワールドとそうじゃないのの区別がついてないのもポイント高いね!

  13. 写す価値なし

  14. 1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:urB83wyi0
    決定版や
    SS(全ての頂点)
    マイクラ
    GTA5
    S
    (半世紀語り継がれる名作)
    RDR2
    ウィッチャー
    Skyrim
    A
    (10年に一度の名作)
    FO3&4
    エルデン
    サイパン
    B
    (ゲーマーなら知ってる良作)
    対馬
    スパイダーマン
    ARK
    原神
    ホライゾン
    FH5
    7DTD
    C
    (特筆なし、凡作)
    ティアキン
    アサクリオデッセイ
    ホグワーツ
    ノーマンズスカイ
    スターフィールド
    デススト
    D
    (惜しかった作品)
    FF15
    デイズゴーン
    ファークライ
    ポケモンSV
    三國無双8
    ドラゴンズドグマ

    ゼルダとスカスカフィールドが一緒なのは許せんな

    • スターフィールド貶めるためにゼルダ利用するお前の方が許せないわ

    • 普通の人間なら何かを上げるために何かを下げるなんてことはしないんだよ。次に人間のマネしたいなら覚えとけ無能

    • 箱アンチ君IP変えてて草
      やってる事も書く文章の感じも同じだからバレバレよw?

  15. テラリアは?

  16. ファンボーイさん、原神は日本のPSでしか人気ないってバレてたでしょ

    • そういえば、あのゲームってストーリー進行リニアだしオープンワールドって言えるんか?まぁフィールドはシームレスだから、日本における広義のオープンワールドではあるんだろうけど

  17.  ポケモンsvは「オープンワールド」としては荒削りかもしれないけど、それで表現したものについては評価に値すると思うな。
     雨に打たれて逃げるウソッキー、強風に飛ばされるハネッコやフワンテ、木の下で眠ったりきのみを食べているポケモンたち。「オープンワールドのポケモン」だからこそのワクワク感がたしかにあったと思う。

  18. 人による好みで評価が前後するのは理解できるが、ティアキンが低くて原神エルデンが妙に高い部分で察せられるモノがあるな

  19. ゼノクロはやっぱ評価されないんだな・・・
    売上ベースじゃ敵うわけもないが

  20. 26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HITrKL7T0
    洋ゲーのオープンワールドは世界の作り込みは凄いけど
    動かしてて気持ちよくないのが致命的なんだよな

    フレーバーテキスト的な要素だけ無意味に多いよな
    それが全くゲームに繋がっていない
    ウィッチャーもスカイリムもそうだった
    こいつらは当時基準で良かっただけで、今からしたらBかワンチャンCまである

  21. ティアキンが入ってるのにブレワイが入ってない時点で、tier上位に任天堂ソフト入れたくない有識者の自我が出てるのよ
    ブレワイをS、ティアキンをAに入れときゃまだ信頼出来た

  22. 脳内有識者がソースとかめちゃくちゃだよもう…

タイトルとURLをコピーしました