1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZxK0QzqjM
4. まう
2024年01月12日 03:02
SONYの決算の数字を見ていると、PSは買取ソフト(パッケージもDL版も含む)もF2Pの課金もPS+も、過去最高の数字を記録しています。
SwitchもXSX/Sも完全に凌駕する数字です(Switchソフトが売れすぎているなんてどこの世界?)。
この数字が、昨今のPSへのソフト供給が加速している要因になっています。市場がしっかりと存在しているところにソフトは集まります。これは至極当然のことです。
むかしのパッケージしかソフトを入手する手段がなかった時と比べて、今はパッケージ、DL版、F2P、PS+と多くの入手手段があるために、ゲームのプレイスタイルと購入スタイルも様変わりしています。それが、あの統計に表れているだけです。
それを「ゲームが売れてない」というように歪曲化するのは大間違いでしょう。
上で書かれているコメントはどれもなんか間違っていますね。
選択肢の多様化による市場の拡大が、市場の縮小に見えるのは、パッケージ中心の古い考え方が抜け切れていないのでしょう。
事実、成功しているかどうかは別にして、UBIもEAもこの構造変化についていくために、ライブサービスを重視し始めています。
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z0EvSBTA0
>>1
買取ソフトってなんか意味深だなw
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4aBP3WmA0
>>34
買取保証…
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0S2lqkJnM
>>1
MS「ほーん、まだまだ足りないってことね」
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:btA6ulsy0
ファミ通が悔しかったのか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dIAeAgfBd
わかりやすく効いてて草
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l8BOE6Nx0
もうこいつの場合
構ってもらうための妄言だからな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fVeacLUr0
店を潰すつもりかコイツは
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4OWov9PFM
だれかSIEの官報もってきてあげて
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OjtaC3/E0
>>7
この手の奴らは官報より有力(?)ブログの方が信用できる!とか言っちゃうやつだから…
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I6CCN4wJ0
バカまうは何度言ったら長文止めるんだ?
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a8esGrcc0
十時「馬鹿はコストカットします」
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V0FSYARj0
パッケの役割終わったらお店どうすんのよw
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FaIwg9aP0
ソニーがMSに勝てるわけないやん
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FgGAUSFT0
会計に触れていっつも純額と総額を比べるなって突っ込まれてるよなこの人。
営業利益に意味は無いとも言うしw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+bOiYrb0
小売りを潰して回ったのはSCEだ馬鹿
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kFY/Q+2Q0
売上高だけ高いロジックを理解しようともしないしリークも無視
本当にカルト宗教
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U7u1CIvm0
まうって、岡山クレイジーショップ店長の、別人格だったっけ?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JML43x+j0
>>17
まうぞうさんのコメントだけなぜか消えないからね
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IEzjJuBt0
ソニーの売上ってフリプやゲームカタログはどんな扱いなの?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fsvAvwFA0
>>18
決算の数字は分からんけどPSストアのDL数ランキングには
ほぼ間違いなくフリプやカタログの数字は反映されてる
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBW44nB50
まうちゃんはね
ゆきなりって言うんだほんとはね
だけど(器が)小さいから
自分のことまうって名乗って今日も任天堂のネガキャンだ!
くやちいね まうちゃん
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZcTXsJK00
岡山クレイジーショップじゃバルダーズゲート3爆売れだから…
めちゃくちゃ売れてくPS5ww
http://nariyukigame.blog.jp/archives/61072796.html
スリムになったPS5、12月に入ってめちゃくちゃ売れていきますw
価格も税込み66980円と少し高価になったのですが買い替え乗り換え新規さん含めて
あれよあれよと売れていくw
ソフトはFFやスパイダーマン2といったおなじみの物から少し先のバルダーズゲート3の予約を
頂いたりと・・・
バルダーズゲート3はやはりGOTY効果なのかな?
モンハンの新作もインパクトあったようで、
ともあれPS5がここまで売れていくのはインパクト強くて記事にさせていただきましたw
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hHNGYQ2j0
>>25
爆死したBG3や投げ売りダーマンを定価で買うユーザーの鑑だな岡山常連
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PcXRRRlUd
>>25
あそこが持ち上げるのは全部ダメになる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W79Uch2k0
Switchドックでスマホジェンガして大喜びしてた馬鹿か
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:emrM+eMya
キチガイがわめくってことはそういう事なんだろうな。
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rrke9g0w0
SIEはライブサービス見直してるけどw
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwyfmGhv0
これ何かソースあるんですか?
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JML43x+j0
>>30
まうぞうさんの書き込みはそれだけでソースになります!
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/8hYEow+0
圧倒的ならどうして自社スタジオバンバン閉鎖してんだよ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9ST9lOQw0
今年最初の記事に忙しくて更新が出来なくなるかもと言ってたのに
怒りの記事連投で笑う
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5L1TbycC0
棚卸資産も過去最高
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wl0QNy6DM
後追いでSIEもDLカード出したのに…
小売なら知ってる筈なのに…
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lBbk90yU0
なんならカプコンはSTEAMのDLカードを店頭販売してんだよな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7kuHaoJm0
F2Pという入手手段とは?
引用元
コメント
頭弱いから長文をやめられない
長ければ強い、ソースのないみたいな小学生並みの妄想
なりゆき「PSユーザーがゲームを買わなくなったんじゃない。無料DLゲームを遊んでるだけ」
VS
まう「SIEの決算内容は圧倒的。任天堂やMSは相手にならない。PS5最強」
総額と純額関連の指摘って都合悪いのかな
まぁサードのDL売上の数字が30%になっちゃうからか
そう思うんならそれでええよ
だから、ネットに書き込むのはやめときな
現実見せつけられるだけやねんから
https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/library/presen/er/pdf/23q2_sony.pdf
棚卸資産が2兆円とは圧倒的だな。他は全く相手にならなそうだ。
まあ別にそれでいいよ。それで自分の店潰れても本望なんでしょ
えっ?圧倒的に純利益が少ないって?
またファンボーイ界最狂の人か
去年本元に「かけた金の割に利益が少なすぎ」って怒られてなかった?
>Switchソフトが売れすぎているなんてどこの世界?
現実世界
500万本超えのスイカゲームすら入ってない
↓
NSW 2億1396万本(DL専売抜き)
PS4・5合算 2億6420万本(DL専売込み)
↑
100円パワプロWBCも100円UNOもFFピクセルリマスターもバラで全部込み
PS4、PS5合算でメルカリに大量出品されてる同梱コード分も込み
逆にそこまで有利な条件で5000万本しか差がないんだな
DLCは本編と別タイトル扱いもあるぞ
馬鹿ほど無駄にに文長いよな
じゃあなんでトップが期中で更迭されて本社社長が出張ってくるんですかね…
投資家に投資不適の烙印押されるのがSONYグループとして一番不味いからな
だからみんな投資額増えたのに純利益変わらない、利益率低すぎって騒いでるんだし
正直もうやばいと思うよ本社からテコ入れしないと間に合わないって判断してるんだし
目論見を思いっきり外すくらい仕入れに失敗して閑古鳥が鳴いているということかね
有名なアネクドート思い出すよね。
「アメリカの状況は?」「崖っぷちであります!」
「我々の状況は?」「常にアメリカの先を行っております!」
BG3の売上本数や新型PS5の販売台数が出てきた今見ると
12月以降の岡山ってゴキブリの巣か何かになったのかと錯覚するな
まさかソフトもハードもDL版を店頭で予約、購入してるわけはあるまいし
岡山全体の話にすんなし