1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:enCtI0rVd
ゲーム以外は動きあるのにゲームだけは展開されない不朽の名作
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:enCtI0rVd
ゼノサーガとゼノブレイドの始まり
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PpvXehFU0
なぜか神格化されてるけど凡ゲーだぞ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:enCtI0rVd
スーパーマリオRPGがリメイクされる令和の時代ならワンチャン?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:enCtI0rVd
ディスク1までは間違いなく神ゲーなんだよなぁ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WARRkeUoH
高橋抜きでリメイクとか許されんやろうししゃーない
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B3Ib+DEe0
下手なリメイクしたらこれまでとは比べもんにならないくらい大炎上案件だから
スクエニも手が出せないんだろ
高橋本人がやるしかないが任天堂陣営だからモノリスが手掛けたとしてもPSPCには出せない
コアゲーはPC主流の今のご時世ガキ向けハード単独勝負とか博打にしかならん
スクエニも手が出せないんだろ
高橋本人がやるしかないが任天堂陣営だからモノリスが手掛けたとしてもPSPCには出せない
コアゲーはPC主流の今のご時世ガキ向けハード単独勝負とか博打にしかならん
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XN3uCVr70
>>9
まぁ、これはわかる
なんかようわからん一部の奴らに神格化されてるよなw
リメイクリマスターどっちにしろ、どう触っても爆発する地雷案件で俺も開発ならスルーするわw
まぁ、これはわかる
なんかようわからん一部の奴らに神格化されてるよなw
リメイクリマスターどっちにしろ、どう触っても爆発する地雷案件で俺も開発ならスルーするわw
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RbHVOxuA0
今のスクエニなら3部作にしそうだからいらない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aOqUNN1Q0
ゼノギアス発売日にユーニのフィギュアが発表されタイオンがトレンド入りするゼノ界隈
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H67MBiSS0
モノリスに売っちゃえばキャラだけでも出せるのに
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RbHVOxuA0
スクエニのゲームでリメイク出来そうなのは、HD-2Dでのクロノトリガーぐらいか
あとは本当にいらんな
あとは本当にいらんな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XFu33gGM0
任天堂と共同でリメイクするか
任天堂に吸収合併でもされないと無理だろ
任天堂に吸収合併でもされないと無理だろ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bfGVqFZid
なにか規制する要素あったっけ?
ビリーが体売っててえっちだから?
ビリーが体売っててえっちだから?
91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQPkpbNv0
>>17
人間缶詰とか行為シーンとか幼女の裸体とか、絶対に変更が必須なシーンは多い
人間缶詰とか行為シーンとか幼女の裸体とか、絶対に変更が必須なシーンは多い
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CMiDEZEwM
無理だろ
出来るとしたら任天堂がクソエニ買ったら
端金になったら買うかもな
出来るとしたら任天堂がクソエニ買ったら
端金になったら買うかもな
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZjXr1YoU0
砂の中を走る軍艦
ロボット搭乗で、山に登れなかった
あの頃
ロボット搭乗で、山に登れなかった
あの頃
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dI/Qwp6K0
ストーリーと演出音楽セリフ回しっていうゲーム以外のところが神がかってたからなあ
本人達がリメイクしても絶対クソゲーになるよ
良ゲーの可能性あるなら超ファンらしいペルソナチームがリスペクト全開で作ったものかなあ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U4S/efuW0
メカ要素以外のスタッフが被ってるクロノクロスはリマスターしたのにな
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:adTfjRY90
モノリスのいないリメイクはダメ
クロノもダメ、でもサガはいくらでもOKだぞ
あとFFはもう・・・
クロノもダメ、でもサガはいくらでもOKだぞ
あとFFはもう・・・
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b11xPlA+0
権利どうなってるの?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:32Qlzy3g0
>>24
権利はスクエニのままだろ
権利はスクエニのままだろ
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQPkpbNv0
>>24
ゼノギアスの権利は100%スクエニ
ゼノサーガの権利は一部モノリスにもあるんだっけか?
ゼノブレイドシリーズはモノリスと任天堂だな
ゼノギアスの権利は100%スクエニ
ゼノサーガの権利は一部モノリスにもあるんだっけか?
ゼノブレイドシリーズはモノリスと任天堂だな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d8AUebY1d
リマスターするんじゃね?
ディスク2を本来の形で…なリメイクは無理だけどリマスターはやる気だけの問題
「新たなる未来」でゼノギアスもゼノサーガもリマスターありそうだと思いました
ディスク2を本来の形で…なリメイクは無理だけどリマスターはやる気だけの問題
「新たなる未来」でゼノギアスもゼノサーガもリマスターありそうだと思いました
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pm8OZ4Qw0
オリジナルを尊重してdisc2はそのままでお出ししますなのがスクエニスタイル
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vjQnJdu10
詰め込みすぎてとっ散らかったゲーム
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eQgdnF0j0
リマスターしてもDisc2枚目からの弊害で手間かかりそう
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n6xo/Qhtd
未完成品なのに神格化する信者が一番悪い
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LIMQYZYAd
ゼノギアスはスクウェアが切り捨てたタイトルだからな
高橋にもう一度作ってくれと頼むなんてスクエニはプライド許さんだろう
なので自分たちで勝手にやるしかないがゼノギアスの知識があるスタッフとかいないだろうしな
最悪FF8のように元のソースコード消失してるとかも考えられる
高橋にもう一度作ってくれと頼むなんてスクエニはプライド許さんだろう
なので自分たちで勝手にやるしかないがゼノギアスの知識があるスタッフとかいないだろうしな
最悪FF8のように元のソースコード消失してるとかも考えられる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:reWsAu2G0
>>33
実質ゼノギアス2のゼノサーガもナムコに開発体制が切られてグッダグダのまま無理やりまとめたからスクウェアのせい云々は関係ないと思うぞ
ゼノギアスをまともに完成させられなかった高橋が悪い
実質ゼノギアス2のゼノサーガもナムコに開発体制が切られてグッダグダのまま無理やりまとめたからスクウェアのせい云々は関係ないと思うぞ
ゼノギアスをまともに完成させられなかった高橋が悪い
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j8Yzq5Ic0
この世界観は高橋がいないとどうにもならんからな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vNR6+LZZd
未完成なのに神格化される
それだけ途中までのクオリティが高いってこと
素直に凄い
しかも戦闘システムは大して評価されてない
ストーリー、デザイン、フィールド、演出、音楽の評価の高さよ
それだけ途中までのクオリティが高いってこと
素直に凄い
しかも戦闘システムは大して評価されてない
ストーリー、デザイン、フィールド、演出、音楽の評価の高さよ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U73+/8On0
冷静に考えるとあまり面白くないし出さないほうが幻想が壊れないしいいぞ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DdC2zzy80
今のキッズ共にプレイして欲しくないから
出さなくていいよ
ゼノブレから入ってきた奴にあーだこーだ
言われたくないし
出さなくていいよ
ゼノブレから入ってきた奴にあーだこーだ
言われたくないし
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8zA2+1t0
これは、スクエニがモノリスソフトと共同なら制作できそうだが。ゼノシリーズは知名度高いから、ちゃんと作れば売れるだろうし。
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uxkjhyhd0
ディスク2でノベルゲームに変わる失敗作でしょ
当時のスクウェアで期待外れの売り上げだったし
当時のスクウェアで期待外れの売り上げだったし
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U4S/efuW0
>>40
感慨深くはないけどアレよりゼノギアスの方が売れたんだよな……
感慨深くはないけどアレよりゼノギアスの方が売れたんだよな……
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dI/Qwp6K0
>>41
まさかと思うけど国内限定の話?
ゲーム業界って日本以外で売れても利益0なの?
よくこの手の主張見るけど
特に任の人達に多い気がするけど
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8zA2+1t0
最近、JRPGのリメイクが流行ってるけど、スタオーシャンもマリオRPGもペルソナ3もそこそこ売れてるよね。
コメント
そもそもスクエニにとってはイケイケ時代の当時に100万売れなかった木端タイトルだから潰えたシリーズだしな
アインハンダーをリメイクしろって言ってるのに等しいだろ
ゼノサーガだって結局微妙3部作な上に任天堂とナムコの関係性でもいまだにリメイクできないし
Ⅰ・Ⅱ「せやろか?」
ヴェルトールは今も最高主人公ロボの一角だと思ってる
格闘全振りロボのっていう特化っぷり、イド状態の中2成分、2の自分で発動するマッシブ感
変形して身長がでかくなるを
ちゃんとやってるのすごい好き
都合にあわせて国内世界の数字を使い分ける輩がなにを言ってるんだ?
利益もソニーG全体の数字でないと一切触れようとしないしな
開発費も込みで考えたらゼノギアスの方が利益出てそうな気もする
そもそもモノリスで作ったとして、PSや箱で出す必要あるの?
こういうのは当時のファンが要望してても絶対に売れないから止めたほうがいい。
若い世代に「自分たちはターゲットじゃない」と思われるし、当時の若者も既に興味がないorやる時間無いってなるだけ。
過去作の要素や雰囲気が含まれた新作を出していくほうが可能性ある。
権利関係をクリア出来たとしても、移植、リマスターは無理でしょ
2枚目のアレを直さないといけないんだから
26という数字に何か意味あるんだっけ?
10刻みでもない中途半端な数字が過ぎたからなんだと言うの?
あーだからムゲフロとかPXZにKOS-MOSとか出張できるのか。
ゼノブレイドから入った層がプレイしていいかどうかを決めるのはプレイする本人であって、こいつみたいなバカではないんだわ
3部作で済めばまだ良い方かと…
スクエニがきちんとリメイク、、、どころかリマスターも怪しい
PCあたりにそのままベタ移植(アーカイブス化)でいい
開発スタッフのほとんどをFF7に貰うねwwwあ、でも納期は守れよ
してんだから悪いのはスクウェアやろ
つーかあの当時の時代で、Disc2もいちいちダンジョン行ってボス倒してイベント人形劇でシナリオ読んでを繰り返してたら逆に虚無感とか作業感強すぎて挫折者もっと増えてたと思うで
Disc2をああやって紙芝居で無理やり設定とシナリオを押し込んでくれたから完走出来たって人も普通に多いと思うわ
何でも全部お出しすれば必ずしもいいってわけじゃない