『カプコン』が和サード最強という風潮

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KbXvLuDY0
一理ない
モンハンとバイオ取ったら何も残らんやろ

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h7jJCshdd
>>1
ストリートファイターはゴミだけどその2作消したあとでもロックマンがあるんだよなあ
文句無しの和サード最強だよ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E9bLB60l0
>>13
ロックマンがストリートファイター以上とは思えんけどなぁ

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:upwYIodC0

>>48
そう思うやろ?でも売上はロックマンがストリートファイターよりも『遥かに』売上が上だ

ってもストリートファイターも売り上げが低くても、格闘ゲーム界隈ではトップオブトップだからな
他が不甲斐ないってのがある訳だけど

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:343yxSaP0
>>72
格ゲーの頂点はモータルコンバットだよ
スマブラもモーコンの前じゃ床ペロしてる

 

78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AzZ99fM90
>>75
モーコンは1000万本クラスだよ
とは言えポリコレと課金要素であんだけ不評だった11が最終的に前作並みに売れたのは凄い事だが

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BnlhWHXI0
他はそれすらないんだから妥当やろ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n92XOUDk0
全ブランドがパルワールド1本に負けた任天堂

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OYEOjQt30
>>3
それ言ったらプレステなんて瞬間風速どころか累計ですらパルワに勝てるソフト1本もないやん

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:you13ISg0
スクエニが和サード最低のクソゲーメーカーであるという現実だけは確定してます

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8yU/8betr

>>4
80年代はハドソンとエニックスが飛び抜けていて
90年代はスクウェアとカプコンが突出してきて
00年代にスクウェアの主要スタッフが辞めて
10年代にはスクウェアが終わっていた

サードの軌跡こんなイメージ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vG107Vht0
>>9
ハドソンはPCエンジンにうつつを抜かさなきゃ
ナムコやコナミにも負けない会社になれたかもしれんのになあ

 

143: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gQpQUM5U0
>>37
うつつを抜かすなんてレベルじゃないよ
CPU設計までやってる
しかもSFCより高速

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hj9ElyEw0
実際外れが少ないし、アスラズラース以降は全部当たりだろ
あ、バイオのオンライン的なのと最近の恐竜撃ち殺すヤツは外れか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MHEHnEVI0
任天堂もマリオとポケモン取られたら死ぬだろ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lb4rjyQV0
もはやFFもオワコン化して取られるモノすらないps

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/LEFLbFqF
海外企業のごとくガンガンセールしまくるけど、これがなかなかどうして利益上げてるしな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yugHmJOi0
取るなよ
フロムからソウルを取ったら~って言うようなもんだろ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AkS9mraW0
安定のモンハンとバイオに加えて、ドグマ2も売れたら定番化するだろう
新規IPのプラグマタもおもろそうだし和サード最強
和サードで2000万本超えのIP持ってるのカプコンとフロムくらいじゃないの

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pr55t2eS0
エルデンを抜き去ったパルワールドのポケットペアがあるだろ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w/EgYgJc0
ソニー「何もないけど生きてます(^^)v」

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IJnA3OwIr
バイオというパズルゲームを作り過ぎて
他のIPもそういうゲームになってるの気づいてるのかな?
開発が正解を用意しててユーザーをそれを探り当てるゲームデザインなんよ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VAfqW0Km0
スクエニはFF7Rで完全に堕ちる

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eAKjrx0B0
最近のカプコンはあたりが多いな
REエンジンが優秀なのだろう
ビルド時間が短いので細かく調整しやすいみたいだ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dO8eb7Jw0
看板タイトル2つ取られて生き残れるメーカー挙げてみろよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kUfw3tIv0
自社エンジン成功してるゆいつの国内メーカーやろ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SRRYn91H0

>>24
いやそれはコーエーテクモもSEGAも運用成功している

CAPCOMは自社のゲームタイトルでの賞レースもメチャ強いね、そこも立派

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lp/KqF0Xa
>>27
コエテクのローニンってPS3レベルとか言われてますやん
アクションも瞬間移動みたいにコマ飛びまくりでツシマやらモンハンやらのゲームパクっても技術が追いついてない
ド三流メーカーだと思うわ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YzVXPwwHM

>>24
龍エンジンはアカンの?

たしかに自社エンジン失敗したとこは下火やね
ルミナス、FOXetc…

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tpbeeidk0
カプコンはシミュレーション系が弱い

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YzVXPwwHM
>>29
スマホゲー分野もな
まあヘタにスマホゲーヒットさせてたらここまでCSに本気になれてなかったから逆にいいのかもな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OKrB/v3H0
カプコン 時価総額 1兆5,039億円
スクエニ 時価総額 7,917億円
バンナム 時価総額 2兆340億円
コエテク 時価総額 5,981億円
コナミ 時価総額 1兆3,284億円
セガサミー 時価総額 4,642億円

 

86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fMzlzLdMr
>>30
カプ様つよっw

 

128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KX4RBzan0
>>30
たぶん来年あたり日経平均に採用されると思うよ
んでコナミが外される

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKtOoCog0
アーケード時代から生き残ってるのカプセガナムコくらいだからな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w2POVMXJd
カプコンのゲームとか10年くらい買ってないわ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ClRz13O60
ていうか世界で一線級に売れるソフトがある和サードがフロムカプコンくらいしか無いから

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0BJp240V0
日本だとサードで存在感あるのはマイクラ,モンハン,桃鉄,APEX,フォトナくらいだしな

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sKtOoCog0
ハドソンはサターンとPSPに行って死んだ感じ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g/p15taD0
こういうところでギャーギャー文句垂れるから任天堂信者は嫌われるのよ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eAKjrx0B0
カプコンは会長が稲船が推し進めていた外注路線にNGを出して内製強化の指示を出した
それで結果がこれだ
カプコン会長が正しかったな

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ditOt7vd0
梅田でカプコンストアやってるけど全然人おらんの笑うわ
隣にNintendo Osakaとポケモンセンターあるけどそっちは整理券配って数時間待ちとかなのに・・・

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rEvY44Qd0
>>41
お前毎回同じレスしてんな
任天堂もガラガラだよ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zq5Ind1/0
戦国BASARAのゴタゴタでコエテク訴えたのが
あるからあまり好きにはなれないなぁ
お前が訴える側かいって思ったし
それ以外は本当に優秀な会社だと思うんだけどね

 

引用元

コメント

  1. 75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:343yxSaP0
    >>72
    格ゲーの頂点はモータルコンバットだよ
    スマブラもモーコンの前じゃ床ペロしてる

    モーコンが頂点に君臨してるゲームなのは分かるけど、言ってる事が浅すぎる
    いきなりスマブラ出すコンプっぷりでどういう人間か分かるしジャンル違うじゃねーか

    • モーコン本当にそんなに売れてるのかいつも疑問だわ
      EVOの参加人数スト6の1/15とかだぞ
      あとその数字を信じるなら格ゲーオワコン説無理がありすぎだろってのも
      1000万超えタイトルがオワコンって流石に結論ありきすぎるでしょ

      • 大体買ってるのって対戦よりキャラのストーリー追いかけたい勢だと思うよ
        あとコラボキャラで遊びたい勢、自分もそうだからね
        1だけど実質12だし、一人用モードも増えてきてるし
        格ゲーがオワコンなのは本当だよ、結局買った後対戦続ける人がいないのは事実
        モーコンの売り上げは凄いけどやっぱセールの数とかも入ってるだろうし
        1つのタイトルが売れててもジャンルとしては衰退してる

  2. 3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n92XOUDk0
    全ブランドがパルワールド1本に負けた任天堂

    1900万だと任天堂の主要ブランドには遠く及ばないぞ。
    ティアキンもすでに2000万を超えている。

  3. 実際カプコンとフロムが和ゲーではサードトップやしなw

    • フロムwwwwwwww
      出荷本数だけ立派で誰も儲かってないエルデンリングを見て言ってるの?www

  4. カプコンが頑張ってるのもあるが他が不甲斐ないのが多すぎる、かつてのトップだったスクエニはあのザマだし

  5. 40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eAKjrx0B0
    カプコンは会長が稲船が推し進めていた外注路線にNGを出して内製強化の指示を出した
    それで結果がこれだ
    カプコン会長が正しかったな

    安田氏がべた褒めしてた人だっけ。いずれくるであろうソフトのAAA化と開発費高騰に備えた開発体制を整えた人って。

  6. 最近はポケットペアとかサイゲームスとかの既存の大手以外も存在感増してきていい傾向だな

  7. カプはなぁ
    下手糞の言い訳だけど、1作ヒットすると次回作でやらかす事があるからねぇ
    格ゲー>ヴァンパイア等高速化
    バイオ>4・リベ等、路線変更後に余計な要素入れ
    モンハン>無印後のDos、路線変更したMHWとか

    売れはしたけど評価としては下がったものが多いようなのが

タイトルとURLをコピーしました