【徹底討論】スクエニ「FOAMSTARS」のどこがいけなかったの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aqi4I7/E0GARLI
教えてくれよ

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BS/RW6FvMGARLI
>>1
ソニーかなぁ
ネットサーバーダウンで配信中止はアカンやろ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aqi4I7/E0GARLI
巷ではそぷらとぅーんって言われてる
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D0B9jvcb0GARLI
課金のえげつなさですかね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BTzx9f7c0GARLI
逆にどこがよかったのか
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JA0veWZQMGARLI
オンラインも含め基本無料でスキンだけ課金だったらましだったな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DeJD4vjC0GARLI
本スレすらないぞ
企画者プロデューサーは打ち首になる?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7XA1XCVG0GARLI

>>12
見たらPart14まで行ってるが

【PS4/PS5】FOAMSTARS Part14【泡】
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/famicom/1709124979/

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DeJD4vjC0GARLI
プロデューサーはドラゴンクエストシリーズに携わっている岡谷洸佑さん、
ディレクターは『ドラゴンクエストX』のディレクターなどで知られる齋藤力さん、
キャラクターデザインは主にアメリカン・コミックスのアーティストで知られるクリエイターユニット・Gurihiruさん、
開発を『NieR Replicant ver.
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:StpF6+lA0GARLI
ホロライブのやつどうなったんや?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5q9UxDt90GARLI
PS独占じゃなければもう少しマシだったのかな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nu3zFP+f0GARLI
スクエニだからスクエヌ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JF4f/O9+0GARLI
明らかに売り逃げする気まんまんな運営姿勢
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:umiCIdz/dGARLI
スプラトゥーンっぽさは排するべきだったよねえ
パクリがコケたって話にしかならん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xP5rOz2x0GARLI
名前だろ
なぜソプラトゥーンにしなかったんだ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dbD6Ou0aMGARLI
問題点は多いが最大の問題はタイトル
覚えてもらう気がないだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vZovy/GP0GARLI
キャラデザ
独占
第一印象
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PEQpJ3Je0GARLI
どう見てもパクリなのに認めないところ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hS2YAAHy0GARLI
配信見ても泡が邪魔で何やってんだかわからずクッソ退屈だった
あれ実際にプレイしたら面白いんか?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:65jWpniY0GARLI
聞いたところで修正できないでしょ?無駄
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SsQEJ3x30GARLI
裸の王様の話を知らない?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mnt+hv9+aGARLI
何が悪かったかよりいいところがあったかを考えたほうがポジティブだぞ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:39gW4bPd0GARLI
案件は本当に可哀想だと思う
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pzcDvQyo0GARLI
泡スプラとか言われてて草
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a4u+zlAN0GARLI
ネット障害時の手段は考えなくっていいやと思える程度の弾ってことだぞ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V5YrE7vN0GARLI
せめてPCにも出しておけば少しは違ったろうに
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6C3oEPcl0GARLI
例えば、スプラは何故イカをモチーフとしているのか?
この辺からキャラ作りの考え方・世界観の構成の仕方を社内で見直してみては
スタートから失敗してると話題にもならないよ
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCTgETDx0GARLI
>>37
スプラって結局なぜイカなのかがわからないんだよな
イカの姿じゃ戦えないから人間形態になって手に武器持たなきゃならないし
イカにはインク塗った地面に吸い込まれるなんて能力はないし、あれだったらジョジョのブラックサバスみたいに人間が超能力持っててもなにも変わらん
73: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ro8eR2mddGARLI
>>72
1発売時の社長が訊くで全部説明してるぞ
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCTgETDx0GARLI
>>73
ソース見せてみ?
PSファンーイはいつも脳内補完で書いてないことまで書いてる言い張るから
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SLB3gp60GARLI
>>74
少しは自分で調べる努力しろよ
https://www.nintendo.co.jp/wiiu/interview/agmj/vol1/index.html
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:izGDbLHr0GARLI

シューターなのに自ら視界を遮っていくスタイル

アホなの?

引用元

コメント

  1. 駄目だった所以前に、良かった所を探すのが困難な時点で失敗確定よ

  2. 普通に遅すぎたんじゃね?
    ニンジャラとかはある程度成功してるし。

  3. PS専売ってとこでもう既に駄目だろ
    最初から終わってる

  4. 自チーム内で同キャラ選択できないのが問題なんよ
    好きなキャラや好きな武器くらい自由に使わせろ

    「この世界の人気スポーツで、操作キャラはそのスポーツのスター選手だから、同キャラは不可」とするなら、相手チーム内に同キャラおるのがおかしくなるし

  5. ・どうみてもパクり
    ・それなのに色々劣化
    ・課金圧
    ・サービス開始とともにサバ問題

    逆に、悪くないところってあるか?

  6. 何がいけなかったか語れるほど誰もやってないぐらいに話題になってないところ

  7. イカ要素無いならマリオさんの壁越えられないからな
    「ポンプ背負ったマリオキャラが陣取りするゲームで良くね?」を越えるために潜伏リロードダッシュを統合したイカ要素を足して独自の強みにしている

  8. 74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCTgETDx0GARLI
    >>73
    ソース見せてみ?
    PSファンーイはいつも脳内補完で書いてないことまで書いてる言い張るから

    こいつめっちゃ頭悪くて草

    このコメントへの返信(2)
  9. プロデューサーはドラゴンクエストシリーズに携わっている岡谷洸佑さん、
    ディレクターは『ドラゴンクエストX』のディレクターなどで知られる齋藤力さん、

    あらためて確認すると岡谷って方はまだ20代で
    それ以前はドラクエ11のアシスタントしかやってないのにいきなりプロデューサー任せられたり
    よーすぴじゃない方の斎藤はずっとよーすぴの下で仕事しててとくにパッとした経歴も無いしで
    どんな社内政治が動いたらこの二人が6年もかけてゲーム作らせてもらえるんだ…?

    もっとアレな連中が実際主導してたけど途中で投げ出して押し付けられたとか
    パクリと叩かれるのが目に見えてるからこいつらに押し付けて
    万が一成功したら俺が作ってましたって手柄持っていくつもりとかの方がまだ納得できる

  10. 何処が以前に良い所が無い

  11. 「スプラトゥーン 社長が訊く」でググって一発で出てくるものすら調べられない男の人って・・・

  12. スプラがイカになった話めちゃくちゃ読み応えあるんだよな
    最初鼻付き豆腐だったのがウサギになって、イカにになったは良いけど今とは別物のキワモノデザインで、「もういっそマリオにするか…?」まで混迷してるうちにやっと今の形になった話好き

  13. スプラトゥーンの社長が訊く、ゲーム作りの話としてもめちゃくちゃ面白いからな

    このコメントへの返信(1)
  14. まあこれで仮に泡出すから蟹にするだとか石鹸の擬人化だとかやってもやっぱスプラのパクリじゃんとしかならん
    スプラ要素をパクるべきではなかった

    このコメントへの返信(1)
  15. ポリアンナに探してもらえ

    このコメントへの返信(1)
  16. そう考えると、エリアを拡大していくタイプのFPS•TPSのハードルは相当高そうだな。インディーで意欲的な作品を待つしか無いのかもしれん。

    このコメントへの返信(1)
  17. 厳密にはFPS・TPSではないが、FEZっていう「特定の建築物立てて支配領域を広げていく」「支配領域に応じて相手軍ゲージにダメージ」「キルデスでもダメージ」っていう画期的なネトゲがあったんですよ・・・最近タヒにましたけど。

    このコメントへの返信(2)
  18. ゲーム性は二の次にして、基本無料でSteam対応クロスプレイ有りぐらいは最低でもしとかないときついでしょ

    しかも有料ですらやらかしてるのにさらにゲーム内の価格なんであんなに強気なんだか
    どうせ続ける気ないんだろうけど本気で取り組んでるならマジで理解できん

  19. ポリアンナにも限界はある

  20. せめてドラクエFFキャラで作れよ

    このコメントへの返信(1)
  21. 今のPS専売で再開するわけないだろうに
    どんな判断だ

  22. 内容、デザイン、ゲーム性、販売方法、全部かな
    むしろ一つでもいい点あるか?

  23. 72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fCTgETDx0GARLI
    >>37
    スプラって結局なぜイカなのかがわからないんだよな
    イカの姿じゃ戦えないから人間形態になって手に武器持たなきゃならないし
    イカにはインク塗った地面に吸い込まれるなんて能力はないし、あれだったらジョジョのブラックサバスみたいに人間が超能力持っててもなにも変わらん

    スプラのイカがなぜイカなのかなんて疑問持ったヤツ初めて見た。
    難癖付けるにしてももうちょっとまともなところ突っつけよ…

  24. 運営がスクエニになってからひどくなる一方だったんだ…

    このコメントへの返信(1)
  25. 今までに無い全く新しい体験が出来るゲームだったからだよ
    時代がスクエニに追いついてないんだ

  26. そういやスクエニだったな・・・言われるまで完全に忘れてたわ

  27. そういえば月曜でフリプの期間終わったんだっけ

  28. あの記事ですごいと感じたことは、みんな話がわかりやすいってところだと思う
    みんな頭が良いんだろうなあって感じる

  29. スプラって打つ、塗る、移動、リロードが全部上手く繋がってる完璧なゲームデザインだからな
    真似るならそういう上手いところ真似ればいいのに
    ソープの制作者はスプラの何が凄いのか分かってないんだろうな

    このコメントへの返信(1)
  30. タックルする事でトドメを刺せるor助けられるのはシューターにありがちな長射程有利をマイルドにできてる点は普通に良いことだと思う

    それ以外全部ダメでスプラのパクリぐらいしか話題になってないのが最悪、これパクリ扱いされる色による陣取り要素なかった方がマシだったろうが、なかったらなかったで何の話題にもならなかっただろうからな

  31. ライブサービス型のゲームで売り逃げって概念は通用しないんだけどいつもの癖が出てかな

  32. こんな記事でも話題にしてくれてありがとうってなるくらい初日から空気だね

  33. あれをデザインするにはその前に山ほどのボツを経験しなきゃ駄目だからな
    それも実際にプログラミングする前の仕様検討段階で相当詰めなきゃだめだし
    それが出来る人材も余裕もサードにはほぼ無い

  34. 濡れ手に泡

  35. 民度ゴミ過ぎてすぐやめた思い出

  36. ワッカ主人公のスピンオフくるか?

  37. 洗顔フォームスターズって覚えればいいんだよ

  38. 最初っから泡風呂の中で戦わせて、サーフボード乗りっぱで高速戦闘
    トリックなり決めると歓声湧いてキルスト貰えるとかなら独自性とゲーム性が噛み合うかな

    このコメントへの返信(1)
  39. いつ頃バビるのかのほうが盛り上がりそう

  40. スノボキッズかな?

  41. ソプラトゥーンは
    元祖のスプラがいかに計算され尽くしたゲームデザインだったのかを再認識させた
    という意味では存在価値があった

    このコメントへの返信(1)
  42. そういった高度なデザイン設計への類似を避けよう避けようとして
    結果悪い方向へ踏み込んでいった感はあるね
    思いっきりパクってシレッとしているくらいの太さがあればまだPSユーザーは付いてきたかもしれん

  43. 74はコメがあたおか過ぎてなんか薄気味悪さどころか恐怖感を感じるレベルw

  44. なんか蛍光色の泡二色のツートンカラーメインですごく地味

  45. 早めのバビロンした方がいいよ

  46. そういう意味では、作ってる最中にコレはアカンって引き返さなきゃならんかった感はある。
    問題なのは、これを販売したという事実じゃないか。

  47. スクエニだから。
    これが全て

タイトルとURLをコピーしました