洋サード「AAA開発もぅマヂ無理…ヤバい…」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NzY8mZ8u0GARLI
洋サード「ヤバい」
ソニー「洒落にならないくらい派手にヤバい」
MS「金はあるけどヤバいものはヤバい」
和サード「ぶっちゃけ性能はPS4で十分」
任天堂「そろそろPS4くらいの性能の新ハード出すか」

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rJad99DE0GARLI
>>1
20年近く前から任天堂かを憂慮してての今
75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Hs2y7td0GARLI
>>1
MSと任天堂は何も言ってないけどな
ソニーと囲みのサードが困ったからって一般化するなよ
さっさと潰れちまえ
82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwNMTFk90GARLI
>>75
MSは言ってなくても行動で示してるじゃん
ファーストマルチ化で
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NzY8mZ8u0GARLI
任天堂の新ハードには追い風だよな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JV3Zvjp+0GARLI
やばいの作り続けてるのなんで?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ce+yxfmsMGARLI
>>3
それしか作れないから
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NzY8mZ8u0GARLI
>>3
AAよりAAAがビジネスとして安定するからAAA作ってた
そのAAA開発が破綻した
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SLB3gp60GARLI
>>3
じゃあAAAやめて何で勝負するのってなった時に何も残らないから
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bu6mVSZl0GARLI
>>3
もはや今更質落とせないんやろ
グラゲーマーもガッカリしちゃうし
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j1ptwnUv0GARLI
>>3
低価格帯ゲームで会社維持するには年に2本くらいは中当たりくらいのヒット作出さないといけないから
安定して当てていける開発体制無いと無理
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ru55T7NX0GARLI
>>3
AAAでないと売れないと思い込んでいるのだろうな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CiDxLT7O0GARLI
ゲーム1つに300億とか400億とか正気じゃねぇんだわ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bPfykH9B0GARLI
2025年にはGTA6が出ますが😅
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+SLB3gp60GARLI
>>9
GTA5あれだけ売れてても会社赤字なんよなぁ…
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y6fekLJ20GARLI
組長の言うこと聞かないから
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0nfR+BP30GARLI
国内の後追いか
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u2rQKTKk0GARLI
420億円も開発費かけたスパイダーマン2はやり込み要素遊んでも20時間だしな
なのに無料同梱で売るしペイ出来るわけがない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RSo4W8570GARLI
人気作を持ってる会社からはそんな話聞かないけどな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NzY8mZ8u0GARLI
GTA新作は12年かかったな
GTA5→RDR2で5年
RDR2→GTA6で7年
増え続ける開発コストに対し売上が増えるとは限らない
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2R8SaUMQMGARLI
switch2にはすでに出した分の完全版出せばいいだろ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yrzPVKPU0GARLI
もっと早く気づけたよね
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6C3oEPcl0GARLI
GOWのディレクターがゼルダのグラをこき下ろしてたとかなかったっけ?
勝手にAAAにしてそれが正義だと叫んでスペックに酔ってるんだから知ったこっちゃないが
なんにも考えてないんだろ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NzY8mZ8u0GARLI
人を増やし時間をかけても比例して面白さが上がるわけじゃない
売上も伸びるとは限らない
だからGaaS路線が流行ったがそれも飽和した
プレイヤーが長く付き合えるゲームの数は限りがあるからな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B+qUjTLx0GARLI
まぁゲーム業界は色々と限界だな
ファミリー向けくらいしかまともに生きられないんでないかな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rc6LKlET0GARLI
>>26
ゲーム買わないキチガイの貧乏ホームレス向きにゲーム作ってたところがあるのがおかしい
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwNMTFk90GARLI
じゃあスイッチ3(PS5相当)は出ないって事?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u2rQKTKk0GARLI
>>29
そもそも任天堂はswitchでもオーパーツの如くあれだけやれるからswitch3なんてオーバースペックだろうな
サードは知らん
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N+evC6vU0GARLI
ワーナーはホグワーツで相当稼いだろうな、まあハリポタ人気あってこそだから例外枠みたいなもんか?
え、スパイダーマン?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7o5Q2ajNHGARLI
開発に十年単位でかかるってユーザー目線嬉しくないだろ
GTA7が出るとしたらこのスレの奴らの半分くらいは寿命で死んでそう
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nWZuJXQM0GARLI
もう業界がクソすぎるよな
ソシャゲやら
殺し合いやら
モラルがないし
人が減って当然
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g8HFBD7N0GARLI
キノコ伝説「フォトリアル作ってるゲームメーカー、全員馬鹿ですw」
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NzY8mZ8u0GARLI
大容量ゲームは駄目
こんなことをしていたら世界中のメーカーがつぶれてしまうだろう
重厚長大なゲームは飽きられている
ゲームは常に新しい楽しさを開発し、ひたすら完成度を高めていくことが本質である
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1FJ9AhRa0GARLI
金掛けたクソゲー作ってるからだろ
AAAの良ゲー、成功してるタイトルだってある
企画時点でクソゲーなら大金掛けてもクソゲーだよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TyQdpneZ0GARLI
パルワールドが10億しかかかってのないの
勝ち組だよな

引用元

コメント

  1. 開発費5億で10億の儲けを目指せばいいのに
    開発費100億で110億の儲けを出そうてしてるんだからそりゃ終わるでしょうよ
    しかも300億かけても売れるか売れないかって市場に全力のか控えめに言って頭がおかしい

    スクエニとかFF16よりDQMの方が売れたのに「大型タイトルに絞る」って言ってるし

  2. 82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwNMTFk90GARLI
    >>75
    MSは言ってなくても行動で示してるじゃん
    ファーストマルチ化で

    また夢の世界で生きてる
    お前らの言うAAAマルチにしてないやん

    • というかMSフライトシミュレータなんてマルチで出せるわけがないしな…

  3. 本当にそんな感じで音を上げ始めてるなら
    お前が始めた物語だろ、としか言えないな。

  4. 勝手に上がった性能に追いつこうとして息切れしてるんじゃ世話ない
    ペースは自分で決めないとこうなるのは当然

  5. 実際問題、金かければ見栄えは良くなるけど、それが面白さに直結するわけではないからな

    果物がリアルになったスイカゲームを欲しがる奴なんておらんよ

  6. 制作費X製作日数X製作人数=面白さ!!ではないからねぇ
    今更もう引き返せないところにいる会社は大変だろうな

    • 製作費のほとんどは人件費だから製作日数と製作人数を掛けたら2重計算してるみたいやな
      まぁ今のゲーム製作、1本に時間かけすぎって話やろね

  7. 高騰自体は仕方ないにしても、大枚はたいて作る作品が既存ゲームファン無視して買わずに文句だけつける連中に媚びたものなのが終わってる
    ペイが大変なのに売上落としてどうする

  8. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RSo4W8570GARLI
    人気作を持ってる会社からはそんな話聞かないけどな

    人気ipのスパイダーマンを作ってた会社はどうなりましたか?APEX抱えるEAすらレイオフするのに何寝言言ってるんだ

    • ついでに去年ホグワーツレガシーを出してDC、モータルコンバットと複数の人気ipを抱えるワーナーもAAAやめるとさ

  9. グラを売りにした結果グラ至上主義みたいな客ばっか残って大変だね(他人事)

  10. 29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwNMTFk90GARLI
    じゃあスイッチ3(PS5相当)は出ないって事?

    Switchの後継がどんなものなのか、いつ出るのかも分からないのに3?
    しかも性能まで勝手に決めてるとか呆れるよ

  11. 大手はもう、適正予算を組めるプロデューサーが、いないんじゃないか?
    この業界の大抵の予算の見積り方法は、近年作った作品を基本に、新規作品がどのくらいの開発規模になるか経験則で見積もって、その比率をかけて予算を算出する。
    その予算で逆算して人員×年数だすから、開発費用の妥当性何て、ないに等しい。
    逆に2年の開発年数でしたいから人員は何人必要でと言う積み上げ方法で予算組めてたらここまで開発費が膨れるはずない。
    もっとも積み上げで予算組めても、人員確保できなければ、開発年数を増やすか、人件費上げて、他から強奪するしかないんだが

    • それはあるだろうけど、単に欧米の人件費が高すぎるのも原因じゃないか。しかも絶賛高騰中だからね。今作ってるゲームだって最終的にいくらになるかはわからんのでは?
      できる対策はさっさと作る、か。何年もかけるなって話だと思うがな。

  12. 今でもPS4時代くらいのゲームでもグラフィック綺麗に見えるしPS5並みのゲームとかいらん

  13. 日本はFFだの小島だの名越だののアホ以外はそこそこわかってたから普通に売れればペイできるよう管理して作ってたんだよな

    洋ゲー厨とかいうロクに働いた事も無さそうなマウント野郎のアホは幾多の名誉毀損を和ゲーメーカーに土下座して詫びろや

  14. 今後は頑張ってAA規模が採算とれる限界じゃねぇかなぁ
    既にシリーズ人気確立しててまず確実に採算とれるタイトルならAAA級でブランド維持に力入れてもいいとは思う

  15. 17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RSo4W8570GARLI
    人気作を持ってる会社からはそんな話聞かないけどな

    UBI、ロックスター、ノーティの元社員からAAAに傾倒しすぎて労働時間がブラックすぎるって話はあったな
    賃金未払いも問題になったし

  16. 82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bwNMTFk90GARLI
    >>75
    MSは言ってなくても行動で示してるじゃん
    ファーストマルチ化で

    ハードで売れなくなったからPCに逃げたソニーと、
    元々PCと連動する前提のMSじゃ全然立場が違うんだけど理解できないんだろうなぁ

    PCでしかプレイできなかったMSFSやAoEもコントローラーでの操作を前提としたCSへ移植されてるってのに

    • PSとSwitch向けのマルチはなんなのよ
      それもPCとの連動?

  17. まぁAAAだろうが小規模だろうが、だが買わん!のPS5じゃ必ず赤字になるけどな

  18. ハードすら買ってないヤツに向けて大作を作ってたとかいうギャグ
    商売になるわけないのはバカでも分かる

  19. AAAやるなら最低でも縦横マルチでやれw
    じゃなきゃ死ぬわw

タイトルとURLをコピーしました