吉田「FF16はシナリオはこだわって作り、プロの脚本家たちからも絶賛された」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbRe7SnC0

https://s.famitsu.com/news/202403/23337661.html

――エピソードとしてクライヴがベアラーの刻印を消すエピソードが追加されていると伺いました。
これはなぜ追加されたのでしょうか?

吉田
これは完全に僕のわがままで追加してもらいました。
『FF16』発売後に、プロとして物語を書いている方、作品を作っていらっしゃる方とお話する機会がけっこうあったのですが、今回の『FF16』は、すごくストーリーにこだわって、“クライヴの物語を体験するために遊ぶゲーム”として割り切って作ったからこそ、そういった方々の評価は気になっていました。
結果、お褒めの言葉を多数いただけて、その点はとても手ごたえがありました。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SxZRWSRh0
客から絶賛されなけりゃ無意味じゃないの
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AG2nkDD70
>>2
そうですね。
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+XYcB+LF0
>>2
本当にこれ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fvqMctKxd
>>2
ハッキリ言うなよ😡
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KnGOcC1cr
>>2
はいヒボチュー
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/qWUirdy0
>>2
あの他のゲームではありえないユーザレビュー数みてください
はい論破
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z1DXadqG0
>>2で終わってて草
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RSUiDKpl0
>>2
悪質な誹謗中傷の大半は国内からのものだった…
92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GUEHzTrEr
>>2
絶賛とかその前に俺含めプレイされてないからな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cDdHAsud0
こういうことするからファミ通売れなくなるんだぞ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V9cW+5GC0
まあ仕事で会う人はヨイショするよ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbRe7SnC0
マザークリスタルの破壊活動に整合性皆無な件について、プロは何も思ってなかったんか?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iqo0Zz5e0
プロ脚本家「今後のお付き合いもあるしお世辞言っとくか」
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hGCG6zb90
ベアラーの刻印消しちゃうのか…
それってどうなんだ…?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cycqc7E80
社会経験不足なのかな?社交辞令知らないとかやばいだろこの人
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W94CgzscH
スクエニは龍が如くスタジオの古田を引き抜け
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vw+x2QM10
自画自賛しすぎて反省点はアンチの戯言扱いするからスクエニからユーザーが離れていった
まさにスクエニの悪い部分の象徴だな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tbRe7SnC0

業界内では絶賛

ユーザーからは?

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+t2lnSt20
いわゆる駄サイクルだろ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iLyaKR5V0
お世辞わかんなかったか
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZxOjSY1i0
ゲースロっていうベストセラーでドラマも大絶賛のストーリーがありましてね
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2hUfQBou0
都合良く身内の意見だけ聞いて
都合の悪い意見はアンチ扱いしたら一生変わらんぞ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6x9oC0Aw0
日本の脚本家ってゴミじゃん
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G1e1MsL80
プロが書いたんじゃないのか
脚本書くのって普通プロだと思ってたけどスクエニは素人なんやな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xAV/EDus0
面と向かってしょうもないとは言わんだろw
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ds1xqipV0
プロにもピンキリあるというのはFFを見ればわかる
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/NXtNzaY0
脚本家「素人が初めて書いたにしては頑張ってるね。」
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LD1tBCfj0
第一開発部はまだ売上発表できないのが痛いな
吉田が勝利宣言しちょる
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yvYJcWDr0
プロの脚本家って日テレのアレと同じ様なやつらだろ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k/4VrRL50
16称賛してる信者でもシナリオを褒めてる奴は見たことないんだが?
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U3g2rFb2M

同業者の評価が気になったり客に媚を売らないとか完全に袖芸人のノリじゃんwwwww

そりゃ売れんわwwwww

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FVW9xjzO0
作家も脚本家もムラ社会だものな
デザイナーもそうだけどヨイショし合うのがルール
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3d7AXxIZ0
プロがわざわざ素人に文句言うかよ

引用元

コメント

  1. >プロとして物語を書いている方、作品を作っていらっしゃる方

    えっと(੭ ᐕ))?
    御社の脚本家はプロとして物語を作ってらっしゃるわけではない、と…?

  2. 15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vw+x2QM10
    自画自賛しすぎて反省点はアンチの戯言扱いするからスクエニからユーザーが離れていった
    まさにスクエニの悪い部分の象徴だな

    7以降からの伝統と化してる芸術家気取りのFF病だしねぇ

  3. プロの脚本家?
    アニメ原作じゃないと企画が通らないレベルの人達かな?

  4. こいつ過去にも同じようなことがあったけど、
    社交辞令はそのまま自分への絶賛で、批判はアンチの仕業だと捉えちゃうやつなんだ

  5. 「さすが吉田はん、ウチらプロにはできん事ようやりますわ~」みたいな感じ?

  6. ひょっとして…スクエニからお給料を貰っている会社員のことではございませんよなあ役員様

  7. プロと(勘違い)して人形劇の脚本をせっせと掲示板やコメ欄にアップしてる輩のこと?w

  8. なんかの用事で来てた堀井雄二と二、三言葉を交わしたとかだったりして

  9. ゲームやるの面倒だからテキトーに褒めて終わらせたんだろうな
    客と向き合わなきゃな。専門家なんて影響力なんもないし、気にしても意味ないよ

  10. どうせお世辞だろ
    それか口から出まかせだな
    具体的に誰が誉めてたのかいってみろ

  11. なんか憐れで泣ける話やね

  12. お前すごいの作ったなーとか言われて気持ちよくなってたもんね

    FF16は吉田が作ったんだよね

  13. ほんまに中身のないホルホル好きやなコイツ
    ティアキンのウルトラハンドは最初は見た目キレイに仕上がるからボンド跡が残らないようにする予定だったけど
    直感的にどこにくっついてるかわかりにくいみたいな進言を受けて思い直した
    みたいな中身のある失敗談みたいなの話せんのか

  14. 「プロが絶賛したシナリオだから、客から低評価の場合はそのプロのせい」
    という他責思考としての保険なんだよなこれ

  15. そりゃプロがFFブランドに対してこの脚本駄目っすわwwwなんて言えるわけないだろ

    • FF1と2の人は言ったらクビにされたんだよなぁ

  16. 聞いた相手が面と向かって貶すほど社会不適合者じゃなかっただけだろ。
    そもそもゲームをプレイしたかストーリーだけ聞いたかで印象も違う。
    ゲームやってたらコストカット丸出しの重要な部分スキップしまくりだしな。
    中盤以降は虚無感すら感じるつまらなさだったし。

  17. 下地がゲームオブスローンなんだから上っ面だけの評価なら絶賛してくれるんじゃないのw

  18. 社交辞令やで?w

  19. 誹謗中傷やめてね

  20. とりあえず、FF8クソゲー、FF13意味不明の評価を下した宮部みゆき先生にでも評価して貰えば?
    あ、先生は素直な意見を言っちゃうからダメですか?

    • なまでん、メスオーク「プロに認められた!」

  21. 同業者が「クソですね」なんて言う訳無いだろ(´・ω・`)

  22. 金もらって書いてりゃ誰だってプロだよ
    どんな改悪上等の駄脚本家でも一応プロなんだよ

  23. 見た目がリアル調なのに、シナリオがとことん「アニメ的」なのがねぇ・・・

    何でシナリオも、映画とかそっち系の人に頼まなかったのかって思っていたし

  24. 製品として世に出す物なら客の評価が全てだろ
    今後のこと考えればスクエニとかいう大手の人間に向けて無茶なこと言えるわけがないし、この下りだけで客のことなんか考えて作ってないってのがよくわかるわ

  25. ゲームの脚本と映画、ドラマ、アニメなど映像作品の脚本って絶対に違う方法論で書かれるべきだと思うのだけど
    そこら辺のことをどう考えてるんだろうね

  26. スクエニの悪行

    未完成の手抜きゲー連発
    度重なる詐欺商法
    日本人差別の言動
    インサイダー取引

    スクエニに好感持つ方が異常だわ

  27. 自分の責任下のものでなければ、大概の人は社交辞令として良く言っておくだろう

タイトルとURLをコピーしました