【衝撃】ドラゴンズドグマ2さん、発売前にメディアが一切触れなかった課金要素がこちら

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACP16997a
Dragon’s Dogma 2キャンプセット「探検家の野
営具一式」
+ 300
Dragon’s Dogma 2 カスタムサウンド「ドラゴンズドグマ サウンドセット」
* 300
Dragon’s Dogma 2ハーピー呼び寄せアイテム
「奇鳥寄せの狼煙」
* 120
Dragon’s Dogma 2プレゼントアイテム「寵愛のペンダント」
Dragon’s Dogma 2ポーン性格変化アイテム「リ
ム粉の惑い香」
Dragon’s Dogma 2脱獄アイテム「牢獄の簡易
鍵」
+ 200
* 200
+ 120
Dragon’s Dogma 2キャラクリエイトチケット
「転身の秘術」
* 200
Dragon’s Dogma 2ワープ先指定アイテム「戻り
* 300
の礎」
Dragon’s Dogma 2蘇生アイテム「竜の鼓動」(A)¥120
Dragon’s Dogma 2蘇生アイテム「竜の鼓動」(B)
+ 120
Dragon’s Dogma 2蘇生アイテム「竜の鼓動」(C)
* 120
Dragon’s Dogma 2蘇生アイテム「竜の鼓動」(D)
* 120
Dragon’s Dogma 2蘇生アイテム「竜の鼓動」(E)
* 120
Dragon’s Dogma 2異界交流ポイント「500リ
+ 120
41 (A)
Dragon’s Dogma 2異界交流ポイント「500リ
¥120
ム」(B)

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4uNpwvaF0
>>1
一切触れなかったのは必要ないからってことね
要素としてあるか知らんけどスキルリセット、ステータスリセット、転生は課金とかなら荒れるけど
そんな要素はどうなの?
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ACP16997a
ジョジョASBのごま蜜団子の再来やん😨
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A+4syHyT0

やす

年収1200万あるから余裕だわ

貧乏人派ゲームしてないで働けよ

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sI4BTBVaa
>>3
懐かしいな1200人部隊とか、1200にこだわるの
たしか中国だっけ
128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qAlIDTDW0
>>3
PS5買えよw
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Mko2hfK0
別にいらんやん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c+cL7WWW0
課金へのこだわり
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lkC23C1l0
韓国産無料MMOみたい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ROUunzBcM
よくわからんけど実質的にでも必須な課金とかあるの?
ないなら別によくね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P0txwQm/0
まったくこりない悪びれない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TDlMvlXT0
DMCの別に買わんでもいいアホみたいな課金要素と一緒やろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tBujTSWf0
年収1200万がチクチク課金してくの想像すると笑える
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HDjSj3qr0
ゲームの内容に影響するアイテムが課金
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nlj8i/eV0
ニューゲーム課金がやっちゃいけないラインだったってだけで他は別にいいんじゃね?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U/0ulVAm0
>>16
それもう飼い慣らされてるから
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TwcFa3MS0
モンハンもこんな感じじゃね?
これで騒いでる奴カプコンのゲームやったことないんか?
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HS+aSmLG0
モンハンもDMCもバイオも全部こういう課金体制だけど
これ自体は問題じゃなくて
問題なのはファストトラベルとセーブデータ課金だろ
そこ履き違えると批判対象が有耶無耶になるからしっかり区分けしろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wYRt663m0
やっぱカプコンダメだな
課金要素が致命的なくらい下手
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g6niBrkq0
モンハンだって同じようなことしてるじゃん
モンハンやったことないの?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1S7rE2o0
これ別に課金必要ないな
ネガキャンお疲れさまです
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ge9hCsE90
モンハンワールドもライズも課金アイテムめちゃくちゃ多くなかったっけ
だがほぼ別に必要ない課金ばっかだった気がするが
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:51vBVSwf0
本当はドラゴンのように課金2だった
蘇生アイテム別売とかそれを考慮したゲームバランスにするしかなくなる…
課金メインなら基本無料にしろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P2N1htgT0
リム石はあってもいいなあ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TOp1hdFp0
この手の消耗品DLCって売れてんの?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F5LZ6q3U0
竜の鼓動が有料になったの!?w
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eQsLTfsH0
ゲーム内で手に入るけどゲームで時間かけたくない奴のための課金なら
バイオで毎回やってるんだけど
それ知らんとかカプコンエアプなん?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GmBDy1970
バイオ8とRE4もゲーム内通貨を課金で買えた気がする
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eQsLTfsH0
>>32
そもそもなんで今更騒がれてるのか分からんわ
追加報酬アイテムとか最強武器楽して手に入れたいなら課金で!とかずっとやってるじゃんこの会社
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zyWdaSj20
泡スプラより良心的
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ls2dvmBN0
ワープ先指定のアイテムが無限に使えるなら300円でもいいのでは?
フルプライスならそれくらい入れとけという話だけど
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LoLA3Vb50
カプコンはもうソフトは投げ売りでdlcで稼ぐスタイルだろ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y2Xzq9PY0
DMC5も経験値をそのままリアルマネーで買えなかったっけ?
確かになんで今更騒がれてんだこれ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S5rs/MV50
カプコンとかセール連発しなきゃ数字出ない雑魚だからしゃあない
セール連発してセール乞食に媚びても大して儲からんのよ
だからセール乞食に課金させて儲けようとする
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V4EoHBnP0
例えばダークアリズンみたいに500円で売ったとしてもファストトラベル300円で金むしりとるってことか

引用元

コメント

  1. あまり言われてなかったけどモンハンの身だしなみも大概だったしそういうの文句出なかったからこうなったんじゃね

  2. オープンワールドってプレイヤーに探索してもらうゲームなのにアイテムを現金で売るって発想がもうズレてる

    ゼルダで言ったらゾナウギアを安価とはいえ現金課金で買えるようにするってことだろ

    • バイオREシリーズでもやってるし今更でしょ
      こんなモノを買うカモが数百人でもいれば小金になるからな

      ファルコムとバンナムもこの手の小遣い稼ぎが大好きだぞ

      • バイオはまだ取っ付きづらいホラーで最悪詰みかねない難しさもあるゲームだから救済処置として課金があるのは理解できるけど、探索と収集がキモになるオープンワールドで金で解決できますって判断はオープンワールドのことを何も理解できてないんだなって

  3. カプコンの言ってる「開発費が高騰してるのにゲームが安すぎる」ってのは、これが定価15000とか20000円になったら全部入ってる感じなん?(FOAMSTARSとか全部入りだったらいくらになるんだよ…)
    DQM3の過去作機能が別売りになってたみたいのとかもそうだが、「新規のお客様にも気軽に手に取ってもらいたいので本体価格をおさえて出す代わりに、やりこみ要素につながる(新規などのカジュアル層にはあまり需要のない)便利機能は別売りにします」なら分からんではないんだがな

  4. これが課金へのこだわりか~

  5. そもそもなんで今更騒がれてるのか分からんわ

    お前らが不用意に持ち上げたからでは?

  6. 1万円の買い切りゲーでわざわざ不便にして消耗品やアイテム別売りにしてる時点で擁護なんて出来ないししてはならないだろ
    そもそもモンハンだろうとバイオだろうとCAPCOMのやり口には批判が出てるよ、コード封入商法もな。

    結局カプコンは5ドル商法に足を踏み入れてるから初期に買うやつがマヌケだとメーカー自身が教えてくれてる

  7. バンナムのゲームと同じ路線進むのかね

  8. 最近好調な会社だと思ったんだけどこんな阿漕なことするって財政難なのかな?
    ワイルズでもキャンプ設営300円とか猫飯300円とかやるつもりなんかな…不安だわ

タイトルとURLをコピーしました