1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LvInfnau0
https://s.famitsu.com/news/202403/23337661.html
――ミシディアでは澄んだ青空、自然豊かな緑という壮観な風景が広がっていますが、バックグラウンド(背景や景観)のコンセプトを教えてください。
鯨岡
シンプルに、「明るい世界を冒険したい」というところから開発が始まっています。前廣(クリエイティブディレクター&原作・脚本の前廣和豊氏)からも、「本編の物語終盤からは世界全体が暗くなるので、つぎの冒険の舞台は明るい場所がいいのではないか」と話がありまして……(笑)。
吉田
自分で散々暗くしたい! 終末感を出したい! と言っていたのに……(笑)。そこでミシディアは緑が溢れる場所にして、“オリジン”の影響を受けないエリアにするための設定を作りました。
119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nReG9Vao0
>>1
この記事見るとFF16はかなりストーリー含めて初心者に考慮して作っているんだな
FF7リバースなんてつまらないミニゲームに初心者じゃ取れない重要装備入れたりだからな
この記事見るとFF16はかなりストーリー含めて初心者に考慮して作っているんだな
FF7リバースなんてつまらないミニゲームに初心者じゃ取れない重要装備入れたりだからな
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LvInfnau0
暗かったのは吉田のせいじゃなかった
やはり吉田最強
やはり吉田最強
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fXZExGkx0
吉田「俺は悪くねぇ!俺は悪くねぇ!」
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dvc1Bcj20
前廣にはあれが限界だった
だから夏子にしろと…散々言われてたのにアレだよ…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TqxfbVuN0
予防線張ってるの死ぬほどダサい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dvc1Bcj20
このスレ
プロデューサーとディレクターの役割分かってないやつが頓珍漢なとこ言うんだろうなってのが既に見えるな
プロデューサーとディレクターの役割分かってないやつが頓珍漢なとこ言うんだろうなってのが既に見えるな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zB6mCLHrd
>>9
じゃあ吉田いなくていいんだよインタビューに
じゃあ吉田いなくていいんだよインタビューに
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dvc1Bcj20
>>12
インタビューとか受けるのがプロデューサーなんだけど?
なにいってんだこいつ
プロデュースって意味調べてこい
ゲームに人格あるなら別だけどな
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LCmVL6zr0
アレが言われていたゲーム的に暗くて難易度を上げる手法
と
コレのストーリー演出としての暗いはまるで別物だぞ
と
コレのストーリー演出としての暗いはまるで別物だぞ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zB6mCLHrd
吉田って14もそうだけど批判要素の部分喋る時必ずスタッフ引っ張ってきてこいつがやりましたって言うんだよな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PPOPfQ500
評判良い所は自分がやりましたもセットなのがタチ悪い
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AWMHYUpi0
本編大して売れてないしこんなとこにリソース使わないでいいのに
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wvVeZMz90
冗談っぽく言ってるんだろうがこういうトコがいけないんだろうな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PPOPfQ500
アルティマニアでもインタビュー載ってる人等があれもヨッチンが決めたこれもヨッチンが決めたってみたいに言ってるんだっけ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H0hkZQrq0
曲作ってた奴って有名な奴?
一つも良かった曲無かったんだか
一つも良かった曲無かったんだか
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/tfVwhIx0
>>23
ソケンな、植松先生の足元にも及ばない
ソケンな、植松先生の足元にも及ばない
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xDaWgEeq0
野村「俺はあまりかかわってないから」
これと一緒のムーブ。やはり似た者同士なんやね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I96XSjPv0
暗いというのは、世界観が暗いということよりも、物理的に暗くて、画面に何が描かれているか判断できないということだと思ったが。
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dvc1Bcj20
プロデューサーの役割分かってないやつばかりじゃん
人事権や予算管理や宣伝に関わるわけだけど
言い分として前廣を選んだ吉田が悪いならわかるがね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Cg0g0ow0
やっぱ暗かったわ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DjQDr5ppa
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t1X5Awlk0
>>34
これは正解
これは正解
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xiDc+DO0d
>>40
実写なのはいいけどここだけ悪目立ちするからフィルター加工なりでもう少し馴染むようにしてほしかった感
実写なのはいいけどここだけ悪目立ちするからフィルター加工なりでもう少し馴染むようにしてほしかった感
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9r3hT7Et0
昼間なのに薄暗いじゃん
光源処理下手なの?
影になるところ黒くて見づらい
光源処理下手なの?
影になるところ黒くて見づらい
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HwefpeVU0
俺は悪くないムーブはダサすぎる
なんでこんなクソ野郎にFFナンバリングなんて作らせたのか
なんでこんなクソ野郎にFFナンバリングなんて作らせたのか
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:clSfk2ux0
16の問題点は暗いことだけじゃないからな
微妙なところだらけで褒めるとこがほぼ無い凡糞ゲーム
微妙なところだらけで褒めるとこがほぼ無い凡糞ゲーム
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lJincy4yM
プロデューサー「設定を作りました
作ってもらいましたじゃなくて草
作ってもらいましたじゃなくて草
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ntxIQQ5h0
おいおい開発者単独でファミ通のなんか賞もらった
吉田が間違えるわけないってことだろ
吉田が間違えるわけないってことだろ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LCNRPcVb0
吉田
トンベリの本来のデザインはドット絵なこともあり、意外とシンプルです。ですので『FF16』のリアルな世界観に、情報量が少ないままマスコットのようなビジュアルで出しても、かえっておかしなものになってしまうかな、と。やはり、世界に合った形にしないとどうしても浮いてしまうのです。モーグリもなじませるのがすごくたいへんでしたので……(苦笑)。
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eKV5K2Mmd
>>48
これはFF16の方が良いな
これはFF16の方が良いな
135: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1Bbnp4FDd
>>48
思うんだが昔からシリーズにいるモンスターやマスコットが世界から浮いてしまう、違和感が酷いとなるなら
その新しい世界のデザインがFFとしては不正解だってことじゃねえの?
FFが長く続いてる割にチョコボとかのマスコットで商売できないのはこのせいだろ
思うんだが昔からシリーズにいるモンスターやマスコットが世界から浮いてしまう、違和感が酷いとなるなら
その新しい世界のデザインがFFとしては不正解だってことじゃねえの?
FFが長く続いてる割にチョコボとかのマスコットで商売できないのはこのせいだろ
142: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XZkBAuL70
>>135
そもそもFFってキャラクターデザインの時点ではフォトリアルじゃなくて明らかにアニメ絵寄りの物だしな、それをFFチームナイズドで結局あのCGにしちゃうからどうしてもそうなる
そもそもFFってキャラクターデザインの時点ではフォトリアルじゃなくて明らかにアニメ絵寄りの物だしな、それをFFチームナイズドで結局あのCGにしちゃうからどうしてもそうなる
139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Dyp7u8Y30
>>48
FF16のモーグリは可愛いよな
🤮のキャラデザインはホント終わってるよ
FF16のモーグリは可愛いよな
🤮のキャラデザインはホント終わってるよ
141: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cn0r/cD30
>>48
オプーナさんじゃん
オプーナさんじゃん
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9H0W5ihj0
吉田、だっさw
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rog0APjH0
やっぱり他人のせいw
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iGzxuhbaa
吉田は悪くないのが証明されたな
コメント
責任の擦り付けあい・・・これもスクエニの恒例行事だな
FF16の未来は明るいですか?
いつも後から褒められた部分は吉田のおかげで貶された部分は他人のせいになる男
砂利をチェックできるくらいなら暗さのチェックもできたやろ
普段から良い所についてスタッフの功績だと他人(部下)を褒める形に持っていく人間ならこの言い分も通るけど、良い所は自分の手柄だと吹聴してるような奴にこんな言い訳がまかり通るわけがねえだろって話だよな
いやいや映画では監督が前面に出てプロデューサーはバックアップに回っている。プロデュースとプロデューサーの区別がついてないアホなだけでしょ。
当たり前だが海外の有名プロデューサーでも監督を前に立てようとしているし任天堂でも青沼さんは監督を立ててちゃんとプロデュースしている。
アレはこのコメントだけでも明らかに立ててないじゃん。プロデュースの意味がわかって無いプロデューサーとそれを擁護するアホに過ぎない。
後テレビに出た際アレが背景に指示だしている場面があるので暗いことに責任が無いわけない。要するにプロデューサーでありながら責任取ろうとしない屑である。
野村も実は関わってませんと後で予防線貼りまくる同類だからセーフ
吉田「俺の話しろよ」
本編外だから対比で明るくするって基本的なこともわからないのか
本編は暗い場面が続くお話だったからDLCは明るくしたいって言う話なのにヨッチンは暗いって言われたのがショックで過敏に反応してるの面白いな
きみたち吉田になんかされたの?
日本の誇りだったはずのFFを遊びたくないと思わされたが?
クソゲー化させた罪は重いぞ
履歴を見る限りFF7は貶してるようだけど、きみ野村になんかされたの?
お前はなんで吉田のケツ舐めてんの?
ロクでもない奴の特徴
常に他責思考
朗報 吉田悪くなかった
やっぱり吉田のせいだったよ
お、俺が悪いってのか…?俺は…俺は悪くねえぞ。だって鯨岡が言ったんだ…そうだ、鯨岡がやれって!
こんなことになるなんて知らなかった!誰も教えてくんなかっただろっ!
俺は悪くねぇっ!俺は悪くねぇっ!
50歳児だからしょうがないね
14のナギ節はあと3か月ヽ(^o^)丿
年内出ないかと思ってた
言っていたのに…も何も、別に最初の発言と矛盾せんだろ
只々他人のせいってする為だけの言葉。
そんな事するのはやっぱ評判悪かったって認識あるんだな
暗いのをおま環のせいにしたり今度はこれか
ほんと責任取らない奴だな
暗いと思ってたなら止めろよ
ディレクターが間違った選択をしてるのなら、それを止めるのもプロデューサーの仕事だろ
それどころか、お前らのディスプレイが悪いと客のせいにしたじゃねえかよ
原因が解ってて対策できない三流だと思っていたら
原因がわからないまま自己保身を図るだけの三流未満だったでござる
ヨッチンの監修能力が皆無だったという証明、舵取りとして最悪の人選してる
水先案内人の選択を間違ったスクエニの未来、行き先はどっちだ
会社の役員が部下に言う言葉かと思うとね…
悪いことは部下のせい
良いことは俺のおかげ
日本の企業だとこれで出世する場合も多い
吉田みたいにクリエイティブな仕事の成果ではなく
社内政治だけで上に行ってるのがまさにダメな日本
の会社の縮図だよね、スクエニ
好評だったらPの手柄になるんだから不評だった場合もPの責任になるのは当然よ
というかコイツあくまで兼プロデューサーなだけで、もっと権限あるがね。この発言は擁護というより吉田派閥の戯言だろ。都合の悪い事は無かったことにする意味が無い。
閉じたMMOだけやっててくれ
その判断を下した時点で、吉田の責任なのは当たり前で、その過程に何があったかなんて買った人からすればどうでも良い事なんだけどね
俺は悪くねえ!あいつのせい!
小島と一緒だなこいつも信者も
人のせいにするのほんっっっっとにダサいよ